Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2021年3月23日のブックマーク (6件)

  • 河井克行元法相は、なぜ突然買収容疑を全面的に認めたのか、選挙日程を逆算した裏事情とは(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公職選挙法第三十三条の二 6 衆議院議員及び参議院議員の再選挙(統一対象再選挙を除く。)は、当該議員の任期(参議院議員については在任期間を同じくするものの任期をいう。以下この項において同じ。)が終わる前六月以内にこれを行うべき事由が生じた場合は行わず、衆議院議員及び参議院議員の統一対象再選挙又は補欠選挙は、当該議員の任期が終わる日の六月前の日が属する第一期間又は第二期間の初日以後これを行うべき事由が生じた場合は行わない。 よって、3月15日までに議員辞職を行わなかった河井克行衆議院議員は、仮に3月16日以降に衆議院議員を辞職しても、少なくとも10月の第4日曜日まで補欠選挙が行われることはありません。また、現在の衆議院議員の任期満了日は今年10月21日のため、結果的に「補欠選挙」が行われないことになります。 ここからは筆者の考えですが、おそらく河井元法相は、被告人質問初日の日程を3月16日以

    河井克行元法相は、なぜ突然買収容疑を全面的に認めたのか、選挙日程を逆算した裏事情とは(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shinonomen
    shinonomen 2021/03/23
    なぜその見事な法知識を国民のために使おうとしないのか。河井氏だってかつては青雲の志を持っていただろうに。
  • 主観と客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu

    突然ですが、ここに一つのプロダクトがあるとします。 そのプロダクトを見つめる視線には様々な種類があります。 そのプロダクトを利用しているユーザーの視点、利用していないが存在は知っているという人の視点、それをつくるデザイナーの視点、プロダクトを運営している会社経営者の視点… もしあなたがデザイナーであれば、デザイナーの視点だけが唯一自分で体感できる「主観」で、それ以外はすべて「客観」となります。 主観と客観のスイッチング プロダクトデザイナーはユーザーの期待通りに正しく動くしくみを設計し、「このプロダクトを利用した時に、ユーザーの生活はどう変化していくのだろうか?」と問いを立てながらアウトプットを評価していきます。 自らの考える理想像をデザインしながら、一方でそれに触れるユーザーの様子を想像する…プロダクトデザイナーは主観と客観を電気のスイッチのように瞬時に切り替えることに長けた人が多いイメ

    主観と客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu
  • 宮城の感染者、なぜ急増 GoToイートや震災の影響も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宮城の感染者、なぜ急増 GoToイートや震災の影響も:朝日新聞デジタル
    shinonomen
    shinonomen 2021/03/23
    10万人あたり新規感染者数は25人以上なのでステージ4。病床使用率もステージ4の50%が近づいている。宮城県に緊急事態宣言を出すべきだ。
  • 【小説感想】一人で船に閉じ込められ、浄土を目指す捨身行で何を思うのか。井上靖「補陀落渡海記」 - うさるの厨二病な読書日記

    小説感想】二転三転急転する展開のすさまじい吸引力が楽しいけれど、オチが気になった。「出版禁止 死刑囚の歌」 先日読んだ「出版禁止 死刑囚の歌」に出てきた「補陀落渡海」が気になって、調べたらこのが出てきた。 そういえば、井上靖の作品は読んだことがないなあと思ったので、せっかくなので購入した。 「補陀落渡海記」自体は、30ページ超の短い小説だ。 「補陀落」は舵も何もついていない、内側から開かない船室、というより箱のような物に入って観音浄土を目指して沖に出る、死を前提とした捨身行だ。 元々は別にそんな掟も風習もなかったのに、何故か三代続けて住職が61の歳の秋に「補陀落渡海」をしたために、いつの間にか「補陀落寺の住職は61の歳の秋に、補陀落渡海をしなければならない」という暗黙のルールが出来上がってしまう。 様々な要因が絡み合った人の目には見えない法則性によって、じわじわ追い詰められていく話かな

    【小説感想】一人で船に閉じ込められ、浄土を目指す捨身行で何を思うのか。井上靖「補陀落渡海記」 - うさるの厨二病な読書日記
  • ウイグル人権侵害、EUが中国を制裁へ 天安門事件以来:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ウイグル人権侵害、EUが中国を制裁へ 天安門事件以来:朝日新聞デジタル
    shinonomen
    shinonomen 2021/03/23
    中国はEUの個人10人と4団体に制裁を科して報復。制裁は象徴的で実質的影響はなさそうとのこと。→https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-22/QQDGWAT0G1KY01
  • 【独自】ニチイ、フィリピン女性寮を抜き打ち調査 下着など撮影、人員削減狙いか:東京新聞 TOKYO Web

    家事代行業に就くため多数のフィリピン人女性を採用していたニチイ学館(社・東京都千代田区)=9日、都内で 国家戦略特区での家事代行業に就くため「ニチイ学館」(東京)に採用され来日したフィリピン人女性の一部が所在不明になった問題で、同社が2月中旬、女性たちが住む従業員寮約20カ所を抜き打ちで一斉調査したことが分かった。一部では同意なく引き出しを開けたり、部屋干しの下着の写真を撮ったりなどしたといい、女性たちは「プライバシーや人権侵害では」と訴える。(望月衣塑子) 同社関係者やフィリピン人女性によると、同社の日人従業員は二人一組で、2月16日の午前と午後の2回、関東・関西地方と名古屋市にあるニチイと契約したフィリピン人女性が住むシェアハウス約20カ所を訪問。不在の人の持ち物も含めてベッドや引き出しの中を調べたり、写真を撮ったりして在宅勤務の態度や服装、整理整頓の様子などをチェックしたという。

    【独自】ニチイ、フィリピン女性寮を抜き打ち調査 下着など撮影、人員削減狙いか:東京新聞 TOKYO Web
    shinonomen
    shinonomen 2021/03/23
    ニチイ学館は、フィリピン人スタッフによる家事代行サービスに「外国人スタッフなので気遣いは不要」という広告を出して謝罪している。→https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/08/news137.html