https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183751241 私は以前まで、かなり消極的で行動力のない人間だったのですが、今は自分なりに色々試行錯誤して、行動力のある人間に慣れています。 実際、会社でもそのような評価をもらっています。 tmrsaiiさんの例に当てはまるかどうかはわかりませんが、私の実体験をもとにご参考になりそうなことをいくつか書かせていただきたいと思います。 ●『一分考えて答えのでない問題は、考えても無意味』 人がなかなか行動を起こせない理由として、 「グルグル考え続けたら、もっとよいアイデアがひらめくのではないか」 という無意識の期待感があります。 しかし今まで、そのようにグルグル悩んだ結果、より良いアイデアがひらめいたという経験があるでしょうか? おそらくないと思います。 良いアイデアが浮かぶ
