Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mannerに関するsiroccoのブックマーク (37)

  • 「駅弁、食べたらダメ?」新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    年末年始になると、帰省や旅行で新幹線や特急列車に乗る人も多いことだろう。1時間程度で目的地についてしまうなら、何もしないでボーっと過ごしていてもあっという間だろうが、2~3時間以上乗るとなると、車内で飲をすることを考える人も多数いる。 「他人の握ったおにぎり」べられますか?医学部入試で話題に とはいえ、かつてのように、堂車はないし、車内販売も縮小の一途を辿っている。そのため、発車前に駅の売店で駅弁、ついでに飲み物を購入するのが主流だ。そのせいか、大都会のターミナル駅の駅弁売り場は大変な混雑ぶりである。 さて、発車後しばらくすると、あちこちで飲が始まる。前の座席の背面に備え付きのテーブルをセットして、駅弁の掛け紙をほどく。飲料は、こぼさないようにテーブルのくぼみに置いたり、ドリンクホルダーがあれば、そこに入れるのが無難だ。駅弁は、ご飯とおかずがきれいに配置されているので、最初の一口を

    「駅弁、食べたらダメ?」新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2019/12/15
    「“臭い”と感じる人が少なからずいるようだ」。少なからずは少ないを否定している。初めて聞いたのですが、どの程度なんでしょう? クサヤはダメだとは思いますが
  • マナーには、5つのレイヤーがある - モフモフ社長の矛盾メモ

    いわゆる「マナー」には、大きく分けて5つのレイヤーがあるが、これらを混同したままの不毛な議論が非常に多い。 マナーの、5つのレイヤーを紹介しよう。 他人と利害を調整する『ルール』 相手を不快にさせない『作法』 物事を上手にこなす『テクニック』 相手に好印象を与えるための『所作』 同類であることを示す『共通コード』 上の方の『ルール』は(例えば、順番を守る、など)、集団社会で生きていく上で必須の常識だが、下になるほどハイコンテクスト(前提条件となる文化や文脈を理解しないと意味不明)になり、他人と差をつけるためのライフハック的なものになっていく。 先日話題になっていた「箸の持ち方問題」でも、これら5つを混同した挙句、互いに意見が全く噛み合っていない様子が多く見られた。 箸の持ち方教育の肯定派の多くは、正しい持ち方は相手を不快にさせない『作法』だし、一番べやすい持ち方の『テクニック』であること

    マナーには、5つのレイヤーがある - モフモフ社長の矛盾メモ
    sirocco
    sirocco 2019/06/16
    マナーの五つの効能。他人と利害を調整する『ルール』、相手を不快にさせない『作法』、物事を上手にこなす『テクニック』、相手に好印象を与えるための『所作』。分析は役に立つ。 同類であることを示す『共通コー
  • お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?(追記16:20)

    大前提:クチャラーなどと違い箸の持ち方が違うからといって誰かに迷惑をかけるものではない。他の人の権利と衝突しない個人の自己決定権の範囲。 じゃあなんで、箸を「正しく」持たないといけないという規範があるのか。 育ちが分かるから、って多いけど、それは箸を使う文化圏出身でない両親のもとで育った家庭の人にもそれを言うん?多様なアイデンティティを尊重するんじゃないの?それって差別じゃない? (もちろんそういう人は過剰適応して、綺麗に習得する人も多いと思う) 付き合う人間の幅が狭まるって言う人いる。 でも、単純に考えて、箸の持ち方を気にする人より、気にしない人の方が多くの人と付き合えるよね。 他人のお箸の持ち方を気にして付き合う人間の幅を狭めているのはあなたなのでは。 今の箸の持ち方はある程度合理的だし、ツールの使い方を教えると言う点で学校教育で教えるのは賛成できる。 でも、そこにお箸の持ち方で人間を

    お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?(追記16:20)
    sirocco
    sirocco 2019/06/15
    合理的でないから。たかが箸の持ち方を習得しなかったために、食事のときはものを挟むのに一生苦労する。見た目も一生損をする。教えない親はそれを知らないのか。(許容はします。妻の箸の持ち方が変でした)
  • 小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話

    ちゃちゃこ @shinkontosa 娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡ お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ?? ちゃちゃこ @shinkontosa しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。 社交界にいくこともないしね 逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、 ちゃちゃこ @shinkontosa そんなことより大事なことが他にたくさんあるもん お箸の持ち方やを並べる習慣より、心の考え方の癖のほうがもっともっとややこし

    小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話
    sirocco
    sirocco 2019/06/14
    日本にいれば箸は一生使う道具だから、綺麗にな持ち方をする得しますよ。今では文字を書くことは少なくなりましたが、文字がきれいな人も得します。
  • 近所の喫茶店で店員に「初めての方ですよね?これからもよろしくお願いします」と話しかけられて「2度とこの店には来たくない」と思ってしまった

    MON @nandaroune_kore RT これ創作の世界だったら嬉しいけど、リアルだったらまぁ…そういう方向性のお店なんだなと納得しておく 2019-05-24 07:48:45 N村MNR/KTRは終了しました。ご利用ありがとうございました。 @enumuraktr ああ、たしかにこういうこと言われたら二度と行かないかも。言われなくても、覚えられてるような気配を感じたら行くのやめると思う。業種にもよるけど。 2019-05-24 07:59:10 3点パース @threepointpers これ分かる、通おうと思って数回行ったドトールの店長に「(ポイントカードのセールスの途中で)…あっ、失礼いたしました。お客様には既にご説明致しましたね、よく来てくださいますよね(ニッコリ」って言われた時に(申し訳ないけど二度と来ねぇ…)って思った 2019-05-24 08:14:08

    近所の喫茶店で店員に「初めての方ですよね?これからもよろしくお願いします」と話しかけられて「2度とこの店には来たくない」と思ってしまった
    sirocco
    sirocco 2019/05/24
    コンビニのおばちゃんに「いつもおりがとうございます」って、挨拶されたり、「これサービス券で安くなります」って、ワザワザ取り出して値引いてくれたり・・・覚えやすい顔してるんだろうか。
  • エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    通勤・通学ラッシュの時間帯になると、混雑する駅や、週末の百貨店のエスカレーター。どんなに混んでいても、歩いて昇る人のために片側を空ける場合が多い。だが、歩いて昇る人が追い抜きざまに他の人と接触して転落などの事故が起きる危険が大きい。鉄道各社などは2列で立ち止まって乗るように呼びかけているが、あまり定着していない。なぜだろうか。(江森梓) 【表で見る】エスカレーターの事故件数 平日の夕方、南海電鉄難波駅(大阪市中央区)のエスカレーター前には、人だかりができていた。来は2列に並んで乗るところを、歩いて昇る人のために左側のスペースを空け、右側に一列に並ぶからだ。大阪東大阪市の男子大学生(20)は「利用者には急ぐ人と急がない人が両方いるから、片側を空ける方が合理的だ」と話す。 一般社団法人日エレベーター協会が平成30年度にインターネット上で行ったアンケートでは、「エスカレーターを歩行すること

    エスカレーターの片側歩行 なぜやめられないのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2019/05/24
    禁止のアピールが少ない。マナーや習慣は簡単には直らない。TVでスポットを毎日流す。
  • 蕎麦の啜り音がクチャラーと一緒…?

    モトケン @motoken_tw @kikuyamahiroki そういう人だと知って自宅に招いてわざわざ蕎麦を出してすすってべたらその意図を疑うけど、蕎麦屋ですすってべて外国人から文句を言われる筋合いはない。

    蕎麦の啜り音がクチャラーと一緒…?
    sirocco
    sirocco 2019/05/08
    「息巻いている日本人は何がしたいの」。許容して欲しいだけだと思う。レンゲがあるのに丼を持ってラーメンのスープを飲んでいる人みて、似た気分になったのだが、これも許容すべきだ。
  • 電車やバスの優先席さあ!!!!!!

    じいさんばあさんさあ!!!!!! 席なんていくらでも譲ってやるよ! 譲ってやるからさあ!!!! まず、優先席に優先して座ってくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 普通の席に座るなとは言わないけどさあ、まず優先席へ優先して座ってくれ。 その上で座れなかったら普通席に座ってくれよ。 なんでこんな簡単なことも分かんないかな??????????????? 【追記】 なんかたくさん書いてあってびっくり! 長文読む能力ないので、短い文章だけ読んだ。友人がこの話をしてて伸びるかな~と思って怒ってるふうに書いたけど、元増田はどっちでもいいかなあ。 良いなと思った意見を抜粋↓ >俺みたいな硬派がまず座って弱者に再分配してやるんだ これは確かにって思いました。賢い。納得。天才。自分もそうしよう。 >全ての席を優先席にしろと言う事だな。 これも正しい、ていうかこれでいい。賢い。 >年寄りでも優先席

    電車やバスの優先席さあ!!!!!!
    sirocco
    sirocco 2019/04/27
    優先席にはまだまだ座らん。免許返納したら座ってやる。
  • 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

    1週間、ほぼ毎日地下鉄や電車を使い、混んだ車両に乗ることもあったが、2人とも席が空けばまずは私に座らせようとしてくれ、座っている自分の前に女性(年齢はさまざま)やお年寄り(男女問わず)、荷物を持った人などが立ったら、もれなく「Would you like to sit?」と言って、積極的に席を譲っていた。 そのたびに譲られた側の日人は最初驚き、まずは遠慮する。それでも同僚たちが構わず立ち上がると、最後は嬉しそうに感謝する。「外人さんは偉いねえ」などと言って彼らをほれぼれと見つめ、降り際に深々と頭を下げるおばあちゃんもいたし、ベビーカーを押して肩身狭そうに乗ってきた若い女性も笑顔で喜んでくれていた。 椅子取りゲームのように我先に席に座る人たち 今回の2人に限らず、これまで出張で日に連れて行った多くの(この10年以上で通算150人以上。主に欧米人だがそれ以外も)男性同僚たちの大多数が同じよ

    「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
    sirocco
    sirocco 2019/03/12
    日本人は優しい民族だと思ってました。それが違うと思うようになったのは、SNSでアメリカに住む日本人の話を聞くようになってから。日本でも目の前の空いた席に座らせるため老人を呼び寄せた黒人女性を目撃した
  • 早朝4時に『請求書の判子がお辞儀していないのは失礼だ』とカンカンに怒った電話がかかってきた

    リンク キャリコネニュース 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判 会社の常識が、世間の非常識であることも少なくない。11月8日放送のバラエティ番組「スクール革命!」(日テレビ系)で紹介された「知らないと恥ずかしい 大人の常識クイズ!」が、ネットで批判の対象となっている。マナー研究家の住友淑恵さんがゲスト出演し、「上司に出す印鑑の押し方」を出題。複数人の承認が必要な稟議書などへの押印例として提示されたのは、左斜めに傾けたAと、まっすぐ押したB、そして右斜めに傾けたCの3つだ。「部下が上司にお辞儀をするように見える」ので正解 お辞儀しているように見える?同じくゲストとして 268 users 21532

    早朝4時に『請求書の判子がお辞儀していないのは失礼だ』とカンカンに怒った電話がかかってきた
    sirocco
    sirocco 2019/02/20
    ワロタ。永くのこしたい素敵なマナー。
  • 韓国軍「日本が再び低空で威嚇」 防衛省「事実ない」 | NHKニュース

    韓国軍の幹部は、緊急の記者会見を開き、海上自衛隊の哨戒機が、23日午後、東シナ海で韓国軍の艦艇に対して、低空で威嚇飛行をしたとして、強く非難しました。 この中でソ作戦部長は、23日午後2時すぎに東シナ海にある暗礁のイオ(離於)島付近で「海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇を明確に識別したにもかかわらず距離およそ540メートル、高度60から70メートルの低空で接近する威嚇飛行をしたことは明らかな挑発行為と見なす」と述べました。 そのうえで、韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題で、韓国側が、自衛隊機が低空で威嚇飛行したことが問題だとしていることに関連し、「韓国は抑制した対応をしたにもかかわらず、日はことし、1月18日と22日にも、韓国軍の艦艇に接近する威嚇飛行をした」と主張しました。 そして「このような事実に対して、日政府に再発防止を要請したのに、きょう再び、このような低空で接近する威

    韓国軍「日本が再び低空で威嚇」 防衛省「事実ない」 | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2019/01/24
    怖いおにいちゃんが「ガンつけられた」、「んなことねぇだろ」とやりあってるみたいな。
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2019/01/12
    面接授業を受けにいくと「机にペットボトル」を置いて飲みながら聞いている人がいて驚いた。月日がたてばマナーも変わる。久米宏さんは面接官にケンカを売ったが残ったそうだが、今の時代は無理そうだ。
  • 落合博満氏「今の選手、よくあんなのやるよね」昔なら侮辱行為で報復されたと断言(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    sirocco
    sirocco 2018/12/15
    相撲でもガッツポーズはするな礼節を大切にしろというのも、恨みを買って裏で何かされたら大変だというのがあって、それがマナーになったというと説得力がある。
  • ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。

    この話題は何度も繰り返されていますが、みなさんはどう思っていますか? 蕎麦やラーメンはすすってべるのが正式と言いたい気持ちはわかります。 しかし、西洋文化も深く根ざしたこの平成の時代に音をたてて事をするのはどうかと思います。 そもそも時代をさかのぼっても、蕎麦などの麺類以外は音を立てずにべるのが常識です。 たくあんなどの漬物でさえ無音でべるほうが良いとされています。 蕎麦はすすってべたほうが風味を感じられて美味しいと言いますが、当にそう思っていますか? ラーメンもすすってべたほうが汁の味と風味を鼻の奥で感じられるといいますが、当にそうですか? 当にそうなんですかね、れんげに掬ってべたほうが明らかに優れていると思います。 すすってべる派の人は、郷に入っては郷に従えといつも言います。 もう時代は変わって音をたててべる人のほうが少なくなってきてることに気がついてほしいです

    ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    マナーには合理的な理由があったりします。熱いラーメンをすすらないで食べると火傷します。「ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです」という人が大嫌いです。
  • 日本の過剰なおもてなしが、クレーマーを生んでることに気づいてますか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    で凝り固まった就活や就職をしたくない! と22歳でドイツに向かったフリーライター・雨宮紫苑さんは、鼻息荒く移住したものの、就職はおろかアルバイトもまともにできないという悔しい体験をした。 26歳となった今はドイツに住みながら、日に年に1度は帰国する生活を送っており、『日人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち』という著書も刊行している。他国から日と比べてみることで、より日の良い点とおかしい点が浮かび上がって見えてくるのだ。 東京五輪まで泣いても笑ってもあと2年を切った。五輪の成功に、滝川クリステルがプレゼンで主張した「お・も・て・な・し」をいかにできるかどうかは重要な鍵となる。しかし雨宮さんは日での「おもてなし」に対し、違和感をぬぐえないというのだ。 先日都内の病院で、父親の定期健康診断があった。定期健診のあとはちょっとおしゃれなランチをするのが両親の恒例行事らしく、一時帰国

    日本の過剰なおもてなしが、クレーマーを生んでることに気づいてますか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2018/09/29
    たかがコンビニで500円もしない弁当を買ったくらいで過剰な接客をする。区役所に行ってもそうだ。ところがそれ以外では根性を据えて権利を勝ち取らないと不利益を受けることもある。
  • 知っているとかっこいい粋な振る舞い - ウェブ1丁目図書館

    普段はガサツでも、場面に応じて正しい作法や粋な振る舞いができる人は、只者ではないと感じます。 そんなに細かい所作にこだわらなくても構わないだろうと思う人もいれば、作法やマナーに口うるさい人もいます。前者との交流は気が楽ですが、後者の場合だと会うだけで気が沈むこともありますよね。 でも、正しい作法や粋な振る舞いができれば、マナーにうるさい人と親しくなることも可能ですから、相手も自分も不快な気分にならないために知っておいて損はないでしょう。 ちょっとした心配り 正しい作法は、なぜそのようにしなければならないのか、わからないことが多いです。 一方、粋な振る舞いは、他人に対するちょっとした心配りであり、日常生活で相手に不快感を与えず、トラブル発生を未然に防ぐことができるのではないかと思います。 カラー&ライフコーディネーターで放送作家の三浦康子さんは、著書の「粋なおとなの花鳥風月」で、粋なおとなの

    知っているとかっこいい粋な振る舞い - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2018/09/09
    狭い路地ですれ違えば、だれでも通り道を譲ったりしそうだけれど、乾杯は器をうちつけてました。マナーや風習は難しい・・・。七草は言えるけれど、そのうち消えるかも。
  • 【追記の追記】今電車なんですよぉ

    ええはい。 とかいいながら電車内で電話出る奴って馬鹿なの? だいたいそのままええ、はい、今電車なんでとかいいながら通話続けて駅着いておりていくけどさ、数分間電話出なければいいじゃん? あのタイミングで電話取らないと自身が爆発するなら仕方ないけど。 自分は電車内で職場の携帯が鳴っても当然出ないし、というかメールで連絡来る。 なんなんだ! 口抑えてるけど、声丸聞こえだから! 当になんで出るの。 モヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤする! 追記!まさかのホッテントリかい! トラバとブコメで肯定している人は今日から電車内で電話してね。 そしてここだけじゃなくて、家族、友人、職場等でも電車内で電話しても別にいいと喧伝してね。 追記2 トラバとブコメ全部見た。 こんなに肯定的な意見が多いってことはさ、電車に乗るほとんどの人が実は電車内の通話に対して寛容であるってことになるけど。 自分が書いたエントリーだ

    【追記の追記】今電車なんですよぉ
    sirocco
    sirocco 2018/08/11
    電車での電話が不快なのは、目の前にいきなり相手の見えない空間が提示されるから。 電話している人が知人で、電話の相手も知っている人なら不快ではないと思う。
  • 特集ワイド:電車内化粧、論争再燃 時間がない/仕事忙しい/テスト近い… 「盛り鉄女子」そのココロは | 毎日新聞

    「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともないんだ」。電車内での化粧を控えるように呼び掛ける東急電鉄の啓発広告が物議を醸したのは約2年前のこと。そして今、論争が再燃している。きっかけは「盛り鉄女子」という造語だ。彼女たちはなぜ公の場でお化粧をするのか?【鈴木美穂】 若者言葉で「盛る」とは、「派手めの化粧」を意味する。車内で化粧をしている女性を「盛り鉄女子」と命名したのは、コラムニストで鉄道ファンの東(あずま)香名子さん(34)。「乗り鉄」の語感を生かした効果もあったのか、インターネット上で広まっている。きっかけは、東さんが東洋経済オンラインに執筆したコラムで、タイトルは「電車内で化粧する女性は許せる? 許せない?」。コラムが3日に配信されると、たちまちネットニュースの上位に躍り出た。「車内化粧が長年、なくならないことに業を煮やしたのが執筆の動機でした」 実情はどうなのか? 記者は今月上

    特集ワイド:電車内化粧、論争再燃 時間がない/仕事忙しい/テスト近い… 「盛り鉄女子」そのココロは | 毎日新聞
    sirocco
    sirocco 2018/07/23
    お客様や上司の目では出来ないことを、オレの前でしないで欲しい。あなたはオレをお客様や上司と違って、下等な無視すべき存在と考えているのでしょう。あなたの前でハナゲを抜く男がいても文句を言わないように。
  • 女性専用車のご利用について:JR東日本

    JR東日では、各路線で“女性専用車”を運行しております。お客さまのご協力をお願いいたします。

    sirocco
    sirocco 2018/06/08
    「※女性専用車は、小学生以下の男の子、お身体の不自由な方とその介助者の男性にもご利用いただけます」。シルバーシートが別車両になったみたいなものだから、それほど厳格に運用しなくてもよさそう。
  • A on Twitter: "満員電車の中でパウダー塗ったり、リップ塗ったりするのは他人に化粧品が付いちゃうかもしれないから控えるべきだと思うけど、椅子に座って周りに迷惑にならないレベルで化粧するのは全然よくない? なんで社内の化粧が痴漢や足広げる男性や、道に唾を吐くおじさんより批判されてるか理解できない"

    満員電車の中でパウダー塗ったり、リップ塗ったりするのは他人に化粧品が付いちゃうかもしれないから控えるべきだと思うけど、椅子に座って周りに迷惑にならないレベルで化粧するのは全然よくない? なんで社内の化粧が痴漢や足広げる男性や、道に唾を吐くおじさんより批判されてるか理解できない

    A on Twitter: "満員電車の中でパウダー塗ったり、リップ塗ったりするのは他人に化粧品が付いちゃうかもしれないから控えるべきだと思うけど、椅子に座って周りに迷惑にならないレベルで化粧するのは全然よくない? なんで社内の化粧が痴漢や足広げる男性や、道に唾を吐くおじさんより批判されてるか理解できない"
    sirocco
    sirocco 2018/05/30
    あなたは大切なお客様の前や上司、面接のときでもかまわず化粧をするのでしょうか。もし、その人たちの前では化粧をしないのでしたら、その差はどこにあるのでしょう。無視、見下されていると感じるから嫌うのです。