Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2015年9月19日のブックマーク (18件)

  • 小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?

    国語は漢字、作文、音読、語彙、読み取りといろいろやることがある 全体的にできるようにさせてあげるのがいいんだろうけど難しい そもそも俺の授業で子どもが当に伸びてるのか分からなくて不安 無駄なことやってるんじゃないかと思う 国語力ってどう伸ばすのがいいのかがわからん。 頼みの綱の教師用指導書(市販じゃなくて支給されるやつ) を読むと、物語の授業展開例に「気持ちを想像しよう」系の活動が多くてなんか頼れない。 こういう気持ちを問うやつは現職の先生からもけっこう批判されてる。 物語文でも「ちゃんと内容を理解させる」ことが国語力に繋がると考えてる教師は多い。 それで、そのための授業展開を解説したもけっこうあるけど、これも取り入れづらい。 まずクラスには文章の内容が頭に入ってないのがそれなりにいて、読み取りの授業についてこない その教材に入る前にたくさん音読をさせておいても頭に入ってない かとい

    小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    https://senseinote.com/ 増田より同業者SNSで質問するほうがいいのでは。生徒は課題の解答をネットで質問し、先生は教え方をネットで質問する時代か。プロ教師が生徒の理解力別に授業&ネットで全国に生配信でよくね?
  • 世界で1番簡単なプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は 一度は挫折したものの、先日とうとう完成したスペシャルに簡単で美味しいプリンをご紹介させて頂きます。 最初に申し上げておきますが、そう、筆者、美味しいプリンのことが大好きなんです。 スーパーなどで販売しているプリンももちろん好きのですが、 初めてお菓子屋さんなどのプリンをべ時に、なんというか次元の違うような、最早別の高級お菓子をべているんじゃないか という感覚に陥って以来プリンの虜になってしまいました。 何度かべたことがあるんですが舌触りとか濃厚な味わいが完璧で当に美味しいんです。 ただ、唯一の難点が筆者にとってはお菓子屋さんのものや有名どころのプリンはどれも高く感じてしまうんです! ホントに高いんです。 超有名どころや観光地のお土産なんかだと、1個600円するものもごさいます!! 下手すればプリン1個で筆者の1日分の費なんて、ゆうに飛んでしまいます。 そんなことを考えてい

    世界で1番簡単なプリンの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    4工程なのに異常な長文。情報商材屋みたいな書きかただな。そして結局は寒天プリンでしたと。
  • 父と人生について話す - 2つ目のぺーじ(仮)

    日中、家で父と二人きりになって珍しく昼に出掛けた。 私は今、悩んでいる。なんで仕事をしているのか?もっと言うと何のために生きているのかわからない。日々の生活に苦しんでる訳ではなく平穏だ。でも、目指す物はなく毎日の楽しみはブログくらい。 父は言った。 昔、独りだった時は自由だった。やっている仕事は好きな事ではなかったし色んな可能性があって迷っていた。 そんな時に母が現れて結婚し私が産まれた。それはある意味、重石になった。自由ではなくなったけど道が定まって楽になった。 フワフワ先の見えない物自己実現だったり、もっと大きなモノだったのかも知れない。それよりも、もっと身近で切実な家族の生活が父を安定させたのだろう。 父「もう、同じ事をずっと言ってないか?」私「そうかな?」父「そうだよ。違うところに身を置いてみたら?」私「だから、今日は合コン行くんだよ」父「いい人は居そうか?」私「これから行くんだ

    父と人生について話す - 2つ目のぺーじ(仮)
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    自由からの逃走的結婚。途中までいい話だなと思って読んでいたが「汚部屋に住む私」ですべて飛んだ。どの位の汚部屋なのか気になってしょうがない。
  • 彼女が空気読めない。

    付き合って半年くらいの彼女がいるんだけど、この娘が空気読めなくて困ってる。 職場恋愛で付き合い始めたんだけど、負けず嫌いでプライドは高いのに自信がないから、職場で結構嫌われてる。自分は詳しく知らないけど、前も職場恋愛みたいな事してて、その後色々あったことも嫌われてる原因の一つみたい。(というか、この事があったからみんな嫌ってるみたいだけど、その原因は上記で挙げた彼女の性格からだと僕は思ってる)。 嫌われてるって言っても、そんな表立ってみんな嫌ってるわけではないし、気になる人がいる、くらいだけど、そんなの誰でもありうる事だから気にはしてなかった。 それで、基的に僕らの関係は秘密にしてて、ごく一部の仲の良い人しか知らなかったのだけど、最近それがばれてしまったらしい。そして、「なんであんな娘と付き合ってるの」と周りの人が言ってるらしいことをその友人が教えてくれた。 職場で飲み会なんかがあると、

    彼女が空気読めない。
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    空気読まないが和して同ぜずスタイルをおすすめしたい。挨拶はしっかり笑顔でするが、雑談は自分からはしないようにする。雑談で話振られたら当たり障りない返事を穏やかにかつ手短かに。毒舌と他人イジリは禁止。
  • 結婚したい

    ご飯をつくりたい くだらない話をしたい くだらないことでケンカしたい そんで仲直りしたい 休みの日はどっか出かけたいとか言いながら特に思いつかず結果ダラダラしちゃったね、とか 出かける先が映画しか思いつかないとか マンネリ化したい 子供が欲しい 子供ができた、って報告して二人で喜びたい 10ヶ月お腹の中で育てて、陣痛の果てに産み落としたい 育児ノイローゼとかなったりして険悪な時があっても 子供の教育方針について真剣に話して、やっぱりケンカして、でもなんとか打開策をみつけて ふたりで乗り越えたい 年をとってほとんど会話がなくても どちらかがいないと部屋ががらんとするような空気のような存在になって 最後に相手を看取りたい あー結婚したい

    結婚したい
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    昭和臭。「育児と仕事を両立させたい」と「義理の両親の介護をしたい」と「夫がリストラされても私が家計を支えたい」を追加したら、引く手あまたですぐ結婚できると思うよ。専業主婦介護ナシ持ち家希望なら難しい。
  • この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ

    なんか一週間ぐらい前から急に、 安保法制を支持するブコメとそれらに対するスターが増えて、 反対意見とそれに対するスターが激減した。 はてな住人のスタンスが変わったのか、 業者が大挙したか、 粛清されたのか。 みんな憲法違反だし欺瞞だし過剰な対米追従だって言ってたのが、 レッテル貼りする野党がアホだとか、 SEALDsは分別のないガキだみたいなことばっか言ってる。 ひょっとして飽きちゃったの?

    この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    この状況下で結婚出産のエントリ急増のほうが違和感あった。民主が絶妙なタイミングでチャンスをピンチに変える伝統芸を披露したので産経がこれ幸いと記事化、宗教系自民支持者がせっせとブコメして後方支援かな。
  • 安保法案の強行採決、新潟県弁護士会の会長コメントに法曹界どよめく

    9月17日に参議院特別委員会で行われた安全保障関連法案の採決について、新潟県弁護士会は19日、抗議声明を発表した。 声明は、政府が国会の内外で、この法案の憲法上の問題について整合的な説明をしていないと指摘。その上で、採決が強行されたことについて「立憲主義、民主主義を真っ向から否定する暴挙である。断じて許されない」と批判した。

    安保法案の強行採決、新潟県弁護士会の会長コメントに法曹界どよめく
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    小泉的な秀逸ワンフレーズw 感動した!
  • 行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ◆ふとした要因で簡単に孤立化。負のスパイラル 「年収は300万円。暇はあっても友達と飲みに行くお金はありません」 そう語るのは、IT企業に勤める佐藤大輝さん(仮名・37歳)。新卒で入った会社は、毎日終電のブラック企業。35歳で体を壊し、退職したのが運の尽きだった。再就職先はなかなか見つからず、年収を妥協して今の仕事に就いた。 「社会人になってからは仕事人間でしたから。大学時代の友人とも疎遠になっていた。気づけば周りの友人結婚して家族持ち、飲み仲間なんてつくるお金もない。30代後半になって、猛烈な寂しさに襲われるようになりました」 昨今、下流老人が注目を集めているが、その序曲は35〜49歳の中年時代から始まっている。給与が横ばいの働き盛りの世代が今、下流中年化するケースが増えているのだ。そして彼らを下流化させる引き金となるのが、孤立化である。 SPA!が行なったアンケート「孤独を

    行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    友達の有無より、年功序列終身雇用は崩壊したのに最低賃金は生活給のスタート時や扶養の範囲内で稼ぎたい主婦を想定したお安さなのを問題視してくれんかな。派遣法改正で老人も中年も青年も丸ごと下流化するだろう。
  • 広告ブロックを正当化する「アド割れ厨」たちの話

    AdBlockという、Web上の広告を非表示にするツールがある。 はてブほか、このようなアド(=広告)ブロックツールを喜んで使っているやつらは多い。 しかし、彼らは自分たちが「割れ厨」と同じことをしている自覚が無いのだろうか。 割れ厨とは、漫画・アニメ・ゲームなどのコンテンツやソフトウェアを正当な対価を支払わずに 無料で入手している人たちのことを指すのは御存知の通り。 このワードのポイントは、「正当な対価を支払うことなく」、「無料でコンテンツを取得」しているという点だ。 殆どのアドブロック利用者は、自分の行動が割れ厨の行為と類似していることに無自覚である。 サービスは無料ではない まず、サービスというのは無料で運用できるものではない。 特に、Web上のサービスというものは、サーバ代がかかる以上は必ずお金がかかる。 ただサイトを公開するだけでもコストはかかっているのだ。 つまり、Web上のサ

    広告ブロックを正当化する「アド割れ厨」たちの話
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    広告を見る気のない人は表示したってどうせ見ないんだから、広告を出稿する側としては別に問題ない気がする。無理やり表示することで不快感を持たれるほうが怖いかな。
  • こんな時間だし仏教について語ろうぜ : 哲学ニュースnwk

    2015年09月18日20:00 こんな時間だし仏教について語ろうぜ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:42:33.190 ID:sVCLxzRb0.net なぁ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442428953/ 松人志の名言、名ボケ『サルゲッチュ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4938579.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:43:04.445 ID:sVCLxzRb0.net 仏教について知りたい奴いる? 自分の知識ひけらかしたいんだけど 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/17(木) 03:44:49.281 I

    こんな時間だし仏教について語ろうぜ : 哲学ニュースnwk
  • プロによる『キャラと背景をなじませる方法』がとってもためになると好評

    ヒョーゴノスケ @hyogonosuke イラストレーター。映画ドラえもんポスター/ドラえもんカレンダー/ポケモンカード/なつもん!/カービィ絵/東京オリンピックアニメーション/ジャンプ系作品グッズ/暗号クラブ/ホラー横丁13番地/パンドランド/ 仕事のご依頼はこちら→hyo_gonosuke@hotmail.com https://t.co/qzpF7tR0Y3

    プロによる『キャラと背景をなじませる方法』がとってもためになると好評
  • 海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」

    レンタルチェーンTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となっている佐賀県の武雄市図書館で起こった選書問題が、神奈川県海老名市にも“飛び火”している。 海老名市立中央図書館は、CCCが指定管理者となった2館目の図書館として、10月1日にリニューアルオープンを控えているが、新たに強化する蔵書1万冊の選書リストが9月17日から18日にかけて行われた海老名市議会の一般質問で明らかになった。その中には、武雄市図書館の蔵書と同じように、古い雑誌や選定基準の対象外と思われる書籍が含まれていたため批判が集中。海老名市教育委員会の伊藤文康教育長は9月18日、「一時凍結して、選書をやり直す」と答弁、市民に疑念を持たれたことについて謝罪した。

    海老名市立図書館、選書やり直しへ 武雄市図書館問題が「飛び火」
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    図書館で働く非正規公務員の待遇改善・正規雇用化に繋がらないかなと思って図書館運営の民間委託に期待していたんだが、予想外にして想像を絶するお粗末さ。選書は公務員司書に任せないとダメそう。
  • 「賛成したが欠陥多い法案」 元気・松田代表:朝日新聞デジタル

    松田公太・日を元気にする会代表 最後は(安全保障関連法案に)賛成したが、正直言って問題が多い法案、欠陥が多い法案だと思っている。いまだに。じゃあなんで賛成したんだということだが、この問題が多い法案を少しでもよくするために修正協議をやってきた。修正に持ち込むためには、最終的に賛成する条件があるわけだから。断腸の思いで飲んだ。 批判は覚悟の上でやってきた。「裏切り者」だとか「最後までなぜ反対で貫き通さないのか」と言われる。そうした批判は甘んじて受けようと協議してきた。数の上では圧倒的に負けているから、どうしたって通されてしまうのはわかる。だったら、何か違うことで歯止めをかける、何とか少しでも危険を減らすことが必要だろうと思ったわけだから、私は全く裏切り行為だと思っていない。(国会内で記者団に)

    「賛成したが欠陥多い法案」 元気・松田代表:朝日新聞デジタル
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    「少しでもよくするために」少しの修正で妥協していい法案じゃないと思うし、違憲でも数で押し通すという暴挙を容認してるし。終わった後で実は嫌だったんだけどさ〜仕方ないじゃん?て言い訳するチャラ男的で不愉快
  • 関東のカトリック教区に対する違和感

    長崎のカトリックの神父やシスターが多い家系で生まれ育って、関東にやってきた。 上京してからは毎週教会に行くことがなかったので、 ある時、近所のカトリック教会へ行ってみることにした。 システムはほぼ変わらない(献金の仕方が教会で違うくらい)ので、普通に馴染めていたのだが、 説教だけがおかしかった。 長崎の教会で聞く説教は、聖書の言葉を引用しつつ、「教えを見習って生きていきましょう」というものがほとんどで、 生活の一部として、キリストの教えを考えていたのだが、 関東の説教は、政治が何だ経済がなんだ、とにかく政治に関する言及が多い。 信徒も正平協のような団体に所属していたりする人が多く、 「思っていた教会と違う」感じだった。 あと「キリストを信じている自分」にアイデンティティを求めているような人もおおかった。 よくネットで「キリスト教は〜」と批判的なことをいう人を見るが、 そんなことを言う気持ち

    関東のカトリック教区に対する違和感
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    一箇所行っただけで「関東の教会は〜」て大きい主語で語るのはどうかと。韓流カルトからの信者救出活動をしているうちに、政治の世界まで釣られてしまったか。もしくはカルト工作員が潜伏しているか。
  • 【緊迫・安保法案】「私を羽交い締めにして引き倒し…」 自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白!(1/2ページ) - 産経ニュース

    17日夜の参院平和安全法制特別委員会での安全保障関連法案の採決の際、自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていたことが18日、分かった。 大沼氏が被害にあったのは、大混乱となった委員長席周辺ではなく、偶発的な暴行が起きる可能性は少ない。大沼氏は産経新聞の取材に対し、「想像を絶する暴力的セクハラ行為に非常にショックを受けている。津田氏から何の謝罪もない」と話した。 大沼氏によると、参院第1委員会室で採決が行われた際、委員席の間の通路に立っていた。すると突然、津田氏に背後から羽交い締めにされて後ろに引き倒された。さらに両脇の下に腕を入れられ、後方の椅子に引きずられた。この後、津田氏は、大沼氏をいったん膝の上に乗せた上で床に投げ飛ばしたという。

    【緊迫・安保法案】「私を羽交い締めにして引き倒し…」 自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白!(1/2ページ) - 産経ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    女性週刊誌みたいな見出し。gifだけだと何がなんだかよくわからない。議事進行が荒れそうな時は男女ともセクハラを防御できる服を着用するようにしたらいいんじゃないか。女の壁なんてバカな真似もできなくなるし。
  • うるっせえ

    薄給の中から毎月税金払って 終電間際の電車で帰って ブスな顔に化粧して 悔しいことも多い仕事にやりがいを見出して なんとか社会に参加して 毎日を明るく生きてるフリすんのが精一杯なのに 結婚しないと価値がないとか 子供を産まないと価値がないとか そんな見出しばっか見せられてクソみたいな気分だよ 同人誌読んで寝るわ!!!!!!!!!!!!! 同人誌最高!!!!!!!!!!!!!!!!! じゃあな!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    うるっせえ
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    こういうエントリーにまで「結婚しても子供いても同人誌は読める」とかコメつける奴何なんだマジうざいな出産カルトか?明治生まれか?不特定多数に過干渉するヘリコプター親か?キモすぎる。
  • 入居前に分譲マンションを解約した話

    5年前、入居予定だった都内のマンションを解約しました。 いわゆる新築物件の青田買いだったので契約を済ませた後 で入居一ヶ月前というドタキャンだった為、当然手付で入金 したウン百万は戻らず水の泡となりました。 一生懸命に働いて稼いだお金ですし、今でも心情的には当 にやりきれない気持ちもあります。 分譲マンションを買うという事は、私達のような事もあるん だと思っていただければ幸いです。 きっかけは契約後に開かれた懇親パーティーでした。 不動産会社主催のパーティーで入居後に同じマンションの住 民となる契約者同士の交流が目的であり、同じマンションで 一緒に生活を共にしていくであろう同世代の子育て世代がど のくらいいるのであろうか等、私達夫婦もドキドキしながら 参加しました。 受付を済ませ入室するとテーブルが入居階毎に設定されてお り、入居後のコミュニケーションを想定した席次となってい ました

    入居前に分譲マンションを解約した話
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/19
    タチの悪い釣り。子が周囲に危害を与える恐れがあるなら、親はマンションじゃなくて戸建を買いそうな気が。多分危害を与える恐れは少ない人で、増田は己の無知と偏見のせいで金をドブに捨てた疑い。まあ創作だろうが
  • 人と違う事してたら年商2億になった。10万円からはじめたのに。 : 無題のドキュメント

    人と違う事してたら年商2億になった。10万円からはじめたのに。 【ここが違う!できる人、できない人】 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2015/02/10(火) 12:41:29.80 ID:qc6itypJ0.net 10万円からはじめたのに。 2: (o゚ω゚)o MAD MARCH☆ ◆41D8aBLg9w @\(^o^)/ :2015/02/10(火) 12:42:30.52 ID:zhmMA8nu0.net うp 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2015/02/10(火) 12:44:34.85 ID:qc6itypJ0.net 何をうp?(笑) 5: (o゚ω゚)o MAD MARCH☆ ◆41D8aBLg9w @\(^o^)/ :2015/02/10(火) 12:46:41.23 ID:zhmMA8nu0.net >>3 札束うp 11: