Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2009年5月1日のブックマーク (13件)

  • 他者と自己の区別をしない神経細胞:ミラーニューロン | WIRED VISION

    前の記事 癌の育ち方を解説する、「体内バーチャル旅行」動画 他者と自己の区別をしない神経細胞:ミラーニューロン 2009年4月20日 Lizzie Buchen Image credit: stuartpilbrow/Flickr 「ミラーニューロン」は、他者の行動やその意図を理解する手助けになると考えられている神経細胞だ。たとえば自分自身がワインの瓶を手に取る時と、他人が同じ行動を取るのを見ている時、どちらの場合にも、ミラーニューロンは活動電位を発生させる。 われわれは通常、なぜ友人がワインのボトルを手に取っているのか、1つ1つ順を追って理由を推測したりせず、相手の頭の中で何が起こっているのかを瞬時に理解する。なぜなら、同じことが自分の頭の中でも起こっているからだ。これを可能にするのがミラーニューロンだ。 [ミラーニューロンは、対象物を掴んだり操作したりする行動に特化した神経細胞を研究す

    serian
    serian 2009/05/01
    モニタリングするニューロン。調整にはどう関るんだろうか。/見取り稽古などの学習/近接性あるいは「直接性の認識で変わる。/つい釣られて動く、みたいな時に働いてるのか?
  • 未解読のインダス文字を、人工知能で解析 | WIRED VISION

    前の記事 スレの状況がわかるツール:「多様な意見」を視覚化 パソコンの瞬間オン・オフも可能に:強誘電体トランジスターに新技術 次の記事 未解読のインダス文字を、人工知能で解析 2009年4月24日 Brandon Keim J.M. Kenoyer/Harappa.com 多くの考古学者の挑戦を退けてきた古代文字が、人工知能にその秘密の一部を見破られた。 4000年前のインダス文明で使われていた記号をコンピューターで分析したところ、これらの記号が話し言葉を表している可能性があることがわかったのだ。 「含まれている文法構造は、多くの言語で見られるものと共通しているようだ」と、ワシントン大学のコンピューター科学者、Rajesh Rao博士は語っている。 インダス文字は、紀元前2600年から紀元前1900年に今のパキスタン東部からインド北部にかけて使われていた文字で、エジプト文明やメソポタミア文

    serian
    serian 2009/05/01
    普通に自然言語だよ、という結果/機械学習の人がマルコフモデルで。面白い/こういうのはどうやって記号化して入力するんだろう。その段階で失われる情報が結構ありそうな。
  • 複数のサイトを横に一気に並べて表示してくれる『Widexplorer』 | 100SHIKI

    これは新しいというか、なんというか。 Widexplorerは指定したサイトをずずずっと横に並べて表示してくれるツールだ。 いくつかのサイトをまとめてみたかったり、友達に転送したかったりしたときに便利だ。 タブブラウザでいいんじゃん、という話でもあるが、タブが実装されていなかったり、タブを切り替えるほどでもない場合もあるだろう。そうしたときに便利・・・かも。 横スクロールが嫌いな人もいるだろうが、良く見るサイトをひとつのURLで管理できるという便利さは評価したい。

    serian
    serian 2009/05/01
    firefoxの画面分割extensionを思い出した
  • エクスプローラを拡張する高速コピー/移動ソフトウェア·SuperCopier MOONGIFT

    これは便利かも。標準でWindowsが提供しているコピー/移動機能を使っていると、サイズの大きいファイルや多数のファイルを一気に移動させようと思った時に相当な時間がかかることがある。そのせいでいらいらさせられた経験がある人も多いはずだ。 ファイルコピー/移動を高速化 それを改善するには専用のコピー/移動ツールを使うことが多かったが、実際にコピー処理を行ってみないとファイルが多いか少ないか分からない場合も多い。その際、毎回専用ツールを立ち上げるのは面倒だった。だがこれからはSuperCopierを使えば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSuperCopier、エクスプローラ拡張として提供される高速ファイルコピー/移動ソフトウェアだ。 SuperCopierの利点はエクスプローラを拡張する形式で提供される点だ。SuperCopier自体は常駐型のアプリケーションなので、常に起動

    エクスプローラを拡張する高速コピー/移動ソフトウェア·SuperCopier MOONGIFT
    serian
    serian 2009/05/01
    cf. firefilecopy
  • Twitterのリアルタイム検索が標準機能に

    Twitterは4月30日、ユーザーのホームページに検索枠の「Twitter Search」や「流行のトピック」などの新機能を追加したと発表した。 同社は2月から一部のユーザーとこれらの機能をテストしてきたが、同日すべてのユーザーのホームページでこれらの機能を利用できるようにしたという。両機能とも、ホームページの右サイドに追加された。 世界中からTwitterに投稿されたパブリックな“つぶやき”がリアルタイム検索機能ですぐにインデックス化され、ユーザーは新しい検索枠からこれらのつぶやきを検索できるという。よく検索する言葉は検索結果の上に表示される「この検索を保存」をクリックすることで、ホームページ右サイドに保存していくこともできる。 「流行のトピック」に表示されるのは、Twitterのリアルタイム検索でインデックス化された頻度の高いキーワード。5月1日現在は「Swine Flu」や「H1

    Twitterのリアルタイム検索が標準機能に
  • 首相訪中:「友好一色」ほど遠く 中国側、歴史認識でクギ - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・犬飼直幸、浦松丈二】麻生太郎首相の訪中で日中両国首脳は「戦略的互恵関係」深化のアピールに腐心した。だが歴史認識問題で温家宝首相が日に強くクギをさすなど、友好ムード一色からは遠い現実も浮かび上がった。麻生首相は中国に核軍縮への協力を促したが、中国側の回答は「核兵器の全面禁止を唱えている」と、従来通りの発言だった。 「歴史問題は非常に敏感であり、靖国問題は特に国民感情にかかわる。適切に処理してほしい」。温首相は29日の会談で、麻生首相が靖国神社に真榊(まさかき)を奉納したことを念頭に、最近では珍しく「靖国」に言及した。胡錦濤国家主席も30日の会談で「歴史問題は適切に処理し、戦略的互恵関係を発展させることが大事だ」と強調した。温、胡両首脳の発言に、日外務省幹部は「中国は抑制的に対応していたはずなのに」と驚きの色を隠さなかった。 中国指導部の発言には、歴史認識問題を軽視できない国内事情

    serian
    serian 2009/05/01
    中国式マッチポンプ
  • asahi.com(朝日新聞社):「3.5島」返還論、有識者らが批判 - 政治

    谷内正太郎政府代表が北方領土問題で「3.5島返還でもいいのではないかと考えている」と語ったとする毎日新聞の報道を受け、民間の政策提言機関「日国際フォーラム」の伊藤憲一理事長らが30日、「主権国家としてのわが国の存立基盤を掘り崩しかねない由々しい事態」と批判する緊急アピールを出した。  アピールは、麻生首相が2月の日ロ首脳会談後に「向こうが2島、こっちが4島では進展しない」と述べた発言についても「4島返還という対ロ外交の基軸を否定するかのごとき発言」と指摘した。プーチン・ロシア首相が訪日する5月11日に合わせて新聞に意見広告を出すことも検討しているという。  記者会見した伊藤理事長らは、毎日新聞の報道後、谷内氏から直接話を聞き、谷内氏が「3.5島返還案」について「理論的な可能性として説明をした。軽率だった」と釈明したことを明らかにした。

    serian
    serian 2009/05/01
    「主権国家としてのわが国の存立基盤を掘り崩しかねない由々しい事態」そういうものなの?
  • 北朝鮮は「墓穴掘る」 クリントン米国務長官 - MSN産経ニュース

    クリントン米国務長官は30日、上院歳出委員会の公聴会で証言し、核再実験や弾道ミサイル発射実験などの実施を警告した北朝鮮を「墓穴を掘っている」と非難、北朝鮮に経済援助を実施する考えがないことを明らかにした。 クリントン長官はこれまで、北朝鮮の挑発には乗らない姿勢を示して冷静さを保っていただけに、国務省当局者は「堪忍袋の緒が切れた」と反発ぶりを説明した。(共同)

    serian
    serian 2009/05/01
    まだポーズの段階
  • 日中首脳会談、対北「冷静対応」で肩すかし - MSN産経ニュース

    serian
    serian 2009/05/01
    拉致問題がドライブであり重しなのか。
  • 北方領土問題「解決の機熟しつつある」河野駐露大使が初会見 - MSN産経ニュース

    の河野雅治駐ロシア大使は30日、モスクワの日大使館で着任後初めて記者会見し、日ロシアの懸案である北方領土問題について、ロシア国内や国際環境の変化の中、問題解決に向け「過去にないほど機は熟しつつある」との認識を示した。 河野大使は、メドベージェフ大統領とプーチン首相が権力を分け合うロシア政治体制が5月で発足1年を迎えることや、米露の関係改善の動きなどを指摘。これらが「領土問題の解決にいい方向で機能してほしい」と期待を表明した。 日露原子力協力協定については「最後の調整をしている」とし、5月11日からのプーチン首相訪日の際の署名実現に楽観的な見通しを示した。(共同)

    serian
    serian 2009/05/01
    どれくらいのスパンで言ってるんだろうか。
  • 時事ドットコム:豚インフルを改名=風評懸念し「インフルA」−WHO

    豚インフルを改名=風評懸念し「インフルA」−WHO 豚インフルを改名=風評懸念し「インフルA」−WHO 【ジュネーブ30日時事】世界保健機関(WHO)のスポークスマンは30日、日でも感染疑いが浮上した新型インフルエンザの呼称を「インフルエンザA(H1N1)」に改めたことを明らかにした。同日からホームページなどで使用を開始した。  世界各地で猛威を振るう今回の感染拡大では、発覚当初からWHOは「豚インフルエンザ」と表現してきた。しかし、農業団体や品業界からは風評被害を強く懸念する声が上がっていた。火を通した豚肉に害はなく、風評の被害者に配慮した格好だ。  また、現在の新型インフルエンザが豚だけの病気ではなく、人から人に感染するインフルエンザに変わった実態も踏まえて、より科学的なものに呼称を改めることにしたのだという。(2009/05/01-05:12) 関連ニュース 【アクセスランキング

  • 時事ドットコム:ウイルスは弱毒型=患者急増と変異は要警戒−新型インフル

    serian
    serian 2009/05/01
    メキシコで重いのはなぜ?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    空き家活用、飲ツアー…にいがた2㎞×8区で「稼げる事業」生み出そう! 新潟市中心部と各区で連携、ビジネス創造へプロジェクト始動

    47NEWS(よんななニュース)
    serian
    serian 2009/05/01
    ラット/忘れる刺激ってあるのか。/任意に情報出させることが出来るらしい。