Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年7月9日のブックマーク (8件)

  • StunnelによるメールサーバのSSL化

    StunnelによるメールサーバのSSL化 (セキュリティ強化 & Outbound Port 25 Blocking対策) おやじの所では、Windows ベースのメールサーバとして Xmail や MercuryMail のほかいくつか紹介していますが、いずれもデーモンとしては SSL 対応していないか、対応していても STARTSSL での対応のため、使用できるクライアント(メーラ)が限られるといった問題があります。従って、外部から自宅サーバを使用するとなると、どうしてもセキュリティが甘くなってしまいます。一方、最近、多くのプロバイダが Outbound Port 25 Blocking を導入してきたため、自宅SMTPサーバを利用した外部への配送は契約プロバイダのSMTPサーバ経由にせざるを得なくなってきており、自宅SMTPサーバでの対策が必要になってきています。しかしながら、 O

  • SSLの設定 - LukeSilvia’s diary

    SSLの設定を始めてやったのでメモしておきます。今回はSSLの証明書は独自で作成します。独自でもOKなのですね。 OpenSSLコマンドの使い方 来、セキュアなWebサーバを運用するためには、認証局から、署名付きの証明書を発行してもらう必要があります。認証局とは、CA(Certification Authority)とも呼び、証明書を発行する第三者機関のことです。認証局を利用しないで、独自でCAの証明書を発行し、認証することもできます。 サーバーはlighttpdです。以下の作業はrootユーザーで行います。 $ su シードファイル作成 秘密鍵を作成する際に使う乱数情報ファイルを作成します。opensslのメッセージダイジェスト機能(md5)を使って作成。 $ openssl md5 * > rand.dat ここでエラーがでたら 以下のようなエラーがでる場合があります。 Read E

    SSLの設定 - LukeSilvia’s diary
  • SSLに非対応のクライアントまたはサーバをSSLに対応させる Stunnel - [開発環境 ツール類/プログラム全般] ぺんたん info

    厳密にはSSL(Secure Socket Layer)ではなくTLS(Transport Layer Security)が使用されるものもある。 Stunnel公式サイト ダウンロード Windows用ダウンロード TLSまたはSSLプロトコルの実装にはOpenSSLやSSLeayなどのライブラリが別途必要になる場合がある。 Stunnelのインストール(Windows) スタートメニューにはサービスの登録・解除のためのショートカットなどが作成されます。 Stunnelの実行(Windows) Stunnelを実行するとWindowsセキュリティの重要な警告で コンピュータを保護するため、このプログラムの機能の一部がWindowsファイアウォールでブロックされています。と表示されることがありますが、別端末からの接続を許可する場合は『ブロックを解除する』をクリックします。 実行中はタスクト

  • Pythonで統計学を学ぼうとして関数型に打ちのめされる。

    この記事を書いてるのは12/23ですが、カレンダー埋めのため11月で投稿します。 ども、根っからのJavaプログラマー、とのです。 …正確に言うとJavaもまともに書けないへっぽこプログラマーです。 Pythonもやりたいし統計学も学びたい そんな俺ですが、2014年に向けてなにか新しいことしなきゃですね。 新しい言語としてPython、新しい分野として統計学(ひいては金融工学へ)を学ぼうと思っています。 いきさつはテスト手法から ところで、最近EA作ったりしてたのですが、そのやり方に手探り感が強いんですよ。 適当にロジック引っ張ってきてバックテストやって一喜一憂… これじゃまるで素人。 じゃあどうすればいいかと考えて、以前買ってほっぽりっぱなしだったアルゴリズムトレーディング入門とか読んでました。 このではウォークフォワードテストを推奨していて、じゃあそれで検証やってみるかーとか思って

    Pythonで統計学を学ぼうとして関数型に打ちのめされる。
  • 関数型志向Python - LLまつり2013

    26. Pythonでの例 from __future__ import print_function one = lambda: 1 two = lambda: 2 to_list = lambda *fs: [f() for f in fs] do = lambda *args: args[0](*args[1:]) do(print, do(sum, do(to_list, one, two)))

    関数型志向Python - LLまつり2013
  • 関数型プログラミング HOWTO — Python 3.3.6 ドキュメント

    この文書では、関数型スタイルでプログラムを実装するのにピッタリな Python の機能を見てまわることにしましょう。まず関数型プログラミングという概念を紹介したあと、 iterator や generator のような言語機能、および itertools や functools といった関連するライブラリモジュールを見ることにします。 はじめに¶ この章は関数型プログラミングの基概念を説明します; Python の言語機能についてだけ知りたい人は、次の章まで飛ばしてください。 プログラミング言語とは問題を分解するものですが、各言語がサポートする分解方法にはいくつかの種類があります: ほとんどのプログラミング言語は 手続き型 です: プログラムは、入力に対して行うべきことをコンピュータに教える指示リストとなります。 C, Pascal, さらには Unix シェルまでもが手続き型言語に入り

  • 来年も使いたいelispランキング2013 - Qiita

    そろそろ年末ということで、この記事ではわたしが今年お世話になったelispの中から「これが無いと生きていけない!」というものをランキング形式で紹介していきたいと思います。 10位 Auto Complete Mode Auto Complete Mode - GNU Emacsのための最も賢い自動補完機能 Emacsで思い通りの補完を実現してくれる拡張機能です。 わたしは補完候補を選択するポップアップをあまり使わないので、(setq ac-auto-show-menu nil)として自動表示しないようにしています。 auto-complete-etagsを使って事前に生成したタグファイルを補完候補に入れておくと、独自に定義したクラスやメソッド名もうまいこと補完してくれるのでおすすめです。 9位 git-gutter syohex/emacs-git-gutter 編集中のファイルのどの行が

    来年も使いたいelispランキング2013 - Qiita
  • stunnel - 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog

    実は、最後のことが言いたかったのだが、stunnelはそれゆえ、複数のサーバに接続する環境を用意したい場合、ポート番号を浪費するしかないのだ。 クライアントモードとしてセットアップ cswのstunnelは、下記に設定ファイルがある。 /opt/csw/etc/stunnel stunnel.conf-sampleをコピーして、stunnel.confという名前で利用する。 Clientなのでcertはいらない。 ;cert = /opt/csw/etc/stunnel/mail.pem 最初の方は、debugレベルを上げておくと良いだろう。 debug = 7 ログの書き出し先 output = /var/log/stunnel.log クライアントモードに設定 client = yes サーバの設定を無効にする。 ;[pop3s] ;accept = 995 ;connect = 11