Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年8月16日のブックマーク (4件)

  • PC操作が不得手な人にありがちなこと

    【募】こういう現象全般に付ける名前 公私問わず、この手のトラブル解決を頼まれた人は結構多いのでは 再発を防ぐ銀の弾丸とかないものでしょうか

    PC操作が不得手な人にありがちなこと
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/08/16
    想像もしてなかったことを言い出すのがそういう方達ですね。 http://www.sanbo-n.info/2009/07/29202748.php
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
  • HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」

    HTMLを書いていて、心がけていても時間に追われているとだんだんと乱れてきて、インデントされていなかったり、ルールがバラバラなソースになってしまうなんてことも多いと思いますが、今日紹介するのはHTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」です。 利用方法は非常に簡単で、WEB上で、HTMLをコピペ、その後設置されている「COOK!ボタン」をクリック。これだけです。 詳しくは以下 このサービスにはHamlというHTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語が使われているみたいで、「HTML → 一旦hamlにする → HTMLに戻す」という流れでインデントの整頓を実現しているとのこと。hamlに興味のある方は「日Hamlの会」もどうぞ。 実際、インデントが無くても問題なく、動作しますし、整ったからと言ってオモテ面に影響があるわけでないのですが、メンテナ

    HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」
  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/08/16
    善し悪しではなく、戦争ってこういうものなのですね。国のために自死することは許されても自分のために生き残ることを許してくれない。産めよ増やせよとはっぱをかけて、その子らに自ら死ねと言っていた時代。