中国の通信社、中国新聞社は30日、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」に日本関連の文書が流出したことを日本メディアを引用して報じ、日本が政府内に米国のスパイがいることを警戒し、文書の調査を進めようとしていると伝えた。 中国新聞社電は「日本の首相官邸は政府内に米国の情報員が潜んでいることを疑っている」とし、「日本政府は現在、“危険分子”をあぶり出すため、流出した文書の分析を行い、米国が日本の情報員に送らせた文書を見つけ出そうとしている」と伝えた。(共同)
【ソウル=黒田勝弘】「北朝鮮は日本帝国主義よりもっと多くの韓国人を殺した」「韓国国民の価値観や人生体験、ライフスタイル、文化は北朝鮮より日本にはるかに近い」−。韓国で最近、韓国人の日本観と北朝鮮観を批判した英国紙記者の韓国紙への寄稿文が話題になっている。 英紙タイムズ・ソウル特派員、アンドリュー・セーモン記者が北朝鮮による延坪島砲撃に関連し、朝鮮日報(27日付)に寄せた論評だ。韓国人が北朝鮮に“連帯感”を感じる一方で、日本に対していつも否定的な見方をしてきたことを批判している。 論評は「砲撃事件にもかかわらず、ソウルの日常として日本大使館前では元慰安婦の老女たちによる日本批判の定例デモが静かに行われていた」と指摘した後、「韓国国民が日本より北朝鮮に同質感を感じるのはおかしい」と批判。 飢餓と強制収容所の“ファシスト国家”である北朝鮮に比べ、日本は「今や世界で最も平和志向の国」であり、「現代
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 運用の専門家を自称する人が複数集まるとする。個人の資産運用にあって、資産配分が重要であることについては誰も異論はない。次に、運用資産に外国
政府税制調査会は二〇一一年度税制改正で、地方税である住民税の各種控除を廃止する検討に入った。生命保険料控除と地震保険料控除、退職所得の税額控除が対象。給与所得控除など、国税の所得税について控除の縮小を進めている方向性に沿い、地方税を管轄する総務省も長年の懸案を俎上(そじょう)に載せた。 生命保険料控除は、支払った保険料の一部を所得から差し引き、課税所得を圧縮する仕組み。所得税、住民税の双方にあるが、総務省は「地域社会の会費という性格が強い住民税に、保険加入を促す政策誘導的な措置はそぐわない」と主張し、住民税分の廃止を提案した。所得税分については存続させる。住民税で同控除の適用を受ける一人当たり平均の減税額は年約四千円。 地震保険の加入者が支払った保険料の二分の一を所得から差し引くことができる地震保険料控除(一人当たりの平均減税額は年約千円)も、住民税分は廃止する方針。所得税分は存続させる。
私は、弁護士という職業上、あまりビジネス・コンサルタントっぽい発言は控えてしまう傾向にあります。 ただ、数多くの経営者やコンサルタントの話を耳にさせていただく中で、ある瞬間にいろんなことが結びつき、異なる表現ではあるけれども、同じことを意味しているのではないかと思わさせられることがあります。今回は、その話をさせていただきます。 先日、企業の利益向上のための施策についての議論を耳にしました。話をわかりやすくするために、小売業で考えてください。その議論とは、次の問題に関わるものです。問題とは、「既に市場で売り出されている製品Xについて、さらに利益を上げるためには、どうするか」というものです。もちろん、市場や経済は、様々な要素や人間の気持ちによって左右されますので、画一的な回答があるわけではありません。ただ、一般論として、利益を上げるには、(i)価格を上げる、(ii)販売数量を増やす、(iii)
ウェブのブラウジングから、ウイルス対策、データストレージ、チャットなどなど...。私たちはたくさんの無料アプリケーションの恩恵を受けて、より便利で快適な生活をエンジョイしています。 そこで、米Lifehackerでは「感謝している無料アプリは何?」というテーマで読者アンケートを実施。その結果、デスクトップアプリ、モバイルアプリなどなど、様々な分野から、以下の50アプリが選ばれました。ライフハッカー(日本版)でもお馴染みのアプリから、日本ではそれほどメジャーではないアプリまで、たっぷりお届けしましょう。 1: Dropbox 「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」でご紹介したとおり、Dropboxを使って、スマートにフォルダ管理することができます。また、メール経由でDropboxにファイル保存したり、PDFファイルをiBOOKコレクションに追加することも可能です。 2:
「IS03」これから買う人、買ったけど何したらいいかわからない人おすすめアプリなど。auのandroid携帯買って3日目。2010年11月30日10時44分 / 提供:「IS03」を発売日に予約無しでゲットした情強のkennsuです。 早いもので手に入れてから3日、片時も離さずいじくりまわしていたので、ちょっとずつ「IS03」のキモが見えてきました。個人的に感動したのはGoogleアカウントやTwitterアカウントとの親和性の高さ。デフォルトでついてくるアプリだけでPicasaと同期できたりします。感動しました。 しかしながらよくも悪くもクセがありますので、やった方がいいことなどをまとめます。【まずやること - 必ずやる】某比較サイトとかをみると居るのが「電池が2時間くらいしかもたないから解約します」的な情弱にならないタメに! まずやることは、タスク管理です。要するにandroidはバッ
ぽんぽんが痛いのでおトイレにいったらあとから部長が駆け込んでこられた。うかがうと部長もお腹をくだしているそうで、油汗をかいていらっしゃる。大便可能な便器はふたつ。和と洋が一つずつ。小便器に用を足すような荒業を選択しないかぎり、和と洋のどちらかいっぽうにまたがることになる。 当然先着の僕に優先がある、祈りにも似た気持ちは裏切られ、部長は当たり前顔で洋式便器の鎮座するブースに入り、薄い扉を閉めました。しょうがない。ハングオンの練習でもすればいい。前向きにとらえ、和式便器にまたがりました。 和式と洋式の位置関係は、並列ではなく、直列、直列でも頭と頭、尻と尻を向き合せるようなものではなく、双方が複座機のように同じ向きに座るようになっているトップガン・スタイル(米映画「トップガン」より)。 すると、僕の前面にあるきわめて薄い壁の向こうから部長の排便そのものの音や、はあはあ、うっ、ようつべっ、びさっと
伝えるメディア側が、実は視聴者や読者をバカにしている? ――前回までのお話で、日本の国際貢献が、新しいインフラ市場やBOP市場の発達と密接に関連していること、そして多くの日本人が現場で奮闘していることを知りました。国際貢献というと、税金のムダ使いじゃないか、現地で役に立ってないんじゃないか、というぼんやりしたイメージがあったのですが、メディアの末席にいながら不明を恥じる次第です。 池上 私も現場を取材し、専門家の方々と直にお話しすることで、日本の国際貢献の意味がはっきり見えるようになりました。 実は長年、日本国内で「国際貢献」という言葉はあまりイメージがよくありませんでした。それというのも、70年代から80年代にかけて、「日本は国際貢献分野でカネは出すけれどもヒトは出さない」と何度も批判されたからです。 きわめつけは、90年代初頭の湾岸戦争のときです。日本は130億ドル以上の資金援助を多国
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く