以前、「海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ?」という記事を書いた。その後も子供に何がウケるかの研究はずっと続けている。 あれからだいぶ月日が経ち、いろいろ思うところも多々あるので、現在のうちでの事例をまた書いてみたいと思う。
昔、biscoがおもろいですよと一緒にやったのがコレ。でもその時「どうです? おもろいでしょ!」とかなり熱烈な説明に圧倒された為、おもろいかどうかの判断基準がよう解らんようになってしもうた事がある。というわけで、噂の名作が幻冬舎エデュケーションから発売されて、冷静にゲームを判定する時がきた。今回はmiaとの二人プレイにて。 プレイ感 1から7までの数字タイルがある。3なら3個という風にその数字分だけタイルがある。自分のタイルは自分だけ見えないようにして裏向けにして建てておく。インディアンポーカーと同じ要領だ。で、手番になったら、自分のタイルの数字を予想して答える。合っていれば、他のプレイヤーが、そのタイルを1つ取り、表向きにして並べる。そして再び数字を答える事が出来る。間違いならば手番終了で、次のプレイヤーの番である。自分のタイルを全て答えたプレイヤーが勝利する。 二人プレイなので、手牌は
長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:早口言葉を大統領風に > 個人サイト 長崎ガイド 今、ドイツを中心とする海外ボードゲームが大ブレークしている。私の中で。…いや私の中だけではなく、ここ数年日本でも急速に愛好者が増えてるらしい。とはいえ、元々のパイが小さいだけにまだまだマイナー感は否めないが。 ボードゲームが盛んなのはヨーロッパ、特にドイツがその中心で、ドイツに住んだことがある友人曰わく、 ・みんなやってる。 ・休日はビアガーデンみたいなところで昼間から一日中、酒飲みながらボードゲームやってる。 というほど市民権を得ている。実に羨ましい。 そんなドイツのボードゲーム、日本のとどう違うかと言えば、 ・大人が本気で楽しめるよう
ボードゲームの祭典「ゲームマーケット2012秋」レポート。熱気に溢れた会場から,さらに盛り上がりを見せるボードゲームシーンの今をお届け ライター:朱鷺田祐介 2012年11月18日,東京の都立産業貿易センター台東館にて,アークライトが主催するアナログゲームイベント「ゲームマーケット2012秋」が開催された。 国内はもちろん,アジアでも最大級のボードゲーム/カードゲーム即売会に成長した本イベントだが,多数の試遊卓も用意されており,気になるゲームをその場でプレイできるのが特徴だ。 出展者もホビージャパンやアークライトといった国内アナログゲームの主要メーカーから,輸入ショップや同人サークルにいたるまでさまざまで,今回は過去最大となる200以上のブースが軒を連ね,来場者数も4200名を越える規模での開催となった。10:00の開場前には500名以上が待機列を作って会場を取り囲むほどで,正午を回っても
鋼屋ジン氏の作家性……いや“オタク性”にも迫った「ギルティクラウン ロストクリスマス」のインタビューを掲載 ライター:マフィア梶田 123→ ニトロプラスの看板タイトル「デモンベイン」シリーズ(※)のシナリオライターである鋼屋ジン氏。彼はデビュー作であるPCアドベンチャー「斬魔大聖デモンベイン」(成人向けタイトル)をヒットさせ,のちにコンシューマゲーム機への移植やテレビアニメ化を実現させるなど,美少女アドベンチャーゲーム業界で一躍有名になった人物だ。 女の子との恋愛模様や“萌え”だけではない,熱い男の戦い/友情を描いた“燃え”るシナリオ展開がプレイヤーにささり,美少女ゲームながら男性キャラクターの人気が高いデモンベイン。“燃えゲー”と言われてこれを挙げる人は,いまも多いだろう。 また,クトゥルフ神話をベースにした作品の中では,いわゆるモンスター名やアイテム名などを使っただけではなく,全体的
http://d.hatena.ne.jp/tihara/20120418#p1 これ見て「いやー、さすがに王と歩以外持ってない相手に負けるわきゃねーだろ」と思っていたのですが本当に負けた*1。 大駒(飛車や角行のことね)でじわじわと詰めていけばどうにかなるべーみたいに、徐々に徐々に包囲していったつもりが、(歩と歩の交換なら問題ないだろうと思っていたのに)持ち駒を綺麗に置かれて、わらしべ長者みたいな駒の交換の相手を強制させられて、気がついたら飛車も角行も相手の物になってました。 これに至るまで、じわじわじわじわと戦力が削られている経過がとてもストレスで、最後まで頑張って運用していたつもりの飛車を取られるのと同時に投げました。いやー、これで初心者*2育つわけねーなーと思いました。 初心者がこの手のゲームを終局、あるいは(被)詰めまで打ち切るのってどんだけあるんですかね。ほとんどの場合は駒落ち
「世界の七不思議」(日本語版),日本ボードゲーム大賞を受賞 世界の七不思議(日本語版) 配信元 ホビージャパン 配信日 2012/04/05 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 『世界の七不思議/7WONDERS』(日本語版)が日本ボードゲーム大賞を受賞!=世界中の話題独占!7人までプレイ可能な文明発展ボードゲーム【ホビージャパン】 数々のゲーム賞を受賞し世界各国のボードゲームシーンの話題を独占している文明発展ゲーム『世界の七不思議/7WONDERS』(日本語版=2011年7月発売)が日本ボードゲーム大賞を受賞しましたことをお知らせいたします。 輸入ゲームなどを販売している、株式会社ホビージャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松下大介)は、数々のゲーム賞を受賞し世界各国のボードゲームシーンの話題を独占している文明発展ゲーム『世界の七不思議/7WONDERS』(日
3月です。花粉の季節です…と言いたいところですが、日本では冬以外は大体花粉の季節でした。各花粉症の方にとってはつらい季節が始まりますが、みなさん頑張りましょう! さてそんな3月11日に、ニフティが運営するイベントハウス「東京カルチャーカルチャー」にて人狼イベントが行われました。以前取材をさせて頂いた中野のボードゲームショップ「ドロッセルマイヤーズ」さん主催の「欧州伝承推理ゲーム・嘘つき村の人狼」です。 このイベント、当初は夜の部だけだったのですが、チケットは発売後1分で売り切れるほどの大人気だったこともあり、急遽昼の部も開催されることになったのです。ところが、その昼の部のチケットも1分で売り切れ。「みんなどれだけ人狼好きなのよ」と思った次第です。え? わたし? わたしは夜の部のチケット戦争に負けたので、気合いを入れ直して昼の部のチケットを勝ち取りましたよ。だって人狼好きだもの。 さて、今回
2012年02月15日21:15 【オワコン】 世界初、3次元囲碁誕生ッ(どやぁ)!! ← あれ? 囲碁って頭の良い人の競技じゃなかったっけ? カテゴリ文化教育 Tweet 1 :ケンシロウとユリア百式(120408)φ ★:2012/02/15(水) 17:10:07.42 ID:??? 和歌山県の田辺囲碁クラブ(樫本公兵会長)は、囲碁の取っつきにくいイメージを一新して、 初心者に面白さを感じてもらおうと、立体囲碁「3路ボックス」を開発した。 縦横3本ずつの線を引いた3路盤で立方体を形成。石を囲む空間が把握しやすく、 石を取り合う攻防が簡単に楽しめるという。 田辺囲碁クラブによると、囲碁は奥が深いが、初心者には石の「活き」「死に」や、 局面によって変わる(石を置く)場所の価値が分かりづらく、普及の足かせになっているという。 立体囲碁は、平面では分かりづらい空間の概念を視覚化した。ルール
ボードゲームを遊ぶためには遊び相手が必要になります。ゲームはお金を出せば買えますが、遊び相手は買えません。ここがボードゲームを遊ぶための最初の難関です。うちには嫁と子供(幼児)がいるので、次のような作戦で家族で遊べるようにしようと考えました。 子供向けのゲームを子供と私で遊ぶ。ゲームに慣れればそのうち難しいものも遊べるようになるだろう 子供向けゲーム見た目楽しいものが多いので、嫁さんにも気に入ってもらえそう 嫁さんもボードゲーム好きになれば遊べる人が一人増える しかし幼児とボードゲームを遊ぶ、というのは思った以上に大変です。色々試行錯誤した結果、長男(今5歳。初めた頃は3歳ぐらい)はある程度遊べるようになりました。小さなお子さんとボードゲームを遊びたい、また遊んでみたけどうまくいかないという人のために、私がやってみた事や気をつけている事を紹介したいと思います。 興味を持たせる いきなりゲー
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 映画を見てからやるか、やってから映画を見るか 「ウォーゲームって何ですか」 これは、2011年に入社しためがねっこ新人(男子)が、こんな超私的な記事を書き終えて自己満足に浸っている私に放った言葉だ。ええっ、ウォーゲームって言葉を生まれてこのかた見たことも聞いたことも、ましてや、やったこともないのか? ちなみに、このめがねっこ新人のお父さんは、私と1歳違いというではないか。くあー、昭和は遠くなりにけり、だ。 そういえば、我が事業部には、「学生のときは、ソマリア沖に出没した海賊を数えていました」という新人(女子)もいたっけ。んんーん。君ならウォーゲームって知っているよね。ひょっとしてやったこともあるかな? 「ウォーゲームなんて知りません」 うおおおーん! 視線が冷たい。そうか、分かった。ならば、おじさんが君たちを“教育してやる”(by
「リアル脱出ゲーム」はどのようにして生まれ,ヒットしたのか。企画会社SCRAP代表に聞く,ハマるゲームの作り方 編集部:touge ライター:瀬尾亜沙子 カメラマン:田井中純平 12→ 幅広い層からの支持を受け,今や日本全国各地で公演が行われている「リアル脱出ゲーム」。前回お届けした誌上リプレイからも分かるように,完成度の高い謎の数々と,挑戦しがいのある高い難度で,多くのリピーターを獲得している人気イベントだ。 そのリアル脱出ゲームがどのようにして生まれ,現在に至ったのか。本稿では同イベントの運営を手がけるSCRAPの代表取締役 加藤隆生氏と,先に紹介した「ある使徒からの脱出」で,印刷物のデザインを担当したデザイン会社カイブツのデザイナー,石井正信氏にお話をうかがってきた模様をお届けする。 「ある使徒からの脱出」の裏話なども交えつつ,ネタバレありの制作秘話も満載の内容となっているので,前回
ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ XBOX LIVEマーケットプレース恒例、今週のDeal of the Weekは、『Family Game Night』のアドオンゲーム全9品が全て半額の太っ腹なセール。 年末年始を家族揃ってファミリーゲームで楽しく過ごしなさいと言う、実にありがたい心遣いなのだが、巷の反応はというと、「誰得だ、このセール!」、「これが今年最期のDotWかよ!」、「一緒に遊んでくれる暖かい家族なんか居ねえよ!」、「半額もクソも、そもそもの値段が高えんだよ!」などと、あまり芳しいものではない。 しかし、過去に幾度となく『Family Game Night』をネタにしてきて、日本で唯一『Family Game Night』を啓蒙する男を自認する当方としては、この素晴らしきファミリーゲームの詰め合わせを、やはりこの機会に改めて称えなければならないだろう。 『Fami
esatrick.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く