Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年6月14日のブックマーク (5件)

  • 正規分布と正規乱数 - chmod 777 myknowledge

    ノイズを付加する場合に確率密度関数として正規分布を用いることがある。 これを実際にやってみたくなったので実現方法を調べてみた。自分への覚え書きとして以下に示す。 正規分布の説明は以下を参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83 正規分布を表す式は以下。 正規分布に従うノイズを発生させるためには、上式における x をノイズ量として x 軸上の各点におけるノイズを f(x) で表される確率で発生させればよい。 一方、多くのプログラミング言語で提供されているのは一様乱数(ある有限の区間を区切って、その区間内で全ての実数が同じ確率(濃度)で現れるような乱数 by Wikipedia)を発生させるメソッドである。C言語でいえば stdlib.h で提供される rand() が相当する。 0より大きく(0は

    正規分布と正規乱数 - chmod 777 myknowledge
    sol1og
    sol1og 2008/06/14
    統計
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    sol1og
    sol1og 2008/06/14
    気持ちの良い文章
  • 患者の権利は重んじていない - la_causette

    全国医師連盟というのが結成されていたのですね。 患者と医療従事者の権利を重んじ、医療の質の向上と診療環境を改善するために活動しますというお題目は立派です。でも、実際のところ、医療行為に関して医師に法的責任を問うなという話に重点が置かれすぎていて、少しも「患者……の権利を重んじ」ているようには見えません。 例えば、「産科崩壊阻止のための対策要望書」では、第1に、医療の結果に付き、刑事責任免責として下さい。これは全ての科に必要です。出産には産婦人科、麻酔科、外科、小児科、内科が関わり合いますから、産科だけでは無意味です。 最近は外科、救急医療が崩壊中ですから、必ず必要です。という要求から始まります。しかし、横浜市立大学病院事件のように、肺の手術予定だった男性患者と心臓の手術予定の男性患者を取 り違えて執刀してしまった例や、慈恵医大青砥病院事件のように、医師に経験を積ませるために、腹腔鏡下手術の

    患者の権利は重んじていない - la_causette
    sol1og
    sol1og 2008/06/14
    「矢部先生のブログのコメント欄でとぐろを巻いている方々の意見のみが医師の意見だと思うと」こういうものいいをしないでほしいなとおもう。
  • Re: Mac版Firefox 3正式版でニコニコ動画に日本語が打てなくなりそうな問題について - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月14日 Re: Mac版Firefox 3正式版でニコニコ動画に日語が打てなくなりそうな問題について 初回投稿日時: 2008年06月14日16時17分06秒 最終更新日時: 2008年06月15日03時14分06秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) この記事と記事に付いてるコメントとその他関連エントリを読んで、もずはっく中野さんが矛盾してるなーと思ったのは、bugzillaが盛り上がってないからバグの影響が少ないと見積もっていて、一方では開発コミュニティであるbugzillaに半端な覚悟の素人が踏み込むなと言っている点。そもそも Firefox2で当たり前に出来ていたことがFirefox3で出来なくなるのだから、問題が顕在化するまで騒ぎは起きないでしょう。「CSSのナントカのプロパティの実

    sol1og
    sol1og 2008/06/14
    Macでfxつかってますが、ありがたくつかってますよ。Macのfxユーザーはそんなんばかりだ、って思われてないといいですけど。/修正にむけて対応してます。過剰にアピールすることは避けてください。ってことだと思う
  • 予告inについて少し真面目に述べてみる : ロケスタ社長日記

    まずはお礼 予告.inについていろいろな反響ありがとうございます。思った以上にいろいろ盛り上がって当にありがたいですね。 ただ、僕らの意図していない流れになっていたりもするので、一言いっておこうかなあ、と思います。 作った経緯 まず、作った経緯ですが、例のごとく、skypeでだらだら話しているときに、出てきたアイデアを、弊社の矢野さとるがすぐさま実装した、という形です。こんな感じです。 1億円もかかってないけど2時間でつくってみたよ。 時給5000万円かー。( ̄ー ̄)ニヤリ 予告in - satoru.netの自由帳 - なんて軽い感じで作っちゃっていますが、作りたい!と思ったらだいたいにおいて1日くらいあればできるのがほとんどなので、よくある光景です。 僕は朝おきて、はてなを見ていたら「予告in」なるものがホットエントリーに入っていて「またinドメインかー、流行ってい

    sol1og
    sol1og 2008/06/14
    最近のインターネットが悪い、という風潮はいやじゃないですか