Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年9月11日のブックマーク (19件)

  • 【画像あり】これは美しい…初音ミクさんのコスプレイヤーが話題に

    ■編集元:ニュース速報板より「美しすぎる初音ミクさんのコスプレイヤーが話題に」 1 名前:ツシマヤマネコ(千葉県) :2012/09/10(月) 19:59:49.68 ID:r0NtN3LP0 ?PLT(12000) 美しすぎる初音ミクが話題! カップルコスチーム『Aicosu』のシーラさん 日発のバーチャルアイドルとしても海外で人気だ。初音ミクのコスプレをする海外アニメファンも多いが、最近、大変美しいミク・コスプレイヤーが発見されたと話題になっているそうだ。 話題の人物はコスプレ専門誌に掲載されていたのだが、その「美しすぎる初音ミク」の詳細がわかったのでお知らせしたい! 彼女の名はシーラさん。アメリカ在住のコスプレイヤーである。 話題となっているのはシーラさんの「初音ミクAppend(アペンド)」ことアペミクコスだ。シーラさんはこのアペミクで2011年のアニメエキスポで優勝

    sinden
    sinden 2012/09/11
    >>112の廃墟いいなあと思っていたら、木陰いいなあと思っていたら、マスク持って踊るミクが最強だった。でも>>14も好き。
  • ネットワークに繋がらなくても帰宅可能な『かならず帰る』で必ず帰る!|タブロイド

    今いる場所から、歩いて帰る事ってできます? 災害時に起こってしまうネットワーク障害。スマホをもっていたとしてもネットにはつながらないし、電話はもちろん繋がらない。途方に暮れて道路の案内表示版だけを頼りに、私も災害時に徒歩で帰宅したことありますが、けっこう迷ってしまうんですよね。 そんなときに便利なのが、かならず帰る事ができる『かならず帰る』(iOS版はこちら)です。 ネーミングからしてわかりやすいこのアプリ。利用するのは位置情報であるGPS機能のみ。 ネットワークを使わないから通信障害が起こったとしても関係ありません。 はじめに自宅や最寄駅などを登録しておけば、その登録先に向かったコンパスを示してくれます。登録時だけネットワークを必要とする地図を使いますが、通常表示されるのは方角のみ。わかりやすい。 ちなみに目的地までの所要時間は、直線での徒歩をもとに計算されているのでほんとに目安程度。こ

    ネットワークに繋がらなくても帰宅可能な『かならず帰る』で必ず帰る!|タブロイド
    sinden
    sinden 2012/09/11
    災害対策のひとつとして。
  • ゲームノベル 魔女館からの脱出 「往年のゲームブックを進化させた(?)スタイル」 : アキバBlog

    新紀元社×グループSNEのネオゲーム文庫のゲームノベル「魔女館からの脱出 キャット&チョコレート」【AA】(著:秋口ぎぐる氏、イラスト:リヨ氏)がアキバでは10日に発売になった。秋口ぎぐる氏はライトノベル「並列バイオ」でデビューされ、ショットガン刑事(デカ)シリーズや、テーブルトークRPGリプレイ「エムブリオマシンRPG」なども書かれてる作家さん。今回のは秋口ぎぐる氏が名の「川上亮」名義でデザインされたカードゲーム「キャット&チョコレート」を、自身でゲームブック化されたもの。 グループSNEの新刊情報によると『日ボードゲーム大賞2010を受賞したカードゲーム「キャット&チョコレート」がゲームブックになりました! プレイヤーの皆さんは中学生コンビ楠原まゆ&刈谷圭司を操り、呪われた洋館の謎を解いていくことになります』。『このゲームブック、いわゆる「○○の場合は××番へ行け」といった指示が

    sinden
    sinden 2012/09/11
    秋口ぎぐる『魔女館からの脱出』の紹介。見取り図は燃える。
  • 【神々の遊び】「絵柄でお題ったー」に投稿されるTwitter民のイラスト達が秀逸すぎると話題に!「サザエさんの絵柄で名探偵コナン」など

    リンク 診断メーカー 絵柄でお題ったー 有名アニメや漫画家の絵柄で絵を描いてみよう。ユーザー名には嫁の名前を入れてね。 - 診断メーカー

    【神々の遊び】「絵柄でお題ったー」に投稿されるTwitter民のイラスト達が秀逸すぎると話題に!「サザエさんの絵柄で名探偵コナン」など
    sinden
    sinden 2012/09/11
    どれも上手いなあ。そして、両方のネタを知っていると格段に面白くなる。
  • 訴訟の提起に関するお知らせ|株式会社アークライト

    各位 当社が運営を行っておりますテーブルトークRPGやボードゲームなどのアナログゲームの日最大級宿泊型イベント 「ジャパン・ゲーム・コンベンション2015(JGC2015)」が、 2015年9月4日(金)から9月6日(日)までの2泊3日間、新横浜プリンスホテルにて開催されます。 9月5日(土)と9月6日(日)は、当日参加も可能です。 詳しくは、下記「JGC2015 公式Webサイト」をご確認ください。 年も多数のアナログゲームファンの皆様のご来場をお待ちしております。 [JGC2015 公式Webサイト]

    sinden
    sinden 2012/09/11
    子ども同士が仲直りしたのに、親が出てきて収集がつかなくなる感じ/親と言うよりは、近くにいたおじさん、かな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sinden
    sinden 2012/09/11
    読書の秋にこそ、ずっと積んであるシリーズ物を読破したいですよね。
  • コワーキングにも便利。自分のDropboxへのアップロードを可能にする「dbinbox」 | ライフハッカー・ジャパン

    dbinbox」は知人から自分のDropboxにファイルをアップしてもらえるサービスです。ウェブ上からファイルをアップロードする感覚で、自分のDropboxにファイルを入れてもらえることができます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずdbinboxへアクセスします。Dropboxのアカウントでログインして、dbinboxからのアクセスを許可しましょう。 dbinbox用のURLを決めましょう。URLを決めたら準備完了です。生成されたファイルアップロード用ページを開いてみましょう。 このページからファイルをアップロードすると、自分のDropboxの指定されたフォルダに自動的にファイルが転送されます。多くの友達から資料などを集めるときに便利そうですね。ぜひご活用下さい。 dbinbox (カメきち) Photo by Thinkstock/Getty Images.

    コワーキングにも便利。自分のDropboxへのアップロードを可能にする「dbinbox」 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/09/11
    これは原稿を集めるのに使いやすい!!
  • さまざまなデータを記録しグラフや地図で表示できるライフログソフト「コロク」NOT SUPPORTED

    sinden
    sinden 2012/09/11
    お手軽ライフログソフト『コロク』
  • 本好きからも熱烈コール! 大ヒット作 『ビブリア古書堂の事件手帖』作者三上延氏インタビュー - 週刊アスキー

    『ビブリア古書堂の事件手帖』 鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂。その店主である篠川栞子(しおりこ)が、古書にまつわる数々の秘密を解き明かしていく。 ツイッターをはじめとした口コミで人気が爆発し、シリーズ累計で310万部を超える大ヒットとなった(7月調べ)。“古書探偵”ミステリーとしての評価も高い。さらに、文庫では初となる『2012年屋大賞』にもノミネートされるなど、好きからも熱い支持を受けている。 ■各巻に登場する主な書籍 第1巻 夏目漱石『漱石全集 第八巻「それから」』 小山清『落穂拾ひ・聖アンデルセン』 ヴィノグラードフ・クジミン『論理学入門』 太宰治『晩年』 第2巻 坂口三千代『クラクラ日記』 アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』 福田定一『名言随筆 サラリーマン』 足塚不二雄『UTOPIA 最後の世界大戦』 第3巻 『王様のみみはロバのみみ』 ロバート・F・ヤング『たん

    本好きからも熱烈コール! 大ヒット作 『ビブリア古書堂の事件手帖』作者三上延氏インタビュー - 週刊アスキー
    sinden
    sinden 2012/09/11
    1巻の特大帯は、まさかの栞子さん不在。
  • お金がないベンチャーでも使った方が良いサービス・外注先 | ランサーズ社長日記

    いいね! 138 ツイート B! はてブ 1171 Pocket 1292 少しの投資でスピードアップ 起業したては、当にお金がないので、いかにお金を使わずに会社をするか!と考えがち。 この考え自体は大変素晴らしいのですが、気づくと何でも自分達で全部やっていて、業に注力すべき時間を、まったく業とは関係の無いことに費やしていたりします。 お金がないベンチャーでも、少しの投資で劇的にスピードがあがったりするもの。自分の経験を元に、そういったサービスや外注先、そして、外注すべきかどうかの判断軸などを紹介します。 人のアウトソーシング 人のアウトソーシングで大切なのは、「丸投げ」にしないということです。例えば、起業手続きで言えば、行政書士さんにお願いすれば、簡単に会社を設立してくれますが、最低限の知識(資金、株、会社の仕組みなど)は自分で把握すべきです。完全にブラックボックスで丸投げしてし

    sinden
    sinden 2012/09/11
    サービスへの投資かなと思ったけれど、人のアウトソーシング(弁護士や社労士、等)オフィスなどもあって納得。
  • ヒットするWEBサービスを作りたいなら絶対抑えておくべき5つの鉄則|Chatwork社長 山本敏行

    あなたは、世の中の人たちの役に立つ、ヒットするWEBサービスを作ることを夢見ていないだろうか? 昨年の3月にスタートしたチャットワークは、サービスのローンチ以来、着実にユーザーを増やし、今では、10万ユーザーを超え、船井総研やKDDI、京都大学なども導入するなど、大ヒットWEBサービスに成長した。 それでは、このチャットワークはどのようにして生まれたのだろうか? 日は、今、最も勢いのある国内WEBサービスの一つ、チャットワークを開発した山敏行氏にお聞きした、「ヒットするWEBサービスを作りたいなら絶対抑えておくべき5つの鉄則」をご紹介する。 上記の写真は、ChatWork社CEOの山さんがサンフランシスコのbtrax (http://www.btrax.com)社にて2ヶ月のインターンを行っていた時の様子です。 また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、 立ち上げ

    ヒットするWEBサービスを作りたいなら絶対抑えておくべき5つの鉄則|Chatwork社長 山本敏行
    sinden
    sinden 2012/09/11
    「いつどんなサービスが世界から無料で登場し、ひっくり返されるかわからない」納得。この危機感と切迫感が進化を生みだすのだろうな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sinden
    sinden 2012/09/11
    資金調達、ビジネスモデル、そして組織作りについて。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    sinden
    sinden 2012/09/11
    アニメ版『氷菓』の「手作りチョコレート事件」に出てくるTRPGは『ダブルクロス』とのこと。
  • わが愛しのゲイ・ミステリ・ベスト5◆パート2(執筆者・柿沼瑛子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    前回の〈わが愛しのゲイ・ミステリ・ベスト5〉が思わぬご好評をいただいて、またしても調子に乗って出てきてしまいました。パート1ではどちらかといえば「お手」となるべきゲイ・ミステリのスタンダードという基準で作品を選びましたが、今回はむしろわたしの好みが入っているといいますか、ゲイをテーマに含んだ広義の意味でのゲイ・ミステリとなっております。残念ながら今回もほとんど品切れ絶版状態のものばかりですが、「ライヘンバッハ・ショック」(笑)を引きずっているみなさんに、ひとときの慰めになれば幸いです。なお作品の並びは順不動です。 『長い夜の果てに』バーバラ・ヴァイン 長い夜の果てに (扶桑社ミステリー) 作者: バーバラヴァイン,Barbara Vine,榊優子出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 1998/03/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る バ

    わが愛しのゲイ・ミステリ・ベスト5◆パート2(執筆者・柿沼瑛子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    sinden
    sinden 2012/09/11
    柿沼瑛子によるゲイ・ミステリ特集。その筋のひとは要チェック?
  • 自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由 | ライフハッカー・ジャパン

    『人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか?』(T・ディースブロック著、三谷武司訳、アスキー・メディアワークス)。書において著者は、「あなたの乗っているその馬、生きていますか?」と、読者の仕事人生を「馬」にたとえ、否定します。 乗っている馬が「死んでいる」のに降りようとしない、「もっともらしい」理由を挙げていますが、心当たりのある人も多いであろう、耳が痛い内容です。 これまで何年もやってきた仕事しか、自分にはできないと思っている。他の可能性には目を向けない。 転職先の可能性は多様なのに、自分がよく知っている職種しか選択肢に入れない。実際には、その職種に、もはや興味がないにもかかわかず。 いまの職場で、上司や同僚との関係がよくないが、他へ行ったらもっと"悪く"なるのでは、と思っている。 いっしょにいても退屈以外の何ものでもない恋人と、いつまでも別れられない。 同棲をだらだら続けている。結婚

    自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/09/11
    「死んだ馬に乗る」という表現は、あくまで表層的な意味で、変化を嫌う気持ちから表出しているような気がする。
  • LinkedIn創設者、Twitter投稿表示廃止を語る:「フィードの質が向上」

    サンフランシスコ発--Twitterが7月にLinkedInへの接続を切断したとき、LinkedInの創設者であるReid Hoffman氏は、反動が当然あると考えていると述べた。 しかし、実際の反応はその逆だった。 Hoffman氏は、サンフランシスコで開催のTechCrunch DisruptにおけるMichael Arrington氏とのインタビューにおいて、LinkedInフィードの「質が向上した。なぜなら、LinkedInの質はビジネスなのに、『私は今、49ersの試合を現地で観戦しながら、ラッテを飲んでいる』といった投稿で溢れていたからだ」と述べた。 一部のサードパーティー開発者を切り捨てているTwitterは、人々のツイートが彼らのLinkedInニュースフィードに表示されないようにするため、LinkedInを締め出した。両社は2009年以降、提携関係を続けていた。 最初、

    LinkedIn創設者、Twitter投稿表示廃止を語る:「フィードの質が向上」
    sinden
    sinden 2012/09/11
    Twitterからの投稿がなくなったことで、質が向上したとのこと。
  • 魔女が住んでるとしか思えない…幻想的な北アイルランドの並木道「ザ・ダークヘッジ」 : らばQ

    魔女が住んでるとしか思えない…幻想的な北アイルランドの並木道「ザ・ダークヘッジ」 この先には魔女の森がある……と言われても納得してしまいそうな雰囲気ですよね。 知る人ぞ知る、北アイルランドにあるブナの並木道「The Dark hedges」だそうです。 ファンタジーの世界に迷い込んだような、風光明媚な景色をご覧ください。 1. 場所は北アイルランド北部のArmoyという街の南に位置するブレガー・ロード。並木道は500mほど続いています。 bregagh rd - Google マップ 2. ブナの木は1750年に植えられ、250年あまりの時を経て、ここまで巨大になりました。 3. 古いものには神や精霊が宿るとも言われますが……。 4. …いつ木の精霊が現れても不思議ではない雰囲気。 5. 人と比較すると大きさが伝わってきますね。 6. 春〜夏。 7. 秋。 8. 冬。 9. ドライブコース

    魔女が住んでるとしか思えない…幻想的な北アイルランドの並木道「ザ・ダークヘッジ」 : らばQ
    sinden
    sinden 2012/09/11
    綺麗。一瞬、絵だと思った/ストリートビューで確認したら、わりとすかすかで、ちょっと残念。画だけ楽しんだ方が良さそう。
  • Web Hosting Talk - The largest, most influential web hosting community on the Internet

    sinden
    sinden 2012/09/11
    DellがNirvanixと組んでクラウド・ストレージ開始。NirvanixはAWS S3と競合するサービス提供会社で、IBMと戦略パートナーだったはずだが……?
  • Cloud storage to hit 1.3B subs by 2017 but where’s the money? – Old GigaOm

    More than a half billion subscriptions to cloud-based storage will be sold this year, up from less than 300 million in 2011, according to new data from IHS iSuppli.  And that’s not the end of it: the researcher forecasts subscriptions will hit 625 million next year, up 25 percent and expects double-digit growth rate to continue till 2017 when subscriptions are expected to hit an impressive 1.3 bil

    sinden
    sinden 2012/09/11
    クラウドストレージのユーザ、昨年は3億、今年は5億。2017年には、13億と予想。