Creating GTK based applications using Glade and Ruby is very easy indeed. Firstly, get yourself hold of a copy of Glade from somewhere, I used aptitude on my Ubuntu 7.04 desktop: sudo aptitude install glade I used aptitude because it gets the recommended files as well as the bare program. Fire Glade up and you should be greeted by 3 windows – one called the “palette” which contains many of the wid
GTK+ AND GLADE3 GUI PROGRAMMING If you wish to design GUI for a GTK+ editor, you need to get familiar with Glade which comes in handy in such times. You can create the GUI design with the help of a Glade Interface Designer, one that does not depend on programming language put to use in the design, making it the perfect choice for such a task. Quick overview For those who lack experience when it co
自家製ツールに素早くGUIをつけたい, ということでPyGTKを利用した. GUIを作成するライブラリはtkinterを代表として色々ありそうだったが, Windowsで使用可能 比較的緩いライセンス(LGPL) GUIでのインターフェイス構築環境(Glade) という理由でPyGTKを利用することにした. PyGTKを利用するには, 公式チュートリアルを4章ぐらいまで読んで, 後は使いたいWidgetの周りを読むなり, 公式リファレンスを読むなりすればよい. 結構簡単に使えて便利だった. Gladeを使う GUIの設計を直接ソースコードでやるのは現代ではあり得ない, ということでGUI上での設計ツールGladeを利用した. こちらは残念ながら, 公式チュートリアルがブログ上に構築されて非常に読みづらい. しかも情報が古かったりPythonのことが書いてなかったりでかなり残念な出来. 適当
Gladeを起動して、トップレベルウィンドウのスタイルを決めます。 トップレベルウィンドウというのは、いわゆるGUI画面の大外の画面、つまりメインとなる画面のことですね。メインウィンドウとも言います。 そのスタイルを決めましょう、ということです。 今回は、いわゆるダイアログ形式、OKボタン、キャンセルボタンがついてる形式で問題ないと思われるので、トップレベルはそれにしてしまいましょう。 ダイアログボックスを選択します。 そして、画面の白いところをクリックすると、メインウィンドウが出ます。これがいわゆるトップレベルウィンドウになるわけです。 何もなかった白い部分に、なんかそれっぽいものが表示されました。 このメインウィンドウに名前とウィンドウが表示される時のタイトルを付けなければなりません。 まあ、デフォルトのままでもいいちゃいいんですが、せっかくだから、プログラムするときに解り易い名前にし
Cybersecurity Starts With Password Security. Keeper is the top-rated password manager for protecting you, your family and your business from password-related data breaches and cyberthreats. Research shows that a whopping 81% of data breaches are due to weak or stolen passwords. Business password managers provide an affordable and simple way for companies to solve the single biggest root cause of m
Anjuta/glade-3を用いた GTKプログラミング UNIX系OS上のウィンドウシステム • 基礎となるウィンドウシステムはX Window System – MITが中心となって開発されたX Window Systemバージョ ン11を元に、オープンソースで開発されているものが広く 利用されている • http://www.x.org/ – 画面・キーボード・マウスをサーバが管理し、アプリケー ションはサーバと通信してウィンドウを表示するなどの入 出力を扱うクライアントという位置づけ – 汎用的である反面、原始的な機能しか提供されない X Window System上のデスクトップ環境 • ウィンドウ操作の統一、Drag&Drop操作によるアプリ ケーション間でのデータ授受などを提供する統合デ スクトップ環境が開発された。メジャーなものは2つ。 – GNOME (GNU N
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <interface> <!-- interface-requires gtk+ 3.0 --> <object class="GtkWindow" id="window1"> <property name="can_focus">False</property> <property name="has_resize_grip">False</property> <child> <object class="GtkFixed" id="fixed1"> <property name="visible">True</property> <property name="can_focus">False</property> <child> <object class="GtkButton" id="button1">
(2004.11.7 新規作成。) (2005.7.16 MinGWを追加。) Windowsネイティブなgtk2プログラムの作り方。前半はCygwinでのコンパイル方法を説明し、そのあとでMinGWでのコンパイル方法を紹介する。 gtk2の入手 Windows用のgtk2は、いくつかのWebサイトから入手できるが、モノによっては日本語のファイル名を扱えない(クラッシュしたりする)。次のところから入手できるものが優れている。 Glade/GTK+ for Windows 「Gtk+/Win32 Development Environment」というパッケージに、一通りのものが含まれている。このインストーラは、Cygwinの有無を判別して、ヘッダファイルなどもインストールしてくれる。 インストーラは、管理者権限のあるユーザーで実行すること。 インストール先は、cygwinで扱いやすいディレク
Visualruby.net Related Searches: Credit Card Application High Speed Internet Designer Apparel fashion trends Health Insurance music videos song lyrics Related Searches: Credit Card Application High Speed Internet Designer Apparel Trademark Free Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information
このドキュメントは,Unix/Linux上のC言語でGUIプログラミングを行う方法について,掻い摘んで説明しています。 環境に関しては,OSはLinux(Debian/Ubuntu系), コンパイラはgcc,GUIツールキットはGTK+2.0,を使用します。 しかし,GTK+の開発環境を導入すれば,他のOSでもこのドキュメントのプログラムを利用することができます。 趣旨としては,「GUIプログラミングはこんな感じでやるんだぜ」という雰囲気を味わってもらいたいだけですので, プログラミングや,GTK+の細かい使い方については触れません。その手の情報に関しては,ページ中に解説サイトへの リンクを貼ってありますので,そちらをご覧ください。 このページの便利な読み方について説明します。 各見出しの横に「↑」マークがあります。これをクリックすると,目次にもどることができます。 また,コード部分を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く