Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

lineに関するsometkのブックマーク (29)

  • LINEヘルスケア、悩む人に「死ぬのが正解」「低レベル」「ガキンチョ」と言い放ち炎上 登録医師の「利用規約違反」があったと謝罪

    お医者さんにLINE相談できるサービス「LINEヘルスケア」が、悩む人に対して「死ぬのが正解」「低レベル」「ガキンチョ」と言い放つ様子がSNSで拡散し炎上。8月2日付けでLINEヘルスケアが「お客様のお心を傷つけ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。 LINEヘルスケアは、「専門性を持った医師が相談に答える」のが特徴。現在はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大防止に向けて、期間限定で無償でのサービス提供を行っていますが、通常は「いますぐ相談する/ 相談を予約する」が30分2000円、1000文字以内の質問に対して「あとから回答をもらう」が1000円の有料サービスです。 LINEヘルスケア(公式サイトより) 現在は期間限定で無料で利用可能だという(公式サイトより) 物議を醸していたのは、相談の様子を撮影したとあるスクリーンショット画像。

    LINEヘルスケア、悩む人に「死ぬのが正解」「低レベル」「ガキンチョ」と言い放ち炎上 登録医師の「利用規約違反」があったと謝罪
    sometk
    sometk 2020/08/03
    アプリのレビューみたいな質問されたんじゃなくて?なんとなくわかる気がする。立場上やっちゃいけないかもだけど。
  • 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ

    みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだろうか。 しんどいオッサンとは、『気に入った特定の女性に対し、SNS上やメール等で「おはよう😊今日は、休日なので、朝からコーヒーを飲みながらのんびり過ごしています(^-^)/○○ちゃんは、もう起きてるかな?もしかして、寝坊してたりして😝もうお昼前だぞ〜(笑)今日も、○○ちゃんらしい良い1日になりますように❤️応援してるからね♪」など、死ぬほどどうでもいい報告や連絡を頻繁にしてくるオッサン』の総称である。 主に、勤務先の上司であったり、アイドルのツイッターのリプライ欄などで見ることが多い。 おそらく、女性の方は一度は存在を目にした、または聞いたことがあるのではないだろうか。 この手のオッサンは、基的に相手に嫌われることを想定せずに行動するので、こちらが度肝を抜かれるような行動に出ることも多い。 今日は、私が過去に遭遇したしんどいオッサンた

    若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ
    sometk
    sometk 2017/11/06
    こういうのあんまり好きじゃない。
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    sometk
    sometk 2017/02/28
    “自分がLINEをやめても他の人が別のサービスを使ってくれるとは限らないからだ。”そうなんだよなー。
  • ガラパゴス化するLINE 成長率はFBメッセンジャーの20分の1 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アジアのメッセージングアプリは、数億人のユーザーを抱える総合プラットフォームを構築し、世界をリードしている。中でも世界最大のメッセージングサービスの一つであるLINEはフードデリバリーやタクシー配車なの分野にも進出し、ユーザーの囲い込みを図ろうとしている。しかし、そのLINEもここ数年はフェイスブックとの競争に苦戦し、ユーザー数を伸ばせていない。 企業価値は2年間で半分まで急落 ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じたところによると、LINEは7月にIPOを予定しており、調達する資金は20~30億ドルになる見通しだという。時価総額は50億ドル(約5350億円)程度と見られているが、これは2年前にIPOを計画した際の評価の半額に過ぎない。LINEは2014年に東京証券取引所に株式上場を申請し、時価総額は1兆円規模と見られていた。しかし、その後同社は事業の成長を優先させることを理由に上

    ガラパゴス化するLINE 成長率はFBメッセンジャーの20分の1 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sometk
    sometk 2016/06/10
    まるで徳川幕府のような
  • 【LINE】自分がブロックされているか否かは着せかえのプレゼントでわかる【裏技】 - あなたのスイッチを押すブログ

    知らないほうが幸せなこともある。でも知りたくなってしまうのが人間の性(さが)ですね。 さて今日はLINEの話。例えばアナタが私をブロックしたとして、その事実を私が知ることは基的にありません。いろいろ角が立っちゃいますからね。 そういう気遣いがあるのがLINEのいいところ。ブロックされていたとしても、私はアナタにLINEを送れます。ただし既読にはなりませんけどね。 いずれにしても、アナタが私をブロックされた事実を、LINE側からアナウンスされることはありません。 でも……ねぇ。 気になっちゃいますよね。自分がブロックされているかどうか。知りたくなっちゃいますよね。そういうときに、ひっそりと確認する方法があるんです。 ちなみに昔は「スタンプをプレゼントする "ふりをする" 」という方法でも確認できたみたいですが、今はその方法が使えません。私は失敗してしまいました。みなさん、お気をつけを。 ブ

    【LINE】自分がブロックされているか否かは着せかえのプレゼントでわかる【裏技】 - あなたのスイッチを押すブログ
  • LINEボタンでで今いるページのURLじゃないURLをシェアさせる方法 - mermaid1112の日記

    LINEボタン(http://media.line.me/howto/ja/)の通常の設定だと 送るテキストを直接入力にしてもページタイトルと一緒にシェアさせるにしても 今いるページのURLのシェアになってしまうのですが、 下記の様にwithUrlをfalseにして textの中身にシェア文言とシェアさせたいURLを書けば 今いるページじゃないページのシェアができる。 <span> <script type="text/javascript" src="//media.line.me/js/line-button.js?v=20140411" ></script> <script type="text/javascript"> new media_line_me.LineButton({"pc":false,"lang":"ja","type":"a","text":"シェア文言 http

    LINEボタンでで今いるページのURLじゃないURLをシェアさせる方法 - mermaid1112の日記
  • 「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな

    掲題の通りだ。 LINEやってなくても人間関係は何とかなる。 確かにそのとーりで、LINEやってない人には飲み会の通知は別途メールでお知らせする。 けど、あなたがやらないからそのメールを送る手間があるわけで、 あなたがグループに入っていてくれさえすれば全く問題ないんですよ。 飲み会やろうという話になる ↓ LINEで早速日程決め ↓ ある程度日程候補が決まる ↓ ここで任意の誰かがメールでお知らせ ↓ しばらくしてLINE外の人から返事がかえってくるも全滅だったり、 返事が来るまでの間に他の人の予定が変わったりする ↓ また候補の絞り直し ↓ またメールをしてお知らせ ↓ 決まるまで繰り返し 冗長に書くとこうなるわけだ。 これは一人だけ交渉のテーブルについてない人がいる状態。 その友達に会いたいし、LINEやってないからという理由でハブになんかしたくないからこっちは都度メールをするわけだ。

    「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな
  • うまい言い回しが思いついたときこそ、LINEの長さは2行に抑える。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    もうこれはブロガーの性(さが)といいますか、LINEが長文化する傾向があります。 特に、なんかうまい言い回し(と自分では思えるもの)が思いついたときはヤバイ。 起承転結とまではいきませんが、 伏線→決め台詞 をバーンと決めようとして、やたら文章チックなメールになってしまう。 可愛い子にもつい、想いが溢れて長文になってしまう。 これは良くないですよね。 トリケラさんとゴッホさんが週刊金融日記に「LINEコミュニケーションのガイドライン」を投稿してくれましたが、やっぱりあのガイドラインが基だと思います。 基LINEは短く、テンポよく。 相手にとって微塵の重みもないくらいでいいと思います。 熱い想いを胸に秘めたときこそ、LINEは軽く。まるでやる気ないみたいに。でもちょっと面白い、みたいな。 ブロガー的には、LINEい付きを上げようと考えたり、面白い人だなーと思われたいという欲求に抗え

    うまい言い回しが思いついたときこそ、LINEの長さは2行に抑える。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • LINEで急増する 「俺通信」男子とは? ~スマホ時代の恋愛コミュニケーション~(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2011年にサービス開始し、今や友人とのやりとりに欠かせない存在となったLINE。そんなLINEで「俺通信」を送る男性が急増していると言う。記事では、「俺通信」男子が増える実情報告と、これからの恋愛コミュニケーションにおいて大切なことを考えてみました。 LINEで「俺通信」を送る男が急増中「おはよう。いい天気だね」 「今日のランチは生パスタでした。美味しかったです(写真付き♪)」 「これからフットサルです。点獲るぞっ!(スタンプ付き♪)」 「俺通信」とは、彼氏でもなく、仲のいい男友達でもない「俺」から届く、上記のような何の変哲もない(どうでもいい)日常をつづったメッセージのことです。 何の情報もない「俺通信」に対する女性の反応は、ほぼ「ノーリアクション」が現実です。実際、「俺通信」を受け取った女性からは、「知らんがな」という心のつぶやきと共に、静かにアプリを閉じた、とのレポートが何度か上

    LINEで急増する 「俺通信」男子とは? ~スマホ時代の恋愛コミュニケーション~(柳内啓司) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「iPhone」版LINEが更新で大荒れ こんなに変わってしまいました|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    ああ、こんなにも変わり果ててしまって...ってアレ? 2月24日に、「iPhone」版の「LINE」が更新されました。バージョンが5.0.0となり、以下の新機能が実装されています。 しかし、このデザインリニューアルがかなり不評だったようでして、App Storeのアプリレビューが大荒れになっていました。ご覧ください、以下の惨状を。 App Storeは、最新バージョンのみに絞ったレビューも見られます まだ更新から1日しかたっていないのに、すでに1600件の星1レビューが集まっています。これはひどい。 一体どれほど変わってしまったのでしょうか? 実際にご覧ください。 こんな風に変わった「iPhone」版「LINE」まず、これが更新前、つまり今までの見た目です。 そして今回、こんな感じになってしまったのです! ...んんん? ...んんんんん!? 間違い探しか!? 皆さん、どこが違うか見つけら

    「iPhone」版LINEが更新で大荒れ こんなに変わってしまいました|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    sometk
    sometk 2015/02/26
    毎度毎度ブチ壊してくれるEvernoteよりずっとマシ
  • 新世代トークアプリ「755」について僕が感じていること - razokulover publog

    755というアプリを知っているだろうか。 新世代トークアプリ「755」 最近だとAKB48やE-girlsをCMに起用し、テレビで放映されているのでその存在くらいは知っている人も多いと思う。 今回はこのたびiOS,Android累計で250万ダウンロードを突破したというニュースを聞いて、再インストールしてみた僕が755について感じたことをまとめてみたいとおもう。 755はどんなアプリか 755とは芸能人と交流できるコミュニーケーションアプリである、と表向きは通っている。 表向きはというのがミソなのだが別に嘘ではない。 ただメインはそこではないということだ。 LINEと同じようなアプリじゃないの?と思っている方、それは全く違うので認識を変えたほうがいい。 順を追って説明しよう。 755でできることは主に以下の2つ。 ①トークを作成する ②やじうまコメントをする 以上だ*1。 トークはLINE

    新世代トークアプリ「755」について僕が感じていること - razokulover publog
  • LINE、「実際の利用者」の少なさが業界に衝撃…乗っ取り多発に後手で懸念広がる

    スマートフォン(スマホ)でメッセージをやりとりする無料対話アプリLINEを運営するLINE(東京・渋谷)が年内の上場を見送った。LINE韓国IT大手ネイバーの完全子会社で、東京証券取引所とニューヨーク証券取引所への上場を検討していたが、共に延期する意向をすでに固めた。上場時の時価総額は1兆円超の呼び声が高かっただけに、市場関係者の落胆は大きい。「事業拡大に集中する」というのが見送りの理由だが、「株式上場するには未解決の事案が多すぎる」(市場関係者)という見方がもっぱらだ。 上場延期の理由のひとつとして、実際の利用者数をめぐる疑問が指摘されている。無料アプリのサービス開始は2011年6月で、世界全体の登録者数が5億人を突破したのは今年8月10日。交流サイト最大手の米フェイスブックですら、5億人という大台に乗せるには開設から6年5カ月かかっており、LINEはわずか3年足らずでの猛スピードで大

    LINE、「実際の利用者」の少なさが業界に衝撃…乗っ取り多発に後手で懸念広がる
    sometk
    sometk 2014/11/11
    少なくないと思うんだけど、盛りすぎてたってとこかね?!
  • LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー

    矢崎:三上さんのテレビ露出が増えたのは、SNSセキュリティに関してですよね。LINEなんか、ネットで検索するとLINEそのものよりも、三上さんの乗っ取りの話のほうが多く出てくる。LINE自体が一般的になったこともありますが、この乗っ取りの事件テレビにラジオに引っ張りだこになって、「実は三上さんが犯人だったんじゃないか?」という説まで浮上しているという(笑)。 三上:テレビ局の会議室でインタビューを撮ると、うしろが暗くて照明がななめ上からなので、それで喋ると犯人に見えるんです。 矢崎:というわけで、LINEのオレオレ詐欺をはるかにしのぐ、“ちょっといいですか詐欺”ですが、あの手順は犯人の三上さん、どうやって思いついたんですか?(笑) 三上:俺に聞かれても(笑)。でも、今までなかったのは不思議です。そんなに難しい手口ではないし、パスワードリストがバレている時代では誰もがやられるので……でも

    LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー
  • LINE乗っ取り犯が本音をポロリ?分け前に不満あり - IRORIO(イロリオ)

    フジテレビの情報番組「とくダネ!」が、LINE乗っ取り犯との接触に成功した。 「お前は売国奴か?」 接触の方法は、乗っ取られたアカウントに中国語で話しかけるというもの。 「私は日にいる中国人です」と、とくダネ!が用意した中国人通訳が話しかけると、返ってきたのは「アカウントが日名だ。お前は売国奴か?」といった攻撃的な言葉。 しかし、「このアカウントは日人の知り合いのもので、代わりに打っています」と返信すると、犯人は心を許したのか、いろいろなことを打ち明けた。 売り上げは1日75000人民元(約130万円) 「浙江省にいる」と言う乗っ取り犯。浙江省は中国国内でも公共インターネット網が整備されている大都市だ。 彼の所属しているグループの売り上げは、1日約130万円にも昇るという。LINE乗っ取り犯の存在が有名になった今でも、これだけの被害が出ていることに驚いてしまう。 やり取りをしていた男

    LINE乗っ取り犯が本音をポロリ?分け前に不満あり - IRORIO(イロリオ)
    sometk
    sometk 2014/09/12
    LINE犯罪を女の子に話しても自分は関係無いことのように聞いてるくらいだからねえ。
  • 中国語ができる人がLINE乗っ取り犯と会話してみたらどうなるか?作家・安田峰俊の場合 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ある日突然、友人のアカウントから「高額額面のプリペイドカード(※iTunesカードなど)をコンビニで何枚か買ってもらえませんか。お金は後で払います」というメッセージが来るが、実はそのアカウントは別人による乗っ取り。素直にプリペイドカードを買い、相手の指示通りにカードの情報を教えると、まんまとお金をだまし取られてしまうという寸法だ。日語がやや怪しげであることもあり、犯人は中国系の人たちではないかという情報も、最近ネット上で流れている。 このなりすましアカウントからのメッセージが、中国事情に詳しいノンフィクション作家の安田峰俊さんの元にもやってきた。中国語が堪能、かつ元中国ブロガーでこの手のB級ニュースが大好きな安田さん。「ついに俺の所にも来てくれた」と喜び勇んで、乗っ取り犯と会話を試みることにした。 ■オッス、LINE乗っ取り犯からメッセ来た。オラ、すげえワクワクしてんぞ オッス、LINE

  • MVNOの格安SIMで最大限得する「楽天でんわ」と「LINE電話」の使い分け

    携帯電話の音声通話料金を半額にしてくれる楽天でんわ。LINE電話も、固定電話には1分3円という衝撃的な価格で音声通話を発信できる。 MVNOの格安SIMと、これらの格安通話アプリを併用し、最も携帯料金・音声通話料金を節約できる使い方を考える。 MVNOの格安SIMと格安通話アプリの組み合わせが最強 私は今SIMフリー端末を使用しているため、docomo・au・softbankの3大キャリアとは契約せず、SIMカードは「スマホ電話SIM フリーData | b-mobile SIM」を使用している。 スマホ電話SIMフリーDataは、低速ながらネットが使い放題で、月額料金1560円という破格の安さでスマートフォンを使用することができる。 そして、電話番号もきちんともらえて、音声通話の発信も可能だ。 初期費用として、AmazonヨドバシカメラSIMカードを買う時に3000円程度がかかってし

    MVNOの格安SIMで最大限得する「楽天でんわ」と「LINE電話」の使い分け
    sometk
    sometk 2014/07/23
    楽天でんわとLINE電話の使い分け
  • いますぐに対応を!LINE乗っ取り被害に遭わないための対策総まとめ (週アスPLUS) - Yahoo!ニュース

    最近、無料メッセアプリ『LINE』のアカウントが乗っ取られて不正に利用されているという報告が増加していることを、LINEが公式ウェブサイトで発表しました。 不正に乗っ取られたアカウントで、何者かが知らないうちに自分の“友だち”に電子マネーの購入を促すなど、犯罪的に利用される例があるようで、今後の被害拡大が懸念されます。 LINE公式ホームページでは、ユーザーのアカウント情報などがLINEから流出しているわけではなく、他社サービスから流出したアカウント情報が原因と思われるとして、“他社サービスと同じパスワードを設定している皆様へパスワード変更のお願い”を訴えています。 そもそも、LINEは複数の携帯からログインできないなど、比較的に安心に使えるという印象がありますが、どうやったら他者が不正にLINEのアカウントを利用できるのでしょうか。まとめてみました。 ■PC版ならスマホでログイン

    いますぐに対応を!LINE乗っ取り被害に遭わないための対策総まとめ (週アスPLUS) - Yahoo!ニュース
  • いよいよ登場の「LINE電話」速攻レビュー 話題の格安通話をどう使う?

  • iPhoneの裏技・小技まとめ | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

    iPhoneのちょっとした「裏技・小技」をまとめたページです。 「自分は結構使いこなしている!」と思っていても、iPhoneには色々な裏技や小技が隠れています。 あなたはいくつ知っていますか?ぜひチェックしてみてくださいね。 メールに画像一括添付 一枚ずつ写真を選んで送るのはメンドクサイ!そんなときは「一括添付」で解決しましょう。 記事はこちらからどうぞ。 →【裏技】一枚ずつはメンドクサイ…たくさんの画像/動画をメールに一括添付する方法 メールのフラグを旗型に 大事なメールを目立たせる「フラグ」機能。1タップでもっと目立つようになります。 記事はこちらからどうぞ。 →【裏技】標準メールアプリの「フラグ」をハタ型に変える方法 秘密の写真をコッソリ隠す 見せたくない画像を、極限まで目立たなくさせます。まるで忍者の技のようです。 記事はこちらからどうぞ。 →【裏技】カメラロールにある見られたくな

    sometk
    sometk 2014/03/17
    どーなんすかね
  • 『LINE は確かに人を殺すかも』

    在宅生徒会長         中学で2年間不登校だった娘は、 困難な受験を乗り越え、高校2年生になりました。 未だ完全復帰とは言えませんが、 どうにかこうにか学校に通っています。 ちょっと物騒なタイトルですね。 今のnonにとってLINEは、 外の世界とつながる、唯一の窓口。 同じ趣味の仲間とのお喋りは、とても楽しいようだ。 ただ、LINE上での小さなトラブルは、 やっぱり、後を絶たないらしい。 文字の付き合いだから、 読み方によってまるで意味が違っちゃったり、 相手を不愉快にさせたりすることがある。 気をつけなきゃね。 …っていうのは、メールというものが発達してから、 大人もいろいろ経験してきたことだろう。 私自身は、LINEはやっていない。 でもTwitterもFacebookもやったので どんなものかはわかっている …と思ってた。 いやあ、びっくりした。 nonがLINE上でケンカ(