Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

sororo9797のブックマーク (1,631)

  • 街コンで激怒した

    いつもの街コンとは少し違うって聞いて、今回のにちょっと期待してたんだ。 なんでも会場内でのトークだけじゃなく、二人でお散歩できるオプションがあるらしい。 散歩とはいえ、制限時間はせいぜい三分程度で、会場の周りをちょっと歩くだけだけど一緒に並んで外の空気吸いながら話すなんて、これは新鮮だなと思ってたんだ。 いざイベントが始まって、気の合いそうな女性がいたんだよ。話してみたら意外と気さくで笑顔も素敵で、少しずつ心が躍ってきた。 で、「よかったらちょっと外に出てみませんか?」なんて勇気を出して誘ってみたら、彼女は快く頷いてくれた。ヒャッホウッ!!胸の中のアホウドリは既に高鳴りを抑えられず、「これはもしかして脈アリなんじゃないか?」と期待しちゃうじゃん? 二人で会場の外に出たら、ちょうど夜風が気持ち良くてさ。並んで歩くと距離が近く感じて、話もいつもより弾む気がした。 最近ハマってることってあります

    街コンで激怒した
    sororo9797
    sororo9797 2024/11/14
    この街コンの試みは有効だったわけだ。この2人は出会ってすぐに、その後もし関係を続けるとしたら突き当たるであろう問題に気づくことが出来た。
  • 【吸血コウモリをランニングマシンで走らせる】「吸った血」の代謝メカニズムが明らかに - ナゾロジー

    なんとも奇妙で愉快な実験が行われました。 それが「吸血コウモリを」をランニングマシンで走らせるという実験です。 まるでモンハンのティガレックスを彷彿とさせる姿ですが、なぜこんな実験を行ったのでしょうか? カナダのトロント大学(University of Toronto)に所属するケネス・C・ウェルチ氏ら研究チームは、この実験から、血液を主な事とする吸血コウモリが、血液からどのようにエネルギーを得ているか(代謝のメカニズム)が明らかになったと語ります。 吸血鬼は一体どの様に、他者から吸った血液をエネルギーにしているのでしょうか? 研究の詳細は、2024年11月6日付の学術誌『Biology Letters』に掲載されました。 Vampire bats’ metabolism mirrors that of blood-sucking insects, biologists find htt

    【吸血コウモリをランニングマシンで走らせる】「吸った血」の代謝メカニズムが明らかに - ナゾロジー
  • 「石丸新党」結成へ 石丸伸二氏、25年の東京都議選に向け表明 | 毎日新聞

    インタビューに答える石丸伸二・前広島県安芸高田市長=東京都千代田区の毎日新聞東京社で2024年9月12日、尾籠章裕撮影 7月の東京都知事選で政党の支援を受けずに躍進した石丸伸二・前広島県安芸高田市長は12日夜、自身のユーチューブ番組で、2025年夏の都議選に向け地域政党を結成する考えを表明した。「東京都議選に向けて地域政党を作ろうと思います。都議になろうという方は準備を始めてください」と述べ、候補者を募る考えを示した。 石丸氏は都知事選で、小池百合子知事と蓮舫・元立憲民主党参院議員の一騎打ちという予想を覆し、約166万票を得て2位に躍り出た。SNS(ネット交流サービス)を駆使して支持を広げた手法は「石丸現象」と呼ばれた。 毎日新聞の9月のインタビューでは「(自治体の)首長の方が自分のタイプには向いている」と述べた。次の都知事選に向け、都議選で賛同者を増やす戦略があるかを問われた際には「ア

    「石丸新党」結成へ 石丸伸二氏、25年の東京都議選に向け表明 | 毎日新聞
    sororo9797
    sororo9797 2024/11/13
    個人的にはこの動きも歓迎したい。有権者にとって選択肢が増えること自体は決してマイナスじゃない。振る舞いで批判を受けやすいが、それは全て折り込み済みであろう。
  • 中国、深夜に自転車「洪水」 大学生数万人、当局が規制 | 共同通信

    Published 2024/11/10 18:59 (JST) Updated 2024/11/10 20:59 (JST) 【北京共同】中国河南省の大学生の間で、シェア自転車を使った深夜サイクリングが大流行し、地元当局が10日までに安全確保を理由に交通規制に乗り出した。参加者が数万人規模まで膨らみ、自転車の「洪水」が主要道路を埋め尽くしたためで、政治的なデモにつながる可能性も警戒したとみられる。 中国メディアによると、河南省鄭州市の大学生が6月、約50キロ離れた開封市まで自転車で出かけ、名物のスープ入り肉まんをべて帰ってくる様子を交流サイト(SNS)に投稿。それをきっかけに深夜サイクリングがブームとなり、今月8日前後には参加者が数万人規模にまで拡大した。 このため交通当局は9日、自転車での主要道路の通行を禁じる通知を出した。主要なシェア自転車の運営会社も同日、指定エリアを越えると自動

    中国、深夜に自転車「洪水」 大学生数万人、当局が規制 | 共同通信
    sororo9797
    sororo9797 2024/11/11
    社会に抑圧されたエネルギーの表出なんだろうか。ツールド北京。
  • 「諦める」が苦手

    追記:わかった、これ「頑固」の一言で説明できるわ ____ アラフォーにして、自分の性格の一つを理解した 諦めることが苦手だ 例えば好きになった異性を諦めるの苦手だ 4年くらい引きずる 告ってだめになってからずーっと引きずる、切り替えができない どう考えてもダメなんだけど諦めきれずストーカー予備軍になる 例えば金持ちになるという目標を諦めるのが苦手だ 10年以上死に物狂いで仕事したから、上位数%くらいの年収はあるんだけど、全然足りてない ここらへんで満足するのが幸福につながるんじゃないかと思うんだけど、諦める方法がわからない、苦しい ダイエットのときもそうだ、やりすぎちゃう あとギャンブルとかも相性が最悪、破滅するまでやっちゃう 執着して切り替えができない 一部の周りからは「努力家」みたいに思われてるらしいが、ちがうんだ、心が弱いんだ、走る足を止められない 頑張ってると安心するじゃん?頑張

    「諦める」が苦手
    sororo9797
    sororo9797 2024/11/07
    ポジウィルで相談したほうがいい。
  • 「視座」の上げ方が成人発達理論にわかりやすくまとまってた|中村修三(ShuzoN)

    成人発達理論というジャンルがある。ここ半年くらいハマって調べていた。ここ数年の自分の変遷にピタリと当てはまっていてずいぶんと面白かった。 この「発達段階」というものがいわゆる「視座」にかなり近い概念なのではないかと思い、今日は紹介してみる。スライドも作ったのでスライドが好きな人はコチラもどうぞ 視野・視座・視点ずっといまいち意味がわからなかったのだが、成人発達理論を学んだ結果、「視座」という単語の意味が自然と理解できるようになった。 学んだ結果として得られた言葉の意味は「自身の価値観から離れ、より広い対象を主語にして見る俯瞰的な観点」という非常にメタなものであった。視座が上がるとは ✕ : 「見えるものが広がる」というシンプルな変化 ◯: 不可逆な思考パラダイムの遷移 であり、「前の自分を失う」ような要素を含むのではないかと思う。抽象的すぎるので詳しく見ていこう。 成人発達理論とは簡単にい

    「視座」の上げ方が成人発達理論にわかりやすくまとまってた|中村修三(ShuzoN)
    sororo9797
    sororo9797 2024/11/05
    成人発達理論は自身のキャリアや、部下とのコミュニケーションを考える上でも有効。「リーダーシップに出会う瞬間」という書籍は小説形式で、発達段階がどう変容するのかを描いており、とてもオススメ。
  • 「自己肯定感の低い人」のメンタルが一瞬で強くなるすごい一言

    ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行ったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。 「静かな人」の戦略書 聞く力

    「自己肯定感の低い人」のメンタルが一瞬で強くなるすごい一言
    sororo9797
    sororo9797 2024/11/04
    自己肯定感が低いのは何故なのかによって、対処は変わるのでこの記事には限界がある。1つ言えるのは、「自己肯定感が低いのは、悪いこと」という思い込みを手放すことが第一歩。
  • 空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 - ナゾロジー

    最新のSF超大作にありそうなアイデアです。 スイス・チューリッヒ工科大学(ETH Zurich)の気候科学者らはこのほど、地球の上空にダイヤモンドを撒き散らすことで、効果的に温暖化を抑制できる可能性があると発表しました。 ダイヤモンドのシールドを作ることで地球を程よく冷やせるようですが、これは一体なぜなのでしょうか? 研究の詳細は2024年10月7日付で科学雑誌『Geophysical Research Letters』に掲載されています。 Injecting Diamonds Into The Sky Could Cool The Planet, Study Says https://www.sciencealert.com/injecting-diamonds-into-the-sky-could-cool-the-planet-study-says Could injecting d

    空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 - ナゾロジー
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/30
    ただ冷やせばいい問題なのかという疑問がある。大気組成を正常化するほうが良いのではと、文系的には思ってしまう。
  • 【独自】国民民主が立憲との党首会談断る…キャスティングボート握る玉木代表が連立政権入りを否定|FNNプライムオンライン

    衆院選で大幅に議席を増やした国民民主党の玉木雄一郎代表。 今後の政局のキーマンは、29日、自民・公明両党の連立政権に参加しないと断言しました。 国民民主党・玉木代表: (自公連立政権入りは?)ありません。とにかく政策実現に全力を傾けるので、連立にすることはありません。政策ごとにいいものには協力するし、ダメなものにはダメと言っていく。 衆院選の結果、与党の議席数は215議席。 国会運営や政権を担う際の議席数の目安である過半数233に18議席届きませんでした。 こうした状況でキャスティングボートを握るのが、公示前の4倍28議席を獲得した国民民主です。 国民民主党・玉木代表: (与党が)過半数を割った状況の中で、今政権に求められているのは丁寧に多くの声に耳を傾けることだと思う。 与党が過半数を割る中、11月の特別国会では、総理大臣指名選挙が行われます。そこで注目されるのが、国民民主の28票の行方

    【独自】国民民主が立憲との党首会談断る…キャスティングボート握る玉木代表が連立政権入りを否定|FNNプライムオンライン
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/30
    今の国会の力分布は国民民主が実質的な国の行く末を握っている状態。いいスポットに収まったね。そこに維新がいて駆け引きを楽しむ観点でもよい。
  • 【検証】フィットボクシング2とリングフィットアドベンチャーを100日ずつプレイしたら、身体はどのくらい変わる? | オモコロ

    【検証】フィットボクシング2とリングフィットアドベンチャーを100日ずつプレイしたら、身体はどのくらい変わる? 今から遡ること1年前———。 2023年10月某日 こんにちは、JUNERAYです。北斗の拳を読んでいるため横向きで失礼します。 少年マンガの主人公って、みんな身体が引き締まっていてかっこいいですよね。自分にもケンシロウや承太郎のような筋肉があれば……とつい妄想してしまいます。 ですが私はウェブライター……。筋肉をつけることはおろか、しっかり運動する時間さえ取れないのが現状です。この記事も締切がギリギリなので朝4時に書いています。 そこで今回は、こんな企画を考えてみました! 『Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-』と『リングフィット アドベンチャー』をそれぞれ100日間プレイしたら身体はどのくらい変わるのか!? 『Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-』

    【検証】フィットボクシング2とリングフィットアドベンチャーを100日ずつプレイしたら、身体はどのくらい変わる? | オモコロ
  • <主張>国民の審判 首相の居座りは許されぬ 直ちに辞職し新総裁選出を 社説

    衆院選で大敗を喫した石破茂首相(自民党総裁)が28日の記者会見で、引き続き政権を担う意欲を示した。 自身が設定した与党過半数という勝敗ラインを割り込む大敗の責任をとらずに、石破首相が政権に居座ろうとするのは信じがたいことだ。責任をとって潔く辞職すべきである。 自民は比較第一党に踏みとどまった。友党の公明党とともに政権構築を目指すのは分かるが、それは国民の信を失った石破総裁の下ではありえない。自民は速やかに総裁選を実施し、新総裁と新執行部が他党と交渉するのが望ましい。 当に反省しているか石破首相は会見で、衆院選の審判を「真摯(しんし)に厳粛に受け止める」と語った。だがその言葉とは裏腹に、「国政の停滞は許されない」と繰り返し、「安全保障、国民生活、災害対応に万事遺漏なきを期すことも私どもが負うべき責任だ」と述べた。 そこには反省が感じられない。国民は衆院選で石破首相に国政運営を託したくないと

    <主張>国民の審判 首相の居座りは許されぬ 直ちに辞職し新総裁選出を 社説
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/29
    石破氏の狙っていたのは、党内をまとめるための実質的なリストラと、国会での過半数確保という難しいラインだったのではないかと思う。本人としてはもう少し議席伸ばしたかったが、概ね狙いは達成した感もありそう。
  • 夫に好きな人がいる

    6月初旬 喧嘩が増えてた。 私も、仕事が繁忙期なのもありイライラしていて、夫の些細なことが気になる。 ある晩に、夫から「気に入らないなら離婚」と言われる。売り言葉に買い言葉じゃないけど、私もカッとなってたので、「わかった近々離婚届持って帰るわ」と返す。 後悔してるんだけど、この時わたしは「もう夫のこと好きじゃないし、今後また好きになることもない」と言ってしまった。 でも、この時はただの口喧嘩で、お互い気じゃないと思っていた。 そう思っていたのは私だけだった。 6月中旬 あれから何度か「離婚の話し合いしよう」「離婚届はまだ?」と言われていたが、繁忙期で疲れており、「仕事が落ち着くまで待って」と返していたら、次第に言われなくなった。 6月下旬 繁忙期が終わった。 頃合いを見計らってか、夫から「離婚の話し合いしよう」と言われる。この頃の私は離婚のことをすっかり忘れてたし、思い出しても「ただの口

    夫に好きな人がいる
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/29
    この人には恐らく自己愛が不足していて、夫から注がれる愛情で自我を保ってきたのだろう。レスも夫からの愛情表現を長持ちかつ強くさせるために行っていたのだと思う。
  • “知能が高い”から「タコ」を保護するのは差別的か? 欧米で進む「動物福祉」の背景にある思想 | 弁護士JPニュース

    9月27日、アメリカ・カリフォルニア州でタコの養殖を禁止する法律が成立した。背景には、動物が受ける不要な苦痛を減らすことを目指す「動物福祉」の考え方がある。一方、タコの「知能の高さ」も禁止の理由に関わっている点に対し「知能が高い存在をそうでない存在よりも優遇するのは差別的だ」との声も上がっているが……。 カリフォルニア州やワシントン州で法律が成立 カリフォルニア州の法案は米下院議員のスティーブ・ベネット氏が提出。超党派の賛成多数で可決され、ギャビン・ニューサム知事が承認した。タコの養殖のみならず、養殖によって生み出されたタコを事業主や経営者が販売・所有・輸送することも禁止される。 報道によると、ベネット氏は「もともと群れる習性のないタコを捕らえて繁殖させようとするのは不適切であり、動物虐待とさえ言える」とコメントしたという。 また、ワシントン州では今年3月にタコの養殖を禁止する法律が成立し

    “知能が高い”から「タコ」を保護するのは差別的か? 欧米で進む「動物福祉」の背景にある思想 | 弁護士JPニュース
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/28
    知能の高さで扱われ方が変わるのであれば、人間の中でも知能が低ければ雑に扱われて良い。とこの人達は無意識に認めている部分があるんだろう。くわばらくわばら。
  • 「Loveless」の革新性、その先にあるシューゲイザーの可能性|ピアノ弾き

    1991年にMy Bloody Valentineが「Loveless」をリリースして以降、彼らがシューゲイズというジャンルに多大な影響を及ぼした事は説明するまでもない。 しかしそのあまりに特徴的なサウンド故に「Loveless」の影響下のシューゲイズが「マイブラっぽいサウンド」としてパターン化されてしまう流れの起点にもなってしまっている。影響を受けつつもオリジナリティのあるシューゲイズを作り出すにはどうすれば良いのか。 という訳で今回はマイブラの功績を分析するだけではなく、模倣に留まらない新しいシューゲイズの方法論について考察していこうと思う。 My Bloody Valentineの特徴オリジナリティのあるシューゲイズを作る為に、まずはマイブラのサウンドの特徴を知る必要があるのでざっくりとおさらい。 彼らについてキャリア全体を参照するとあまりに膨大なので、代表作である「Loveless

    「Loveless」の革新性、その先にあるシューゲイザーの可能性|ピアノ弾き
  • セックスレスで離婚したい

    は性行為が嫌いらしい。 人が言うには医療職で様々な性病を見てきたせいか、嫌悪感があるのだと。 性行為後、ホルモンバランスのせいか分からないが、体調不良になることもあるらしい。 過去の彼氏にもそのことを告げ、こう伝えていたと言う。 「性欲は風俗店とかで処理してほしい。但し、自分の見えないようにしてほしい。そして、責任は自分で取ってほしい」 僕に対しても、そう言われた。体調不良になるなら仕方ないと思う部分はある。でも、正直、意味が分からない。 の言い分を受け入れたい気持ちはあるが、言い方が一方的だと感じた。 自分が見えないように処理してほしい? 言われなくても、処理するならそうするでしょう? しかも、責任は自分でとって? 感染症のリスクを自分自身は理解しておきながら、責任は自分でとって? セックスは夫婦の義務(価値観はそれぞれだけど)なのに、できる能力はあるのに、嫌だから外でやってだと?

    セックスレスで離婚したい
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/26
    おそらくセックスについては表層的な問題で、妻側の内的課題が深い。妻は今のスタンスを崩さないことで、自分の課題と向き合うことを避け、パートナーにそれを責任転嫁させている状態だと思う。
  • 今35歳なんだけど所属するグループを増やすのってどうやるの?

    こないだ「40代までにやっておいたほうがいいこと」って記事かなんかで見て 所属する団体は増やしておいたほうがいいって見て確かになぁと思ったんだが 未婚かつ友達一人、あと家族と同僚ぐらいで10年以上過ごしているから? いや性格かな、 一人旅、一人散歩、一人ご飯で楽しんでいたから他人が必要なくてなぁ ただ今後のこと考えると、もう遅いかもしれんけど趣味仲間あと人グループぐらいほしくてな 趣味アカでも作成すればいいのか?ボドゲにでも参加すればいいのか?

    今35歳なんだけど所属するグループを増やすのってどうやるの?
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/25
    まずは世界や自分に興味や関心を持つことからじゃない?それがどういうことなのか分からないとしたら、まずはそこから内省が必要な段階だと思う。
  • 三大主人公が負け続ける娯楽作品

    宇宙猿人ゴリ スーパーヅガン あと一つは?

    三大主人公が負け続ける娯楽作品
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/24
    ダークナイト
  • 高校の担任が「F欄でもいいから大学行っとけ、高卒と大卒じゃ雲泥の差だから」と言ってたが、F欄から行ける企業の給料は高卒と変わらないから意味無いだろ

    thunder @thunder691019 高校の担任が「F欄でもいいから大学行っとけ、高卒と大卒じゃ雲泥の差だから」と言ってたが、F欄から行ける企業の給料は高卒と変わらないから意味無いだろ 2024-10-21 23:09:15

    高校の担任が「F欄でもいいから大学行っとけ、高卒と大卒じゃ雲泥の差だから」と言ってたが、F欄から行ける企業の給料は高卒と変わらないから意味無いだろ
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/23
    結局どうなっていきたいかによるんだよ。それ次第では高卒で動き出したほうがいい場合もあるし、その逆もある。年収だけでキャリアを考えるなら、大学行ったほうが良いってだけ。
  • 患者は避けられないのか 医療事故“リピーター医師”の衝撃 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    “1人の医師が複数の医療事故を繰り返す”ー「リピーター医師」の問題が去年から今年にかけて、各地で相次いで発覚しています。ある病院では1人の脳神経外科医が関わった手術で8か月間に8件の医療事故が起きていましたが、その事実は公にされないまま医師は別の病院に移っていました。今の制度のままでは、患者は「リピーター医師」を避けることも、医療事故を防ぐこともできないのではないか。父親を失った遺族の声に押され、実態を取材しました。 (プロジェクトセンター ディレクター 高橋裕太)

    患者は避けられないのか 医療事故“リピーター医師”の衝撃 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
  • 現役進路譲らないおじさんです(追記あり)

    追記 書くのが楽しくなって時間切れとなり来予定していたことを書く前に投稿してしまっていた 水を差すようで申し訳ないけどその分をここに追記します -- しかし同行者がいる場合これらの行為は一切行わず積極的に道を譲る 自分だけであれば怪我しようが死のうが構わないが、同行者を伴っていると高い可能性でそれに巻き込むことになるためだ 元増田元夫は自分の正当性についてのみこだわっており元増田の安全に一切配慮できていない つまり離婚するという元増田の判断は完全に正しい -- 追記ここまで https://anond.hatelabo.jp/20241021225653 俺の場合は元増田の元夫とは道を譲らない理由が異なる 法律においては歩道内で歩行者が歩く位置にまでは言及していないため、法的に優位にあるという元増田元夫の認識は単純に誤り (条例レベルでの定めは地域によってはあるかもしれない) 俺は単純に

    現役進路譲らないおじさんです(追記あり)
    sororo9797
    sororo9797 2024/10/22
    なんてみみっちいんだ笑 と笑い飛ばしても良いのだが、この人にはこの人なりにそうなってしまうしかなかった理由があるんだろう。