Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年9月6日のブックマーク (5件)

  • 韓国 福島など8県の水産物輸入禁止 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題で、韓国政府は、福島県などの水産物を巡って安全性への不安が高まっているとして、福島県をはじめ合わせて8つの県の水産物について、放射性物質が検出されたかどうかに関わらず、すべて輸入禁止にすると発表しました。 対象とする県は、福島県、宮城県、岩手県、青森県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県です。 また、韓国政府は、日のすべての地域で生産された水産物や畜産物について、放射性物質が僅かでも検出されれば、検査証明書の提出を新たに求めることも決めました。

    seniorthinking
    seniorthinking 2013/09/06
    いよいよきましたね。韓国事故があったら同じか?どうなんでしょうか。政府は急ぐべきかな。オリンピック候補地のチャンスを狙ったのかも。
  • 意外と知らない、3万円の新しいOfficeが全て無料で使える、互換性、操作性抜群だった!

    パソコンユーザーなら書作成にメモにプレゼンに 呼吸するように使うことになるオフィスソフト。 オフィスといえばエクセル、ワードにパワーポイント。 マイクロリフト製品が群を抜いてシェアも性能も高いですよね。会社で支給され、仕事で使っている人も多いと思います。 しかし、個人で購人するとなると販売価格が30,000円近く。。 値段が張るのも事実。 私的な書類を扱う場合、無料のオフィスソフトを使うという手があるんです。 ここでオープンオフィス?と思う方もいらっしゃると思います。 国内外の自治体や企業などで採用されているスグレモノなのですが。。 職場で作成した、マイクロソフトを開くと文字の改行などに誤差も生じるため仕事上のやり取りには向いていないですよね。 互換性・操作性共に右に出るものはなし! そこで今回紹介するのは、 無料で使えてMicrosoft Officeとの互換性が非常に高い Kingso

    意外と知らない、3万円の新しいOfficeが全て無料で使える、互換性、操作性抜群だった!
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/09/06
    確かにMSOFFICEは高いので安いのを探したくなるのですがOPEN OFFICEはいまいち互換性がというときに実にいいほうですね。英語を日本語にできるところがいいですね。やってみるか。
  • デキる社会人は謝罪もデキる! 謝罪力を高めるテク11連発|All About(オールアバウト)

    デキる社会人は謝罪もデキる! 謝罪力を高めるテク11連発 社会人に欠かせない能力とはなんだろうか。巧みなトーク? 斬新な企画力? はたまたパリっとした外見? いや、もっと大事なものがある。謝罪力だ。人間、誰しも失敗をする。そんなとき、いかにしっかりと謝罪できるかどうか、それが重要なのではないだろうか。デキるビジネスマンを目指す皆様に、謝罪力を高める11のテクをお伝えする。

    デキる社会人は謝罪もデキる! 謝罪力を高めるテク11連発|All About(オールアバウト)
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/09/06
    素直に誤ればいいだけですね。
  • 朝日新聞:五輪招致 福島放射能・汚染水 説明理解されず 海外記者「失望した」 - 社会

    東京招致委にとって、汚染水事故への海外の厳しい見方は想像以上だった。 五輪招致、汚染水漏れで東京守勢特集「東京五輪招致」  「水やべ物は安全」「住民は普通に生活している」「東京は全く問題になっていない」――。招致委は8月下旬、想定問答を作った。政府が3日、計470億円の対策を発表すると「これで説明できる」と余裕も見せていた。  だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁に困窮。「厳しい。この説明では納得してもらえないのか」。招致関係者は国内外の温度差を感じた。  会見に出た海外の記者は「失望した」「意図を理解しない答え」と突き放した。東京と福島の距離を強調する姿勢に「東京だけ安全ならいいとも聞こえ、福島の人々への配慮が足りないのではないか」との声もあった。「東京の2020年五輪招致は福島の影に」(AFP通信)などと伝えられた。  7

    seniorthinking
    seniorthinking 2013/09/06
    さて、どのくらい影響されるのか。これで東京が引っ張られるとなるとつらいですね。
  • ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル 米アップルと最終調整 - 日本経済新聞

    NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を発売する見通しとなった。今秋にも新モデルの販売を始める。販売ノルマなどの条件面で両社が折り合い、細部の詰めに入った。ドコモはiPhoneを扱うKDDI(au)、ソフトバンクの攻勢により契約獲得で苦戦を強いられていた。最大手によるiPhone発売で携帯大手3社の競争が一層激しくなりそうだ。携帯電話の国内大手3社が

    ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル 米アップルと最終調整 - 日本経済新聞
    seniorthinking
    seniorthinking 2013/09/06
    遅すぎた感はありますが。出すのなら早く出すべきでしたが。まあ、いいニュースであることは間違いないですが。