Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年5月31日のブックマーク (6件)

  • 眼鏡普段かけてる人に質問なんだけど

    鼻あてが鼻についてる感覚とか、耳かけが耳についてる感覚がするのって普通なの? ずっとかけてたら感覚がマヒしてきて何も感じなくなるんだと思ってたんだけど全然そうじゃないのね。

    眼鏡普段かけてる人に質問なんだけど
    simabuta
    simabuta 2016/05/31
    慣れてくると、メガネないのに鼻の付け根に中指当ててずり落ちを直そうとする。
  • リフォーム業者の営業が仕組みや値段について書くよ

    最近読んだいくつかの業界小話増田が大変興味深いものでした。 私も弊社のリフォームについて紹介させていただきたいと思います。 九州の小さい会社のやり方だから、業界全てに当てはまるわけではありません。 改めて書くと非定型商材にはよくある話です。 しかしリフォームを考える人はこういう裏事情も知って損じゃないと思います。 どういう仕組みの業界か? どういう値段の決め方をしてるのか? 乱文ではありますが、お付き合いいただければ幸いです。 atk ・訪問契約率20%のブラック企業の真っ黒な営業手法を書いてみる http://anond.hatelabo.jp/20160526110823 ・なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる http://anond.hatelabo.jp/20160412234807 (5/31 20:26 ブックマークありがとうございます。 ブコメを拝読

    リフォーム業者の営業が仕組みや値段について書くよ
    simabuta
    simabuta 2016/05/31
    結局、資材と人工そしてそれにかかる粗利なのよね。
  • 「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご

    「しつけのため」と言って、北海道の山中に7歳男児を置き去りにし、行方不明になっている件について、自分自身の体験をもとに、先日記事を書きました。 shinoegg.hatenablog.com 詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、結論をざっくり書くと「しつけと称して親が力でねじ伏せても、子どもは慣れるし反抗もする」ことや、「しつけに暴力を使ってはいけない理由は、安易な方法であり、必ずエスカレートしてしまうので危険」だということ、だが一方で、「厳しい躾」に対する世間のニーズも存在するということについて触れました。 これ以外でも、このブログでは「完璧な母親ではなく、平均的ママを目指して、楽をシェアする」をコンセプトに、育児の難易度を下げる工夫や、気持ちを楽にする方法について、紹介してきました。 そして昨日、Twitterでこんなツイートを見かけました。 「当にいいことをしていると思ってい

    「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご
    simabuta
    simabuta 2016/05/31
    かのツイート、子供に親の愛(なんやかんや言うても、あんたのために戻ってきてくれるで)を伝えるためのヒール役の呟きかと思った私。
  • 【水素水】日本医科大の太田成男教授の主張には明らかな誤認がある 公益財団法人食の安全・安心財団理事長・唐木英明(東大名誉教授)

    産経ニュースが報じた記事「美容、ダイエットと何かと話題の『水素水』 実はかつてブームを巻き起こした『あの水』と同じだった」(平沢裕子記者)に関し、日医科大の太田成男教授が「正しい水素医学と水素産業の理解のために あの産經新聞の記事には、明らかな誤認がある!」と題する反論文を寄せた。この太田氏の反論文に対して、平沢記者の記事中でコメントを紹介した公益財団法人の安全・安心財団理事長で東京大名誉教授の唐木英明氏が反論文を寄せた。詳細は以下の通り。 【日医科大の太田成男教授の主張には明らかな誤認がある!】 公益財団法人の安全・安心財団理事長、東京大学名誉教授 唐木英明 産経ニュースが『健康神話を検証する・美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」実はかつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…』という記事を掲載し、健康品として販売されている水素水をニセ科学と批判した。人気の水素水商品

    【水素水】日本医科大の太田成男教授の主張には明らかな誤認がある 公益財団法人食の安全・安心財団理事長・唐木英明(東大名誉教授)
    simabuta
    simabuta 2016/05/31
    小学生の時、宇宙人に盗撮されてることを否定した理屈思い出した。コストかけずに長時間録画できればすでに商品化してボロ儲けできるのにしてる人いない。本当に健康に良いならトクホになってボロ儲けの人いるよね?
  • センター試験と出身階層の話

    Dr.nuit🐧⚡️ @Nuitbell @ryusei55555 確かにゆとりの考え。今のご時世、AO入試や推薦入試は勿論、一芸入試だってある。この人はそれらの入試ではなくセンター試験を受けることを選んだ。センター試験はあくまでも学力での入試なのに、そこに文句を付けるのは間違い 2016-05-28 18:29:18 Amaguchi @_rubbish_heap_ @ryusei55555 個々の光る能力はセンター試験ではかるもんじゃない。センターは基礎的な学習の達成の程度を判定することが目的。「高校での成績や授業態度云々…」は大学によってはその審査方法を取り入れているところはいくらでもある。 個々の光る能力はかってほしいなら大学に言え 2016-05-28 19:57:17

    センター試験と出身階層の話
    simabuta
    simabuta 2016/05/31
    センターて追試験あるよね?
  • Yahoo!ニュース

    大谷翔平の「97%後払い契約」、世界最大のスポーツ誌が懸念「大リーグは『ドジャースと他球団たち』という構図に」

    Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2016/05/31
    殺人一件あたり一億円の補償として15000×1億円÷1800億本=8.3円/本。あれ?意外と安いな。ひと箱430円が600円になるくらいか。てか1人何本すうてんねん。。