Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / news.allabout.co.jp (3)

  • みすず学苑は、なぜ“謎の電車広告”を出し続けるのか?

    あなたは電車に乗っている時、この広告を見たことはありませんか?(関東地方限定) みすず学苑 恐らく一度は見たことがあるかと思います。そして必ずこう思ったはず。 「どうしてこんなに変な広告を毎年出すのだろうか?」 調べてみたところ、JR東日の場合、ドアの窓に貼るステッカーは1か月最低110万円はするとのこと。 これだけの広告費用をかけているのに、なぜあのような意味不明な広告を載せるのか。実はそこには深いマーケティング戦略が隠されていたのです。 ■なぜあんな変な広告なのか みすず学苑のホームページには以下のように書かれています。 まず、「意味不明」というのは、当は間違ってます。なぜなら、みすず学苑の広告には、一貫したポリシーがあるからです。それは、「受験に関する、言葉遊びで一貫してること」です。 実はきちんとしたポリシーが隠されていたのですね。 さらにサイトにはこのように書かれています。

    みすず学苑は、なぜ“謎の電車広告”を出し続けるのか?
  • 「ウィダーinゼリー」の20周年リニューアルは、なぜ失敗したのか?

    ■人気クリエイター佐藤可士和氏の起用 森永製菓の「ウイダーinゼリー」のリニューアル失敗がニュースになった。コンセプトとデザインをリニューアルしたところ、第一四半期のウイダーinゼリーの売上が前年同期比で1割減という結果となった。従来の「エネルギー」「マルチビタミン」「プロテイン」という機能性を軸にしたラインナップを「エネルギー」「カロリーハーフ」「カロリーゼロ」というカロリー別のラインナップに変更したのだ。しかし、リニューアル4ヶ月にして早くも見直しとなった。 クリエイティブを担当したのは、人気クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏だ。大手広告代理店で活躍後、独立し活躍の場をさらに広げている。ユニクロ、楽天、新国立美術館、明治学院大学、SMAPなどシンプルなデザインが佐藤氏の持ち味だ。 私は独立前の佐藤氏と誰もが知る大企業の広告コンペで戦い、勝利したことがある。勝利したポイントはクリエ

    「ウィダーinゼリー」の20周年リニューアルは、なぜ失敗したのか?
    shase
    shase 2014/09/02
  • コピーライターの世界は、なぜ胡散臭いのか? 改めて、機能する言葉を

    先週、このNews Digで書いたエントリー「TCC賞で考えた、広告の機能とポエム化」は、おかげ様で広がりを見せ、特にコピーライターの方々の間で拡散した。広告業界や広告賞を分かっていないなどのご批判を頂きつつも、概ね好評だった。その反応を見て、ますますコピーライターの仕事に関心と疑問を持ってしまった。 面白法人カヤックの長谷川某が、弁明的なエントリーを意識の高そうなツール、noteで書いていた。「コピーをポエムって言うな。|コピーライター長谷川哲士|note(ノート)」。率直に、よく分からなかった。もっとわかりやすく書いて欲しい。私に対する批判なのか、弁明なのかよく分からなかった。冒頭のリクルートの広告をいじった写真とコピーからして不愉快だった。 このエントリー自体が、コピーライターの残念な実態、劣化を証明していると言えるだろう。これこそ、ポエムじゃないか。現代のコピーライターが機能する言

    コピーライターの世界は、なぜ胡散臭いのか? 改めて、機能する言葉を
    shase
    shase 2014/05/12
  • 1