Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2018年5月28日のブックマーク (4件)

  • ファンタジー小説「ゲド戦記」再び映画化へ|シネマトゥデイ

    画像はジブリ版『ゲド戦記』ポスタービジュアル - Studio Ghibli / Photofest / ゲッティ イメージズ ファンタジー小説「ゲド戦記」シリーズの映画化が再び企画されている。『ナイトクローラー』『少年は残酷な弓を射る』『フィクサー』などを手掛けてきたプロデューサーのジェニファー・フォックスが、シリーズの映画化権を獲得したとDeadlineなどが報じた。 【画像】ジブリ版『ゲド戦記』 日では全6巻から成る「ゲド戦記」シリーズは、魔法が息づく多島海世界“アースシー”を舞台に、魔法使いゲドの若き日から晩年までを描いた壮大なファンタジー。2004年には米Syfy局で「ゲド/戦いのはじまり」としてミニシリーズ化、2006年にはスタジオジブリが『ゲド戦記』としてアニメーション映画化したことでも知られる。 原作者アーシュラ・K・ル=グウィンさんは今年1月に亡くなっているが、ジェニフ

    ファンタジー小説「ゲド戦記」再び映画化へ|シネマトゥデイ
    sato0427
    sato0427 2018/05/28
    これは…期待していいのかな?
  • 仕事が休みの日に、子供を保育園に預けに行ったら、文句を言われた話

    (少し加筆修正。また、ブクマを伸ばすために煽り気味だったので、改めて夜に修正) 仕事が平日休みなのだが子供を保育園(無認可)へ預けにいったら 「仕事が休みの日は、なるべくお子さんと一緒にいてあげてください(=休みなんだから連れて来ないで)」 と、保育園から注意されたらしい これって、世の中の常識なの?日の慣習なの?どういうことだよ? ■前提 ・無認可(認定ではない) ・保育園には、毎月一定の決して安くない ほ保育料を納めている。(預ける日数や時間によって金額が変動することは一切ない) ・保育園と交わしたすべての書面にはに「仕事が休みの日は預けるんじゃねえぞ」等といった旨の依頼は、記載されていない ・入園時に、そのようなアナウンスは一切ない ■考えたこと ・保育園という制度は、共働きで面倒を見たくても見られない家庭のために、仕方なく一時的に保育するために存在している救済的な制度だという

    仕事が休みの日に、子供を保育園に預けに行ったら、文句を言われた話
    sato0427
    sato0427 2018/05/28
    幼稚園にしろ保育園にしろ、聞くと色々違いがあるみたいだよね。自由に選べれば自然淘汰されるはずか、供給不足にあぐらかいてるところはある。薄給なのも含めて、現状ではこういう園の存在は如何ともし難い…
  • プライベートな報告です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    プライベートな報告です。 今日、バズフィードで、私が女性とお付き合いさせていただいていることを公開しました。 同性を好きになることはずっと悩んでいたことですし、また、お付き合いが始まってからも、人にそのことを言えないことを悩んでいましたが、その2つの事実を公開することで、私も楽になるし、周りにも同じような悩みの人のヒントになる可能性があると思ったからです。 詳しくは、バズフィードの記事をご覧ください。 www.buzzfeed.com ブコメなどは、できれば、記事を読んだ後でお願いします。 私のオタク性も暖かく受け入れてくれている女性です。横で山のようにパソコンを積み上げたり、夜中までAVいじっていても、まったく文句言いません。 このブログも引き続き、路線はかわらないと思いますので、これからもよろしくお願いします。

    プライベートな報告です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    sato0427
    sato0427 2018/05/28
    くそー好きなことさせてもらえるとか勝ち組じゃねえか!爆発しろ!
  • 同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト
    sato0427
    sato0427 2018/05/28
    ツーショットが幸せそうで、それだけで満足です。昔カツマー言われてた頃はなんか嫌厭してたけど、最近の勝間さんは妙に好きなのは、彼女の影響もあるのかな?