Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年11月12日のブックマーク (2件)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    s00516
    s00516 2010/11/12
    めも(´・ω・`)
  • 自分で調べるクセ、自分で考えるクセのつけ方- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    「ググレカス」という強いことばがあります。 これはなにかというと、ギリシャ人やローマ人の昔の人のような名前ですが、それを文字って、ようは 「Googleで検索すればすぐに出てくるようなことを人に聞くな」 という隠語です。 ツイッター、Facebook、そしてブログをやっていて思うのは、実に簡単に人に正解を聞いてしまう人が多いということです。しかし、質問の文章をいれて、来るか来ないかわからない返事を待つよりは、ホンの一手間かけて、下記をした方がよほど一瞬で得られる情報があるということに気づいてほしいと思います。 ・ワンクリックすればわかること。例えば、ブログその他にだいたい関係資料へのリンクを私は入れています ・Googleで検索すればわかること。だいたいのブラウザーは文字列を反転させて、右クリックなどですぐに検索ができます ・前のブログやタイムラインを見ればわかること。質問が来る内容の半分

    s00516
    s00516 2010/11/12
    カツマーさんがググレカス言うとは(;´・ω・`)