管理人「みー」のウェブサイトの紹介
画像診断医です。袋小路に入りつつある業界。「べき」を排して 新たな方向に【進化】できるか 試行錯誤を記録してみます 画像診断医のみなさま、その他のみなさまこんにちは 昨日の話。あるところに「疲労度計」があるということで行ってきました。 (よく考えると、友人に誘われて会食する以外、今年初めての一人外出←病気やわ) なぜかというと「慢性疲労症候群」っていうと、医師・看護師も含めて「気の持ちよう」って安直な反応されるので(プロ?)。それと、一応理系なので作業前データをとっておきたいと思いました。 どこに行ったかというと 「健康科学イノベーションセンター」@グランフロント大阪です。 大阪市立大学x日立x村田製作所の作った疲労度計なるものがあります。 一応、サラリーマンの疲労管理に使ってね、という位置づけですが、機器自体は慢性疲労症候群の検査にも使われます。1回500円。 で、検査結果・・・・ 疲労
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く