Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年7月23日のブックマーク (4件)

  • 角川スニーカー文庫 菜々子さんの戯曲

    第13回学園小説大賞《優秀賞》“菜々子さん”の戯曲 Nの悲劇と縛られた僕 高木敦史 イラスト/笹森トモエ 上記作品の全文無料公開は7月23日(金)から開始いたします。いましばらくお待ちください。

    shortcut3
    shortcut3 2010/07/23
    とりあえず、読んでみるのもアリだな。
  • 夏コミ情報 | 博麗幻想書譜

    東方Project 第12.8弾(どこまで刻むのか) 「妖精大戦争 ~ 東方三月精」 です。 チルノが三妖精に宣戦布告を出してさあ大変、というお話。同名の書き下ろしの続きです。 実は「東方三月精 ~ Strange and Bright Nature Deity」第二巻を出す前からゲームを作る予定になっていたのですが(二巻の書き下ろし「妖精大戦争」はそのオープニングストーリーでした)、スケジュールや色々なアレから実現出来なかったゲームがようやく完成しました! (嘘、現在完成に向けて鋭意制作中です) 比良坂真琴さんに絵を描いて頂きまして、非常に三月精のゆるーい世界そのものといった感じにする事ができました(あ、もちろん角川さんには許可を頂いていますよ) しかしてゲーム内容はというと 「チルノが、避けるはずの弾幕を凍らせて進む爽快ゲーム」 みたいな感じで。 遊びたいときに考えなしに短時間でさくっ

    夏コミ情報 | 博麗幻想書譜
  • 楽しいことだけでいいんじゃねーの? 小池スタイルな生き方 (1/6)

    小池陸(こいけりく)さんという日人がいる。年齢は23歳。プログラムアーティストだ。 ちょうど1年前、彼が路上でノートパソコンを足にのせていたのを雑誌が取りあげ、「小池スタイル」と話題になった(写真)。彼の代表作は「なるほど四時じゃねーの」と、「金くれ」。どちらも路上でプログラムを組んだ、インターネット上のアプリケーションだ。 「四時」は、ツイッターを使ったジョークアプリ。毎朝4時になると「なるほど四時じゃねーの」と発言するというだけの機能だ。一方の「金くれ」は、銀行口座とお金がほしい理由を書くだけの掲示板のようなシステム。こちらもジョークのようなものだ。 いずれも仕組みはシンプルで、わかりやすい。だからこそ人気がある。「四時」は1万人を超えるユーザーが使い、「金くれ」には2000件を超える投稿がある。だがその2つをよくよく考えてみると、けっこうおっかないことをしていることに気づかされる。

    楽しいことだけでいいんじゃねーの? 小池スタイルな生き方 (1/6)
  • アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース

    現在アニメ第2期が放送中の「けいおん!」シリーズ。ストーリーはもちろんのこと、作品の舞台となった場所にも注目が集まる人気作品ですが、その多くはアニメが制作されている“京都”がモデルになっています。今回は、そんな「けいおん!」に登場するスポットを巡ってみました。 ■「けいおん!」ってどんな作品? 2009年4月にスタートしたテレビアニメ「けいおん!」は、桜ヶ丘高校の軽音部を舞台に、平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、そして後輩の中野梓という5人の女の子が繰り広げる青春ストーリー。いわゆる“青春モノ”のイメージとは少し異なり、女の子たちのほのぼのとした日常や、自分たちのペースで音楽を楽しみ、時には悩みながら成長していく姿が描かれています。 ▽ TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ そして作品から生まれた楽曲はオリコンのランキングで上位を独占。さらにはアニメの中に登場する場所やキャラク

    アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース
    shortcut3
    shortcut3 2010/07/23
    行ってみたいなぁ~