Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年9月12日のブックマーク (5件)

  • 河野太郎氏「大学入試の共通テスト、一発勝負をやめませんか」年に複数回の実施を“提案” - スポニチ Sponichi Annex 社会

    河野太郎氏「大学入試の共通テスト、一発勝負をやめませんか」年に複数回の実施を“提案”

    河野太郎氏「大学入試の共通テスト、一発勝負をやめませんか」年に複数回の実施を“提案” - スポニチ Sponichi Annex 社会
    slovary9898
    slovary9898 2024/09/12
    9月入学組を増やしたらいいんじゃね。留学にも対応できるし人気出るかもよ
  • 20代前半でも救いなんてないよ

    https://anond.hatelabo.jp/20240911123323 社会人になると恋愛結婚ってマジでハードモードになるんだな。 技術系の仕事で出会いほぼ無し。趣味でも無し。 恋愛経験は大学4年のときに告白して振られたことしかない。 仮に出会いがあったとしても適切なデートとか告白の流れとか全然わかんねえ。学生時代に一通り経験しておかないお前が悪いってブクマカに言われるんだろうな。 経験するにしても、中学時代にいじめられて女性恐怖症になったから、怖くて中高で恋愛の経験なんてできなかったよ。少しずつ治していって、大学4年にやっと好きな女性を事に誘えるようになったんだよ。それが自分にとって精一杯だったよ。 これから経験を増やせばいいと思われるかもしれないけど。 出会い、ありません。 数少ない会社の同期、当たって砕けたらセクハラです。 趣味でも増やす? 出会い厨とか一番嫌われる奴や

    20代前半でも救いなんてないよ
    slovary9898
    slovary9898 2024/09/12
    告白などという強者向けの行動とれるだけ凄いと思う。30代後半で運よく嫁さんと出会うまで女っ気ないことを全く気にしていなかった自分と比べたら
  • 【速報】長さ「135メートル」回転寿司 くら寿司 大阪・関西万博に出店  回るのは寿司と「世界各国の料理」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    来年4月に開幕する大阪・関西万博に、およそ『135メートル』の回転ベルトを要する「回転寿司」が登場します。 回るのは、寿司だけでなく、世界各国の料理です。 ■【動画で見る】万博に『くら寿司』出店 くら寿司史上最長135メートルの回転ベルト 寿司と約80カ国の料理も“回る” 回転寿司チェーン・「くら寿司」は、来年開催される大阪・関西万博にレストランを出店します。 回転寿司は1970年に開催された大阪万博でも登場し、世界からの注目を集めました。 この万博が国内外で回転寿司の認知度を高めるきっかけになったと言われています。

    【速報】長さ「135メートル」回転寿司 くら寿司 大阪・関西万博に出店  回るのは寿司と「世界各国の料理」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    slovary9898
    slovary9898 2024/09/12
    レーンごとに握り担当付けるだろうしそこまでスカスカにはならんと思うけど、乾燥対策はあのクッソ取りにくいプラカバーなんだろうか
  • PS5 Proが高いか高くないかの議論について

    「12万が出せないのか貧乏人!」みたいな煽りも見かけるけど、 「高いか高くないか」の議論の前にそもそも「買いたいか買いたくないか」の論点が 置き去りにされている希ガスる。 自分はそこそこ年いった大人で収入も多少あるので、買おうと思えば買える。 ただ、それよりも「買いたくない」 「ソニーに自分のお金を渡したくない」という感情が先に出てきてしまう。 モノを買う、というのはそのモノ自体の価値を得ることに加えて、 その作り手・売り手に対する応援としてオヒネリ(今風に言えばスパチャ?)を 渡している側面もあると思う。 我々が想像した以上の価格をふっかけてくるソニーを、 そのうえ縦置きスタンドすら別売りにするソニーを、 PS5 Proの発表動画に日語字幕をつけないほど日ユーザーを軽視するソニーを、 マリオやゼルダのように愛されるIPを作ってこなかったソニーを、 ポリコレにこだわり続けラスアス/ホラ

    PS5 Proが高いか高くないかの議論について
    slovary9898
    slovary9898 2024/09/12
    いらないコンテンツにはnot for meって言うだけでいいんだけどな。やはりハードによってできないソフトがでてきてしまうってのが根本にあるのか
  • 手術ができない…抗菌薬の原料・原薬100%中国依存の恐怖 製薬各社が国産急ぐ深刻理由

    感染症の治療や予防に欠かせない抗菌薬の原料と原薬の「脱中国」に向けた取り組みが加速している。抗菌薬は供給がなくなれば適切な治療や手術ができなくなるため、まさに日人の〝命綱〟といえる。政府は経済安全保障の観点から抗菌薬を「特定重要物資」に指定。ほぼ100%という中国依存のリスクを減らす必要性が高まっており、製薬会社が国産化を急いでいる。 30年ぶりに生産再開明治ホールディングス傘下の「Meiji Seikaファルマ」の岐阜工場(岐阜県北方町)では、かつて東洋一とされた高さ約11メートル、容量165キロリットルのタンクが存在感を放っている。その正体はペニシリン系抗菌薬の原料・原薬を製造するための発酵設備で、三友(みとも)宏一工場長は「ペニシリンをこの規模でつくれる工場は現時点で国内にはない。最短、最速、低コストの生産が実現できる」と胸を張る。 同社は抗菌薬の自給自足を目指す国の支援を受け、約

    手術ができない…抗菌薬の原料・原薬100%中国依存の恐怖 製薬各社が国産急ぐ深刻理由
    slovary9898
    slovary9898 2024/09/12
    原薬のセカンドソース確保なんて震災やらの災害のたびに当局からお触れが出てんのに結局形だけ調査するだけで、実際に枯渇してから動き始めてる。そんなのばっかり