Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年12月20日のブックマーク (21件)

  • 嘘偽り一切なし。仕事で幸せになるために知っておくべき10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    inc.:私の息子と娘が「お父さん、ビジネスで成功するために当に知っておかなければならないことって何?」と聞いてきたとします。そうしたら、私は次の10のことを教えるでしょう。 1. 成功は常にみんなのもの 自分1人で成し遂げられる成功なんてものはありません。あなた自身が何百もの障害を乗り越えたとしても、それでもあなたは働いているチームの一員です。それに、私たちはみな、ビジネスを可能にする基盤を作った偉大な人たちの恩恵に与っている、小さな存在です。 2. 仕事は味わうもの 人々の生活や人生を変えるような能力というのは、かけがえのない宝のようなものです。世界を変える唯一の方法は、教科書的に言えば「働く」という定義になりますが、個人の努力を費やすことだけです。仕事人生おける究極の失敗というのは、何もしていない、役に立たないことです。 3. 怒りは無力の表れ 外部の出来事や他人の行動の結果では

    嘘偽り一切なし。仕事で幸せになるために知っておくべき10のこと | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 男性を大胆な行動に導く「チアリーダー効果」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304273404579269422221181890.html

    男性を大胆な行動に導く「チアリーダー効果」
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • <自閉症>ホルモン点鼻薬を投与で改善 東大臨床試験で効果 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自閉症やアスペルガー症候群など「自閉症スペクトラム障害」と呼ばれる発達障害がある男性患者に、ホルモンの一種「オキシトシン」の点鼻薬を投与すると、一時的にコミュニケーション障害が改善したとする結果を、東京大の山末英典准教授(精神医学)らがまとめた。19日、米国医師会雑誌(精神医学)に発表した。【奥山智己】 山末准教授らは、知能指数が比較的高い20〜40代の男性40人に、オキシトシン約0.048ミリグラムを鼻から1回だけ吸入してもらう臨床試験を実施。その結果、コミュニケーションに関する心理検査では、相手の言葉より表情や声色から相手の気持ちを推し量る傾向が見られた。他人とのコミュニケーションなどに関わる脳の部位が、投与前より活性化していることも画像で確かめた。 オキシトシンは子宮を収縮させる作用があり、日では点滴で陣痛促進剤として承認され、海外では母乳の分泌を促す薬としても使われている。オ

    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • このまま一生田舎に暮らすんだろうか

    研究者やってます。 流れ着いて田舎にきました。 なんとかパーマネントはゲットしたけど、研究よりも教育でしょ!みたいな主張が幅をきかせてるし、 研究費もほとんどないようなところだった。 安定したポジションで、ゆっくり研究して、みたいな生活に憧れてたけど、なんかこれが一生続くんだなと 思うとうっすら恐怖を覚えてきた。 これって研究者のポジションなんだろうか。 研究もできるポジションなだけな気がする。 できれば故郷に帰りたい。 こんななんのゆかりもない田舎で年をとっていくのはこわい。 でも、いまの研究者の現状を考えると、これでも幸せなんだよな、とも思う。 ポスドクに戻ったって、どうなるもんでもないだろう。 ポスドクに戻れば、涙が出るほどパーマネントに憧れるんだろうし。 ああ、どうしたもんかな。無い物ねだりなのかな。

    このまま一生田舎に暮らすんだろうか
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • ブログで、人生が(たぶん)変わった話 - いつか電池がきれるまで

    ブログを書き始めて、人生変わったこと。 僕は、生きていて感じる「ちょっとした疑問」を書くのが好きです。 それで、書いているうちに「平凡な人生の、ちょっとした起伏を見つけるのが楽しくなってきた」すなわち、「平凡な人生が、けっこう面白くなってきた」「退屈を感じることが少なくなった」ような気がします。 たとえば、こんな話を書きました。 「すき家」と「吉野家」の生卵の話 - いつか電池がきれるまで まあ、こういうのって、どうでも良い話、だと思うんですよ、大部分の人にとっては。 僕自身にとっても、「人生を左右するような話」じゃありません。 でも、ブログを書き続けている人間、とくに、僕みたいに「日頃の出来事を拾う」ような文章を書いている人間にとっては、こういう「日常生活のちょっとした気付きとかヒラメキ」で、すごく嬉しくなるのです。 大概において「日常」というのは、パターン化されていて、面白くないもので

    ブログで、人生が(たぶん)変わった話 - いつか電池がきれるまで
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 損害賠償に苦しむ自殺遺族 NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年12月20日 (金)損害賠償に苦しむ自殺遺族 自殺する人は年間3万人。そうした家族を自殺で亡くした遺族に対する心のケアの重要性は認識されるようになっています。しかし、こうした人たちが経済的なトラブルに直面して困っている実態はほとんど知られていません。亡くなった現場が賃貸アパートだった場合、家主から高額な賠償金を請求され、悩みを声に出せずに苦しむケースが相次いでいるのです。どのような実態があるのか取材しました。 しかし、悲しみにくれる間もなく遺族には思いもかけない事態がふりかかりました。遺体が見つかったその日からアパートの家主が賠償金を支払うよう求めてきたのです。資産価値の減少は大きく、長期間にわたって借り手が見つからない恐れがあるとして、5年分の家賃と部屋の改修費、さらに、隣接した部屋の住人にも精神的苦痛を与えたとして、200

    損害賠償に苦しむ自殺遺族 NHK生活情報ブログ:NHK
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

    n11books.com
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • できる人は使ってる?ビジネスシーンで使える心理学20個まとめ | nanapi [ナナピ]

    はじめに 特別なことをしているわけではないのにとても好印象な人や、お願い事をされたら断れない人ってたまにいますよね。 それはその人が人間の心理を上手く利用しているからかもしれません。 ここではビジネスシーンはもちろんのこと普段の人間関係でも使える心理用語とその簡単な使い方をご紹介します。 好印象を残せる?ビジネスから日常でも使える心理用語まとめ 返報性の法則 何かしてもらった相手にはお返しをしてあげなければならないと感じてしまう心理のことです。それを利用して小さな親切から大きな見返りを得ることもできます。 何か借りがある人からのお願いは断りにくいですよね。 返報性の法則/消費者心理 消費行動、生き方や人間関係上の重要なキーとなる「返報性の法則(原則)」について、その概要と心理学の実験内容、ビジネスや詐欺的商法での活用について記載 shinri.c-goto.com フットインザドア 訪問販

    できる人は使ってる?ビジネスシーンで使える心理学20個まとめ | nanapi [ナナピ]
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 日韓関係修復が難しい本当の理由

    注:朝鮮日報記事データベース(2011年2月4日時点) において、「日」という用語を含む記事全体の中で、どれだけの記事が歴史認識紛争や領土紛争に関わる「用語」を含むかを示した(100%=1.00)。 黄=最も割合の多い時期/青=それに続く4つの時期 (出典: Kimura Kan, “Discovery of Disputes: Collective Memories on Textbooks and Japanese-South Korean Relations,” Journal of Korean Studies, Volume 17, No.1, Spring 2012) だがそれが韓国における「反日」運動が盛り上がりを見せた結果かといえば、必ずしもそうではない。事実、「反日」デモへの参加者は、中長期的には減少する傾向を見せている。時に大規模な「反日」デモが行われる中国と異なり、

    日韓関係修復が難しい本当の理由
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 批判反論罵倒中傷大歓迎!*1 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)作者: ウィリアム・ギブスン,黒丸尚出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/07メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 760回この商品を含むブログ (281件) を見る目狩り〈上〉 (電撃文庫)作者: 橋紡,鈴木雅久出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 1998/02メディア: 文庫この商品を含むブログ (6件) を見る目狩り〈下〉 (電撃文庫)作者: 橋紡,鈴木雅久出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 1998/02メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る クリスマス前だというのに陶しい話題なので、なるべく手短に済ませる。Twitterでの、とある作家の呟き。http://twitter.com/tsumugu_h/status/412860570707058688@NaokiTakahashi

    批判反論罵倒中傷大歓迎!*1 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 完璧主義の治し方 - 脱社畜ブログ

    完璧主義者と言われる人たちがいる。 仕事であれば必ず100%の完成度を目指し、それ以外は認めない。簡単な仕事ならそれでもいいのだけど、少し難しい仕事で完璧主義を発揮しようとすると、ほぼ間違いなく途中で挫折してしまう。そうでなくても、100%に到達するまでものすごく時間がかかる。そのせいで、他の仕事に支障が出たりする。完璧主義は、あまり仕事には向いてない。そもそも、完璧な仕事なんてまず存在しないからだ。 一番最悪なのは、自分の上司が完璧主義者な場合だ。部下が80%の完成度で仕事をしてきても、それでよいと言うことができない。完璧以外はすべて認められないので、ミスは直ちに叱責の原因になる。多くの場合、こういう人はチームを無駄に疲弊させ、80%どころか50%のアウトプットも生み出せなかったりする。 実は、僕も昔は完璧主義っぽいところがあった。例えば、歴史の勉強をしようと思って教科書をアタマから読み

    完璧主義の治し方 - 脱社畜ブログ
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 横丁、坂、石畳を楽しみながら歩く神楽坂散歩 [散歩] All About

    横丁、坂、石畳を楽しみながら歩く神楽坂散歩散歩エリアとしては根強い人気の神楽坂。初めて行っても楽しいのだが、行けば行くほどその奥深さを知ることになる。今回はプロデューサーのYくんと一緒に歩いたのだが、また違う角度から神楽坂を見ることができた。 JR飯田橋駅西口で待ち合わせ 久しぶりにプロデューサーのYくんと散歩することとなった。今回は「神楽坂」。東京の散歩エリアとして、けっこう人気のあるところだ。2007年に嵐の二宮和也さん主演のドラマ『拝啓、父上様』がフジテレビで放送されていた時期は、とても多くの散歩者がいたけれど、それも少し落ち着いた感じだ。とはいえ、相変わらずの人気で、平日でも多くの散歩者に遭遇する。そんな神楽坂を散歩するのにスタート地点は、飯田橋駅西口がいい。ここから外堀通り方向へ歩けば、神楽坂下の交差点がすぐだからだ。 午前10時にYくんと飯田橋駅で待ち合わせて、すぐに神楽坂下の

    横丁、坂、石畳を楽しみながら歩く神楽坂散歩 [散歩] All About
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 『キャプテン・フィリップス』とトムハンクス映画4選 [映画] All About

    『キャプテン・フィリップス』とトムハンクス映画4選傑作との呼び声高い『キャプテン・フィリップス』はトム・ハンクスの名演あってのものだとも言われています。ハリウッドが愛する国民的俳優トム・ハンクス。彼の傑作映画は数多くありますが、意外と初期から小品ながら良作に出ているのです。『スプラッシュ』『ビッグ』『パンチライン』など、彼の初期の名作の数々をご紹介します! 2013年11月29日に公開された『キャプテン・フィリップス』はトム・ハンクスの圧巻の演技が話題の大作です。この映画でアカデミー賞主演男優賞候補になるのでは?と言われているトム・ハンクス。でも実は彼、すでに『フォレスト・ガンプ/一期一会』と『フィラデルフィア』で2回も受賞しているのです! 2個のオスカーはトム・ハンクスがアメリカの国民的俳優であることを物語っていますね。 アカデミー賞受賞以降、彼の作品はいつも注目をあびてきましたし、みな

    『キャプテン・フィリップス』とトムハンクス映画4選 [映画] All About
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • iPhoneやiPadからパソコン内のファイルへ簡単にアクセスできる無料アプリ『Younity』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iPhoneやiPadからパソコン内のファイルへ簡単にアクセスできる無料アプリ『Younity』 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。ってが発売されるらしい。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。posted with amazlet at 13.12.18日野 瑛太郎 東洋経済新報社 売り上げランキング: 491 Amazon.co.jpで詳細を見る 脱社畜ブログを書いている人の。とても面白いブログです。。 毎回の連載もとても面白くて楽しみに読んでいます。 「飲み会も仕事のうち」は、社会人の常識? | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求 | あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト まだ発売前なので、の中身はわか

    あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。って残酷な言葉だと思う。 - 拝徳
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 成功する人としない人の違いは長期的なスタミナを伴った「不屈の精神」にあり : ライフハッカー[日本版]

    成功には才能や運が必要だと言われます。しかしそれだけではなく、成功の裏には多くの場合、成功した人の「不屈の精神」が隠れているもの。そしてこの「不屈の精神」というものは実は自分で育てることができるものです。 アメリカ心理学協会とのインタビューの中で名誉あるMacArthurフェローシップを獲得したAngela Lee Duckworthは不屈の精神が自制心とどう違うのか、を説明してくれました。 不屈の精神とは、情熱を持って忍耐強く長期的なゴールへ向かって継続的に進んで行くことができる性格のことです。ここで強調されるのはスタミナ、という部分になります。 自制心も関連性があり、自制心と不屈の精神を計測してみるとこの2つには非常に強い関連性があります。ですが、ここで異なるのは時間軸の部分です。自制心はゴールへ辿り着くために今目の前にある障害や誘惑に打ち勝つことであり、この場合のゴールは数年越し、あ

    成功する人としない人の違いは長期的なスタミナを伴った「不屈の精神」にあり : ライフハッカー[日本版]
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • App Storeのアプリ&iTunesの音楽・映画・書籍などの2013年度ランキング全カテゴリ別まとめ

    AppleiTunesおよびApp Storeにおける2013年のセールスランキングiPhoneアプリiPadアプリ・ミュージック・映画・ブックのジャンル別に発表しています。 「BEST OF 2013 今年のベスト」 https://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewFeature?id=763140884 ◆App Store トップ有料:iPhone 1位:音声通訳 Pro 2位:Akinator the Genie 3位:睡眠アプリ 4位:Minecraft - Pocket Edition 5位:Plague Inc. -伝染病株式会社- 6位:動画ダウンロード Pro 7位:Real英会話 8位:秘密の写真+映像金庫 - 究極の私的写真&映像管理アプリ 9位:連絡先+ 10位:合成写真 PhotoLayers f

    App Storeのアプリ&iTunesの音楽・映画・書籍などの2013年度ランキング全カテゴリ別まとめ
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 日本語はもういらない!? 「子供の教育第一言語」は英語にすべきか

    筆者が訪れたフィリピンのセブ島で感じたことなどをまとめた「英語」連載の3回目。今回も、英語学校のサウスピークで行った、留学中の約20人のかたとの議論などを踏まえてお伝えします。 今回のお題は、「日人なのに、日語を捨てる?」です。 「子供の英語教育のためシンガポール移住」の例も 最近、英語が出来るようになるために、子供をインターナショナルスクールに通わせる親もでてきました。 なかには、子供を、英語を第一言語にして育てるという方針の親もいて、シンガポールやマレーシアなどに引っ越したりしています。 こうした動きについてどう思うかを聞きました。挙手をしてもらいましたが、びっくりしました。6割くらいのひとが、子供を英語を優先で育ててもいいと言っていたのです。語学学校でのインタビューということを差し引いても、とても興味深い話でした。 まずは、日教育を徹底させるという派は、 「発育過程で言語が中

    日本語はもういらない!? 「子供の教育第一言語」は英語にすべきか
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 写真が心に揺さぶりをかける。2013年を象徴するパワフルな45枚の写真

    今年も世界ではいろんなことがあった。リアルタイムでその瞬間を見ることはできないが、写真はあの日あの場所であった出来事を鮮明に記録していた。決定的な瞬間を記録した写真には画面を超えたパワーがある。2013年、どんな出来事を記録した写真が世界中の人々の心に沁み込んできたのか?その総集編を見てみることにしよう。 1.竜巻 この画像を大きなサイズで見る 米オクラホマ州ムーア。竜巻が町を破壊していった後、家の残骸を片づけながら彷徨う夫婦。 2.空中曲芸 この画像を大きなサイズで見る 6月、米アリゾナ州北東部グランドキャニオンの渓谷。リトルコロラド川の上に張られたのスチールケーブルの上を歩く空中曲芸師ニック・ワレンダ。距離400メートル、ワイアの幅わずか5センチ。 3.抗争 この画像を大きなサイズで見る ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ。物価高と汚職への抗議デモの衝突で、機動隊のゴム弾を浴びるデモ参加者

    写真が心に揺さぶりをかける。2013年を象徴するパワフルな45枚の写真
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
    う。
  • 面白い人になりたい - まつたけのブログ

    面白い人になりたい。 面白い人になりたいでごんす 面白い人になりたい。なんで面白い人になりたいかというと、面白い人が好きだからです。面白い人と仲よくなりたい。面白い人に見つけてもらいたい。それには自分が面白い人にならないといけないと思う。 面白い人になるための修行としてのブログ道 もしかしたらそう思ってブログを書いてるのかもしれない。もうすぐ2ヶ月前軽い気持ちでこのブログを始めるときに「多分3日坊主で終わるけどもし3日坊主で終わらずに年内に100記事書けたら万々歳だなあ」と言っていた100記事を達成しそうなんだけど、そしたらもう十分すぎるくらい自己満足してしまってブログやめるかほんとにたまによっぽど気が向いたときだけ更新するくらいにしようかと思ってた。でも「面白い人になるための修行」としてのブログ道だと思えばなんかオラがんばって続けてみたい気もしてきたぞ! それこそ思いつきで始めたこのブロ

    面白い人になりたい - まつたけのブログ
    shinchi
    shinchi 2013/12/20
  • 個性とは何ぞや - Everything you've ever Dreamed

    「個性が生かせない」と言ったのは欠員補充で急遽中途採用した人で、個性云々はその彼が前任者との引き継ぎ不備を理由に僕に辞めたいと言ってきたときのひとことだ。前職のファミレスは完全にマニュアル化していて引継ぎの不安がなかった、と弱音を吐くので、僕はひとまず引き継ぎの不備を詫び、それが原因とするトラブルが発生しても責任は取ると言った。不安を取り除けば解決すると思ったから。すると彼は、こういう事務処理的なつまらないことで足を引っ張られると、まあこれが冒頭の言葉に繋がるわけだが、創造的な仕事が出来ない、個性を生かせないと言う。引き継ぎ云々よりそれが音らしかった。 個性。個性を生かすってなんだろう?半分は彼への、そして半分は自分への問いかけだ。「他人とは違う自分にしか出来ない仕事です」「その違いとやらがお客さんにどういうプラスがあるの?」返答に窮している彼を見ているうちに僕はもう自分で設定した「イイ

    個性とは何ぞや - Everything you've ever Dreamed
    shinchi
    shinchi 2013/12/20