2. 自己紹介 • id:Craftworks • Twitter: @Craftworks • github: https://github.com/Craftworks • Blog: http://d.hatena.ne.jp/Craftworks • 最近は EC2 で Perl 書いてます • ずっと PostgreSQL を使っていた MySQL 初心者です
「Yahoo!知恵袋に9000件のコピペ質問をする狂気の男」に続いて、インターネットの闇シリーズです。 価格.comのカメラ板といえば、ソニー信者、ニコン信者、キヤノン信者が日夜バトルを繰り広げ、初心者が相談にくればコメントが殺到して相談者は混乱し、ユーザーが作品をアップしては褒めたり貶したりと、とても騒がしい場所であります。 そんな魔物たちが蠢くネットの殿堂において活躍しているのが、今回の主人公であるコテハンの「じじかめ」氏です。 彼は、2002年に価格.comのカメラクチコミ掲示板にデビュー。以来14年間、カメラクチコミ掲示板に書き込みを続け、2002年7月14日から今日に至るまでほぼ毎日書き込みを行い、10万件以上の投稿を行っています。 じじかめ氏の書き込みは、文字量も少なく、情報もあまりなく、書き込み数だけ多いため、カメラクチコミ掲示板での評判はよろしくありません。Google先生
March 12, 2015 LT;DR かっぱ先輩! かっぱ先輩のブログを読んで 深夜メンテナンスに役立ちそうな nginx 小ネタ - ようへいの日々精進 XP 同じようなことを最近やっていたのでメモ。 追記(03/12) 14:00 リダイレクトやめましょうとのこと 503でお返事しましょうとのこと メンテナンス時にメンテページにリダイレクトするのやめましょう — そらは (@sora_h) March 12, 2015 @kenjiskywalker @sora_h 元ネタの自分の記事は503返してるよ http://t.co/lONIVrv7OF — fujiwara (@fujiwara) March 12, 2015 @kenjiskywalker @sora_h 静的ページ更新して差し替えぐらいでいいんじゃないですかねえ — fujiwara (@fujiwara) Mar
はじめに nginx を使っている場合にサービスのメンテナンス等に役立ちそうな小ネタ 他にもネタがあれば随時書く 小ネタ #1 設定に if が利用出来る 設定に if が使える 良く知られたことなのかもしれないが、nginx の設定には if が使えるので深夜メンテナンス等で特別な処理を噛ませたい場合には以下のように出来る。 location / { root html; index index.html index.htm; if (-f "/tmp/maintenance" ) { rewrite ^(.*)$ http://172.17.0.3:8000/maintenance.html permanent; } } 上記の例だと /tmp/maintenance にファイルを touch すると... http://172.17.0.3:8000/maintenance.html
メンテ中のメンテ画面 Capistranoでのメンテナンス切り替えはmaintenance.htmlファイルを配置するかどうかというものなので、nginx側で下記のように設定してメンテ画面を表示するのが一般的かと思います。 こういう感じ if (-f $document_root/system/maintenance.html) { return 503; } error_page 503 @503; location @503 { rewrite ^(.*)$ /system/maintenance.html break; } ただ、メンテ中であっても動作確認のためにテスターなど特定のユーザがアクセスした場合は、メンテ画面にしないでアプリに素通ししたい場合もあります。 nginxのifの制御に癖があったりするので(ifの中にifを書いたら怒られた)、結局以下の様な設定になってしまいました
こんにちは。 皆さんRubyMine愛してますか。僕は愛してます。 ペアプロとかやってると、「え?いまのどうやったの?」って聞きたくなるときって、ありませんか。僕はあります。 今回は、RubyMineで使えるそんな小技をを紹介します。(たぶんほとんどのテクニックがIntelliJファミリー共通です) あらゆるものから検索する Search Everywhere 公式ヘルプ とりあえずShiftキーをバシバシッと二連打します。 ファイル検索やコマンド検索のようなポップアップから、いろんなものを横断して検索・実行することができます。 ActionやGenerateのコマンドなんかも出てくるので、とても重宝します。Settingsに至ってはポップアップ上でON/OFFを切り替えたりもできます。 ちなみにポップアップ右上のアイコンを押すとSerch Everywhereで検索する範囲を設定でき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く