Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

c++に関するsiroccoのブックマーク (27)

  • GWだからWindowsのC&C++フリー開発環境MinGWをインストールしたら、またも世の中から取り残されていたことに気づいた(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーの内容を1行で要約すれば、「MinGWのgccをbashのgccと間違えてインストールしたが、結果オーライでどっちでも構わなかった」ということです。今回のエントリーの内容も、先に1行で要約してしまうと「名前空間(namespace)というのを知らなかったので、昔のコードをコンパイル通せなかった」ということに尽きます。 スポンサーリンク なんでC++なのかというと、もう10年以上前に他人からもらった、こんなコードを持っていたからだ。もしこれがコンパイルできるなら、ちょっと改造すれば 4月27日 や 28日 のエントリーに書いた例題のシミュレーションプログラムにできるんじゃないかと考えたわけである。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

    GWだからWindowsのC&C++フリー開発環境MinGWをインストールしたら、またも世の中から取り残されていたことに気づいた(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    sirocco
    sirocco 2016/05/01
    こういうのはエラーを取るのが大変そうです。
  • Microsoft R Server now available for Academics and Students via DreamSpark - big data statistics, predictive modeling and machine learning capabilities - Microsoft UK Faculty Connection - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Microsoft R Server now available for Academics and Students via DreamSpark - big data statistics, predictive modeling and machine learning capabilities - Microsoft UK Faculty Connection - Site Home - MSDN Blogs
  • Hilo: Windows 7 対応 C++ アプリケーションの開発 (Windows)

    "Hilo" は、Windows 7 のパワーを活用し、Visual Studio 2010 および Visual C++ 開発システムによって、高性能で応答性の高いリッチなクライアント アプリケーションを作成する方法およびサンプル アプリケーションをご紹介するシリーズ記事です。Hilo では、ソース コードと文章によって、開発者の皆様が Windows アプリケーションを設計、開発するために役立つガイダンスを提供します。 このシリーズでは、Windows 7 の主な機能、ユーザー エクスペリエンスの設計プロセス、アプリケーションの設計とアーキテクチャといったさまざまなトピックをご紹介します。ソース コードも提供されますので、付属のサンプル アプリケーションがどのような設計で実装されているかをご自身で確認していただくことができます。また、このソース コードを実際のプロジェクトで利用し、リッ

    Hilo: Windows 7 対応 C++ アプリケーションの開発 (Windows)
  • Get Started with Win32 and C++ - Win32 apps

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Get Started with Win32 and C++ - Win32 apps
  • TFS 2015 build drop folder explorer link not opening - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    TFS 2015 build drop folder explorer link not opening - MSDN Blogs
  • C++0x基礎文法最速マスター - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    C++0xになると、C++03でごちゃごちゃした部分がだいぶ すっきり書けるようになるので、C++0xでの入門はこんな感じになるよー、 という気持ちで書きました。 1. Hello World C++0xでの入出力には、IOStreamというものを使用します。 <<演算子でどんどんつないでいきます。 以下のプログラムの読み方は 「標準出力(cout)に"Hello World"という文字列と、改行(endl)を出力する」 です。 #include <iostream> int main() { std::cout << "Hello World" << std::endl; return 0; } Hello World coutとendlを使用するには、 #include <iostream> のように、という標準ライブラリのファイルを読み込む必要があります。 2. コメント 行コメント

    C++0x基礎文法最速マスター - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • C++ /多次元配列の動的作成 - YImai's memo

    多次元配列の動的作成方法 long array[x][y]の作成方法 // 宣言部 long **array; // 作成部 array = new long*[x]; for(int i=0;i<x;i++){ array[i] = new long[y]; } 解放方法 for(int i=0;i<x;i++){ delete[] array[i]; } delete[] array; 補足 この例では、new失敗時のエラーチェックを行っていないので、実際に実装するときはエラー処理を忘れずに!! ↑ コメント 助かりました。ただ,配列作成時のforの中は「array[i] = new long[y];」ではないかと。 -- hemul? 2006-09-01 (金) 16:59:11 ソースの修正、どうもです。>hemul -- YImai? 2006-10-04 (水) 03:24:

  • 備忘録 [Haskell]FFI使ってC++バインディングに入門

    この記事はHaskell Advent Calendarのために書いたものです。 FFIでCの関数を呼び出すところまではすんなりいったので、次C++行ってみよう!として ドハマりしたという内容です。 C++でクラスを作成して、ラッパー関数を書き、Haskellから呼び出すという手順でやってみます。 とりあえず何も考えずに以下のコードを書きました。 point.h point.cpp wrapper.cpp main.hs /* point.h */ class Point{ public: Point(int, int); int getX(); int getY(); private: int x, y; }; /* point.cpp */ #include "point.h" Point::Point(int x, int y){ this->x = x; this->y = y;

    sirocco
    sirocco 2010/12/16
    途中で挫折したことがあるので参考になります。こんどやってみます!
  • FFI (C++/CLI) - 七誌の開発日記

    FFIでC言語を呼び出せたので、extern "C"でラップした.NET APIを呼び出せるか試しました。Windows FormsでGUIが表示できました。右がスクリーンショットで、以下がソースです。 https://gist.github.com/738961 gccではC++/CLIを扱えないため、DLLはVisual C++ 2010 Express Editionで作成しました。今回はテスト目的のためラッパーを自作しましたが、hs-dotnetという汎用ラッパーが存在します。 id:sirocco:20101026:1288085914 今回は使いませんが、HaskellとF#を連携させることもできそうです。 マーシャリング マネージオブジェクトはpinで止めないとポインタが取り出せません。面倒なのでオブジェクトを配列に入れて、インデックスをハンドルとして扱うことにしました。この

    FFI (C++/CLI) - 七誌の開発日記
  • C++入門

    C++入門 基礎知識は仮定しません あなたは 人目のお客さんです。 ゆっくりしていってください。 C++入門1   プログラミングの基礎知識 C++入門2   coutを使った出力 C++入門3   cinを使った入力 C++入門4   オブジェクト指向について C++入門5   クラスを作ろう C++入門6   クラスを作ろう(補足) C++入門7   クラスの練習 C++入門8   コンストラクタの引数 C++入門9   クラス間の関係 C++入門10  乱数 C++入門11  while文とfor文 C++入門12  値を戻す関数 C++入門13  値を戻す関数の例 C++入門14  パブリックとプライベート C++入門15  継承 C++入門16  継承の練習 C++入門17  さらに継承 C++入門18  デストラクタ C++入門19  配列 C++入門20  ポインタ C++

  • C++編(標準ライブラリ)●Programing Place

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sirocco
    sirocco 2010/10/04
  • C++ 編(言語解説) トップページ ●Programing Place

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sirocco
    sirocco 2010/10/04
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • C++の基礎 : 参照

    BREW C++ ライブラリ & GUI フレームワーク & XML ミドルウェア / 携帯 Java アプリ圧縮ツール : 株式会社 ソフィア・クレイドル English FAQ C++の基礎 : 参照 参照 参照 (リファレンス) は C 言語のポインタとよく似ていますが、ポインタよりも扱いやすくなっています。 参照変数 参照変数は型名に & をつけて宣言します。 SIntN x = 10; SIntN& r = x; // r は x の別名になる r = 20; // x の値は 20 になる 参照変数は宣言と同時に代入されなければなりません。代入された参照変数は、元の変数の別名として機能します。その意味でも参照はポインタとよく似ています。 SIntN x = 10; SIntN* p = &x; // *p は x の別名になる *p = 20; // x の値は 20 になる

    sirocco
    sirocco 2010/10/01
  • VC++の文字列型のまとめ

    URL:http://www1.odn.ne.jp/~aaa10090/zaregoto/deb/d050218j.htm このTIPSが3年前くらいにあったら、私自身助かったのですが・・・。 毎回ヘッダファイルを調べたりするので、まとめておきます。 Javaの場合 Javaはすっきりしていて、 java.lang.String java.lang.StringBuffer char[] byte[] くらいじゃないでしょうか。 エンコードを気にしなくてよいのならば、上の2つで用は足ります(たぶん)。 Cの場合 純粋なC言語では、 char * unsigned char * になります(たぶん)。 日語(MBCS)を扱う場合に、unsignedにするか、キャストしないとよく泣かされます。 C++の場合 純粋なC++言語では、 char *, unsigned char * const

    sirocco
    sirocco 2010/05/29
  • あなたはC++ の発明者? それとも創造者?〜Bjarne Stroustrup氏との対話〜:CodeZine

    はじめに 「Bjarne Stroustrup氏との対話」連載を担当することになりました、豊田孝と申します。よろしくお願いいたします。 対話の相手であるBjarne Stroustrup氏は、プログラミング言語「C++」を設計し、最初に実装した人です。それだけでなく、同氏はC++を国際標準プログラミング言語の地位に付かせました。大変なエネルギーの持ち主です。 筆者はこの数年、「同氏の生き方から何かを学べるのではないか」と考えてきました。その考えは日毎に熱を帯び、「学べるはずだ!」、そしてついには、「わが国の開発者に、同氏の考え方と生き方ぜひお伝えしたい!」へと変化し今回の連載を始めるに至りました。 稿でのStroustrup氏との対話はメール交換を通して行われます。基的には、筆者が質問文を用意し、Stroustrup氏がその質問に対して高所からコメントを寄せることになります。C++言語

    sirocco
    sirocco 2008/08/01
  • PythonMatrix:C++開発統合環境の決定版!

    【1.1】   特徴 オープンソース GPL2ライセンスによる公開です。 クロスプラットフォーム wxWidgetsを使って開発されており、LinuxWindowsで動作確認済み。 MacPPCへのサポートが始まっているようです。 GNUコンパイラによるビルド プロプライエタリなライブラリへの依存がありません。 コンパイラーをバンドル Windows版はMinGWをバンドルしたリリースパッケージを用意 リリース版はインストーラ一発で開発環境のセッティングが完了する。 サポートコンパイラが豊富 GCC (MingW / Linux GCC) MSVC++(2003 2005) Digital Mars C++ Borland C++ 5.5 Intel C/C++ Open Watcom SDCC(ワンチップマイコン向け!) Digital Mars

    sirocco
    sirocco 2008/05/16
  • C++の勉強ですが - higepon blog

    激しく初歩からやり直したいのでロベールさんのが良いでしょうか。 お勧めのがあったら教えてください<(_ _)>。 僕は大体レベルとしては id:higepon:20080319:1205932496 くらいで、better C として適当にC++使ってきた感じです。 勉強するなら今しかない。 とりあえず明日屋に行くこと決定。 追記 みなさんにいくつかご推薦をいただきました。ありがとうございます これから屋に行ってきます。 もしかしたらもっと初心者向けのを買うかもしれません。 JIS規格のJIS X3014 id:akinishi さん C++の設計と進化 id:SaitoAtsushiさん、id:objectxさん、id:scinfaxiさん、なつたんさん C++再考 とおるさん。これよさそう。 Effective C++ 原著第3版 id:objectxさん。id:temtan

    C++の勉強ですが - higepon blog
  • C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか? − @IT

    第1回 C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか?:連載 C++開発者のための単体テスト入門(1/4 ページ) 連載目次 「ビッグバン・テスト」をご存じですか? アプリケーション全体を構築する数千行、数万行に及ぶコードをコンパイルし、いきなり全体を走らせてその動作を確認するテスト手法です。われわれプログラマーが絶対に過ちを犯さないならともかくも、そうではない現実を考えると、このようなビッグバン・テストは極めてつたないテスト法です(そもそも過ちを犯さないなら、テストの必要はないのですけど)。 テストとは、ひと言でいってしまえば「思ったとおりに動くかを検証すること」でしょうね。プログラムは思ったとおりには動きません。作ったとおりに動きます。従って、「思ったとおりに動くか」の検証とは「思ったとおりに作られているか」の検証にほかなりません。 ビッグバン・テストでも「思ったとおりに動くか」

    C++開発者の皆さん。テスト、ちゃんとしていますか? − @IT
    sirocco
    sirocco 2007/07/21
  • C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く - いやなブログ

    C++と Pthreads でミニマルなHTTPサーバを書く 『UNIXネットワークプログラミング』を読んでいると、自分でも何かネットワーク系の小さなプログラムを書いてみたくなりました。そこで、ミニマルなHTTPサーバを C++と Pthreads で書いてみました。 同じ著者の「詳解UNIXプログラミング」もそうだったように、今回のもほとんどすべてのページに、重要なことが書かれています(最後のほうのXTIの部分は例外かもしれませんが)。 たとえば、27章ではネットワークサーバの実装として、次の設計方針がそれぞれ検討され、実際のコード付きで解説されています。 クライアントごとに fork 事前に fork - 各プロセスで accept 事前に fork - ファイルロックで accept を保護 事前に fork - Mutex ロックで accept を保護 (PTHREAD_PRO