Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

サブカルに関するrytichのブックマーク (31)

  • 一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査

    1人当たりの年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」――矢野経済研究所は1月30日、こんな調査結果を発表した。同社はオタクに関する消費者アンケート調査を実施し、分野別のオタク人数の推計や1人当たりの年間消費金額(平均値)を算出した。 調査におけるオタク市場は、「一定数のコアユーザーを有するとみられ、『オタクの聖地』である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス」などを指す。 分野別に見ると、1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く。アイドルオタクは、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。 また、「自分を何のオタクだと思うか、もしくは人からどんな分野のオタクだと言われたことがあるか」という質問への回答を基に、各分野のオタク

    一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査
  • カルチャー系移住者インタビューvol.1 フォトグラファー/DJ・常盤響さん 「誰にとっても意味があることなんて、僕みたいな人間がやることじゃない」 - HASH#FUKUOKA

    カルチャー系移住者インタビューvol.1 フォトグラファー/DJ・常盤響さん 「誰にとっても意味があることなんて、僕みたいな人間がやることじゃない」 「福岡には刺激が足りない」――そう言って、福岡の街を飛び出して上京する若者たちがいる一方、東京から福岡へと流入するクリエイターも多くいます。中でも最近目立つのは、東京で音楽や写真といったサブカルチャーシーンの先端を走り、一つの時代を築いてきた先人たちの福岡移住。その一人が、常盤響さんです。 90年代からデザイナー・フォトグラファーとして頭角を表し、今のInstagramに代表されるような、日常の延長にあるスナップスタイルを商業写真の世界に持ち込んだ第一人者である常盤さん。平成23(2011)年6月に福岡へと移住し、現在は東京と福岡を毎月往復しながら、フォトグラファー、DJとして精力的に活動を続けています。常盤さんが考える東京、福岡、そしてカル

  • 評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ

    シン・ゴジラ 東京湾内羽田沖で、無人状態のプレジャーボートが見つかった。そのとき、海面が大きく揺れ、大量の水蒸気が噴出。東京湾横断道路・アクアトンネル構内は洪水に巻き込まれる。局地的地震か、海底火山噴火か、東京湾内は封鎖され- 邦画作品では12年ぶりとなる「ゴジラ」シリーズの実写映画化。「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚・編集・総監督を、『ローレライ』『日沈没』の樋口真嗣が監督・特技監督を務め、300名を超えるキャストが出演することも話題に。公開後、クオリティの高さが熱狂を呼び、現在も日全国に『シン・ゴジラ』旋風を巻き起こしている。 宇野常寛(うの つねひろ) 批評家。批評誌「PLANETS」編集長。1978年生まれ、青森県出身。会社員時代を経て、批評誌「PLANETS」を発行し会社化。「ゼロ年代の想像力」、「リトル・ピープルの時代」など著書多數。有料メルマガ(ブロマガやnot

    評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ
    rytich
    rytich 2016/08/30
    エヴァのラストは いいね!と同じか。
  • 日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp

    このテキストは1990年代の日のテクノの歴史を史料から辿ったものです。数年前に発売予定だった某音楽書籍に収録されるはずでしたが、結局出ないまま時間が過ぎました。お蔵入りさせるのももったいのでnoteに出してみます。文中で「書」と言っているのは、そののことです。「出る予定だったけど出なかったを読んでるんだな……」という気持ちで読んでください。約2万字です。 見出しだけ先に抜き出します。2000年代以降は言及してません。 ■「日のテクノ」とは何か ■1988年、テクノとセカンド・サマー・オブ・ラヴの誕生 ■日におけるDJブームとデトロイト・テクノの輸入 ■メディア上の認知とDELICのテクノ化 ■ハードコア・テクノ旋風とジュリアナTOKYO開店 ■テクノポップ再評価からYMO再生へ ■90年代東京テクノ・シーンの胎動 ■ケン・イシイの登場による国内シーンの活性化 ■電気グルーヴの『

    日本のテクノ史199X テクノはいかに聴かれ、作られ、語られたのか?|bxjp
  • ヘドバンって昔と今で違うの? バンギャの今昔を調査してきた - ネタりか

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 角川、埼玉・所沢にクールジャパン発信拠点 - 日本経済新聞

    KADOKAWA(角川)は4日、埼玉県所沢市に図書館や博物館などを組み合わせた複合施設を建設すると発表した。アニメや漫画などエンターテインメントを中心とするクールジャパンの発信拠点とする。書籍の製造・物流拠点も併設し、2020年までに稼働させる意向。総事業費は300億円程度を見込む。昨年10月に所沢市から約33億円で取得した「旧所沢浄化センター跡地」に建設する。面積は約3万7000平方メートル

    角川、埼玉・所沢にクールジャパン発信拠点 - 日本経済新聞
  • Mixコンカフェ ニコバー福岡天神店 -

    飲み放題が100種類以上と、バーでしか飲めないカクテル多数! 料理も充実しており、居酒屋のようなお酒に合うメニューを楽しめる! 普通のコンカフェではないため、スタッフもお客様も男性寄り女性寄りということはありません! お一人様で楽しめるのはもちろん、2~6人で飲むのに最適! バーも居酒屋もコンカフェ要素も詰まっていて、男女とも楽しめるお店なのでMixコンカフェ! ※Mixバーでもコンカフェでもありません。 必ずスタッフが話しかけます!ニコバーは、お一人でご来店されても安心して楽しむ事ができます! 必ずスタッフがお話しをしに行きますので、独りぼっちで疎外感を感じたりすることはありません! 個性豊かな楽しいスタッフがたくさん在籍していますので是非スタッフと仲良くしてあげてください!

  • ที่สุดแห่งมหกรรมคอมมิคคอนระดับโลก - BangkokComicCon

  • 渋谷の若者文化衰退の悲劇 - ボン兄タイムス

    2014-05-02 渋谷の若者文化衰退の悲劇 渋谷のファッションビル「109」の開業35周年を記念したファッションショーが先日開かれたという。ルーズソックスを履いたコギャル女子高校生や「アムラー」など、1990年代の渋谷の若者文化を振り返り、当時青春を過ごした世代が昔を懐かしんだそうだ。 いま、渋谷にいったところで、こんな感じの女の子はほとんど見かけない。たまにいても、茨城県あたりからヤンキーナイズされた女子がはるばる上ってきたケースだろう。 産経新聞によると、ギャルが激減したのは商店街が排除に取り組んだ効果が上がっているためのようだ。10年前までは数十人規模のギャルが道路上に立ち止まったり、ダンスをしていたのだが、今ではほとんどいなくなったようだ。 ギャルが渋谷に集結し、大勢でダンスを楽しむなどする「ギャルサー」は若き日の新垣結衣が主演のドラマにもなった文化だが、これも以前見たワイドシ

    渋谷の若者文化衰退の悲劇 - ボン兄タイムス
    rytich
    rytich 2014/05/07
    政治に利用されることをロビー活動と呼ぶのかどうなのか
  • 2.5D

    NEWS 2017.11.13 Negicco出演の2.5D人気配信番組「NegiSUMMIT」がPLUG IN STUDIOで復活! NEWS 2017.09.26 HIDEYA KOJIMA、loundrawによるアーティスト集団 “CHRONICLE”、グループ初となるMV「君のいる場所」を公開!

    2.5D
  • PLANETS

    2024.7.24 勇者シリーズ(7)「勇者警察ジェイデッカー」|池田明季哉(後編) 2024.7.17 世界文学のアーキテクチャ 第一四章 不確実性――小説的思考の核心|福嶋亮大(後編) 2024.7.9 世界文学のアーキテクチャ 第一四章 不確実性――小説的思考の核心|福嶋亮大(前編) 2024.7.9 中心をもたない、現象としてのゲームについて 第40回 第5章-5.4 遊び-ゲームにおけるルールを循環モデルとして再記述する|井... 2024.6.20 21世紀のジャポニズム 陰影「礼賛」から陰影「退散」へ(ニューヨークのイノベーションシーンについて 後編#2)|橘宏樹 2024.6.20 中心をもたない、現象としてのゲームについて 第39回 第5章-5 ゲームを循環として再記述する|井上明人 2024.6.20 第十三章 人間――悪・可塑性・人種|福嶋亮大(後編) 2024.5.

  • 海外の腐女子向け日本語教材が150万円以上の資金を集めることに成功

    英語や外国語を勉強するのに使用する参考書の中には、説明が難しかったり、形式的すぎたりして勉強したくてもなかなかモチベーションが上がらないものが多くあります。日語を学習している外国人が使用する日語教材も、日の参考書と同じ問題を抱えているようで、より楽しく外国人に日語を勉強してもらおう、ということで作成されたのが「A Fujoshi's Guide to Japanese Volume 2」です。ストレートに入っている「Fujoshi」という単語が示すとおり、外国人の中でも特に「腐女子」向けに作成された、ボーイズラブに特化した日語教材で、かなりニッチな市場と思われそうですが、クラウド・ファンディング・サービスのKickstarterで150万円以上の資金を集めることに成功しています。 A Fujoshi's Guide to Japanese Volume 2 http://www.

    海外の腐女子向け日本語教材が150万円以上の資金を集めることに成功
  • 「とらのあな」のユメノソラHD、ゲーム会社「アクアプラス」を傘下に

    ユメノソラホールディングスは10月1日、ゲーム会社のアクアプラスの全株式を取得したと発表した。 ユメノソラホールディングスは、漫画同人誌と呼ばれる個人出版物などの販売や通販流通業務を行う「とらのあな」を運営する虎の穴が、10月1日付けで持ち株会社制へ移行したことに伴い発足。傘下の事業会社に虎の穴やFOX出版から社名変更をしたツクルノモリが入っている。 アクアプラスは1996年5月に設立されたゲームソフトの開発と販売を手がける会社で、主に「AQUAPLUS」と「Leaf」の2つのゲームブランドを展開している。 今回の株式取得に関して、虎の穴が提供する流通小売網を通じた販路の拡大の期待、さらにはアクアプラスが所有するコンテンツの商品化やサービス化を推進することにより、グループ全体として企画や製造から販売に至るまで一気通貫した事業の展開に寄与するとしている。なお、アクアプラスの代表取締役社長は

    「とらのあな」のユメノソラHD、ゲーム会社「アクアプラス」を傘下に
  • 電気グルーヴがサブカルチャーに残した爪あと | CINRA

    やっぱり、電気グルーヴみたいなグループ、他のどこを探してもいない。3年半ぶりの新作アルバム『人間と動物』を聴くと、改めてそう痛感させられる。全曲歌モノ、80年代ニューウェーブ感満載のサウンド、ナンセンスな歌詞――。しかし、そうやって要素を並べてみても、その音の格好良さ、ふつふつとこみ上げてくる面白さは、上手く説明できない感がある。「『WIRE』を主宰し日のテクノシーンを牽引する石野卓球」「CMやバラエティ番組、映画でも活躍するピエール瀧」というプロフィールこそ知られていても、それだけでは二人が電気グルーヴとして集まったときに生まれる不思議な爆発力を伝えられないような気もする。5年ぶりの全国ツアー『ツアーパンダ』も始まった今、改めて「電気グルーヴとは一体何なのか?」、そして「今の10代に電気グルーヴのヤバさを伝えるとしたら、果たしてどうすればいいか?」というテーマのもと、臨んだインタビュー

    電気グルーヴがサブカルチャーに残した爪あと | CINRA
    rytich
    rytich 2013/03/01
    "ははーん、さてはお前、古いタイプの人間だな?"
  • 手ぶらで女装できるバー「女の子クラブ」女装体験レポ | 日刊SPA!

    最近よく聞くようになった「男の娘」「女装子」という言葉。アニメなどの女装コスプレだけでなく、イベント、雑誌、写真集、DVD、映画など、女装を目にする、楽しむ機会は着実に増えている。そんな時代の流れにいち早く応えたイベントがある。新宿・風林会館にて毎月行われている女装・ニューハーフイベント「プロパガンダ」だ。3年前に初開催され、現在では毎回400人、多いときには500人近くも動員するという。 そして、12月1日にはプロパガンダの主宰「もかもか」さんが、新宿2丁目に女装サロンバー「女の子クラブ」をオープンした。ここでは、女装未体験者でも、手ぶらで行き簡単に女装を体験することができるという。 女装未経験である筆者(27歳・男)も、さっそくオープン日に駆けつけ、女装体験取材を敢行した。女装したからこそ分かったことを、店内で出会ったベテラン&初体験男の娘のかわいい写真とともにお届けする。 ⇒【メイク

    手ぶらで女装できるバー「女の子クラブ」女装体験レポ | 日刊SPA!
  • TokyoOtakuMode

    The ultimate online destination for fans of Japanese pop culture.

    TokyoOtakuMode
  • 「サブカルで食う」大槻ケンヂ を読んでサブカルでは食えないことを学んだ - FutureInsight.info

    サブカル好きはくすくす笑いながら読めると思う、そんなです。サブカルでう 就職せず好きなことだけやって生きていく方法大槻 ケンヂ 白夜書房 2012-04-28売り上げランキング : 5686Amazon楽天市場価格.comby カエレバ簡単に言うと大槻ケンヂがサブカルという極めて狭い界隈でどのようにべることができるようになるか、ということを語ったなのですが、そもそもこのに書かれているサブカルでえているモデルケースが杉作j太郎氏や吉田豪氏ですから半端ないです。いや、この2人はすごいとは思いますが、そこを目指していいのか、という根的な問題はあると思います。 山形浩生も以下のエントリーで書評書いていますが、このの面白さはその客観性ですね。これほど勘違いしていないも珍しいとおもいます。 大槻『サブカルでう』:大槻モヨコ殿の一代記。楽しいよ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 自

    「サブカルで食う」大槻ケンヂ を読んでサブカルでは食えないことを学んだ - FutureInsight.info
  • 男色系男子: きゃりーぱみゅぱみゅについてそろそろ一言いっときますか

    アニメやファッションなどの日発信文化産業を海外に売り込む政府の戦略「クールジャパン」。 つい先日、野田佳彦首相によってそのロゴが選ばれましたね。 ユニクロのロゴで有名な佐藤可士和によってデザインされたそのロゴは、日の丸がスライド移動しているようなデザインです。すでに多くの人に指摘されていますけれど、1993年にデザインされた日オリンピック委員会のエンブレムに酷似しています。 問題なのは酷似しているということでしょうか。 僕はそれよりも、こういう「造形性の低い」デザインの発想そのものが、これほど前からずっと変わっていないということのほうが問題だと思います。 クールジャパンという言葉は、90年代初頭に使われた「クール・ブリタニア」が語源です。この「クールジャパン」戦略は、国の文化を「クール」と表現するその90年代的な感覚を、このロゴとともにいまなお引きずっているという証左ではないでしょうか

    男色系男子: きゃりーぱみゅぱみゅについてそろそろ一言いっときますか
  • 残された時間はあと一ヶ月! 福岡ゲーマーの聖地「モンキーハウス」 - エキサイトニュース

    「俺たちが青春をすごしたゲーセンが危ない!」→「株で儲けたお金がある!」→「自分たちの手で、理想のゲーセンを立ち上げよう!」 こんな少年漫画なノリで、ホントに開店したゲームセンターがありました。福岡市にある「モンキーハウス」です。 2階建てのビルで、別のゲーセンが撤退した跡地を活用しており、居抜きの店内には鉄骨がむき出し。フロアには約30台のビデオ筐体と音楽ゲームの大型筐体が並び、壁際にはメンテナンス用の部品が棚にぎっしり。ゲーセン跡地にもかかわらず、新たに防音工事を行い、近隣にも配慮。窓ガラスは黒い紙で覆われ、余計な光が入らないように配慮されています。ちょっと、よれよれですけどね。 普通ゲームセンターといえば、最新ゲームがずらりと並んでいるモノですが、この店は違う! 99年にリリースされた格闘ゲームの「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」をはじめ、当におもしろい、今もゲー

    残された時間はあと一ヶ月! 福岡ゲーマーの聖地「モンキーハウス」 - エキサイトニュース
    rytich
    rytich 2010/12/20
    みんなで金だしてゲーセン
  • ニッポン国デザイン村:4 - ART iT(アートイット)

    飲み屋に教わる建築のリアリティ もう3年間近くも「来夢来人」と名のつくスナックの取材に、日各地を回っている。アサヒカメラという月刊写真誌の連載企画だが、北は北海道の漁村から南は与那国島の飲み屋街まで、30軒あまりの<スナック来夢来人>を訪ね歩くのは、ほんとに楽しい経験ばかりだった。 全国におそらく15~16万軒あるといわれるスナックの中で、なぜ来夢来人を選んだのかというと、一説によれば来夢来人が日のスナックでいちばん多い名前だから。全国スナック協会なんて組織があるわけではないので、正確なところはだれにもわからないのだが、電話帳やネットで調べただけでも、70軒以上の<スナック来夢来人>が全国各地に散らばっている。ほかに中華料理屋から風俗店、珍しいところではクリーニング店にまで来夢来人があって、ちょっと驚いたが。「来る夢、来る人」と書いて「ライムライト」と読ませる。「夜露死苦」にも通じる見