Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

llに関するsiroccoのブックマーク (11)

  • Lightweight Language Television (LLTV)

    今年のLLのテーマは「テレビ」です! あたりまえのように使われるようになった軽量プログラミング言語、だからこそ、もっともっと楽しみたい! LLの最新技術、応用技術、LLとともに生きるプログラマの生態などを、知り、学べる、楽しく、面白く、そして役に立つイベントです。ぜひ、ご参加ください。 これまでに開催されたイベント 2003:LL Saturday 2004:LL Weekend 2005:LL Day and Night 2006:LL Ring 2007:LL 魂 2008:LL Future

    sirocco
    sirocco 2009/07/09
  • トップ | Lightweight Language Future

    ブックマーク 公式タグ:llfuture ブログ最新記事 LL FutureのWebサイトでも動画をご覧になれます LL Golf Hole 9 当日のお忘れ物について OP,ED ビデオ、各種資料公開 トラックバックをお待ちしています ご来場ありがとうございました。そして来年も…。 当日に関するお知らせ LL Golf Hole 8 当日券販売のお知らせ LL Golf Hole 7 みんなの社交場 Lingr チャットルーム mixi コミュニティ ◆ 協賛 ◆ (株)アスキー・メディアワークス 日UNIXユーザ会 Kahuaプロジェクト Tokyo Perl Mongers 日PHPユーザ会 日Pythonユーザ会 日Rubyの会 日 GNU AWK ユーザー会 ◆ 歴史 ◆ 2003:LL Saturday 2004:LL Weekend 2005:LLDN 2006:L

    sirocco
    sirocco 2008/07/04
  • LLDN (6) - キミならどう書く - 世界線航跡蔵

    LL*名物。去年のお題も素敵だったけれど、今年は漢数字電卓。それぞれの言語の個性が炸裂して面白かった。 今年のお題は、 数字を漢数字で表記。 表記法は、万以上が4桁ごとに統一されたタイプではなくて、恒河沙以上が8桁ごととなる難しいタイプのものだ。今即興でググって見つけた 無量大数の彼方へ によれば、これは「塵劫記」の寛永8年版によるものだそうだ。私がなじんでいる全部4桁ごとのタイプは寛永11年版だそうだ。 計算式は中置記法。演算子は「+」「−」「×」「÷」 出力も漢数字 計算過程の内部形式は自由。切り捨てで生じる誤差等細かいことは拘らない。拘ってもいい。 Haskell まずはHaskellから。資料は lldn_haskell_calc.zip にある。 Haskellはいきなり飛ばしてくれた。いまいち、文法を理解し来ていない部分もあるので不正確かも知れないけれど、 Monadを使ってP

    LLDN (6) - キミならどう書く - 世界線航跡蔵
    sirocco
    sirocco 2008/05/24
  • 静的オブジェクト指向は設計者が苦労を背負込むシステム

    2009-09-26 北陸Scala第1回開催 2009-04-04 第十四回java-ja勉強会 - 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山開催 2009-03-20 わんくま大阪勉強会#28 「ジェネリクスを使おう!」 2008-11-08 わんくま富山勉強会#1 開催 2008-08-09 わんくま東京勉強会#23 「C#登場前夜」 2008-04-01 *で始まるタイトルはエイプリルフールネタです 2008-01-26 わんくま東京勉強会#16 「ライブプログラミング」 2007-12-08 わんくま名古屋勉強会#1 「わんくま初めてのJava」 2007-07-28 開店 みねこあさんのところで挙がっていた、 静的オブジェクト指向と動的オブジェクト指向の軽さについての話題から。 Javaは経済的事情をうまく捉えて普及した プログラミングの効率と経済で書いていると

  • いやなブログ - 文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, P...

    文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の文字列操作の比較表を作りました。配列操作の比較表の続編です。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。 Ruby (String) Python (str) JavaScript (String) Perl C++ (std::string)

  • キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 - — Lightweight Language Ring

    Recent entries じゃんけん2.0で優勝したJavaScriptのソースを公開しました yasuyuki 2006-10-02 第16回GaucheFestを開催します yasuyuki 2006-10-02 LL Ringの動画配信開始 kahei 2006-09-06 英語BlogにLLRingの記事掲載 kahei 2006-09-05 発表資料を公開しました yasuyuki 2006-09-02 Recent comments Re:じゃんけん2.0で優勝したJavaScriptのソースを公開しました Anonymous User 2009-06-05 Re:じゃんけん2.0で優勝したJavaScriptのソースを公開しました Anonymous User 2007-07-17 Tシャツサイズアンケート Anonymous User 2007-01-23 Re:Tシャ

    sirocco
    sirocco 2006/06/17
  • LL Hacker 大集合 - LL Saturday に行ってきました。 : NDO::Weblog

    LL Hacker 大集合 - LL Saturday に行ってきました。 [ Perl , 私生活 ] 今日は台風でしたが、気合で Lightweight Language Saturday に行って来ました。渋谷は法学館にて開催。 Lightweight Language SaturdayPerl,PHP,Python,Rubyコミュニティが協力し、 Lightweight Languageが大好きな人達の集まりとして、「Lightweight Language Saturday」(通称: LL Saturday)を企画しました。 ってな趣旨のカンファレンス。国内の各LLコミュニティを引っ張っている著名な方々が一同に介しており、僕にとっては雲の上のお方みたいな人がたくさん来てました。イベントプログラムからもその顔ぶれの一部を垣間見ることができると思います。加えて、観客席にも見たことある

    sirocco
    sirocco 2006/05/07
  • かんま1/2 - 複数行リストとqw比較表 : 404 Blog Not Found

    2006年04月30日16:03 カテゴリLightweight Languages かんま1/2 - 複数行リストとqw比較表 Perl Best Practices Damian Conway その泉は怪傑溺泉。2000日前に怪傑Geekが溺れたという悲劇的な伝説があるのだよ。以来そこで溺れたもの皆Geekになってしまう呪い的泉! 活動日誌(2006-04-30)エー、コレハウツクシクナイヨ。 { hogehoge( a, b, c, ); } コレガタダシイアルネ。 _ nagaton (2006-04-30 12:41) ↑そんなの人それぞれでしょうよ。 ちなみにcの後のカンマは余計だなw ちなみに、我らがDamian先生の回答はこう。 Place a comma after every value in a multiline list. 複数行にまたがるリストでは、必ずカンマを

    かんま1/2 - 複数行リストとqw比較表 : 404 Blog Not Found
    sirocco
    sirocco 2006/04/30
  • スクリプト言語文法比較 perl / php

    お品書き ● 文法(スクリプト編) ● 文法(メジャー編) ● PHPよくつかう関数 ● YGS2Kリファ ● なんでも掲示板 ● リンク ● 裏リンク ● てりリン カテゴリ ● :Prog ● :UNIX 最新の10件2007-12-03リンク 2007-10-22裏リンク 2007-10-01飛鳥ももこ 2007-09-30GCCで開発 2007-08-10DでAudiere 2007-07-02なんでも掲示板 2007-06-28TeriyakiWiki 2007-01-12BCCで開発 2006-12-26言語文法比較 2005-10-15PHPよくつかう関数 出口 ● ここのTOP ● ここの日記 ★:外部リンク

    sirocco
    sirocco 2006/04/29
  • いやなブログ: 配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++

    配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ プログラムを書いていると、他のプログラミング言語の記憶とごっちゃになって、「配列の後ろに要素を追加するのは push だっけ、 append だっけ」などと混乱することがあります。特に Ruby, Python, JavaScript はコードの書き方が似ているので、この問題が起きがちです。 そこで、備忘録として、 Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の配列操作の比較表を作りました。一番慣れている Ruby を基準にしています。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。他の言語のもあるといいなあ。 Ruby (Array) Python (list) JavaScript (Array) Perl (@) C++ (std::vector)

  • LL Intaractive : 404 Blog Not Found

    2005年09月09日13:38 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 LL Intaractive LLの利点の一つというのは、対話的に使えることでもある。 いやなブログ: SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル JavaScript のコードをインタラクティブに動かせるツール (Ruby における irb のようなもの) が欲しいと以前から思っていたのですが、今日になってようやく SpiderMonkey のインタラクティブシェルをインストールしました。 たいていのLLが対話的に利用する手段を用意しているのだが、対話型インターフェースが組み込みのPythonを除くと以外と知られていないケースも多いのでここにまとめてみた。 言語コマンド終了コメント Perlperl -de 1q実際にはデバッガ。 Rubyirbquit ま

    LL Intaractive : 404 Blog Not Found
  • 1