日本語をローマ字にしてその頭文字で略語になってるやつ。 他にある?
日本語をローマ字にしてその頭文字で略語になってるやつ。 他にある?
洗濯物 @do_rakumon こういうのを「薪にしてね」って言う人が居ますがこれは薪にはなりません これは柴 桃太郎のお爺さんが山に取りに行くやつです カマドで煮炊きに使うやつです 逆にカマドには薪は入りません(デカすぎ太すぎで火力が弱い) pic.x.com/7kGkKd5ini 2025-02-10 11:57:49 リンク HiNative 🆚【薪(まき) 】 と 【薪(たきぎ)】 と 【柴】 はどう違いますか? 【ネイティブ回答】「薪(まき) 」と「薪(たきぎ)」はどう違うの?質問に2件の回答が集まっています!Hinativeでは"日本語"や外国語の勉強で気になったことを、ネイティブスピーカーに簡単に質問できます。
はじめに 皆様こんにちは、 クラウド事業本部コンサルティング部のあかいけです。 突然ですが、弊社では業務用PCとしてMac or Windows が支給されます。 私は前職でMacを使っていたので、なんとなくMacを選びましたが、 過去設定した際の手順を残しておらず、今回も検索しながら丸々設定する羽目になりました...。(自業自得) というわけで今後新しいMacをGetした方の手間を軽減するために、 個人的におすすめの設定をまとめておきます。 ※筆者の環境は以下の通りです 機種 - MacBook Pro OS -macOS Sequoia 15.3 基本設定 画面の表示やキーボード、マウスの挙動などMacを使うにあたり、 ちょっとだけ便利になる設定達です。 なおmacOSのバージョンによって設定画面が若干変わることがあるので、 今回はできる限りコマンドで設定してみます。 ソフトウェア ア
とみとみQ @gurigura202105 亡夫が一度だけ声を上げて泣いたことがある。余命1ヶ月宣告された時、会いに来た親族が去り際「抗癌剤治療お疲れ様でした。あとは家族でゆっくり過ごして」と言った。玄関の扉が閉まった瞬間、夫がうずくまって嗚咽した。「いま死の恐怖と戦ってるんだ。もう終わりみたいなこと言われるとしんどい」と 2025-02-09 02:26:21 とみとみQ @gurigura202105 親族の言葉は夫への配慮に全く欠けた(ほら私って死にゆく人にも優しく声かけできて賢いでしょ?)という自己顕示でしかなかった。 人を深く傷付けるのは、直接的な攻撃よりも、味方と思っていた人が無自覚に放つ言葉の暴力だったりする。 件のポストを見てそんなことを思い出した。 2025-02-09 03:50:11
1993年に発売されたFPSの草分け的タイトルである「DOOM」は1997年にLinux版のソースコードが公開されると、レゴブロックやプリンター、カーナビ、スマート芝刈り機、医療用超音波スキャナーなどさまざまな電子機器に移植されてきました。そんなDOOMをApple純正のLightning - Digital AVアダプタでプレイすることに成功した猛者が登場しています。 Check Out Doom Running on Apple's Lightning to HDMI Adapter - MacRumors https://www.macrumors.com/2025/02/04/doom-apple-lightning-hdmi-adapter/ AppleがiPhoneやiPadに搭載してきたLightningポートは、記事作成時点ではUSB-Cポートに置き換えられつつあります。そ
昨今、自宅で楽しむ趣味として、編み物を始める人が増えています。 SNSでは、作り手が各々丹精込めて作ったかわいいぬいぐるみが、写真付きで公開されることもしばしば。 中には、編む作業を必要としない、モールをねじったり曲げたりするだけで作れる『モールドール』というぬいぐるみも存在するようです。 流行りにのろうと編み物に挑戦するも? そんな不穏な言葉とともに、自らの手で作り上げたモールドールの作品をXに公開したのは、@mahalo_the_frogさん。 ある日、投稿者さんが購入したのは『かえるのピクルス』こと、ぬいぐるみのキャラクター『ピクルス ザ フロッグ』をモチーフにした、モールドールのキット。 説明書を参考にしながら、見本通りに作ったつもりが…。 投稿者さんが完成させたのは、見本とは似ても似つかないモールドールだったのです! 見本の『かえるのピクルス』は体がシュッとしており、顔も程よいサ
サメ美𓆉 @asagamatakuru__ 私がメジャーを探してて長女に「緑のメジャー知らない?」と聞いたら長女が「それは緑のメジャーを探してる?それとも今何か測りたい?」と聞いてくれて「はい測りたい今すぐ」と言ったら「手芸用のやけど」と貸してくれた。学校でもこうやって友達を助けてあげてるのかなと思ったら泣きそうになった。 2025-01-31 13:00:47
個人開発者のDaniel Benmergui氏は1月15日、マインスイーパー型ローグライクパズルゲーム『Dragonsweeper』をPC(itch.io)向けに無料配信した。シンプルなルールながら深い戦略性を備えており、没頭するプレイヤーが続出するなど人気が広がっている。 本作ではドラゴンスレイヤーのJorgeとして、縦10×横13マスのタイル状ダンジョンの中央に鎮座するドラゴンの討伐を目指す。プレイごとにランダム生成されるタイルをクリックして、奥に潜むさまざまなモンスターを退治し、ドロップしたゴールドを拾い集めることでJorgeの体力上限を段階的に強化しつつ探索を進めていく。 各モンスターには固有のレベルが設けられており、倒すためにはレベルの値と同数の体力を消費しなければならない。体力の数を超えるレベルのモンスターを直接クリックしたり、そうした相手が潜んでいるタイルを開けたりしてしまう
あるロールプレイングゲーム(RPG)の物語冒頭を捉えた画像が、X(Twitter)で話題です。ポストの表示数は記事執筆時点で810万回を突破しており、9万5000件以上の“いいね”を集めています。 魔王を倒した後の物語 ライターの「みえっぱりな京都人bot」(@kyoutojin_bot)さんが、「最初からぶっ飛びすぎてて草」との感想を添えて投稿したのは「確定申告を頑張るRPG」の画面。あをにまる(@aonimaru_games)さんが作成したこのゲームは、その名の通り確定申告をテーマにしています。 ゲームは、いきなり勇者タックスが冒険の末に魔王コクゼーを見事撃破したところからスタート。ファイナンシャル王国の王様に報告し、報酬である5000万円を受け取ろうとします。なお、円は「マドカー」と読みます。 5000万円をキャッシュで しかし、魔王討伐業務の委託報酬としてタックスがもらえたのは、な
【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ) @koransha_inc ウクライナ国立バレエ「ジゼル」第1幕より ジゼル:菅井円加 アルブレヒト:アレクサンドル・トルーシュ ゲストの二人による、ドラマティックかつ卓越したテクニックが際立った、素晴らしい舞台の様子をご紹介✨ 2025-01-22 14:33:40 【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ) @koransha_inc 世界で活躍するトップダンサーや、ウクライナ国立バレエ、ミハイロフスキー劇場バレエ等の劇場を招聘し、世界レベルの良質なバレエ公演をお届けする光藍社の公式バレエアカウントです。 linktr.ee/koransha_conce… Youtubeでも動画配信中。 koransha.com リンク Wikipedia 菅井円加 菅井 円加(すがい まどか、1994年7月12日 - )は、日本のバレリーナ。神奈川県厚木市出身。2
Stargate Projectは、OpenAIのために新たなAIインフラストラクチャを米国内で構築するため、今後4年間で5,000億ドルを投資することを計画している新会社です。このうち、1,000億ドルの投資を直ちに開始していく予定です。このインフラストラクチャは、米国のAI分野でのリーダーシップを確立し、数十万もの米国の雇用を創出するとともに、全世界に経済的利益をもたらします。このプロジェクトは、米国の産業の再活性化をサポートするだけでなく、米国とその同盟国の国家安全保障を強化するための重要な基盤を提供します。 Stargateの初期出資者は、ソフトバンクグループ、OpenAI、Oracle、MGXです。ソフトバンクグループとOpenAIがStargateのリードパートナーであり、ソフトバンクグループが財務管理を、OpenAIが運営を担います。孫正義がchairmanに就任します。 初
千葉県浦安市は8月、消防署舞浜出張所(仮称)の建設に着手する計画だ。消防機能が手薄だった「空白地帯」(内田悦嗣市長)という舞浜地区は東京ディズニーリゾート(TDR)があり、急増する観光客らの救急要請に加え、地域の災害にも対応できる体制を整備する。市が21日発表した令和7年度当初予算案に関連経費約2億5千万円を盛り込んだ。 市によると、消防署舞浜出張所は「鉄鋼通り3丁目」の土地(2千平方メートル)を活用する。9年3月の完成を目指す。消防車、救急車各1台を配備し、20人前後が常駐する計画だ。完成すれば本庁舎を含めて5カ所体制となる。 市によると、5年の舞浜地区の救急出動数1955件は新型コロナウイルス感染拡大前(元年)を上回っており、推計で9割近くがTDR来訪者から体調不良などの救急要請が占める。 通報を受理すると、別の出張所が急行していたが、舞浜出張所が完成すれば「TDRに近く、速やかに駆け
貼り付く見出し 貼り付く見出し スクロールしてこの見出しが画面上部に貼り付いたときだけ、見出しの下に境界線を出したい。 技として、境界線用の要素をいっこ用意して、それを見出しの裏に忍ばせておく方法がある。見出しが画面上部に貼り付いたときに、下に境界線が出てくる。 画面上部に貼り付いたときに境界線が下に出る 貼り付く見出し 貼り付く見出し どうなってるかというと、背景色を透明にするとこう。 見出しの要素に margin-top: -1px; をつけることで、境界線の要素を覆い隠して見えなくしておく sticky の top の値を、見出しの縦幅 + 1px 分にして、 1px 下に貼り付くようにする 境界線が躍り出る空間を得るために、外側の包む要素の縦幅は、見出しの縦幅 + 1px 分にしておく むずいけど、これで、見出しが貼り付いたときに、境界線がちょうど背景色のすぐ下に躍り出る。 こうい
かいいま🤗 @piyopiyobiyou 本当に買ってよかったと思えるキッチンアイテムぽつぽつとあげいきます〜▼ 1.電子レンジ用グリルパン レンジ放り込むだけなのに魚焼きグリルで焼いたみたいに焼ける(ガチで)なんも言わずに出されたらグリルで焼いたと信じ込むよ。これでご飯炊いても高級炊飯器に負けない位美味しく炊ける pic.x.com/6X31s6N1SU 2025-01-10 08:37:56 かいいま🤗 @piyopiyobiyou さっきあげたんだけどグリルパン一番最初にしたかったからあげなおし🙇♀️ 1.まじこれ最高。ノーグリルでパッと魚食べられたら…を叶えてくれます🧙♀️あとハンバーグ焼くの苦手な人これ使って見てほしい。シェフ宿る。room.rakuten.co.jp/room_94dac3b50… 2025-01-10 08:41:16
タイトルの通り、「DevRel」の商標がMOONGIFT社によって出願され、登録されてしまった問題について、異議申立を行った。 異議番号 :異議2024-900263 DevRel商標登録問題とは 何が問題なのか 商標不正登録に対するものか 考えられる影響 なぜ異議申立を行ったか クラウドファンディングについて DevRel商標登録問題とは DevRelという単語については、昨年末にも色々物議を醸したことをご存じ方も多いだろう。その件については941さんの記事が詳しいのでリンク先を参照してほしい。 blog.kushii.net 本記事ではDevRelの定義については論じない。個人的には狭義のDevRel(エンジニア採用や技術広報を主目的としない) にやや賛成の立場だが、さまざまな意見があって良いと思う。 しかし、件の議論の中で気になったのは、異なる定義を唱える人間に対してまるで人格否定に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く