Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年4月16日のブックマーク (4件)

  • ももクロ、SuG、クリープハイプが渋公で“オイシイ”競演

    昨日4月15日に東京・渋谷公会堂にて、ニッポン放送のアナウンサー吉田尚記がプロデュースするライブイベント「ミューコミ+ presents ミュ~フェス2012~Spring~ライブ1000観戦アナ吉田のサブカル全部乗せ!」が開催された。 イベントには吉田と番組スタッフが熟考の上でブッキングした、ももいろクローバーZ、クリープハイプ、SuGというバラエティに富んだ3組が出演し、それぞれがライブに加え吉田とのトークバトル「サブカルトークバトル渋谷の陣」を繰り広げた。開演直前には出演アーティストと吉田を交えたフォトセッションおよび囲み取材が行われた。異色の顔合わせについて訊かれるとSuGの武瑠(Vo)は「オイシイと思いました」とコメントし、これを口火にクリープハイプの尾崎世界観(Vo, G)も「オイシイです」と呟く。さらにももいろクローバーZは高城れにも「ひらがなで、おいしいと思いました」と答

    ももクロ、SuG、クリープハイプが渋公で“オイシイ”競演
    sugyan
    sugyan 2012/04/16
    いやー楽しかったですホント
  • テストで学ぶJavaScriptについて

    A Test-Driven JS Assessment というテストを通るようなコードを書いて、JavaScriptを学ぶものが公開されていたので、それの紹介です。 JS Assessmentは最初に失敗するテストが用意されていて、そのテストコードを通るような関数などを書いていってJavaScriptの力試し、学習をするものです。 簡単にやり方を書くと、Node環境を用意した状態で git clone https://github.com/rmurphey/js-assessment.gitなどで、リポジトリをダウンロードして、 ダウンロードしたディレクトリ内で、 nodeを使って以下のようコマンドを実行してテストが実行できるローカルサーバを立ち上げます。 実行した状態で http://localhost:4444 というURLに行けば、Mochaで書かれたテストが走った結果が表示されます

    テストで学ぶJavaScriptについて
  • Node.js vs Play framework 第二弾 ( websocket 編 ) - from scratch

    今回のネタはNodeとPlay比較ネタの第二弾です。 ちなみに第一弾はこちら だいぶ前に @sugyan さんのエントリーでSocket.IOがどれくらいリアルタイムなのかちょっと計ってみた - すぎゃーんメモというものがあったので、これの1クライアントで計測する簡易版を Play 2.0 で作成して、さくらインターネットの VPS 上で計測してみました。 測定方法 概要 クライアント側で現在日時を表すデータを作成し、サーバー側へ送信。 サーバー側ではそれをそのままJSON型のオブジェクトに格納しなおしてクライアントへ再送信。 クライアント側で受信した時の日時とサーバーからもらった日時を比較して、どれくらい遅延したのかを出す、 というやり方で測定しています。 実装内容 Application.scala package controllers import akka.actor._ imp

    Node.js vs Play framework 第二弾 ( websocket 編 ) - from scratch
  • Wantedly 航海日誌 — 超優秀なエンジニアが無名ベンチャーに入社するまでを振り返ったよ(´;ω;`)ブワッ

    今日の航海日誌は仲がお送りします。今日はちょっと長め。気持ち入ってるので。 信じられないことが、身に起こりました。 起業人生の中で、3大びっくりの1つに数えられる出来事。 今だからこそ、何が起こったのか、冷静に振り返れると思います。 すべてのはじまり(今年1月上旬)全てのはじまりは、ここでした。 Wantedly(ウォンテッドリィ)でもエンジニアを探そう!という話になり、今年の1月にWantedlyでガチ求人を公開・拡散しました。数週間ほどで、30件弱興味を持ってくださった方がいて、うち3人の方にお会いしようと決めました。 その中の1人が「K」でした。Kは、めちゃくちゃ優秀なエンジニアのチームを率いている方で、是非とも遊びに来ていただくことにしました。時期まだ外は寒い2月の下旬で、まだ雪が降る季節でした。 冷やかし?(2月下旬)日曜の午後にオフィスにふらっと現れたKは、まさに想像していたま

    Wantedly 航海日誌 — 超優秀なエンジニアが無名ベンチャーに入社するまでを振り返ったよ(´;ω;`)ブワッ