Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年6月28日のブックマーク (2件)

  • Windows10 トースト通知が出て来ない - よちよち歩きのたわごと

    私のノートパソコン(Yoga13)ですが、気が付いたら いつの間にか USBデバイスを 付け外しした時の「トースト通知」が 出て来なくなっていました。 「通知バナー」とか、「トースト」とか、呼ばれている「右から出て来るやつ」です。 そんな中、偶々 ネットの記事を読んでいたら(私のケースとは逆に!) ・アプリの通知を止める と云うのが載っていたので、使えるかも!とやってみました。 1)「アクションセンター」 を右クリックすると、「非通知モードをオンにする」との 表示が出ました 私の場合 既に「トースト通知」が出なく(「非通知」に)なっているのですが、 かまわず それをクリック

    Windows10 トースト通知が出て来ない - よちよち歩きのたわごと
    site159
    site159 2016/06/28
  • 1分でわかるjQueryのscrollTop() スクロール位置取得の使い方

    jQueryのscrollTop()でスクロール位置を取得することでいろいろなことができるようになる。 ウィンドウ最上部のスクロール位置の取得 $(window).scrollTop()で取得。$(window).on("scroll"だけだとロード時に現在位置が表示されないので$(window).on("load scroll"と記述するのが望ましい。 function getScrollTop(){ $("#result").text($(window).scrollTop() + 'px'); } $(window).on("load scroll", getScrollTop); jQueryのscrollTop() スクロール位置取得の使い方 サンプル1 ウィンドウ最下部のスクロール位置の取得 $(window).scrollTop()+$(window).height()で取得

    1分でわかるjQueryのscrollTop() スクロール位置取得の使い方