Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

simcityに関するs-e-iのブックマーク (4)

  • [iPhone]手のひらの上で街づくり。都市建設シム「SimCity」がついに登場

    iPhone]手のひらの上で街づくり。都市建設シム「SimCity」がついに登場 編集部:山 iPhone/iPod touchゲーマー待望の都市建設シム「SimCity」が,ついにリリースされた。価格は1200円。 4Gamer読者ならば,作の元になっているシムシティシリーズの名前は目にしたことがあると思うが,ご存じないという人のために簡単に説明しよう。 シムシティシリーズは,ゲーム界の重鎮,ウィル・ライト氏の代表作の一つ。プレイヤーは市長となり,市民の生活に必要となるさまざまな施設を用意することで,より住みやすい街を作り上げていく。 同シリーズでは,マップ上のマス目を「住宅地区」「商業地区」「工業地区」のいずれかに設定し(塗り分け),それぞれを道路で結ぶことで,各地区を機能させる方式が採用されている。 人々が幸せに暮らせる街を作るには,3地区の配置や,広さのバランスを考えることが重

    [iPhone]手のひらの上で街づくり。都市建設シム「SimCity」がついに登場
    s-e-i
    s-e-i 2008/12/18
    これは気になってた!でもこれ、やってる最中に落ちたりしたら、他のゲームよりダメージでかいよね。精神的に。
  • すっかり変わってしまった「シムシティ ソサエティーズ」のレビューを掲載

    シムシティ ソサエティーズ Text by UHAUHA » 明日(12月20日)にエレクトロニック・アーツから発売される「シムシティ ソサエティーズ」は,ウィル・ライト氏と旧MAXISの手をすっかり離れたうえ,ゲーム性を完全に変更してしまったという問題作。年季の入ったシムシティプレイヤーであるUHAUHA氏の目に,その最新作はどう映ったのであろう。 シムシティのゲーム性を根底から覆した シリーズ最新作が登場 シムシティの区画という概念をきれいさっぱり取り払い,市長であるプレイヤーが建物を自由に配置できるようになった「シムシティ ソサエティーズ」。自分なりに作り上げた都市をいろいろな角度から好きなだけ眺めてみよう 都市開発シミュレーションの代名詞,シムシティシリーズ。ふと気がつけばPCだけでなく,据え置きコンシューマ機や携帯ゲーム機,そして携帯電話にまで移植されているというからビックリだ。

    すっかり変わってしまった「シムシティ ソサエティーズ」のレビューを掲載
    s-e-i
    s-e-i 2007/12/20
    あら、ウィル・ライト氏もMaxisも関わってないのか。シムシティとしてはちとアレな方向なんだね。でも都市開発シム全般好きなので興味は変わらず。どうしよっかなあ・・・。
  • シリーズ最新作「シムシティ ソサエティーズ」が12月20日に発売

    シリーズ最新作「シムシティ ソサエティーズ」が12月20日に発売 編集部:ginger エレクトロニック・アーツとBPオルタナティブ・エナジーは,都市開発シミュレーションシリーズの最新作「シムシティ ソサエティーズ」に,気候変動に関する教育的要素を取り入れることで提携することを発表した。プレイヤーは作を通じて,ゲーム内で利用するエネルギー源による地球温暖化の原因や影響を,電力生産や温室効果ガス排出の観点から学べるという。また,作の日語版が12月20日に発売されることも合わせて明らかにされた。 ゲームでは,プレイヤーは自由に発電方法を選択できるが,現実と同様,低価格ですぐに建てられる発電施設は二酸化炭素の排出量が多く,地球温暖化に大きな影響を及ぼす。そして,二酸化炭素レベルが上昇すると,干ばつや猛暑といった災害が発生し,ゲーム内の環境に影響を与える。 こうした事態を避けるために,作で

    シリーズ最新作「シムシティ ソサエティーズ」が12月20日に発売
    s-e-i
    s-e-i 2007/10/18
    たのしみにしてるっ
  • 4Gamer.net [GC 2007#021]簡単に街作りの楽しさを経験できる「SimCity:Societies」の直撮りムービーをUp

    GC会場となったライプチヒ・メッセの第3ホール,Electronic Artsのブースでプレイアブル展示が行われていたシリーズ最新作,「SimCity: Societies」(以下,Societies)の直撮りムービーを4GamerにUpした。「SimCity 4」以来4年ぶりの新作となるSocietiesは,従来作とまったく違ったゲームを追求した一となった。 Societiesでは,一つ一つの建物に「Social Values」と呼ばれる価値が付けられており,それらの相互作用を調整することで自分の望む街を作り上げることを楽しむゲームになった。詳しくは以前掲載した「こちら」の記事を参照してほしいが,記事中にある「Social Energies」がSocial Valueという名称に変更されているほか,それを構成する六つのパラメータも微妙に名称が変更され,Productivity(生産性)

    s-e-i
    s-e-i 2007/08/24
    おおーシムシティの新作がでるのねっ
  • 1