Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

shiso_originalのブックマーク (31)

  • 文学フリマに出展してみんな本当に楽しいですか?

    すっかり行かなくなってしまったが文学フリマ東京が年々、盛り上がりを増して規模を拡大させていると聞く。評論系の島は特に人口を増やしているらしい。 XのTLで、「文学フリマは盛り上がってるのに出版不況は終わらない」みたいな対比で語っている人のツイートが流れてきたのを見た。 そこって対置されるもんなんかな、と疑問に思った。文学フリマで金を使うのと、商業の書籍に消費者として金を落とすのはぜんぜん違う事だ。 あそこに集ってるのはみんな「書きたい人」であって「読みたい人」ではない。そこを兼ねている人、ですらないと私は思っていた。 私が文フリに行かなくなったのはそのしょうもなさを感じていたからだ。 商業じゃねえんだからみんな好きなように書きゃいいさ、というのは当たり前なのだが、しかし「俺の話を聞いてくれ!同調してくれ!褒めてくれ!」という承認欲求と、「読む人が楽しんでくれたらいいなぁ」というサービス精神

    文学フリマに出展してみんな本当に楽しいですか?
  • スパイスカレーのレシピ本を作った。Kindleで無料配信しているからダウンロードしてほしい。

    (追記)今Kindleランキングを見てみたら無料カテゴリ総合で1位になっていた。初めての増田の投稿でこんなことになるなんて夢にも思わず、ほんと皆んなには感謝している。嬉しすぎてコメント全部読んだので、陶しくならない程度に文末に追加する。 ---- 自分としては「これは面白いものを作ったぞ!」と自信満々だったのだが、思ってたほどダウンロードされてないのでぜひ見てみてほしい。はてブではカレーの話題がちょくちょく上がるから、もしかしたらここに書けば俺らが届けたい人に届くんじゃないかと思った。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJX32B2G 416種類のスパイスレシピを載せていて、1700ページを超える分量を無料配信している。といっても、著者は俺じゃなくて近所の友達なんだけども。 ーーーー 言いたいことはこれだけだったんだけど、ついでに、ここにいたるまでの自分語り

    スパイスカレーのレシピ本を作った。Kindleで無料配信しているからダウンロードしてほしい。
    shiso_original
    shiso_original 2024/11/15
    即買いました。これ無料で本当にいいのか…?著者のインド人の方、テレビで見たことある。
  • Amazon Prime Video(プライムビデオ)についてのお知らせ

    利用規約 | プライバシー規約 | パーソナライズド広告規約 | © 1996-2024 Amazon.com, Inc. or its affiliates

    Amazon Prime Video(プライムビデオ)についてのお知らせ
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/16
    説明、日本語で頼む
  • 生きていく理由を教えてくれ

    アラフォーになってこれから先の人生に辛いことしかないと思うようになり、最近は自殺も計画し始めている。 できればもう少し生きていきたいと思う。 ここにいる人生の先輩達、頼むから生きていくための理由を教えてくれ。 独身で恋人もいない。 借金はないが貯金もない。

    生きていく理由を教えてくれ
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/11
    生きていたいからこそこうやって真剣に考えているんですよね。恐らくあなたにはご自愛が足りてないよ。ご自愛大事。
  • 小学校で運動会と中学受験模試の日程がかぶり、運動会を休む児童が続出「家庭の判断」に議論

    学校行事との兼ね合いで悩むのはよくある ある小学校で、運動会と中学受験模試の日程がかぶってしまい、運動会を欠席する児童が続出したという話がX(Twitter)に投稿され、驚きの声が集まっている。 元の投稿者は東京で中学受験指導を行う個別指導塾の代表。学校行事より模試を受験する判断をした保護者がいることに関して「なんとも複雑」という思いを吐露している。 ただし、初めから模試を優先させた保護者が多かったわけではないようだ。事情を知っていると思われるXユーザーの投稿によると、来運動会は土曜日に開催される予定だったが日曜に延期となってしまい、その結果、大手塾が開催する模試とかぶってしまったという。 そうした事情があるとはいえ、投稿を見たXユーザーからは「運動会一択やろ」「練習してきて運動会出ないっていうのもね」「中学受験、恐ろしい」という反応と、「この時期の模試は親としては受けさせたい」「欠席す

    小学校で運動会と中学受験模試の日程がかぶり、運動会を休む児童が続出「家庭の判断」に議論
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/11
    学校行事を優先するように指導する塾もあると聞きます。どちらかというと運動会のほうを優先しようという気持ちを持つ人が多いのではないでしょうか。
  • お好み焼きのすべてを知り尽くした「お好み焼き士」に美味しい焼き方を教わってきた

    みんな大好きお好み焼き 皆さんはお好み焼きを作るとき、どれほど意識的に作っているだろうか。筆者は「お好み焼きは生地と具材を混ぜて焼けばOK」という雑な認識しか持っていない。もし有識者がいたら怒られまくっていることだろう。 ところがこんな情報を受け取った。お好み焼き用ソース等を販売しているオタフクソース株式会社では「お好み焼き士」と呼ばれる、お好み焼き全般の知識と経験を豊富に持っていると認められた人だけに授けられる社内資格があるという。想像しただけで確かに「そういう人いそうな会社」と思える。 今回その「お好み焼き士」が焼き方を教えてくれるというメディア向けの体験会があるということで参加してきた。 駅のホームで「お好み焼き士」に教わる 体験会に行くと現れたのは、同社の「お好み焼き課」課長、春名陽介さん。この人が「お好み焼き士」だ。 お好み焼きが好きすぎて入社したという春名さん、広島弁を交えつつ

    お好み焼きのすべてを知り尽くした「お好み焼き士」に美味しい焼き方を教わってきた
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/10
    今までいかに適当に焼いてたかを自覚し、反省し、美味しく食べました。
  • 帝国ホテルのラウンジのコーヒーは1杯2500円だけどおかわり自由なので「安いと思う」との声

    コーヒー1杯が2500円と聞くとドキっとするが、実は… 東京・有楽町の帝国ホテルの「ランデブーラウンジ」では、ブレンドコーヒーや紅茶類が2500円という価格だが、実はおかわりが無料である、という情報がXで拡散されている。 発端となった投稿は、実際に利用したXユーザーによる「帝国ホテルのラウンジのコーヒーは2500円もするけどビビらずグビグビ飲めよ」という主旨のもの。 まとめ 帝国ホテルのラウンジのコーヒーは2500円するけどおかわり自由→おかわり目当てで行っていい場所なのか?物議 ラウンジ、休日は爆混みで待ち時間も長めになるから注意。そして宿泊客のほうが(特にインバウンド)ラフな格好してると思う 22602 pv 20 2 users 6 投稿を見たXユーザーからは「値段は高いけど、おかわり自由なんで安いと思います」「空間やサービスにもお金払ってると思うのでお値段以上」と、その価値を認める

    帝国ホテルのラウンジのコーヒーは1杯2500円だけどおかわり自由なので「安いと思う」との声
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/08
    ホテルらしいお値段ですよね。その意味では高いとは思わないかな
  • カルディ「ポテさばの素」があるとめちゃくちゃ便利なツマミ向きのおかずが一品増えたよ

    カルディには「◯◯の素」という名前の調味料がたくさん揃っている。今回チェックしたのは「ポテさばの素」。 「ポテさば」とは、ポテトサラダにさばを加えたシンプルな料理で、すでに「サバのポテトサラダ」といった名前でレシピも多く出回っている。ご飯のおかずはもちろん酒のツマミにもぴったりだ。 ポテトサラダを作るには、じゃがいもをゆでて皮を剥くというハードルがある。この作業は超絶面倒くさいわけだが、「ポテさばの素」は粉末状のポテトと調味料が入っていて、これにさばの水煮の缶詰を入れるだけ。かなりお手軽に作れるのだ。 1袋、235円(税込)。カルディブランドの、さばの水煮缶は248円。この一袋で3〜4人前が作れる 作り方は、品を開けてさばの水煮缶(190g)、水(85ml)とあえるだけ。お好みでマヨネーズを追加してもいいとある。 作り方は「すべての材料を混ぜ合わせる」だけ 中袋はなく、封を開けるといきな

    カルディ「ポテさばの素」があるとめちゃくちゃ便利なツマミ向きのおかずが一品増えたよ
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/07
    じゃがいもの皮をむいて茹でるという工程をサボりたいのでこういう商品は歓迎します
  • 平日昼間の内定式で人事担当者が「ちゃんと卒業して」と発言「月曜に学生集めてる人がそれ言う?」Xで物議

    内定おめでとうございます! 10月1日は多くの企業で内定式が行われる時期。例年通り10月1日に実施された企業の内定式で、人事担当者が繰り返し行ったという発言についてX(Twitter)で拡散され、物議を醸している。 発端となった投稿によると「学生が月曜の昼間に授業を休んで参加した」という内定式で、人事担当者が「まずは皆さん、ちゃんと卒業してください」と繰り返し発言していたという。投稿者は「それ月曜に学生集めてる人が言うか」と続けた。 この投稿に対し、ジャーナリストの江川紹子さんも「企業の採用担当の方は平日、学生を呼び出さないでください」と反応。 その他のXユーザーも「入社前研修とかも。都合よく学生を呼び出すな」「10/1だからと言って内定式をわざわざ平日の昼間にやらないで欲しい」と同意する声が続いた。 いっぽう、平日に内定式を行うことにポジティブな解釈をしているXユーザーの発言もある。「土

    平日昼間の内定式で人事担当者が「ちゃんと卒業して」と発言「月曜に学生集めてる人がそれ言う?」Xで物議
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/03
    1日くらい内定式で欠席したところで単位落としたとしたら先生のほうがひどい気がする。でもこういう考えが良くないのかな
  • 海外から帰国すると住所がないので家も借りれず銀行口座も作れない…苦労している事例がXで話題に

    海外暮らしをしていた人が日に帰国したが、住所がないために家を借りたり銀行口座を開設したりといった生活基盤を作るのに苦労しているという話がX(Twitter)で話題になっている。 この話はあるXユーザーが、デンマークで10年ほど暮らしていた友人から聞いたとして投稿。友人は帰国して、家を借りたり、銀行口座の開設、携帯電話の契約、免許証の再発行などといった生活基盤を作る手続きにおいて、住所がない=住民票がないということで難航しており、投稿者は「母国でこれって気持ち的にキツいよな」とつぶやいている。 件の友人はすでにご両親を亡くしているため日で頼れる家族や親戚がいないそう。また、お子さんの学校の関係で地元ではないところに住居を構える必要があるが、地元の友達などもいないため、実家等は頼れないという事情を持っている。 また、「住民基台帳法」という法律では海外に1年以上住む場合、住民票を除票するこ

    海外から帰国すると住所がないので家も借りれず銀行口座も作れない…苦労している事例がXで話題に
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/01
    マイナカードがあれば今後はなんとかなったりするのでしょうかね…一日も早く落ち着きますように。
  • これってファッション?「ボディスーツ」の着こなし方に賛否両論が飛び交う

    ファッションが多様化する現代、見る人によっては「これってアリなの?」というようなアイテムがファッショントレンドになることも多い。 X(Twitter)では、トップスとパンツが一体となった補正下着の「ボディスーツ」を取り入れたファッションが話題になったことがある。 発端となったのは、あるXユーザーが見つけた、とあるファストファッションブランドのボディースーツを着た例。ハイウエストぎみのデニムを着用したモデルが半袖のボディスーツの股下にあるスナップ(留め具)部分を外し、クロッチ部分を垂らした状態で着ているという画像を見つけ「おばちゃんには理解出来なかったこと」と投稿したのだ。 こんな感じのスタイリングだった(画像はイメージです) 一般的な認識としてのボディスーツは、バストとウエスト、ヒップを整える補正下着として使用されるもの。そのこともあってか、Xユーザーの投稿に対し「理解できない」「今っぽさ

    これってファッション?「ボディスーツ」の着こなし方に賛否両論が飛び交う
    shiso_original
    shiso_original 2024/10/01
    ボディースーツを着ている人と現実に会ったことがないかもしれん
  • カルディで見つけた「たまごサラダの素」は豆腐で作ったのにたまごの味がする不思議で面白い調味料

    いつものようにカルディを偵察していたところ、またもや不思議な調味料を見つけた。その名も「卵のいらないたまごサラダの素」。 作り方は「豆腐と合わせるだけ」だという。卵を使っていないのにたまごサラダと名乗れるものが作れるとは一体どういうことなのか。確かめるべく購入して作ってみることに。 ひよこも「TOFU…?」と不思議そうにしている「卵のいらないたまごサラダの素」 品は1袋(15g)が2袋入っている。1回分の材料は品1袋と木綿豆腐(150g)だけ。豆腐は150gのパックが3つセットになったものを使うと、重さを測る必要もなく便利だ。スーパーでは安ければ100円前後で売っている。 価格は180円(税込)。豆腐も3パックセットが100円前後なので、トータルで300円もかからない 手順としては、まず豆腐を水切りする。たまごサラダの感に水っぽさは禁物だと考えると、この商品のキモは「いかにうまく豆腐

    カルディで見つけた「たまごサラダの素」は豆腐で作ったのにたまごの味がする不思議で面白い調味料
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/27
    作りながら「どっちもタンパク質…!」ってなりました。
  • 「うまい棒」が10月から12円→15円に値上げするもXでは「これからも買います」の声

    みんな大好き「うまい棒」10月より115円に スナック菓子「うまい棒」を企画・販売する株式会社やおきんは公式X(Twitter)アカウント(@umaemon_40th)にて、「うまい棒」の価格改定を発表した。この投稿には応援のメッセージが次々と届いている。 値上げの対象商品は12円の「うまい棒」全商品で、2024年10月1日出荷分より15円(税抜)となる。1979年の発売から2021年までの42年間「10円」で販売されてきており、2022年4月に12円に改定。今回を含めてまだ2度しか値上げをしていない状況だ。 値上げのニュースにも関わらずXでの反応は好意的だ。「まだ10円台キープしている企業努力が素晴らしい」「3円なんて少額の値上げでやおきんさんは大丈夫なのかな」「これからも買わせていただきますよ」という声や「自由(10円)なご縁(5円)があると思えば!」とポジティブに受け取る声が多く集

    「うまい棒」が10月から12円→15円に値上げするもXでは「これからも買います」の声
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/24
    15円でもミラクルプライスでしょう
  • 「エリックサウス監修ビリヤニ」がまたもや登場!一切の妥協がない2種のカレーに驚愕する

    9月24日(火)、セブン-イレブンで「エリックサウス監修ビリヤニ」がまたもや発売された。前回は7月9日に発売されており、わずか2ヶ月での再登場だ。さっそくべてみたので詳細をお伝えしよう。 価格は645円(税込)で前回(7月発売)よりちょっぴり安くなった。企業努力がありがたい エリックサウス監修ビリヤニはバスマティライスを使用した格的なものとあって登場するたびに話題となっているが、今回もまた人々をうならせる完成度の高さだ。 なお、今回のビリヤニについて監修である「エリックサウス」の総料理長、イナダシュンスケ氏が解説ポストを投稿している。それによると「前回のビリヤニはピーキーすぎた」のだという。えっ、そうなんですか…?

    「エリックサウス監修ビリヤニ」がまたもや登場!一切の妥協がない2種のカレーに驚愕する
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/24
    不満があるとしたらもうあとは量ぐらいかもしれない。物足りないと思ったら2個買うしかない
  • Webライターが自分のスキルを「声素材」「応援動画」「似顔絵」にして販売、一番売れたのはどれだ

    貧乏Webライターの僕が、一年間で100万円を貯めて“北海道旅行”を目指す。 現在の収益、マイナス11,816円。 残すところあと約3か月。 う~ん、無理かな。無理かも? そもそもさぁ。 自分は、お金を稼ぐ才能が無いから貧乏生活を送ってきたんだから…。 そんな自分が、急に一年で100万円の収益を得るなんて…。 どだい無理な話だっつーの。ふざけんじゃないよ。 っていうかさぁ。 そんな一年で100万貯まる方法があるなら、こんな記事で発表せず、そのノウハウを書籍化して売るっつーの。 あ~、書籍化書籍化。オレも書籍化して~。 ………諦めようかな。 いまなら、ここで逃げても、まだ許されるラインな気がする。 僕はトンズラして、そのクレームのすべてはTogetter社に。 ダメかな? ギリ? ギリいける? あっ、やっぱダメ? あ~~~~、もォ~~~~~~(怒) どうすれば!!! いいのよ!!! と、半ば

    Webライターが自分のスキルを「声素材」「応援動画」「似顔絵」にして販売、一番売れたのはどれだ
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/11
    これ読んでいて、以前ある人に「結局自分の持ってるスキルが一番お金になるんですよね」という話をしたら「今頃気付いたの?」と言われたことを思い出した
  • パイナップルを使ったバーガーキングの「ツキミ」はチポトレの辛さと甘酸っぱさで大渋滞してた

    バーガーキングでは8月30日から「パインツキミバーガー」各4商品を期間限定で販売中だ。 バーガーキングが言う「月」はパイナップルのこと バーガーキングでは「パインツキミ」と「チポトレ・パインツキミ」の大(単品で990円)と小(単品で540円)、合計4商品がラインナップ。また、サイドメニューにもパイナップルパイ(240円)が用意されている。 「大」サイズは直径13センチのバンズにパイナップルが2枚入っている 「月見」といえば、おおよそのバーガー店では目玉焼きが使われているが、バーガーキングの場合、月に見立てているのは「パイナップル」。確かに黄色くて丸いものには違いない。「バーガーキングが思う月見はパイナップルなのだ」という強い意思が感じられる。 さらに2024年の「今年の月は大きいですね。」というキャッチコピーから想像できる通り、「パインツキミバーガー 大」は直径13cmもの大きさ。そしてさ

    パイナップルを使ったバーガーキングの「ツキミ」はチポトレの辛さと甘酸っぱさで大渋滞してた
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/10
    パイナップルがOKならOK!
  • 今、漫画業界に起こっている事|Zoo (石橋和章) 漫画原作者&漫画編集者

    僕は大手電子書店ストアを毎日巡回していますが、毎日、配信される新刊の数が鰻登りです。最近では少ない日でも300冊。大手ストアでは多い日だと1000冊以上の新刊漫画(WEBTOONも含む)が今配信されています。全くもって異常事態ですね。 10年前の30倍くらい? 体感では去年に比べても1.5倍くらい出ている気がします。 ここ2、3年でしょうか、電子書店市場の拡大に伴って中小出版社を中心とした企業が、 電子書店に下ろすために編集部を大幅に拡張し、これまでより大量の漫画作品を供給するようになりました。 もちろん、その中でヒットする作品はごくわずかです。来こんなに低いヒット率では、普通どこの編集部も原稿料や固定費で赤字になってしまいます。 ・・・ですが、当たった時が大きい! 1書店で単月1億円以上売り上げる作品も現れるようになりました。全書店合計だと2億、もしかして3億円以上の売上上を出す作品も

    今、漫画業界に起こっている事|Zoo (石橋和章) 漫画原作者&漫画編集者
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/09
    出版社や編集者は利益だけでないメリットを強く打ち出さないと作家からそっぽ向かれそう
  • あんなに美味しかったファミマのSPAMむすびが売れると分かるやいなや形状から何から全て変更されてるのが許せない「ドロリッチの再来、か」

    u1 @u1__ ユーイチです(pronounced yu-ichi)漫画家です ■『Lv1魔王のポンコツ秘書官』(『Lv1魔王とワンルーム勇者』公式スピンオフ)全1巻comic-fuz.com/manga/3342 ■pixiv pixiv.net/users/1853257 ■サブ@u1_2nd iglf1995.tumblr.com/about u1 @u1__ あんなに美味しかったファミマのSPAMむすびが売れると分かるやいなや海苔減って玉子も消えて超 絶 劣 化した上に値上がりしてるの、こんな歴史的大欺瞞、許しちゃなんねえよ インターネットの男女論や憎悪扇動じゃなくてこういう確かに起きてることに対して怒んなきゃなんねえんだ俺達は、わかるか? 2024-09-04 06:22:46

    あんなに美味しかったファミマのSPAMむすびが売れると分かるやいなや形状から何から全て変更されてるのが許せない「ドロリッチの再来、か」
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/05
    これまでのほうが「なんちゃってSPAMむすび」で本来の形に戻ったんだと思ってた。たかがコンビニおにぎり、自分の好みじゃなくなったからってそんなに怒ると疲れない?
  • 1時間かけて作った料理を5分で食べる夫

    夫が早いで、1時間かけて作った料理を5分でべることにモヤモヤしてる。 それなりの量を作ってもたいてい5分でべ終わり、夫は事中一切口を利かず、ご飯を流し込むようにべる。 行儀的にもあまり良くないから止めた方がいいよと言っても「のろのろ飯をうのは仕事ができない奴のすることだ」といって聞く耳を持たない。 夫の言い分も分かるけどプライベートはゆっくり事してもいいと思うし、早いは体にも悪いと思うから止めてほしい。 というか音としてはもっと味わってべてほしいんだけど、夫は味にも無頓着で「美味しい」と言われたことがほとんどない。 べ終わるとすぐにごちそうさまって言って席を立って私がキッチンで片付けをしてる間には、寝転がってスマホを触ってる。 最近何だかため息が増えた気がする。夫は気付いてくれるだろうか。

    1時間かけて作った料理を5分で食べる夫
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/02
    早食いしているとそのうち胃腸も悪くなるんじゃないだろうか
  • スーパーで買える「ウズラの卵」から孵化したヒナを飼うことはできる?知られざる注意点は

    卵からヒナが孵化したらうれしいけど…注意点も ゲームクリエイターの山内一典(@Kaz_Yamauchi)さんがX(Twitter)に、スーパーで買ってきたウズラの卵からヒナが孵化したことを投稿し、「可愛らしい!」「次のグランツーリスモではウズラが実装されそう」などと話題になっている。 投稿によると、スーパーで買ってきた24個のうずらの卵を孵化器で温めたところ、17日後に2羽が孵化したという。日頃の山内さんの投稿は自身が手掛ける『グランツーリスモ』に関する投稿が中心だったので、突然のかわいいウズラの孵化報告に戸惑うファンもいるようだ。 スーパーで売られているウズラの卵は基的に無精卵だが、まれに有精卵が混じっていることがあり、孵化器で温めるとこのように孵化することがある。 孵化したウズラのヒナの投稿をきっかけに、「孵化させてみたい」「飼ってみたい」と思ってしまうところだが、一般家庭で飼育する

    スーパーで買える「ウズラの卵」から孵化したヒナを飼うことはできる?知られざる注意点は
    shiso_original
    shiso_original 2024/09/02
    卵から孵化させること自体になんとなく憧れがある。その後が大変なので安易にはやらないって話ね