Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

yapcに関するstarsky5のブックマーク (27)

  • YAPC::Asia 2011 で基調講演らしきことしてきた - hide-k.net#blog

    久々に blog 書こうとしたら、パスワード忘れて、きーーーっとなってたら ID 間違えてました。 こんばんは。 そろそろ一週間になりますが、YAPC::Asia 2011 で基調講演らしきことをしてきたので、そのお話を。 今回、この話を受けた経緯としては irc で自重できない人たちの完全な悪のりに乗せられた感じですが、当日は握手会がなかったので引き受けました。 当日は、これまた自重できない人たちが何かピカピカ光る棒状の物を振ってたり、飲禁止のはずの講堂の壇上にテキーラが一瓶置いてあったりと、とても格調高い雰囲気の前で話させていただきました。 まじめな話、今回のテーマがEvolutionということで、自分みたいなマネージャーの立場から Perl monger といかに仕事をしているかというのを紹介させてもらって、マネージャーに興味を持って裾野が広がって、Perl仕事が増えて、みんな幸

  • 勝手にYAPCパンフレットの企業求人広告大賞の発表! - M_Ishikawa

    YAPC::Asia、行って来ました!初めて参加して、というかPerl歴2年くらいの初心者なので、なんかもうPerlの世界の方々に圧倒されました! 生dankogaiさんを見たし、生miyagawaさん見たし、sugyanさんとはももクロ vs AKBのお話をちょっとできたし、とくかくWeb上ではよく名前を見かけたり、一方的にTwitterフォローして眺めたりしていた人たちが一同に集結しているんです!興奮しました。。ほんとなんかミーハー気分で楽しかったです。あ、りすこさんのファンです。初めて会えました(^-^) で、当日はフォローしているPerl MongerたちのTwitterタイムラインを見たりしながらハッシュタグ #yapcasia へツイートしたり絡んだりして遊んでました。 そのYAPCで配布しているパンフレットなんですが、ここにはPerlエンジニアたちを募集している花形IT企業の

    勝手にYAPCパンフレットの企業求人広告大賞の発表! - M_Ishikawa
  • YAPC::Asia 2010 を終えて (it's time to write code) - kazuhoのメモ置き場

    今年の YAPC::Asia も大盛況。"Welcome Perl" というテーマにふさわしく、ハッカーの人たちが何をやっているのかに留まらない、幅広い実用的な話を聞くことができました。 その好例が峰松さんのLT「基幹システムがperlでどうしてこうなった」 であったり nekokak さんの「省サーバ運用」であって、Perl はウェブアプリケーションのためだけの言語ではないし、ともすれば注目されがちな大規模なウェブサービス以外の現場でも、我々は皆、日々それぞれの課題と戦っているんだということを確認できたのはうれしかったです*1。 でも共感するだけで立ち止まってはいられない。職業プログラマは、コードで成果を出して行く仕事なわけだし*2。 YAPC::Asia 2010 で学んだことをどうやって適用していくか。その成果を来年持ち寄れれば、またすばらしいカンファレンスになるんじゃないかと思いま

    YAPC::Asia 2010 を終えて (it's time to write code) - kazuhoのメモ置き場
  • YAPC::Asia 2010 - Thank You! - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia 2010 - Thank You! 気づいたら 9/26からブログかいてねぇよ。忙しかったのだな・・・ というわけでYAPC::Asia Tokyo 2010もようやく終わりました。今さっきスピーカーの皆様にメールを書いたので、あとはいくつか支払いをすればだいたい終わりかなぁ、っていう感じです。 まずは来場していただいた皆様ありがとうございました。今回は「初心者の俺でもいいんだ」「Perl使いじゃないけど、いいんだ」と言ってくれる人が結構いたようで、大変嬉しい限りです。そうです、YAPCPerl好きのほうが楽しめますが、Perlが好きじゃなくても全然問題ありません。 前回2009ではブレーンが俺一人で、しかも開催二日前に39度の熱を出すというへたれっぷりを発揮して方々に迷惑をかけまくりましたが、今回は @941さんと業務を分けられたので大変助かった。今年は少なくとも

  • YAPC::Asia2010に行ってマジ感動した - As a Futurist...

    初めて YAPC に参加してきました。YAPC というのは Perl というプログラミング言語を当に愛する人達が 集まるカンファレンスです。と言っても、きっとエンジニアじゃない人には分からないんでしょうね、 趣味仕事で使ってるとあるツールが好きだというだけで金曜土曜を潰してわざわざお金を払って集まる意味は。 僕は 4 月に MySQL Conference にも参加してきましたが、当にこういう「I love 〇〇」なカンファレンスは その一体感、楽しさ、心地良さ、知的な刺激、どれを取っても夢の様な場所です。カンファレンスの間はずっと、 ずっとこのカンファレンスが終わらなければいいのに、と思ってしまいます。 僕はインフラエンジニアになってまだ 1 年半のペーペーで、開発経験なんか皆無に等しいので 正直ついていけるか不安でしたが、杞憂でした。それはきっと僕も Perl が大好きだからです

    YAPC::Asia2010に行ってマジ感動した - As a Futurist...
  • YAPC Asia 2010 でのスライド公開と補足、あと感想など - 日向夏特殊応援部隊

    はい、@941 さんを初めとして、@lestrrat さん、JPA の皆様って僕もですけど、それとボランティアスタッフの皆さん、スピーカーの皆さん、ご来場者の皆さん3日間お疲れ様でした。そして、今年も盛り上がりましたね。 さて、後半だいぶ時間が押して早口になってしまいましたが当日のスライドを公開します。 Inside mobage platformView more presentations from zigorou. さてと特に後半の Q4M を複数台構成にした際の負荷のばらつきですが、INSERT の方は DNSRR とかでやればいいのですが、queue_wait() して実際に何かタスクを実行する際に、処理時間に偏りがある場合、queue_wait() の sleep が無視出来なくなって片側に接続が偏ってしまう現象が何度か起きました。 これを解決するために、ひとつのQ4Mに接続す

    YAPC Asia 2010 でのスライド公開と補足、あと感想など - 日向夏特殊応援部隊
  • YAPC::Asia 2010 / Studying HTTP with Perl

    TopicsPlaceHolder SectionTitlePlaceHolder TIME rest time current/total

  • にひりずむ::しんぷる - YAPC::Asia 2010 で発表してきた #yapcasia

    「Web API のすすめ」は割と概念的な話に終始していて、コードベースのもっとゴリっとした話を期待していた人には申し訳ありませんでした。 が、やはり既存の WAF を使っているだけだとわからないことっていうのが多いと思うので、もっと下のレイヤーに降りて、自分で実装するのもありなんじゃないのかなって思っています。 「let's database testing」では、割と見落とされがちなんじゃないかという、DB のテスト方法についてざっくばらんに話しました。ちょっと質的でないことも書いてありますが、重要なのは、「実際に運用される環境に*なるべく*近い環境で、ローカルでテストをする」ってことです。DB テストのほんの足がかりになれば幸いです。 BD テストの話で使ったサンプルのリポジトリは以下になっています。 xaicron's Mayoi at master - GitHub 結構中途半

  • YAPC::Asia 2010 おつかれさまでした! - tokuhirom's blog

    larry wall さん, obra さん, miyagawa さんという3人の豪華なメインスピーカー、東工大の綺麗で広い会場、そしてよい天気にめぐまれ、今年の YAPC も無事におわりましたね! あの会場の魅力の一つは、あの広い芝生にねっころがってみんなで話すことなので、天気がよかったのは当によかったです。今年は王将で餃子をかってきてみんなで芝生でビールをのみながらいろいろはなせておもしろかったです。 YAPC って、トークをきくのももちろんたのしいし勉強になるんだけど、いろんな人と気軽にはなしたりするっていう、そういうのも重要だよね、とおもうので、毎年芝生でだべってます。どうしてもトークだと 1対多になってしまいますので。 さて、今回は yusukebe 主催の前夜祭にはじまりましたが、ここでは僕は Amon2 のお話をさせていただきました。大枠では、WAF をつくるための道具をこ

  • YAPC::Asia 2010 行ってきた - hide-k.net#blog

    この前、とある事情で会社で反省文を書きました。 高校生以来だったのでノスタルジックな気分に浸って反省できませんでした。 こんばんは。 というわけで、今年もYAPC::Asia に行ってきました。 今年は仕事が猛烈に忙しくてTalkはできない、LTすらもできない、前夜際は欠席、平日の1日目は懇親会から、という散々な出席状況でした。今年から土曜日も開催されてて、最初は何で休日にやるの!とか思ってたけど、まさか自分がその恩恵を受けることになるとは思いませんでした。 と、セッションはあまり出れませんでしたが、最後のキーノートで宮川さんも言ってたけど、Perlコミュニティが最高にいいところは人と人のつながりが当に素晴らしいことで、それを思う存分味わえる場を二年目病にもかかわらず今年も開催してくれたJPAには当に感謝したいと思います。 また、今年はHackathonをうちで開催したのですが、鍋会場

  • YAPC::Asia 2010に行ってきたかもしれない - 愛と勇気と缶ビール

    けっこう長いかもしれない。あと、前の方の記憶が結構うすれてるかもしれない。 前夜祭(10/14 夕方〜) WAF祭り とりあえず、きのこ派(Catalyst派)とたけのこ派(Sledge派)がいることは分かった。あと、id:tokuhiromさんのWAF全般に関する考え(結局何のためにWAF使うのか?みたいな話)が聞けて面白かった。 LT 忘却(ドイヒー)。Getopt::Compact::Withcmd使いたい! YAPC.vim 対談の女の人が誰だかよくわかんなかったので、c9sというVimanaの作者と喋っていた。その日の昼にVimanaに対してgithubでpull requestを出していたので、「おうgithubのアレか!」「githubのアレさんですね!」みたいな感じで会話を始めた。githubで始まる出会いってあるんですね!ステキ!(もちろん相手は男です) c9sはPer

    YAPC::Asia 2010に行ってきたかもしれない - 愛と勇気と缶ビール
  • にひりずむ::しんぷる - YAPC::Asia 2010 前夜祭で LT をしてきた

    こんにちは!今年も YAPC の季節がやってきましたね! 今回の前夜祭は Casual Perl がやっていたので、とりあえず LT をしてみました。 既にお酒が入っていたのでよくわからないプレゼンだったと思いますが、発表資料を張っておきます。

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 のセッション/LT のスピーカー募集を開始 - YAPC::Asia Tokyo 2010

    date: 2010年8月 2日 17:29 author: 941 category: info tags: yapcasia2010 permalink comments(0) trackback (0) こんにちは、櫛井です。 毎日暑いですね。 日よりYAPC::Asia Tokyo 2010のスピーカー募集を開始いたしましたので お知らせします。 YAPC::Asia Tokyo 2010 Call For Paper Submit Form 上記のフォームより「20分/40分/Lightning Talk」のいずれかを選択し 講演タイトルと講演内容を添えて申し込み手続きを行ってください。 複数のトークを登録したい場合はお手数ですが都度登録をお願いします。 また、YAPC:Asia Tokyo 2010では講演初心者のためのトラックを用意 する予定です

  • YAPC::Asia 5th anniversary "Welcome Perl" のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    こんにちは、櫛井です。 お待たせしました、YAPC::Asia Tokyo 2010 開催のお知らせ の続報です。 今年はメインスピーカーの三人 ・Perlの創始者であるLarry Wall ・長年のPerlハッカーであり、現在のPerl5の開発責任者(Pumpking)であるJesse Vincent ・TOPランナーであるTasuhiko miyagawa を迎え、"Welcome Perl"と題して、Perlの現在と未来について 触れることが出来る祭りにしたいと考えています。 日程は ・平日に休みを取ってまで参加できない ・業務として参加するほどPerlを使っていない という方たちに向けて週末を含む形で予定しています。 新たにPerlを学びたいという方、これから更にステップアップしたいと 考えている方にも有益なイベントとなるよう頑張ります。 今年は新たな試みとし

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • #03 The Perl Foundation Richard Dice氏に訊く―Perlの世界、世界のPerl | gihyo.jp

    gihyo.jpキーパーソンインタビュー~気になる“あの”人に逢ってきた! #03The Perl Foundation Richard Dice氏に訊く―Perlの世界、世界のPerl 2009年9月10、11日に開催されたYAPC::Asia Tokyo 2009の開催に伴い、The Perl Foundation Richard Dice氏が来日しました。今回、Japan Perl Association代表 牧大輔氏の協力により、インタビューを実施しましたのでその模様をお届けします。 図1 YAPC::Asia Tokyo 2009の会場にて。Dice氏と牧氏。 Richard Diceという人物 Q:まずはじめに簡単な自己紹介をお願いします。 D:私は、カナダのトロントの出身です。The Perl Founcation(TPF)には2005年頃から活動して2007年から最近まで代

    #03 The Perl Foundation Richard Dice氏に訊く―Perlの世界、世界のPerl | gihyo.jp
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration freeflux.net is coming soon

  • PSGI/Plackは本質・本命・本流・本気でした - Eorzea Lounge

    南陽市 パチスロ 店舗 口コミ 「当時最高の女優だったシム・ウナの演技復帰を共有できることは光栄だ」と付け加えた 土岐市 パチスロ 恵比寿 マスカッツ 目 押し 2024年の横浜アリーナ公演も決定したコンサートホール勝田台スーパーときめき♡宣伝部は,ギャンブル スポーツ【ToK8.me】最大1,000 USDTまでの75%キャッシュバック⚡⚡ギャンブル スポーツ❤️K888VIP.com❤️最大1,000 USDTまでの75%キャッシュバック パチスロ 沖 ドキ 基 八女市 パチスロ 最高 出 玉 動画 日のアニメがさらにお得 【ディズニープラス/2月配信】クリプトスロット入金不要ボーナス 千葉県勝浦市 パチスロ 戦国乙2 リセット 国籍を超えた友情を明かす…「カップルTシャツ&ギター」(画像提供:wowkorea) 韓国のガールズグループ「TWICE」のメンバー, パチスロ 水着 壁

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • YAPC::Asia 2009 特別研修 - Moose 入門

    先週末の YAPC::Asia 2009 のカンファレンスに引き続き、特別研修『Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム』に参加してきた。 研修の内容は、Moose とはなんぞやから始まり、以下(だいたい)7 部構成の入門講座。 Moose Concepts : コンセプト ざっと機能一通りみてみる なぜ Moose なのか Classes : Class の基礎から使い方 Moose::Object が何持ってるかとか BUIDLARGS, extends, override, super の使い方 Moose 使ったあとの後始末 (no Moose;) Role : Role の基礎から使いかた Role の持つ意味 使い方 alias で衝突回避 Basic Attributes : Attribute いろいろ required, default/builder, laz