Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

travelに関するsaxonのブックマーク (68)

  • 一人旅に出かけるんだ 絵に描いたような海が見えるド田舎に

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

  • スイスのダムめぐり(前編) :: デイリーポータルZ

    10年くらい前に、ダムというものの魅力に取り憑かれて以来、僕は全国各地のダムを訪ねてまわってきました。当時はダムの情報がほとんど出回っていなくて、実際に行ってみないと大きさや形が分からないダムも多かったのです。 時代は進み、今ではいろんな人によって写真が撮られ、家にいながらにして全国ほとんどのダムが見られるようになりました。 しかし、海外はどうだろう。専門家の視察などではなく、ダム好き目線で海外のダムの情報や写真をたくさん持ち帰った人はまだいないのではないだろうか。 それならば、僕が行ってきます。と、誰にも頼まれてないのに、勝手な使命感に燃えて旅立ちました。 目指すは世界有数の巨大ダム保有国、スイス! (萩原 雅紀) なぜスイス? せっかく海外に行くなら、高さ日一の黒部ダムよりも大きなダムを観てきたい。そしてお金も時間も限られるので、ある程度狭い地域にまとまってダムがある場所に行きたい。

    saxon
    saxon 2009/08/15
    これは楽しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 今までの一番すごい場所でのセクロス。童貞は好きな城でも書いとけ。:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 22:00:26.62 ID:mOp5Z3igO城 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 22:01:25.95 ID:XakFfb7qO 安土城 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 22:02:05.05 ID:35LdmMfK0 島原城 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 22:02:21.12 ID:JEU6QhS90 ニュルブルクリンク城 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 22:02:45.83 ID:V6y47Jdi0 姫路城 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 2

    saxon
    saxon 2009/02/25
    モンサンミシェルは修道・・・,もうコメに書かれてるか.
  • ロンドン往復が3万5,000円から! - BA「今こそイギリスへ」キャンペーン | ライフ | マイコミジャーナル

    ブリティッシュ・エアウェイズ機体イメージ 英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、英国政府観光庁と共同で英国への観光促進を目的としたキャンペーン「今こそイギリスへ」を実施。BAの東京〜ロンドン往復が、最安値で3万5,000円のキャンペーン特別運賃で提供される。キャンペーン期間は2月1日から2月28日まで。 キャンペーンは、東京〜ロンドン間のワールド・トラベラー(エコノミークラス)往復を特別運賃で提供するもの。料金は旅行時期によって異なり、3万5,000円(政府認可申請中。燃油サーチャージ、各種税金等別途)から。旅行期間は2月1日から9月30日まで、座席数限定のため先着順で受け付ける。夏休み期間でも空席があればキャンペーン特別運賃での購入が可能とのこと。 今回のキャンペーンは、英ポンドに対して日円が値上がりを続けている円高のメリットを活用し、旅行需要を喚起するねらいで行うとのこと。さら

    saxon
    saxon 2009/01/15
    安っっ!
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ひとり旅をしてみたい70% 実際にしたことあるのは6%

    1 無防備マン(東京都)2008/10/18(土) 20:26:07.29 ID:et7Csfu/ ?PLT(12000) ポイント特典 「ひとり旅をしてみたい」と考えている人は7割を超える… 「ひとり旅をしてみたい」と考えている人は7割を超える−。大手旅行会社・JTBが今年5月に アンケート結果を発表していた。10−80代の男女計約3200人に尋ねたという ▼ひとり旅を実際にしたことのある人は6%しかいなかった。したくてもなかなかできないのがひとり旅だ。 そんなときは想像の世界を旅するのも一興。当方は「旅に出たくなる日語」(福田章著、実業之日社)によくお世話になっている http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54316

    saxon
    saxon 2008/11/26
    1人だと気楽な反面、食事が楽しくない。その場で仲間を作るのが一番なので、一人旅ならユースがいい。
  • 海外で髪切ったことある? - 肉汁が溢れ出ています

    引用元::一般海外生活板「海外で髪切ったことある?」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/997799536/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []投稿日:2001/08/14(火) 23:32 まえにドイツに1年くらい出張で行ったことがあるんだけど いつも変な髪型にされてた。 床屋のおじちゃんは愛想が良くて面白かったんだけど。 うまく切ってもらえる方法ってある?

    saxon
    saxon 2008/10/04
  • Startseite Nationalpark Berchtesgaden

    saxon
    saxon 2008/10/02
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

    saxon
    saxon 2008/09/08
    腐海が尽きるところか…
  • Chester - Wikipedia

    Diorama of the Roman Legionary fortress Deva Victrix in Grosvenor Museum, Chester The Roman Legio II Adiutrix during the reign of the Emperor Vespasian founded Chester in AD 79 as a "castrum" or Roman fort with the name Deva Victrix. It was established in the land of the Celtic Cornovii, according to ancient cartographer Ptolemy,[10] as a fortress during the Roman expansion northward,[11] and was

    Chester - Wikipedia
  • 日本はいい国一度はおいで!

    外国人家族が日旅行するだけの動画。でも感動した!ようつべ転載 > http://jp.youtube.com/watch?v=JDL2MjdGR7Aサイト > http://www.schlaikjer.net/trips/japan/200404/YouTubeのコメントを訳すとSchlaikjerファミリーが2004年、日大阪、高松、直島、Chiiori、宮島、津和野、松江に行きました。生き造り、吊橋、トイレ、ドラム、野球、うどん、yurts、鯉、旅館、桜等々が見どころですよ!って感じか?外人は平気で顔出しするなぁこの家族が再び日へ sm3414590 UPしたの俺じゃないです

    日本はいい国一度はおいで!
    saxon
    saxon 2008/07/08
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:初めての海外にありがちなこと

    サランラップが切れない ポテトチップの袋が切れない アイスクリームがべ切る前に溶けてしまう ごはんをべながらウトウトしてしまう 先生のことをお母さんと呼んでしまう

    saxon
    saxon 2008/06/02
    ユーロ硬貨は使いにくい・・。
  • 検証!ガイドブックはどこまで信じられる? - [海外個人旅行・自由旅行]All About

    皆さんは旅の情報をどこで集めていますか?個人旅行を成功させるための秘訣は、事前の情報収集にあるといっても過言ではありません。しっかりリサーチをしておけば、効率よく動け失敗が減りますし、旅先の楽しみもグッと広がります。それに危険情報をチェックすることで、安全対策にもなりますよね。 インターネットや雑誌、観光局の冊子など旅の情報源はいろいろありますが、やはりガイドブックの存在は大きいのではないでしょうか。僕も海外に出かけるときは、何かしら1冊はガイドブックを購入します。 しかし一方で、ガイドブックの内容はあてにならない……という声も聞こえてきます。そこで今回は、旅行のガイドブックについて、その有効度を検証してみたいと思います。 古いガイドブックはガイドにあらず! ガイドブックについてよく聞くのが「行ってみたら、掲載されていた情報と違っていた」とか、「目当てのレストランがなかった」といったも

    saxon
    saxon 2008/05/04
    Lonely Planetはキチンと悪いこところも書いてあって信頼できたな。
  • http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230082.html

    saxon
    saxon 2008/04/24
    やっと再開か。良かった。
  • 古来の伝説 うふあがり島 北大東 (Flash版トップ)x

    saxon
    saxon 2008/04/19
    なんか妙に予算かかってないか・・・?
  • 地下500mの発電所 :: デイリーポータルZ

    山梨県大月市には葛野川(かずのがわ)発電所という1999年に運転が開始された比較的新しい水力発電所がある。 この発電所、なんと山の中にある発電所なのである。あ、いや、ここでいう山の中というのは、山の上という意味ではなく、山の腹の中。山の地下500mに存在する地下発電所なのだ。その発電所に行くには、約5kmの地下トンネルを延々進まなければならないらしい。 地下500m、発電所、5kmのトンネル。凄い。何か凄い。心を揺さぶる要素が満載だ。この発電所、申し込めば見学もできるらしい。実際に行ってきた。 (木村 岳人) そもそも、地下に水力発電所があるとはどういうことか 葛野川発電所は、上日川ダム(上部ダム)と葛野川ダム(下部ダム)の二つのダム湖を地中で結ぶ、パイプの途中にある水力発電所だ。 なぜ地中に水力発電所があるのかというと、その方がより高いところから水を落とすことができるから。実際、葛野川発

    saxon
    saxon 2008/04/17
    いつか行ってみたい山梨の地下発電所。
  • バイクの大群が押し寄せる国 :: デイリーポータルZ

    ベトナム。この国をひとことで表すなら「ぎっしり」だと思う。 ベトナムといえばデイリーのライターの方にも何かと縁があるようで、何度も記事になっている国だ。 サイト内検索をしたら当に沢山出てきてびっくりしたが、私もこの国が大好きなので、負けじとレポートしようと思う。 (text by ほそいあや) ハノイ到着の夜 空港でうっかり白タクにつかまり、高速代を請求された(来は代金に含まれる)。強気に抗議すると運転手が泣きそうになって車に引っ込んでしまったので、助手席に正規の料金を置いてきた。 飛行機降りた矢先にとんだバトルを繰り広げてしまったが、それよりも度肝をぬかれたのはバイクの多さだった。 ハノイの旧市街には信号がほとんどなく、目配せとタイミングで横断するしかないので最初はまったく渡れなかった。何度もタヌキのように道路の真ん中に立ち止まってしまい、激しくクラクションを鳴らされる。道路の渡り方

    saxon
    saxon 2008/03/07
    まさにアジア
  • 外人さん向け、日本観光案内 :: デイリーポータルZ

    「新宿ペペ」の上のほうにある100円均一ショップで、よく外国人観光客を見かけるのです。 いや、広くて便利な店ですよ。でも、新宿には、他にも100均は一杯あります。 100均じゃなくても、三平ストアーやらドンキホーテやら、安い店はたくさんあります。 でも、外国人がいるのは「ペペ」。 新宿大ガードそばの回転寿司でも、よく外国人を見かけます。対応も妙に慣れています。 他にも回転寿司はあるのに、外国人率がやたら高いのは、その店のみ。 なぜに? とズッと思っていたんですが、 「あ、ひょっとして、コレ!?」 という、「解答かもしれない物件」を、見つけました。 新宿駅に、「小田急外国人旅行センター」という、外国人観光客向けの案内が、あるのです。 例の100均も寿司屋さんも、そこから説明しやすい場所に、位置しています。なるほど。 全国に、こういった外国人向けの案内施設が、たくさんあるんだそうです。 その中

    saxon
    saxon 2008/03/05
    Lonely PlanetのTokyo版が面白くて最近買った。
  • 英国からインドまで無銭旅行の男性、フランス語話せず挫折

    仏北部カレー(Calais)で、英国に向けて出航するフェリー(2007年1月11日撮影)。(c)AFP/DENIS CHARLET 【3月1日 AFP】英国からインドまで、人の親切心だけを頼りにして無銭旅行をしようとしていた英国人のMark Boyleさん(28)が、隣国フランスでフランス語が話せず、英国に引き返してきたことを自身のブログで明らかにした。Boyleさんが「巡礼」と呼ぶ壮大な計画は、最初の関門でつまずいたかたちだ。 Boyleさんによると、自身と同士2人は仏北部カレー(Calais)の港から入国した直後に問題に直面したという。 「(3人のうち)誰もフランス語が話せなかったこともあるけど、みんながぼくらをただの金のないバックパッカーみたいな目で見るんだ。巡礼者だってことを理解してないんだ」(Boyleさん)。 「事も睡眠も足りず、おまけに寒くて。怖くなって、自分の状況をもう一

    英国からインドまで無銭旅行の男性、フランス語話せず挫折
    saxon
    saxon 2008/03/01
    頑張ってロンドンでインドまでの航空機代をくれる人を探すのが一番の近道。
  • 世界三大瀑布の一つヴィクトリアの滝には「デビルズプール」というすごい場所がある

    アフリカ南部にあるザンビア共和国には世界三大瀑布の一つである「ヴィクトリアの滝」があるわけですが、リビングストン側から見に行くと、想像を絶する天然のプールである「デビルズプール」を見ることができます。 何が「悪魔のプール」なのかというと、見ての通り、滝の端っこにあるわけで……。 その他の画像やムービーは以下から。 Fogonazos: Swimming at the edge of Victoria Falls Photoshopで合成したわけではない かなりうれしそうにしていますが、このまま向こうに行くと100メートルほど下へ落ちます 写真では確認できませんが、向こう側には常に虹が見えるとのこと 以下のムービーで虹が確認できます。 YouTube - Devil's Pool at Victoria Falls デビルズプールの全景ムービーは以下に。 YouTube - Swimming

    世界三大瀑布の一つヴィクトリアの滝には「デビルズプール」というすごい場所がある
    saxon
    saxon 2008/02/11
    こえええええ