「純正品」にない良さ!タブレット×エレコムの超薄型キーボードの組み合わせが大正解【今日のライフハックツール】
今日のワークハック:タスク管理アプリで仕事の管理を手放すWindows、Linux、Mac、Androidデバイスで利用可能なこの無料のオープンソースアプリは、ToDoリスト、タイムトラッキング、タイムブロックを兼ね備えています。 このアプリを使えば、Todoリストを素早く作成しにかかる時間を見積もり、それに応じて計画できるのです。 また、タスクに費やされた時間を追跡するようにつくられており、あなたが物事に費やしている実際の時間を把握するのに役立ちます。 Super Productivityを開くと、受信トレイが表示され、思いついたタスクを捨てることができます。 プロジェクトのタスクを管理するプロジェクトを設定してそこにタスクを置くこともできます。 タスクを作成したら、かかる時間の見積もりを追加し、期日を割り当てることもできます。そのあと、「今日」、「スケジュール」、「プランナー」のセクシ
ベストなメールサービスは、有料のケースがほとんどですが、無料メールプロバイダーにも優秀なものはたくさんあります。 問題は、そうしたプロバイダーを見つけるのが難しい、という点です。なぜなら、無料メールプロバイダーは、ユーザーのプライバシーと引き換えに、サービスを無料で提供しているものが多いからです。 ニーズに合わせて、サービスを選ぼうサービス提供元の企業にもよりますが、メールのデータが、広告の表示や、そのユーザーのウェブ全体での行動のトラッキングに使われる可能性があり、極端な例ではメール内のテキストを人工知能(AI)のトレーニングに使っているケースまであります。 無料で使えることのメリットと、プライバシーの保護。どちらを取るのかは、なかなか難しい問題です。 一般的には、真の意味でプライバシーを保護しているメールプロバイダーを使うには、ある程度の料金を払うことは避けられません。また、その気にな
検索を容易にする「Spotlight」風ショートカット愛用のMac内のファイルやアプリを検索するには、OS内蔵の検索機能「Spotlight」(あるいは、より優秀な代替サービス)があります。 同様に、ProNotesを使ってキーボードショートカットを設定すれば、アプリを立ち上げることなく、保存されているすべてのメモの内容を検索できます。 ProNotesでは、すべての検索結果をフローティングウィンドウで表示してくれるので、デスクトップから直接この機能を呼び出して、該当のメモやメモへのリンクをコピーできます。特定のメモを探す作業がぐっと楽になるので、まさに画期的な機能です。 このキーボードショートカットを設定するには、ProNotesの設定画面を開き、「Global Shortcut」オプションを選択してください。 「メモ」アプリでMarkdownが利用可能にMarkdownは、プレーンテキ
「Googleスプレッドシート」に、ついにテーブル機能が実装されました。Excel上でテーブル機能を使っている人なら、戸惑うことなく使えるはず! テーブル機能は、一言で言えば、データベースをカンタンに作成できる機能。大量のデータを手軽に管理できます。 本稿では、テーブル機能の使い方、便利な点をご紹介していきます。 今日のワークハック:フィルター機能が組み込まれた見やすい表を作るScreenshot via Google Sheets「Googleスプレッドシート」は、デフォルトのままだと上の画像のような見た目をしています。 しかし、テーブル機能を使えば、見やすくする手間を一気に削減することができるのです。 さっそく、やってみましょう。 見栄えを良くするまずは、先ほどのデータベースの範囲を指定し、マウスを右クリックすると「テーブルに変換」というメニューが出てきます。新機能であることを表す「N
意外とややこしいGemini(+ネーミングの理由)GoogleはGeminiという名前を、自社のAIモデル(この人工知能の基盤となるテクノロジー)とAIアプリ(ウェブやスマートフォンでアクセスできるサービス)の両方に使っています。 そのため、その時々でどちらの話をしているのか、どちらを使っているのか、特定が難しいところもあるのです。 さらに、現在のGeminiアプリは、2024年2月までは「Google Bard」という別の名で呼ばれていたことも、混乱に拍車をかけています。 Geminiには今も、新たな製品や機能が続々と追加されています(その最新例が、5月の「Google I/O 2024」イベントで発表された新機能の数々です)。 このような状況を踏まえて、「そろそろGeminiの名で呼ばれるツールそれぞれの正確な意味を解説するべき時が来た」と、米Lifehacker編集部では判断しました
フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー
『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化
Googleマップは人気がありますが、それには理由があります。 このアプリはデフォルトの設定でもかなり優れていますが、もっと深く掘り下げると、便利な機能の宝庫です。 徒歩ルート案内をわかりやすくする裏ワザからシークレットモードまで、Google マップには意外と知られていない便利な機能がたくさんあります。 1. 北を常に地図の上部に表示するGoogleマップは、ユーザーが向いている方向に地図を向ける傾向があります。 常に北を画面の上部に表示させたい場合は、「Googleマップの設定」→「ナビゲーション」と進み、「マップの北を上に表示する」を有効にしましょう。 紙の地図に慣れていると、この設定でGoogleマップがもっと使いやすくなるかもしれません。 2. ナビゲーションの設定を見直すナビに変更を加えたままの状態にするのは危険です。 たとえば、以前Googleマップに有料道路を避けるように設
PowerPointでMicrosoftのAI アシスタントツール「Copilot(コパイロット)」を利用すれば、チャットで指示するだけで資料のたたき台の作成・要約・画像の追加などができるようになります。プレゼンテーション・営業用資料を効率的に作成することに役立つでしょう。 なお、PowerPointでCopilotを使うには、有料ライセンスの「Copilot Pro」「Copilot for Microsoft 365」が必要になります。 この記事では、PowerPointでCopilotの使い方・実際に使用した結果をご紹介します。利用料金や導入方法についても解説。 ※2024年6月10日編集時点の情報です。アップデートが早い分野のため、サービス内容が変更されている可能性があります。
いつでもどこでも気軽に本を読めるのがモバイル端末の便利なところ。一方、PCでの閲覧はより情報収集に特化して活用できるのがメリットでした。 小さな画面のスマートフォンやタブレットで使っていた機能が、これからはPCでも使えると考えると、デスクトップならではの利点が見えてきます。 また、本の表示形式も、以前のバージョンでは「新しい商品」「タイトル」「著者」の3パターンのみでしたが、新アプリでは「出版日」でも並べ替えられるようになりました。 PCなら、一度に画面で表示できる数が増えます。ダウンロードしている本が多ければ多いほど、検索や分類、整理がサクサクと行なえるのは助かるはず。 ページのレイアウトの調整がより多様にPCで読書をする最大のメリットが、モバイルにはない大画面。ページをめくる時のなめらかさや操作性もかなり向上したと感じます。 旧バージョンは、文字の大きさ変更には対応していましたが、ペー
著者Justin Pot – Lifehacker US [原文]翻訳ライフハッカー・ジャパン編集部 2024.03.29 lastupdate Googleは時々、To Doリストアプリを運営していることを思い出すようです。 このほどGoogleはウェブ版のアプリケーションを刷新し、メイン・インターフェースをカンバンボードに似たものに変更しました。 「似たもの」と表現したのは、Trelloが提供する汎用的なカンバンボードでもなければ、Todoistが提供するような既存リストのカスタムビューでもないから。 これらのツールは、進捗状況に合わせて左から右にドラッグすることを前提に作られているのです。たとえば、私は執筆の仕事で、進行中のプロジェクトを追跡するためにカンバンボードを使っています。「アウトライン」、「執筆」、「編集」、「出版」の順に列をつくっていて、進捗状況に合わせて、プロジェクトカ
だれにでも苦手な業務はあるもの。もしあなたが会議のメモを作成したり、表計算の数式を割り出したりするのをおっくうに感じているのなら、いっそこれらのタスクをAIにまかせて自動化してしまうのも手です。 そこで活用したいのが、米Anthropic(アンスロピック)社が提供している生成AI「Claude(クロード)」向けに開発された、ビジネスや個人的なタスクに最適化されたプロンプトライブラリーです。 プロンプトとは、対話型AIとのやりとりにおいてユーザーが入力する文章のこと。Anthropicが提案する定型プロンプトとデータを入力すれば、Claudeが特定のタスクを狙い通りにこなしてくれるので、仕事の効率化が期待できそうです。 生成AI「Claude」とはScreenshot: 山田ちとら via AnthropicAnthropicは「人間のような知性を持つAI」の開発を目指し、GoogleとOp
生成AIツールはいまや、動画制作から住宅のリフォームまで、あらゆるところに入り込んできています。 そうした生成AIモデルが担う新たな作業に、ウェブサイトのデザインもあります。 HTMLのコードを一行たりとも書かず、人目を引くような洗練されたウェブサイトをつくってウェブ上で公開できるのです。 プロンプトでホームページの制作ができるやり方は、テキストや画像をAIで生成する場合と同じです。 つまり、プロンプトを入力すれば、AIが魔法を使って、人間の指示どおりにウェブサイトを生成してくれるわけです。 ウェブサイトの目的や、希望するビジュアルスタイルはもちろん、ページ上に入れたい個別の構成要素(画像やメニューなど)を具体的に指示することもできます。 いまでは、さまざまなウェブサイト作成サービスがAIを導入しています。今回は、そうしたサービスから3つをピックアップしました。 WixWixでは、これぞと
若手の3割が早期離職する時代、どう接していくべきか厚生労働省による2021年の調査では、若手社員の3人に1人が3年以内に会社を辞めてしまう「早期離職」が企業や社会の課題になっています。 「絶対的な権力を持つ上司」「チームを引っ張っていく上司」を良しとした時代はとうに終わりを告げ、「部下の話に耳を傾ける上司」「上からでもなく前に立つのでもなく、後ろからサポートする上司」が求められているということは、ライフハッカーでもたびたび紹介しています。 それでも「上司たち」が悩むのは「最近の若手社員のことがよくわからない」「どう接すればいいかわからない」というもの。本書の著者である若手社員育成専門コンサルタント・伊藤誠一郎さんが開催するセミナーでも、このような声が多く寄せられるそうです。 本書の冒頭で、伊藤さんが紹介するのは若手社員にやってはいけないアプローチ。それどころか、むしろ「やってはいけない行為
ChatGPTはページを何ページも生成し、一方DALL-Eは単純なリクエストからイラストを組み立てることができます。 今では、ボットに数秒で音楽を作ってもらうことが可能です。 Sunoなら無料で短い曲を生成できる多くのAI音楽生成が登場していますが、これまでのところ私が最も感銘を受けたのはSunoです。 Sunoにオールドスクールのヒップホップトラックを生成してもらいました。Sunoはリクエストを処理し、次のように出力しました。 これは「本物」の曲として通用するものではありませんが、完成度は驚くものです。 これらの曲は通常、30〜60秒程度です(もちろん、必要に応じて延長することができます)。また、特定のアーティストを指定することはできません(著作権の問題などがあります)。 無料で自分自身のAIの曲を生成する方法Sunoのサイトを使用して、問題なく無料で曲を生成することができます。 アカウ
著者David Nield- Lifehacker US [原文]翻訳ライフハッカー・ジャパン編集部 2024.03.12 lastupdate 現在、私たちが定期的に使用する多くのアプリやデバイスには、AI(生成型人工知能)が搭載されるようになりました。 Microsoft Paintも、AIの機能を含むものにアップグレードされます。 この画像編集ツールは、1985年のオペレーティングシステムの初版以来、Windowsに欠かせない存在でしたが、今や「Cocreator」(コクリエーター)と呼ばれる機能が追加され、わずかなテキストプロンプトからAI画像を生成することが可能です。 もしAIアート制作に興味があるなら、Cocreator Microsoft ペイントを使用してみることをおすすめします。 ただし、Windows 11とPaintの両方を最新バージョンにアップデートする必要がありま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く