Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年3月22日のブックマーク (3件)

  • 超一流のディアブロ3と三流の糞ゲー。

    金儲けを敵視しているわけではない。決して金儲けを敵視しているわけではない。お金を儲けるのは、素晴しいことだ。それに、金儲けの為につくられたものを指して「つまらない」だなんて言うつもりもない。イングランドのプレミアリーグでは、EAゲームスや、アクティビジョンブリザード、xbox、プレイステーション、果てはセガといった企業までが、スポンサーになっている。けれども、プレミアリーグを支えているのは、「ゲーム」を売っている会社ではない。「ゲーム」と呼ばれるサービスを提供する、賭博会社だ。どこのチームもピッチサイドの電子看板にはオンライン賭博会社の宣伝が並び、テレビ中継のコマーシャルだってギャンブル。 海外だけの話ではない。コナミがJリーグに支払うライセンス料よりも、TOTOが稼ぎ出す金額の方が大きい。我が国ではインベーダーの以前から、パチンコや競馬といった類の金儲けが、人々を熱く興奮させ続けてきた。

    超一流のディアブロ3と三流の糞ゲー。
    saz_go
    saz_go 2013/03/22
    たしかにアイテム自分で拾いたいわ。
  • クライアントサイドMVCには何が必須? - はこべにっき ♨

    最近何度かクライアントサイドMVCフレームワークであるところの、Backbone.jsを使ってコードをかいたりしていたので、その時に感じたことをまとめて Kyoto.js で話してみました。 発表資料 "何がMVCをつなげているのか" Backbone.jsではMVCの各層をつなげるために、Backbone.Eventsというオブジェクトが用意されています。Backbone.jsのModelとViewのインタラクションは、ベースになっているBackbone.EventsによるObserverパターンによって実現されています。実際にBackbone.jsでコードを書いてみると、便利な機能はいろいろあるもののBackbone.Eventsの存在がMVCを実現するのに重要であることがわかります。 そこつきつめると、Backbone.EventsのようなObserverパターンを簡単に実現できるよ

    クライアントサイドMVCには何が必須? - はこべにっき ♨
  • Gitアプリの決定版!SourceTree for windowsがやってきた! ヤァ!ヤァ!ヤァ! - damelog

    街頭アンケート「非エンジニアWindows環境でgitが運用出来ましたか」 40%: Github for Windowsを入れたが、日々何らかのトラブルが発生した 30%: TortoiseGitを入れようとしたが、面倒くさすぎてやめた 20%: 上記の情報を知っていたので、他のアプリを探したがどれもクソ完成度がイマイチだった 9%: 非エンジニアはsvnもしくは共有フォルダでファイルを管理してもらい、自分でpushするようになった 1%: 全員Macで開発するようになった 2013.3僕調べ そんなすべての環境設定おじさんに朗報です! Macで人気を博したgitアプリ、某法人利用率99%(僕調べ)の"Atlassian SourceTree"がついにWindowsへ登場!! これで環境設定おじさんの手間も省けるし、誰にも殺意を向けずにすみますね!!やったね!!! SourceTree

    Gitアプリの決定版!SourceTree for windowsがやってきた! ヤァ!ヤァ!ヤァ! - damelog