Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2010年6月29日のブックマーク (3件)

  • マンガ読もっ! | サービス終了について

    「マンガ読もっ!」は、サービスを終了いたしました。 「マンガ読もっ!」は、創作オンリー・アダルトNGの漫画専門SNSとして2006年8月にオープンしました。 それから、漫画投稿サービスが次々と誕生し、その多くが廃止されていくなど、取り巻く状況は極めて大きく変化しました。 さらに運用しているサーバーも老朽化し、その維持が困難な状況となっていることも踏まえ、サービスを終了することといたしました。 マンガ読もっ!メンバー感謝企画「mixPaper」無償提供について インディーズコミックの投稿サービスの移行を検討される際は、弊社が提供しております電子書籍サービス「mixPaper」もご検討いただけますと幸いです。 http://mixpaper.jp 「mixPaper」は「マンガ読もっ!」とは異なりアップロードできる容量に制限ございますが、有料販売機能やFacebookとの連携など「マンガ読もっ

    sdt
    sdt 2010/06/29
  • 初めての方へ

    sdt
    sdt 2010/06/29
  • KENJI KUBOTA ART OFFICE

    重要な仕事を続けているアーティストの活動や言説を、関係者の証言も交えてアーカイブ化していく「オーラル・ヒストリー」シリーズ。 Vol.2の今作では、ダンサー・振付家である伊藤キムを取り上げます。 伊藤は舞踏家の故・古川あんずに師事し、1996年に『生きたまま死んでいるヒトは死んだまま生きているのか?』でバニョレ国際振付賞を、2001年には第一回朝日舞台芸術賞で寺山修司賞を受賞。以降も国内外で作品を多数発表し、高い評価と人気を誇る中、2005年から2006年にかけて世界一周の旅へ。帰国後、「もう新作は作らない」と宣言。現在はカンパニー「輝く未来」の活動に加え、小中高生などのユース向けワークショップを行い、京都造形芸術大学で教鞭をとり、さらにはダンス経験のない「おやじ」たちが踊るカフェを開くなど、ダンスを通した教育・社会的な活動への興味が窺えます。 人へのロングインタビューに加え、様々な

    sdt
    sdt 2010/06/29