Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2024年3月15日のブックマーク (9件)

  • ドジャース 大谷翔平と妻との写真を投稿 公式SNSで | NHK

    大リーグ、ドジャースは開幕シリーズが行われる韓国に向かうのに合わせて公式SNSを更新し、この中で先日、結婚を発表した大谷翔平選手との写真を初めて公開しました。アメリカCNNテレビは、ドジャースが相手の女性について、元バスケットボール選手の田中真美子さんであることを認めたと報じています。 ドジャースは今月20日と21日に韓国で行われる開幕シリーズでパドレスと対戦します。 これにあわせて14日は、アメリカ韓国に向かう航空機に乗り込む選手たちの様子を写真や動画で公式SNSにメッセージ付きで投稿しました。 このうち、大谷選手については動画で航空機の脇を歩く様子や女性と一緒に撮影された写真を投稿し「大谷選手と彼の韓国に向かう前の写真だ」と説明しています。 大谷選手は自身のSNSでも、山由伸投手や通訳の水原一平さんとともに同じ女性と撮影した写真に韓国語で「待ち遠しい」というメッセージを添え

    ドジャース 大谷翔平と妻との写真を投稿 公式SNSで | NHK
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    そろそろSNS各社は”大谷”をミュートできる機能を開発すべき
  • 新型コロナウイルスに感染するとIQが下がる可能性が11万人以上を対象にした研究で示される

    新型コロナウイルスに感染すると、思考にモヤがかかる現象「ブレインフォグ」が発生することが知られています。新たに、11万人におよぶ被検者を対象にして研究によって、新型コロナウイルスに感染するとIQが低下する可能性が示されました。 Cognition and Memory after Covid-19 in a Large Community Sample | NEJM https://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMoa2311330 Mounting research shows that COVID-19 leaves its mark on the brain, including with significant drops in IQ scores https://theconversation.com/mounting-research-shows-th

    新型コロナウイルスに感染するとIQが下がる可能性が11万人以上を対象にした研究で示される
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
  • 旧NHK党、破産手続き決定 負債11億円 「不服」と声明:朝日新聞デジタル

    「みんなでつくる党」(旧NHK党)が、東京地裁から14日に破産手続き開始の決定を受けたことがわかった。信用調査会社の帝国データバンクが発表した。負債額は約11億円で債権者は約300人という。 帝国デ…

    旧NHK党、破産手続き決定 負債11億円 「不服」と声明:朝日新聞デジタル
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    大津氏は最初から関わらなければ良かったのに。損しかしてないでしょ…
  • フリーアドレスの成功例を聞いたことがない

    「導入しました」か「失敗しました」の話題しか見ない 成功したら意識高い経営者が喧伝しそうだけど聞こえてこない 自分の体験でも3社ほどフリーアドレスを導入→失敗していた たいてい固定席が決まってきて実質フリーアドレスじゃなくなる 「フリーアドレスだけど、○○部はここの机で作業して」みたいなバカみたいな例もあった なんで失敗するんだろうね

    フリーアドレスの成功例を聞いたことがない
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    リモートワーク前提で、席の数より多くのスタッフを雇ってるからね…
  • 玉川徹氏VS田崎史郎 田崎氏「立憲民主党の問題にも目を」玉川氏「別にここで取り上げなくても」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    玉川徹氏VS田崎史郎 田崎氏「立憲民主党の問題にも目を」玉川氏「別にここで取り上げなくても」

    玉川徹氏VS田崎史郎 田崎氏「立憲民主党の問題にも目を」玉川氏「別にここで取り上げなくても」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    放送時間が限られる中、与党の問題にフォーカスするのは当たり前だけどな。民主党政権時代もそうだったでしょ。
  • 30代後半、年収300万円。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。という相談に「転職したら?」と提案したらマジギレされた話

    伊藤さん@シェアする社長 @DaisukeIto1989 「30代後半、年収300万円です。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。でも、お金もないし、スキルもないです。どうすればいいですか」と相談。 この人に起業を勧めるべきではないと思い「起業の方がストレスは多いですよ。転職は考えないのでしょうか」と伝えました。 すると衝撃の回答。 「あのね、この年齢じゃ良い転職はできないんですよ!学歴もないし、今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし、やりたいこともないんです! とりあえず、会社を辞めたいんです!今は生活のために仕方なく働いてるだけです! リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しいと思って相談したのに、やっぱり社長は世間知らずですね。相談した方を間違えたようです」と。 どうしろと、、 2024-03-12 19:03:51 スプリングシャトル @sprin

    30代後半、年収300万円。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。という相談に「転職したら?」と提案したらマジギレされた話
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    批判されているが、そういうメンタルで起業した人は多いと思うけどな
  • バイデン大統領 日本製鉄のUSスチール買収に否定的な考え示す | NHK

    製鉄がアメリカの大手鉄鋼メーカー「USスチール」を買収する計画をめぐって、アメリカバイデン大統領は14日「USスチールは国内で所有、運営されるアメリカ企業であり続けることが不可欠だ」とする声明を出し、外国企業による買収には否定的な考えを示しました。民間企業の買収計画に現職の大統領が直接言及するのは極めて異例です。 日製鉄は去年12月、アメリカの大手鉄鋼メーカー「USスチール」を買収することで両社の間で合意したと発表し、買収額はおよそ2兆円にのぼる見通しです。 この買収計画をめぐってアメリカバイデン大統領は14日、「USスチールは1世紀以上にわたってアメリカの象徴的な鉄鋼会社であり、国内で所有、運営されるアメリカ企業であり続けることが不可欠だ」とする声明を出しました。 このなかでバイデン大統領は「私は鉄鋼産業の労働者に『彼らを後押ししている』と言ったがそれは心だ」と強調していて外

    バイデン大統領 日本製鉄のUSスチール買収に否定的な考え示す | NHK
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    これで日本製鉄が買収不成立時の違約金800億円支払わせられるのは理不尽すぎる
  • 脳と時空間のつながり vol.4 | つながる脳科学 | 理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)

    私たちは時間をどう認識しているのか じつは、海馬の中で場所細胞が作られる法則や規則性については、よく分かっていません。それでもノーベル賞をもらってしまったところが、この発見のすごさを物語っているとも言えるでしょう。 私たちの実験結果によると、動物にいくつかの刺激(イベント)を与えたときの海馬から、バックグラウンドの波の上に、刺激を与えた順序で反応している、と解釈できる計測データを得ています。おそらく、少なくとも海馬を用いるエピソード記憶のシステムは、場所細胞と同じ方式が採用されているのでしょう。このアイデアを進めていくと、ニューロンの発火する順序性が、短期間の時間感覚そのものではないか、という予想に至ります。 少なくとも場所細胞のリプレイのときに見られる圧縮表現は、ラットの空間認識システムとエピソード記憶に、システムとして近いものがあることを予想させます。 たとえばエピソード記憶には、物の

    脳と時空間のつながり vol.4 | つながる脳科学 | 理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
  • みんなでつくる党 | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ

    1989年以降で政党の倒産はゼロ みんなでつくる党(千代田区)は債権者から東京地裁に破産を申し立てられ3月14日、破産開始決定を受けた。 破産管財人には森利明弁護士(光樹法律会計事務所、千代田区丸の内2-5-2)が選任された。 負債総額は約11億円。 NHKから国民を守る党として設立され、複数回の名称変更を経て、2022年4月25日にNHK党へ名称を変更。2023年3月8日には、党所属で参議院議員だったガーシー(東谷義和)氏が国会へ登院しなかったことを受け、前代表の立花孝志氏が党首を辞任する事態が発生し、新党首として大津氏が就任し、政治家女子48党へ名称を変更していた。 しかし、立花氏が同年4月、SNSで「債権者保護の為に、債権者333名(約総額10.5億円)を集めて、裁判する」と明らかにし、政治家女子48党とのトラブルが表面化。債権者側は同年9月22日、千葉地裁に民事再生法の適用を申し立

    みんなでつくる党 | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ
    s_rsak
    s_rsak 2024/03/15
    立花は借金返せないのを大津のせいにできるし、結果的にうまく立ち回ったな。今後の収入は見込めないだろうけどね。