Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年5月14日のブックマーク (21件)

  • 「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」? | AERA dot. (アエラドット)

    福島県での取材から帰ってきた山岡士郎。ひどく疲れやすくなっていたが、ある夜突然、鼻から血が……。人気漫画「美味しんぼ」の描写が物議をかもしている。掲載は4月28日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で、タイトルは「福島の真実篇その22」。福島第一原発を取材した主人公の新聞記者・山岡が、疲労感を訴えた後に鼻血を出す。福島県双葉町の前町長も実名で登場し、「福島では同じ症状の人が大勢いる」と言う。放射線の影響だと思う読者も多いだろう。 これを受け、双葉町は5月7日、「復興を進める福島県全体にとって許しがたい風評被害」だとして、小学館に抗議文を送った。 「前町長の発言が風評被害を招いている、といった意見が十数件も町に寄せられたので、抗議しました。以前の調査では、鼻血が出た人が若干名いたという話はあったが、現在症状を訴えてくる人はいません」(双葉町役場の担当者) 実際に風評被害なのか。日

    「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」? | AERA dot. (アエラドット)
    sisya
    sisya 2014/05/14
    反原発の方々が一堂に会しているイメージ。見たことある名前ばかり。
  • くまモン:無断で「少年ジャンプ」掲載、集英社に抗議 - 毎日新聞

    sisya
    sisya 2014/05/14
    新聞記事と実際の抗議の様子のギャップがひどい
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    sisya
    sisya 2014/05/14
    「そういう人もいる」ならまだよかったのだが、半数以上がそうだという言い方を実データ無しにしてしまったのが一番の非ではないかと思う。
  • <ゼンショーHD>すき家184店 店員不足など営業できず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ゼンショーホールディングス(HD)は14日、傘下の牛丼チェーン店「すき家」の28店舗がアルバイト店員の不足で現在、営業休止していると明らかにした。改装中の店舗も含めると計184店で営業を再開できていない。小川賢太郎会長兼社長は同日の決算記者会見で、「多くのお客様に迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪した。 すき家は人手不足が原因で2月以降、約250店が一時休業や短縮営業に追い込まれた。6月からはすき家を全国7地域に分社化し、地域の実情に合わせて人材を採用するほか、賃金体系なども工夫して働きやすい職場作りを進めるなどの対策をとる計画だ。しかし店舗の営業中止などにより、15年3月期の売上高は約24億円、営業利益は約8億円それぞれ減少する見込みという。 ゼンショーが同日発表した14年3月期連結決算は、売上高が前期比12.2%増の4683億円だったが、営業利益は44.8%減の81億円だった。【神崎修一

    sisya
    sisya 2014/05/14
    とうとう認めたのか。さて、次の株主総会ではどう申し開きするのかが楽しみだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sisya
    sisya 2014/05/14
    「影響力の違い」が妥当な理由だが、実際は原作の雁屋氏が今まで挑発を続けてきたゆり戻しもあっての炎上だとおもう。今回の問題は火種だが、ここまで燃えるには挑発という蓄積された燃料があった。
  • 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west

    教師のパソコンから新年度のクラス編成案や入試成績が抜き取られ、一部がスマホを介して生徒たちに流された。“犯人”の男子生徒は「軽い気持ちでやった」といい、学校での情報管理やモラル指導のあり方が問われる事態に 新年度のクラス表が春休み中に生徒たちの間に出回っていた-。滋賀県内にある県立高校の男子生徒が今年3月、教諭のパソコンのユーザーIDとパスワードを盗み見して学校のサーバーに不正アクセスし、クラス編成案や休み明けのテスト問題、入試や定期試験など生徒980人分の成績を入手。このうち、クラス編成案は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で同級生ら35人に送信した結果、情報があっという間に300人以上の手元へ拡散した。学校現場にパソコンが普及する中、個人情報に対する学校の管理体制や生徒たちの「情報モラル」が問われる事態になった。(桑波田仰太)付箋に書かれた教諭のパスワード 卒業式を前日に控えた2月2

    【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
    sisya
    sisya 2014/05/14
    イメージイラストが面白い/モラルをどうこういう前にリテラシーを身につける段階だと思う。自宅前の植木鉢に鍵を隠しているのを見られて泥棒に入った人間だけ責めても笑われるだけだと思う。
  • 東京新聞:美味しんぼ批判 行き過ぎはどちらだ:社説・コラム(TOKYO Web)

    被災者の切実な声が届くのか。それとも風評被害を増すのだろうか。漫画「美味しんぼ」が物議を醸している。何事にせよ、問題提起は必要だ。だがその表現には、もちろん思いやりも欠かせない。 「美味しんぼ」は一九八三年から週刊漫画誌上で連載されており、昨今のグルメブームの発信源とされている。東日大震災後は、被災地を取り巻くの問題などにほぼ的を絞って、問題提起を続けてきた。

    sisya
    sisya 2014/05/14
    その取材がなされていないという声明が大阪府から出ているのですが?
  • 残業や休日出勤「評価に影響せず」企業の74% (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    内閣府は13日、社員が残業や休日出勤をしなくても、「人事評価で考慮しない」と答えた企業が74%に上るとの調査結果を発表した。昨年11月公表された個人対象の調査では、「残業は上司から好評価を受ける」と考える人ほど労働時間が長いとの結果が出ており、社員が思うほどには、時間外労働が会社の人事評価に影響していない実態が浮かび上がった。 残業や休日出勤なしについて、「プラスに評価している」と回答した企業は16%、逆に「マイナスに評価している」は6%にとどまった。個人対象の調査では、残業が上司からどう思われていると想像するかを正社員に複数回答で聞いたところ、「がんばっている」と答えたのは、1日の労働時間が12時間以上の人が53%、10時間未満で38%だった。 調査は1016社を対象に実施された。個人調査は全国の男女3154人が対象。

    sisya
    sisya 2014/05/14
    馬鹿らしい。そんなもの正直に答える企業がどれだけあるのだろうか。そもそも、部署内の印象ですら、チームワークの欠如だの理由をつけて評価を下げるのだから、そのアンケートでは真実は出てこない。
  • Kindleコミックのいいやつ - ゆううきブログ

    技術にやる気が無くなったら、Kindle でコミックを買い漁るみたいなことしてる。 そういうのを8ヶ月くらいやってるといいやつを結構発見できる。 順番は読んだ順。 イムリ 1巻 (BEAM COMIX) 作者: 三宅乱丈出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2007/07/25メディア: コミック購入: 4人 クリック: 36回この商品を含むブログ (82件) を見る 割りと古典的なファンタジー。イマドキっぽくない。 乙嫁語り 1巻 (ビームコミックス(ハルタ)) 作者: 森薫出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン発売日: 2012/09/01メディア: Kindle版購入: 3人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る 世界観でてる。落ち着きがある。 孤独のグルメ【新装版】 作者: 久住昌之出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2012/09/0

    Kindleコミックのいいやつ - ゆううきブログ
    sisya
    sisya 2014/05/14
    基本、この漫画がすごい。でリストアップされてるものという感じ。
  • 日本HP、不当解雇判決後の社員に病院検査を受けさせ、「要治療」と無給休職を命令 | ビジネスジャーナル

    ニュースサイト「マイニュースジャパン」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ、常に弱者の立場に立った取材を続けるジャーナリストの佐々木奎一。独自のルートで取材した、企業裁判の渦中にある人々の声を世間に届ける! 企業による不当解雇事件が後を絶たない。現在、東京地方裁判所で係争中の大手IT企業、日ヒューレット・パッカード(以下「日HP」)の社員をめぐる労働事件もその一つだ。 K氏(仮名/40代)は、日HPに2000年に入社。職種は一貫してシステムエンジニアで、仕事は順調だった。しかし、06年半ばから状況は一変した。 K氏によると、職場で嫌がらせに遭うようになり、同僚から執拗に陰口をささやかれ続けたというのである。嫌がらせの中心は女性の事務員だったという。例えば、昼時にK氏のプライベートの知人の女性について、何も知らないはずの同僚が突然、「こうしているうちにも、君の家に誰か女性

    日本HP、不当解雇判決後の社員に病院検査を受けさせ、「要治療」と無給休職を命令 | ビジネスジャーナル
    sisya
    sisya 2014/05/14
    最初の状況だけ聞くと、精神を病んでしまっているのではと思うのだが、司法判断が出ているのなら、それに従ってない現状は好ましくないと思う。ただ、どうにも記事だけでは情報が足らないように読める。
  • 記念撮影しようと天皇陛下の歌碑に上る 東京の小学生、教諭も注意せず 千葉・鴨川 - MSN産経ニュース

    「東京から一番近い棚田」として知られる大山千枚田(千葉県鴨川市)で昨年12月、課外授業で訪れた東京都足立区の小学生らが天皇陛下の歌碑に上り、男性教諭が記念撮影しようとしているのを千枚田の保存活動に取り組んでいるNPO法人が見つけ、区教委に抗議していたことが13日、関係者への取材で分かった。区教委は事実を認め、同法人に謝罪している。 区教委などによると、昨年12月中旬、自然教室で訪れた区立小学校の当時5年の児童らが大山千枚田を訪れ、千枚田を一望できる展望スペースに設置された歌碑に上った。付き添いの男性教諭は特に注意をすることなく、記念撮影をしようとしたという。 NPO法人「大山千枚田保存会」のメンバーが目撃し、口頭で注意した後、区教委に抗議した。 記念碑は平成24年に建立された。天皇、皇后両陛下が22年9月に棚田を訪問された際に陛下が詠まれた和歌が刻まれており、そばには建立の経緯を記した説明

    記念撮影しようと天皇陛下の歌碑に上る 東京の小学生、教諭も注意せず 千葉・鴨川 - MSN産経ニュース
    sisya
    sisya 2014/05/14
    「学校が石碑のことを十分に調べていなかった。」そういう問題ではないだろう。単なるしつけの問題だ。
  • マイクロソフトはXPの基本設計を公開すべきだ(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年4月、マイクロソフト社(MS社)は2001年にリリースした基ソフト(OS)のWindows XPのサポートを打ち切りました。しかし世界各地でいまだ XPユーザーは多く残っています。MS社は最新のWindows7(2009年リリース)やWindows8(2012年リリース)への乗り換えを促していますが、事実上パソコンごと買い換えなければならない(XPで元気に動いているのに)経済的負担や、OS上を走っているアプリケーションソフト(アプリ)も買い換えたり、ないしは「7」や「8」に適応していないアプリを多く使っている人などからブーイングが上がったりしています。とはいえ、サポートが終了すると今やパソコンの機能に欠かせないインターネットに接続するとさまざまなウイルスに無防備となり危険が増大します。さてMS社の措置は正しいのでしょうか。問題ありでしょうか。 ●「正しい」OSはその時代で最新の

    マイクロソフトはXPの基本設計を公開すべきだ(坂東太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/05/14
    13年使って、すっかりなじんだ家が、シロアリに食い散らかされ始めてたらどうするんですかね。建設会社に保障を求めるんですかね。
  • 漫画を糾弾する、自称科学的な人たち

    『美味しんぼ』という漫画の内容に、批判を越えた糾弾と言えるような声を上げる方が多いようです。一部は研究者や医療関係者のようですが、彼らの『科学的』にあり得ないという論を元に一般の方や政治家も糾弾しているようです。 根拠の無いデマを広げる無知蒙昧な人間を、正義感をもって成敗しようとしているように見えます。そこで自明のように語られる科学的知見とは何でしょうか。 管理された実験室での放射線と、無秩序に飛散した複数の放射性物質の影響を同列に扱えるはずもありません。従来の原発事故や大昔の原爆の調査の知見は、規模や内容が違いすぎて十分とは言えないのです。 ある方は粘膜への影響が『噴飯もの』と表現されていました。ごく微細な放射性物質の粘膜への付着による影響などどれほど研究されていたのでしょうか?ましてや人体への影響などそもそも実験が不可能です。また『放射線は量の問題です』と単純化することで、実際には距離

    漫画を糾弾する、自称科学的な人たち
    sisya
    sisya 2014/05/14
    乱暴なボールを投げたから跳ね返ってきているだけでしょう。
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    sisya
    sisya 2014/05/14
    暑さ寒さを気にしないなら、こういう生活もありかもね
  • 角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ - 日本経済新聞

    「角川書店」で知られるKADOKAWA(東証1部上場)と、動画配信大手のドワンゴ(同)は経営統合する方針を固めた。来年春にも持ち株会社を設立して2社が傘下に入る。KADOKAWAは出版や映画ゲームなどのコンテンツ(情報の内容)に強く、ドワンゴは若者に人気のインターネット動画サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」などを手掛ける。豊富なコンテンツと高いネット発信力を併せ持つメディアが誕生する。日

    角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2014/05/14
    フロムソフトウェアを傘下におさめ、ドワンゴと統合するか。国家主導で遅々として進まないクールジャパンを1企業が解決するいつもの日本の流れが起こりそう。
  • 「3Dプリンター銃製造事件」がどうして「規制論議」になるのか?

    で「3Dプリンター」で製造されたとみられる銃が見つかった事件を契機として、3Dプリンターに関しては、ユーザー登録や転売への許可制など、規制が検討されているという報道が続いています。またこれに関連して、「3Dプリンターが普及すると日のものづくりが衰退する」とか「匠の技が機械で模倣されるのは困る」などという記事も見受けられます。 ですが、日のIT産業の発展、更には製造業の競争力維持には、3Dプリンターの普及は必要です。また3Dプリンターが独創的な使われ方をして、例えば日の「精度の高い工作技術の伝統」「色彩やデザインの文化」などと融合しつつ、新しいカルチャーを創造して行くには、専門家だけでなく、多くの人々が簡単に3Dプリンターを入手できる環境は必要と思います。 また、3Dプリンターは視覚障害者のコミュニケーションにも革命をもたらす可能性があります。彼らが「触って情報を受け取る」ことから

    「3Dプリンター銃製造事件」がどうして「規制論議」になるのか?
    sisya
    sisya 2014/05/14
  • 仕事や人生に疲れた時こそ眺めて欲しいネジ 163選 - 自省log

    仕事に疲れたとき、人生に疲れたとき何かをボーっと眺めたくなることありませんか。僕はボーっと何も考えず「ネジ」を眺めるのが好きでして、できればもうたっくさんのネジを眺めたいなと常々思っているタイプなんですがここのところものすごく疲れておりまして、いつもの如くAmazonでネジ商品を探しておりましたところ良いネジがたくさんありましたので「仕事人生に疲れた時こそ眺めて欲しいネジ」をこの度展開することと相成りました。とんでもない回数スクロールしなければならないと思いますが、宜しければ御覧ください。 読了時間:2時間 仕事人生に疲れた時こそ眺めて欲しいネジ 163選 トラスコ TRUSCO(トラスコ) 皿頭小ネジ ステンレス 全ネジ M6×12 40入 B06-0612 トラスコ中山(TRUSCO)Amazonまず始めはコチラ。トラスコさんが誇る「皿頭小ネジ ステンレス サイズM6X12」が4

    仕事や人生に疲れた時こそ眺めて欲しいネジ 163選 - 自省log
    sisya
    sisya 2014/05/14
    せっかく紹介するなら何がいいのかを書いてほしかった。163選もせずに3選くらいでいいので。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    sisya
    sisya 2014/05/14
    この判決は重要な判断だと思う。ただ、実質プライバシーへのリンクを保持しているのはgoogleだけに限らないし、削除を望む本人がすべての情報を探せるとも思えない。それでも申し出れば削除できるという事実は心強い。
  • NHK NEWS WEB “地上波テレビがなくなる?”

    アメリカでは、テレビ局が放送している番組を特殊なアンテナで受信し、インターネットで有料配信するという新しいビジネスが登場し、既存のテレビ局の猛反発を招いています。このビジネスの是非を巡る争いは、ついに連邦最高裁判所に舞台を移し、その判断に決着が委ねられることになりました。 テレビ局やインターネット配信のビジネスに大きな影響を与えると言われるこの裁判。これまでの経緯や今後の見通しについて、アメリカ総局の芳野創記者が解説します。 主要テレビ局を敵に回したネット企業 ABC、CBS、NBC、FOXという4大ネットワークが顔をそろえ、公共放送のPBSなども加わる強力な原告団に対し、被告はエアリオ1社のみ。 全米の主要テレビ局が総がかりで新興のネットメディアのビジネスを阻止しようと動いた裁判は22日、連邦最高裁での審理が始まりました。 この日のCBSニュースで、裁判を担当するチップ・リード記者

    NHK NEWS WEB “地上波テレビがなくなる?”
    sisya
    sisya 2014/05/14
    著作権法が時代の流れに追いつけなくなっているギャップを、技術によって埋められてしまった感じ。
  • 『花物語』5/31より5週連続SP放送予定が、制作上の都合により8/16全5話一挙放送に変更! : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『花物語』5/31より5週連続SP放送予定が、制作上の都合により8/16全5話一挙放送に変更! : 萌えオタニュース速報
    sisya
    sisya 2014/05/14
    花もそうだけど、傷はどうなるんだろう…
  • 美味しんぼ批判は表現の自由の侵害か?

    ひげお @Higeow 美味しんぼ問題の主な争点 ①批判されるべき点 ・科学的に間違いか否か ・漫画内容の表現としてどうか ②表現の自由について ・第三者の批判は表現の自由の侵害か ・出版社の自粛は表現の自由の侵害か ・被害を訴える人の訴えは表現の自由の侵害か 2014-05-14 06:54:36

    美味しんぼ批判は表現の自由の侵害か?
    sisya
    sisya 2014/05/14
    「自分の論の補強のために「嘘の体験談」を作ることなんか簡単だ」確かに