Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

SSDに関するsiroccoのブックマーク (17)

  • SSD 容量 寿命SSDの容量いっぱいに詰め込んで使うと寿命が早まると聞いた... - Yahoo!知恵袋

    寿命の部分よりも、速度性能が落ちるので、ギリギリには使わない。 USBメモリ、SDメモリ、SSDは、大きな意味合いで基同じフラッシュメモリ。 ただし、この特性として、書き込み回数の上限というのがあって、これが寿命と言われている部分。 USBメモリ、SDメモリに関しては、例えば同じファイルを書き換え続けると、同じ場所が書き込み上限に達してしまい、すぐに寿命を迎える。 基的にはなるべくファイルは削除しない方が、まんべんなく使える。 SSDが優れているのは、メモリコントローラーが積んであって、これによってメモリのRAID化による高速化と、なるべくまんべんなく使い切るウェアレベリングという機能がある為、同一の場所を書き換えないようにしている為、長寿命になっている。 通常の使い方でMLCであれば10-150年、TLCであれば5-10年くらいの書き換え寿命。 ウェアレベリングという機能は、SSD

    SSD 容量 寿命SSDの容量いっぱいに詰め込んで使うと寿命が早まると聞いた... - Yahoo!知恵袋
    sirocco
    sirocco 2019/04/30
    やっぱり、空き容量がないとダメですよね。
  • SSDメモ: TBW の意味

    TBWとは TBWとは書き込める総量をあらわす単位です。 たとえば 60TBW とは 60TB 書き込めるという意味です。 つまり 60TBW のSSDに、毎日 1TB 書き込むと 60日 で寿命に到達するという計算になります。 毎日の書き込みが100GBなら600日、10GBなら6000日(16.4年)が寿命という計算になります。 SSDにどれくらい書き込んだかを知るには SSDは総書込量によって寿命がきまってくるため、どれくらい書き込んでいるかを知ることが重要になります。 それを知るにはフリーソフトの CrystalDiskInfo が便利です。 来はHDD用のツールですが、SSDの総書込量も表示してくれます。 CrystalDiskInfoで書込量が表示されないSSDの場合は、SSDReady などで対応可能です。 ※注意※ TBWは、あくまでもSSDメモリチップの書き込み耐久性を

    sirocco
    sirocco 2019/04/30
    TBWはSSDに書き込める総量。ガラガラのSSDでもキツキツのSSDでも同じなのだろうか。キツキツだと同じ場所を読み書きに使うから早く書き込み回数に達してしまうような気がする。 どんな方法?
  • 今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ

    SSDは黎明期に「プチフリーズ」「突然死」などが頻発したため、HDDと比較して壊れやすいストレージという印象を抱かれている(最近はそうでもないが)。 しかし、実際のところは非常に壊れにくい。今やSSDは、HDDを超える耐久性と寿命を持つストレージ。記事は「SSDの寿命」を分かりやすく解説してみる。

    今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
    sirocco
    sirocco 2019/04/30
    TBWと言う耐久性を示す数値。データ保持に使われている素子そのものの書き込み回数は伸びていないのだと思う。SSDの空き領域が少なくなると、書き込んだり、消したりする場所が少なくならないのか?
  • SSD交換に必要なツールが使えず焦る - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日購入したSSDは、サブで使っているデスクトップPCのHDDと交換する事にした。 snep1000.hatenablog.com 既存のHDDからSSDに交換するには、通常クローニングという作業を行う。 新しいSSDの中身は当然空っぽである。 いきなり既存のHDDを外してSSDに置き換えても、そのままではPCは起動しない。OSをクリーンインストールする手もあるが、元通りの環境に戻すには手間がかかる。 またWindows10では、ハードウェアが変わってしまった場合、別のPCにOSがインストールされたと認識されてアクチベーションに失敗したり、電話による認証が必要となる問題もある。 それらを避けるため、元のHDDと同じ環境をそっくりそのままクローンとしてSSDにコピーするのが手っ取り早いのだ。 しかし、普通にエクスプローラー等のファイル管理ソフトで、単純にファイルをコピーするだけでは起動ディス

    SSD交換に必要なツールが使えず焦る - スネップ仙人が毒吐くよ
    sirocco
    sirocco 2017/03/03
    なるほど。SSDにOSを入れて、写真などのデータはRAIDのHDDに入れるというのもありかと思えてきました。
  • SSDの寿命と長く使う方法 | pink-monkey67.click

    sirocco
    sirocco 2017/03/03
    SSDは書き込み位置をローテートして、なるべく同じ場所に何度も書かないようにしています。空いている部分を多くすれば同一場所への書き込みが少なくなるということですね。
  • フラッシュメモリの品不足でSSD値上がり中、高いけど買ったった - スネップ仙人が毒吐くよ

    品不足と円安のダブルパンチで、絶賛値上がり中のSSD。 bto-pc.jp 上記のリンクでは SSDは2割増し感でTLCが主流に と書かれているが、これは容量に限らないSSD全体の数値。自分の様な貧乏人には120GBか、せいぜい頑張って240GBしか買えない。コストパフォーマンス的には320や480GBの方が有利である。 銘柄によるが、去年の年末には4,500円程度で買えた120GBのSSDが、現在は6,000円前後の価格に。 何と1.3倍、3割増しですよ奥さん! 上記リンクでは円安は落ち着く気配があるとも書かれているが、インフレになるとも噂されているところで、かつての様に1ドル80円台など勿論望むべくわきゃない。 為替より深刻なのは品不足で、SSDの主要部品であるNANDフラッシュメモリはスマホの普及、高級化に伴い需要が増えているのは、誰でも分かる事だろう。 さらに追い打ちをかけるように

    フラッシュメモリの品不足でSSD値上がり中、高いけど買ったった - スネップ仙人が毒吐くよ
    sirocco
    sirocco 2017/03/03
    フラッシュメモリは書き込み回数に限界があって数万回らしいです。同じところに書き込まないようにローテートするにしても、SSDの耐久はどうなのか疑問でした。フラッシュメモリでないSSDもあるようなので調べてみます
  • SSD耐久テスト SSD耐久テストのプログラムについて

    1回目のテスト結果はこちら、2回目のテスト結果はこちら。 2008.8.9 SSDは書き込み可能な回数がHDDより低いが、実際にはどれぐらい書き込めるんだろうか。空き容量1GBにして耐久テストをしてみる。1〜32KBや1〜10MBなどのファイルを作り、正常に書き込めたか確認し、ある程度ファイルが増えるか空き容量がなくなったら削除。これをエラーが出るまで繰り返す。 使用するのはASUS Eee PC 901-XのDドライブ(MLC)。 まだ始まったばかりである。 2008.8.10 キャッシュを増やして高速化したので、最大で25MBのファイルが作られるように変更した。 60GBを超えたところ。 2008.8.13 MLCのSSDは、同じ場所に10000回ぐらいと書き込めると言われているが、プログラムで同じ場所に書き込んだとしても、自動的に書き込み頻度が低い場所に割り当ててく

    sirocco
    sirocco 2013/05/30
    SSD耐久テスト / 寿命を知ればSSDなんて怖くない。本当にテストをしています。
  • SSD耐久テスト

    実際に壊れるまでSSDに書き込み続けて、SSDの限界を調べてみよう。 仕様 SSD耐久テストのプログラムについて 第1回 MLCの書き込み回数はどれぐらいなのか テスト結果 第2回 空き容量はウェアレベリングに影響するのか テスト結果 第3回 Win7のTrimコマンドは寿命を延ばすのか 最新記事 第4回 東芝製SSDは壊れる前にリードオンリーになるのか テスト結果 第1回 MLCの書き込み回数はどれぐらいなのか 2008.8.9 SSDは書き込み可能な回数がHDDより低いが、実際にはどれぐらい書き込めるんだろうか。空き容量1GBにして耐久テストをしてみる。1〜32KBや1〜10MBなどのファイルを作り、正常に書き込めたか確認し、ある程度ファイルが増えるか空き容量がなくなったら削除。これをエラーが出るまで繰り返す。 使用するのはASUS Eee PC 901-XのDドライ

    sirocco
    sirocco 2013/05/30
    SSDの書き込み回数はどれぐらいなのか、壊れるまで書き込んでみたテスト。素晴らしい! やっぱり素子の書き込み回数は10000回ぐらいでそれをソフトで同じ場所に書き込まないようにしているようです。
  • 雪ときどき雨:SSD MTBFが200万時間? - livedoor Blog(ブログ)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/05/news031.html 最近SSDという新製品が登場しています。今までのHDDの代わりになるものとして期待されているもので中でもMTBFが200時間を超えているそうです。 ---------------------------------------------- 同社は既に1.8インチのUATA 5000および2.5インチのSATA 5000シリーズで32GバイトSSDを提供している。これに64Gバイトモデルが加わることになる。 同社のSSDはMTBF(平均故障間隔)が200万時間 ---------------------------------------------- で平均故障間隔が200万時間というと・・・ 200万÷24÷365=228年? ちょっとまてなんか数字が変だ・・・ ため

    sirocco
    sirocco 2013/05/30
    MTBFが200万時間って、200万時間(228年)動かしてみたのか?
  • SSDメーカーが公開するMTBF値について | SSD徹底解説!

    SSDはHDDのようにディスクやアームといった構造部を持たないので、半永久的に使用できると勘違いされる方も多いのですが、SSDも劣化しいづれ使用できなくなるという寿命が存在します。そのため、どれぐらい使用できるかがこのMTBFで目安として示されています。 しかし現在はSSD技術が大きく進んでおり、通常使用で20年以上持つという高耐久のSSDも登場していますので、MTBFはあまり気にしなくてもよいでしょう! SSDの種類としては、SLC の方がMTBFが長く、MLCは短い傾向にあります。 また、Windows の最新型 「Windows 7」では SSDを出来るだけ長持ちさせるため、書き込みを抑える技術が導入されています。 これらの技術により、MTBFは徐々に気にしなくてもいいレベルになりつつありますが、それでも「SSD には寿命がある」というのは覚えておいた方がいいでしょう。 以上がSS

    sirocco
    sirocco 2013/05/30
    昔、EEPROMの書き込み回数は1万回とか10万回が限度って言われていて、SSDって大丈夫なのって思っていたんだけど・・・・もう、SSDは充分実用になる。1年は8760時間で1万時間もない。
  • Intel iQ Japan -

    Intel.com サーチを使用 いくつかの方法で Intel.com のサイト全体を簡単に検索できます。 製品名: Core i9 文書番号: 123456 開発コード名: Alder Lake 特別な演算子: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice*

    Intel iQ Japan -
    sirocco
    sirocco 2013/05/30
    Windows はファイルを消しても消したというマークをつけるだけで実際に消去はしない。ページ単位に書き込みをするSSDは空き領域と認識できないから困るって話。
  • リーナス・トーヴァルズ:「ハードディスクは悪の権化」

    sirocco
    sirocco 2012/10/17
    もうSSDの時代だ。
  • NAND型フラッシュメモリ - Wikipedia

    東芝(現キオクシア)製のNAND型フラッシュメモリ NAND型フラッシュメモリ(ナンドがたフラッシュメモリ、NANDフラッシュメモリ)は、不揮発性記憶素子のフラッシュメモリの一種である。 NOR型フラッシュメモリと比べて回路規模が小さく、安価に大容量化できる[1]。また書き込みや消去も高速であるが、バイト単位の書き替え動作は不得手である。従来のフロッピーディスクに代わるPC用のUSBメモリやソリッドステートドライブ (SSD)、デジタルカメラ用のメモリーカード、携帯音楽プレーヤー、携帯電話などの記憶装置として使用される。 NAND型フラッシュメモリの内部等価回路 8ページでの記憶単位を例に示す。このような列が図での左右方向に多数並び、縦横方向には読み書きのための配線が網目状に走るだけで済ますことができる。浮遊ゲートを持つセルは互いに結合されて冗長な回路が少なく、集積度が向上する。 1ビット

    NAND型フラッシュメモリ - Wikipedia
    sirocco
    sirocco 2012/03/01
    なんかHaskellに似ているw "NAND型フラッシュメモリでは上書き動作が行えないため、書き換えない部分を読み出して別に保持し、そのブロック全体を消去してからブロックを書き込む動作が求められる。"
  • SSD導入の勘所

    この1年でユーザーによる活用と製品の充実が進んだSSD。その導入に際して、IT部門はハードディスクをベースにしたストレージ装置との違いを理解しておく必要がある。(1)書き換え動作が徐々に劣化を引き起こす消耗品であること、(2)SSDの効果を引き出すチューニングや機器選定が必要になることである。 コントローラーと容量増で長寿命化 実は初期のSSDは、使い方によっては3年程度でドライブとして寿命を迎えてしまう。ハードディスクのディスクを単にメモリー素子に置き換えると、物理的に同じデータを読み書きすることで、10万回程度の書き換えで該当素子が破損するからだ。予備のメモリー素子を使い果たせば寿命を迎える。しかし現行の企業向けSSDの保証期間は、IT機器の法定耐用年数である5年が相場だ。 5年の動作を保証できるのは、フラッシュメモリーの書き換え回数を使い切る「ウェアレベリング」と呼ぶ制御機能が企業向

    SSD導入の勘所
    sirocco
    sirocco 2011/01/20
    昔、EEPROMは1万回の書き込みとか記憶していたけど、今は百万回くらい大丈夫らしい。同じ場所に書き込まないようにずらしているしね。
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-03-18)

    SSDなUbuntu 9.10のインストールメモ Ubuntu を 9.10 に上げる。折角なので、SSDにチャレンジしてみた。 SSDは「書き込み回数が多いと寿命は2年」らしいので、rootパーティションで利用して、データ領域にはIDE(SATA)を利用することにした。インストール自体は30分弱で完了。てか、9.10のインストーラの完成度は異常。デフォルトで進んでたら ext4 になったけど、まぁよしとしよう。 優しいSSDの育て方 Ubuntu LinuxSSDの寿命を延ばすための設定 http://tech.lampetty.net/tech/index.php/archives/299 SSD保護対策 http://blog.goo.ne.jp/j_adversaria/e/99422fb6cbee9da80d45ec386bc30b41 の情報をまとめると、 swap領域を

  • 結論:SSDだからこそデフラグは要ります。でも条件付。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    先日、SSDを換装したノートパソコン。 期待された(?)プチフリーズはほとんど発生せず、快調に使えていたわけですが…。 それでは面白くもなんともないので、ここは一発、無理くりにでもプチフリーズを発生させるべく、いろいろやってみることにしました。 で、タイトルにも書きましたが、 SSDにもデフラグは要ります!!ってか必須です!!でも条件付。 実際、別のサイトの実験結果(こちらの方がしっかり書かれてます)でもそういう結論は出てましたが、今回はたまたま別方向で検証してみた結果を書いておきます。 ----- たまたま、もともとのハードディスクの断片化状態は悪くなかったので、結果的にはいい状態で、快調ではありました。 じゃ、ここはいっちょ、わざと断片化させてみますかね。 その昔、「デデフラグ」という、ハードディスクをムリヤリ断片化させるソフトがあったのを思い出してぐぐってみましたら…ありました。 デ

    sirocco
    sirocco 2009/03/16
  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

  • 1