Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2006年11月22日のブックマーク (28件)

  • SSHKeychainを使ってパスフレーズ入力なしでsshを使う(MacOS X) - mteramoto's blog

    svn+sshを使ってリモートのレポジトリを使うときに、いちいちパスフレーズを入力するのが面倒だったので、MacOS Xでssh-agentが使えないかどうか調べてみた。 > ssh-agent zshとかしてssh-agent経由でshellを実行すれば使えるけど、2つめのshellはどーすんだとか、コマンドライン以外から起動したssh client(あるかどうかは知らない)はどーすんだとか。 Xなら、ログインするときにopenssh-askpassを使ってパスフレーズの入力と環境変数のセットをすればいいけど、MacOS Xだとどうなるんだろう? とさまよっていたら、よさげなものを発見。 SSHKeychain どういうものかというと、keychainにパスフレーズを保存しつつ、グローバル環境変数をさわってssh-agent関係の環境変数をセットしてくれる。ログイン時に起動するようにして

    SSHKeychainを使ってパスフレーズ入力なしでsshを使う(MacOS X) - mteramoto's blog
    send
    send 2006/11/22
  • mod_vhost_limit - Netnice Project

    In the world of automobiles, the Chevrolet Corvette is a car that requires no introduction. It’s a vehicle that combines performance, style, and luxury in...

  • Project Next-L Official Page

     Project Next-LのトップページURLはhttp://www.next-l.jp/に変更になりました。 ブックマークなどの変更をお願いいたします。

    send
    send 2006/11/22
    実装はしないのか。
  • アメリカでクレジットカードを作る: きょうのひできち

    アメリカでカーディーラーを回っていた際、どこでも聞かれたのが 「クレジットヒストリーはあるか?」 ということ。クレジットヒストリーとは、いわゆる与信情報で アメリカで発行されたクレジットカードを使って どれくらい(多くの金額で)買い物をして 延滞なく支払っていたか というのが点数付けされているらしく、この点数が高いと信用度が増し、ローンを組む際に低い金利で契約することが出来るらしいのです。ちなみに日でのヒストリーは全く参照されません。 そこでヒストリーを築くために、クレジットカードを作ろうと思ったら、「クレジットカードを作るにはクレジットヒストリーが必要」 とのこと。 もう、なんなんだよこの鶏卵状態と思ったら、ちゃんと手段は用意されていて、Suica や Edy のように、あらかじめチャージした分を限度額として使える Secured Visa というものがあり、きちんとヒストリーを溜めて

    send
    send 2006/11/22
    へー
  • Pandoraが結構楽しい件

    「Last.FMキラーだ! こいつは最高!」みたいな英語blogのエントリを読んだ(気がするだけで夢かも)ので、Pandraという音楽発見サービスに登録してみました。アーティスト名や曲名をキーにしてラジオ・ステーションを作成すると、キーにしたものと系統が近いものが永遠に流れ続けます。CM無し! とりあえずどんな感じにつながるかを書いてみる。 Michelle Brach Jewel Sixpence None The Richer Chantal Kreviazuk Kim Fox Aimee Mann No Use For A Name Sugarcult The Alarm Friction Mars Electric New Found Glory てな感じ。系統判断はすばらしい。聴いている途中に画面の右下に出てくるGuide Usというところをクリックすると、「この曲は良い!」と

    Pandoraが結構楽しい件
  • Subversion リポジトリの再構築をする

    今まで、細かなプロジェクト毎にリポジトリを作ってたんですが、ちょっと増えすぎて管理できなくなってきました。(特にTrac)なので、リポジトリを再構築しようと思ったのですが、なかなか手こずったので、備忘録を載せておきます。まず、以下の構成を前提とします。 repos1とrepos2というリポジトリが存在している 上記2つのリポジトリを、各リビジョンを喪失することなしに、1つのリポジトリに統合する 統合する新しいリポジトリはnew_reposとする repos1、repos2の内容はそれぞれ、new_repos以下のr1、r2というディレクトリ以下に構築する repos1とrepos2の内容を単にexportとして、新しいリポジトリにimportしてしまうと、リビジョンが消えてしまうので、以下のようにします。 svnadmin mkdir http://hostname/path/to/svn

    Subversion リポジトリの再構築をする
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    send
    send 2006/11/22
    あとで
  • Opening Tables scalability

    I was restarting MySQL on box with 50.000 of Innodb tables and again it took couple of hours to reach decent performance because of “Opening Tables” stage was taking long. Part of the problem is Innodb is updating stats on each table open which is possibly expensive operation, but really it is only great test case for general MySQL problem. During warmup process I noticed I get very low CPU usage

  • 【楽天市場】 エアギター2006世界チャンピオンのダイノジおおちが世界大会時に使用したエアーギター及びギターケース : 楽天オークション

    2006年エアーギター世界チャンピオンのダイノジおおちが世界大会時、5目に折ったエアーギター 豪華ギターケースとエアギタージャパンからの認定書付き! 忘年会の必須アイテム間違いナシ! ●入札時のご注意 ※送料740円は目安となります。着払いでお送りいたしますので、出品者情報にてご確認ください。 ※このオークションの売上金は財団法人日ユニセフ協会に寄付されます。

    send
    send 2006/11/22
    エアネスたけえwww
  • http://neta.ywcafe.net/000685.html

    send
    send 2006/11/22
    なぜGoogleがPHPを選んだのか知りたいなあ。
  • Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7

    Amazon Web Services, Elastic Compute CloudとLAMP Catalyst+Lighttpdテクニック PMConnect: Perl - SpiderMonkeyバインディング 実践 MogileFS 構築事例 ~ Catalystと一緒 ~ [LT] Using Test::Base [LT] Apache わっふるモジュールで SQL injection 対策 [LT] ppm パッケージができるまで [LT] 俺とマッシュアップ [LT] 今空前のブーム第2部:deploy tool編 [LT] CDBI to DBIC [LT] 自然文書から日の住所を頑張って抽出 [LT] SVK による Plagger プラグイン開発プロセス 今回のインターネット中継放送は株式会社インターネットイニシアティブ および株式会社インターネットレボリューション

    send
    send 2006/11/22
  • the OYAKONEWS@Hatena - 転載についての私の考え

    晴れ。 息子を幼稚園バス停まで連れて行った。お茶の水筒を持たせるのを忘れてしまった。 長女はしんどそうだったが、のかけ声で布団から出て学校へ行った。期末試験二日目。 阪神沿いの歩道橋を渡って尼崎側の河川敷を北に向かった。 山手幹線を通って西宮側に戻って河川敷を走って戻ってきた。 調子はまぁまぁ。ヒドリガモとオナガガモが同居。スズメが群れになっていた。 アカミミガメが甲羅を干していた。 改正に反対する。昭和7年に生まれた父に育てられた。私は昭和37年生まれ。今にして思うと、敗戦の影響はまだ残っていたと思う。ご飯粒を大切にせよという言葉が、随分とリアルに聞こえた時代だ。多感な少年期を天皇崇拝、軍国主義というインチキに塗り込められ、防空壕の中で機銃掃射のノイズに怯え、戦後うやわずの1年を過ごし、教科書を墨で塗りつぶした父に、私は育てられた。 内田先生の言説を引用する。(教育法と真の国益

    the OYAKONEWS@Hatena - 転載についての私の考え
    send
    send 2006/11/22
  • Wapiti : a Free and Open-Source web-application vulnerability scanner in Python for Windows, Linux, BSD, OSX

    Download Wapiti Current stable version: 3.0.9 Release date: 2021-12-15 The web-application vulnerability scanner Wapiti allows you to audit the security of your websites or web applications. It performs "black-box" scans (it does not study the source code) of the web application by crawling the webpages of the deployed webapp, looking for scripts and forms where it can inject data. Once it gets th

    send
    send 2006/11/22
    あとで試そう
  • [観] 人工無脳うしくんの発言からウィルス検出!?

    [要旨] 人工無脳うしくんのあやしげな発言に Norton AntiVirus が反応!! いきなり発言を削除してしまいました!! 何が Norton の気に障ったんでしょう? [キーワード] ウィルス,ウイルス,人工無能,人工無脳,Unix.Penguin

    send
    send 2006/11/22
    ちょwww。ノートン先生vsうしくん
  • Yahoo!ブログ - *Yoko's Room* - 組織ぐるみで荒らしと不正アクセスの斡旋をする掲示板

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    send
    send 2006/11/22
    "長ったらしいコメントはできるだけゲストブックでしていただけないでしょうか。" なかなかの言い回し
  • 右クリック禁止は無力なんだが……:ekken

    右クリック禁止による画像のダウンロード対策は、顔写真を悪用しようとする人には全く無力なので、むしろ悪用されて困る画像は公開しない方が良い、というハナシ。 Yahoo!ブログ - とんちゃんの徒然日記。最近、とんちゃんのお友達で顔公開している子が増えてきました(σ^0^)σ☆ しか~し! 顔写真は【右クリック】で保存できてしまうのです!! 顔写真などを悪用されてしまうと大変な事になってしまいますよ! なので、ココで【右クリック禁止方法】を伝授します。 ブラウザに画像が表示されている時点で、閲覧者のパソコンにダウンロードされているだろ、というツッコミは別として、右クリック禁止はブラウザのセキュリティ対策に気を使っている人には全く無力。また、他人の顔写真を悪用する目的の人には「閲覧者の善意」など全く期待できないので、自分の管理できない場所に出回っては困る情報は公開しないのが原則でしょう。

    send
    send 2006/11/22
    いたちごっこ
  • Operaなら1 秒でできる!図解・Web 上でのプライベートモードを安全にするたったひとつのすごい方法 - 新しいTERRAZINE

    10 秒でできる!図解・Web 上でのプライベートモードを安全にするたったひとつのすごい方法 を見て、全世界100億万人(推定)のOperaユーザーが一斉に突っ込んだ言葉をおぺらたんに代弁してもらいましょう。 フォクすけにも無知で蒙昧で哀れなFirefoxユーザーの代わりに謝ってもらっときました。 Operaならあんなことやこんなことも拡張とか無しで出来る! さらにOperaでは「サイト設定」によって、特定のサイトでのみのリファラー・Javascript・クッキーのオンオフ、UA偽装などが簡単にできます。もちろん[これはひどい]タグを打つときは、Firefoxに偽装するのがデフォルトです(笑) つーか、いいからお前らOpera使えって。 関連 [N] 上位ディレクトリを辿りやすくするFirefox機能拡張「Uppity」 ↓ Operaなら「Ctrl+BS」で0.1秒 マウスジェスチャでも

    Operaなら1 秒でできる!図解・Web 上でのプライベートモードを安全にするたったひとつのすごい方法 - 新しいTERRAZINE
    send
    send 2006/11/22
    素の機能性の高さは認めるけど、手になじむ形にしやすいからFirefoxが好きだな。
  • Web 2.0からセマンティック・ウェブへ

    “Web 2.0”の主張 Tim O'Reillyによれば プラットフォームとしてのウェブ(The Web As Platform) 集合知の利用(Harnessing Collective Intelligence) データが重要(Data is the Next Intel Inside) 商品としてのソフトからサービスとしてのソフトへ(End of the Software Release Cycle) ハッキングと連動が容易な軽量プログラミング(Lightweight Programming Models) PCに限定されない利用(Software Above the Level of a Single Device) Ajaxに代表されるリッチなUI(Rich User Experiences) (What Is Web 2.0 Design Patterns and Busin

    send
    send 2006/11/22
  • はてなちゃんのアフレコしてみた。今は反省してる。 - 荻上式BLOG

    「トラカレ的はてなちゃん」をやった勢いで、はてなちゃんのアフレコしてしまった。「サンプリングレート44khzだけどノイズが多い」(FLASH再生バー)と「ノイズは少ないけどサンプリングレート16khz」(リンク先)のどちらかしかないのはご愛嬌。声の主はナイショだ。 http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/voice/hatena0.MP3 さらに勢いあまって、色々やってみる。 http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/voice/hatena1.MP3 http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/voice/hatena2.MP3 http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/voice/hatena3.MP3 さらにさらに勢いあまって、ひどいひどいと言われている例のバージョンもレコってしま

    send
    send 2006/11/22
    あとで
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 劇薬小説【まとめ】

    はてな「読後感サイアクの小説を教えてください」で教えていただいたものを、読んできた。質問[ここ]からピックアップしている。過去のエントリ「劇薬小説を探せ!」を元ネタにして、これまで読んできた劇薬小説をまとめてみる。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 劇薬小説とは 読了して後味の悪い思いをした小説を指す。読んだことを激しく後悔するような、いやあぁぁぁな気分にさせてくれる。下らなくて情けなくなる「壁投げ」ではない。また、マンガを含めると莫大になるので、対象外とする(ちなみに劇薬マンガNo.1は日野日出志「地獄の子守唄」)。 エロだったりグロかったり、救いがなかったり 大の大人なのに怖くて夜に読めなかったり 読了してヘコんだり、生きる気力が奪われたり 生理的にクるものに、おもわずマジ嘔吐したり その後、人生のトラウマと化したり 小説はしょせん絵空事。リアルで

    send
    send 2006/11/22
  • こんなときには すぐに110番 :警視庁

    あなたが110番通報をすると、無線指令により警察官が現場に急行し、犯人の検挙、事故の処理、被害者の保護などにあたります。 緊急のとき、警察官に一刻も早く来てほしい。 通信指令センターでは、現場付近の地図を表示する「地図システム」やパトロールカーの現在位置を知らせる「カーロケーションシステム」などの最新設備を導入し、現場に早く警察官が到着できるよう無線指令をしています。一刻も早い通報が犯人検挙に直結します。

    send
    send 2006/11/22
    住所の確認の仕方がいい
  • auのトラブルで、「110番」に電話が殺到!? | スラド

    ちょっと前に大迷惑なコードレス電話ってのをタレこまさせて頂いたが、先日、また迷惑な事例が報告されている。毎日新聞の記事によると、11月19日の夜にauのインターネットサービスやらメールサービスやらに通信障害が発生し、そのとばっちりで全国で110番通報が殺到したそうだ。 何でもau端末に表示されたエラーコードが「110」だったそうで、それを見たユーザがエラーの問合せ番号だと思って、110番に電話したんだそうな。幸いにも110番通報がパンクするということはなかったらしいが、携帯アプリの開発ではエラーコードの設定も気を付けろという教訓にはなるだろう。 ちなみにコレを書いている時点ではauからのお知らせ一覧には110番に通報が殺到したことは掲載されていない。

    send
    send 2006/11/22
    それは…
  • PHPUnit 3.4 Japanese Manual

    Welcome to PHPUnit! PHPUnit is a programmer-oriented testing framework for PHP. It is an instance of the xUnit architecture for unit testing frameworks.

    PHPUnit 3.4 Japanese Manual
    send
    send 2006/11/22
  • PHPUnit 3.0リリース - Sooey

    Read About this site, Works or Download software. Tumblelogging at Tumblr. Amazon associate store. Search content. PHPUnit 3.0リリース Sebastian Bergmann and his contributors are proud to announce the immediate availability of PHPUnit 3. ということで早速バージョンアップしてみました。 PHPUnit 3.0はxdebug 2.0.0RC1以降が必要なので、あらかじめインストールしておきます。今どきはPECLで入れる人が多い気がしますが、とりあえず確実な手動インストールで。 $ gnutar xvf xdebug-2.0.0RC1.tgz (←最近のGNU tar

    send
    send 2006/11/22
  • (ひ)メモ - Net::SSL::ExpireDate + Test::Base で証明書の期限切れをチェック

    拙作のNet::SSL::ExpireDateとTest::Baseとで証明書の期限切れをチェック。 こんな感じの出力。 $ prove -v sample/cert-expire.t sample/cert-expire....1..2 ok 1 - rt.cpan.org ok 2 - www.google.com ok All tests successful. Files=1, Tests=2, 5 wallclock secs ( 0.33 cusr + 0.03 csys = 0.36 CPU)で、期限切れのがいるとこんな感じに。 $ prove -v sample/cert-expire.t sample/cert-expire....1..2 # Failed test 'rt.cpan.org' # in sample/cert-expire.t at line 27.

    (ひ)メモ - Net::SSL::ExpireDate + Test::Base で証明書の期限切れをチェック
    send
    send 2006/11/22
    これはいい
  • 「もしもDEATH NOTEが90年代の世界だったら」 今世紀最大!最強!究極!の極上ネタブログ: デスノートコラ

    ブログ閉鎖のお知らせ (12/18)デスノートMAD「ライバル」 (12/18)デスノートコラ「ISO NOTE」 (12/18)ドラゴンボールMAD「悟空VSムスカ」 (12/18)【やり込み】クロノ・クロス最速クリア動画 (12/17)デスノートコラ「このノートを拾った人間は」 (12/17)クロノトリガー「王国裁判」ギター演奏 (12/17)野球 ハプニング映像集 (12/17)グラディウス お馬鹿プレイ (12/17)【MAD】メタルギアソリッド 狙撃 (12/17)デスノートMAD「偽名」 (12/17)KOF EXのダメなところ集 (12/16)【MAD】ゴルゴ13VSザク (12/16)【MAD】残酷なウルトラのテーゼ (12/16)液体をこぼしてもガードするパソコン (12/16)ドラゴンクエスト9 最新ムービー公開 (12/16)デスノート

    send
    send 2006/11/22
    リアルだ!wwww
  • sumiiの日記 - call/ccが「副作用」である理由

    http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3acall%2fcc%e3%81%a8%e5%89%af%e4%bd%9c%e7%94%a8 (via http://d.hatena.ne.jp/flappphys/20061119#p2) おお、これは正確でわかりやすい議論ですね。call/ccが参照透明性を破壊する(ややトリッキーな)実例としては、前にちらっと書いた > (define x (call-with-current-continuation call-with-current-continuation)) > x #<system continuation> > (x 123) > x 123も、その筋ではよく知られているようです。元のcomp.lang.schemeの議論をちゃんと読んでいないので既出かもしれませ

    sumiiの日記 - call/ccが「副作用」である理由
  • FOSSソフトウェアしか使わない簡単なビデオ製作 (Index)

    今日、デジタルビデオ編集はすっかり身近になり、趣味のコンピュータを楽しむ人やアマチュア映像作家にとって当たり前のものになったが、多くの人はLinuxを使ったビデオ製作は平均的なコンピュータ・ユーザには不可能だとか、難しすぎると思うようだ。そんなことはない。ビデオのキャプチャを手始めに、編集、DVDのオーサリングやエンコーディングに至るまで、高品質のビデオをフリーのオープンソース・ソフトウェアで簡単に製作できる。 必要なのは、以下のアプリケーションである。 Cinelerra – ノンリニア・デジタルビデオ・エディタ/コンポジッタ Kino – FireWire対応DVビデオ・キャプチャ Xawdecode – アナログ(VHS/カムコーダー)ビデオ・キャプチャ、DVBキャプチャ、ストリーミング、TV/DVR機能 MEncoder – ビデオ変換 DeVeDe – DVD/VCD製作を簡単に

    FOSSソフトウェアしか使わない簡単なビデオ製作 (Index)
    send
    send 2006/11/22
    へー