Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.yamareco.com (5)

  • 山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→滑落し奥赤石沢⇒ヘリで安倍川河川敷へ)

    5/1(金)畑薙第一ダムのゲートにある登山事務所へ登山計画書を提出 当初聖岳東尾根を登るつもりであったが、雪が少ないとのことで、夏道で茶臼岳経由へ変更。 16:25〜35 茶臼岳 快晴 茶臼小屋宿泊 5/2(土) 6:20〜35上河内岳 快晴 9:45  小聖岳 曇 聖岳南斜面の急登は氷のように堅い雪の一枚バーンになっており、ピッケル1とのアイゼンの前爪で2点確保でバランスをとりながら、必死で登る。つま先がかかる深さ5cmくらいのかなり大股のカッティングあとがあり、これを伝っていくが、荷物が30kg近くあって重く、バランスをとるのが大変でめちゃくちゃ緊張し疲労困憊した。 11:00〜15 聖岳 霧で雪も降り始め強くなってきたため先を急ぐことにして、不十分な休憩で出発。 11:30 兎岳への稜線の南西側は崖になっているため、北東よりの急斜面をトラバースしながら下っていたが、山頂での休憩がた

    山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→滑落し奥赤石沢⇒ヘリで安倍川河川敷へ)
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/10/30
    ここを滑り落ちて生き残るとは。というか,最後の最後にピッケルで停止できているのがすごい。「奇跡の生還」には,卓越したスキルとたぐいまれなる幸運の両方が必要というのがよくわかる。
  • 山行記録: <噴火災害> 御嶽山

    <はじめにお読み下さい> 9月27日11時52分、御嶽山が噴火しました。 噴火した当時、僕は山頂から約30m程下った場所でお昼ご飯の支度をしている時、まさに突然の出来事でした。 消防隊や自衛隊により、1000人を超える規模で捜索が続けられておりますが、1週間が経過した現在(レポート作成時)も尚、数多くの行方不明者が山頂付近に取り残されております。 天候の回復、捜査活動の再開、捜索活動に携わっておられる全ての方々の安全。 また、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、事態の終息を願って止みません。 このような状況の中、登山レポートを公開するべきかどうか、大変悩みました。 その時の御嶽山の状況を記録しお伝えする事もまた必要な事だと思い、公開させて頂いております。 今回、ここでお亡くなりになられた方々が、最後に見た美しい御嶽山の紅葉と絶景です。 この災害でお亡くなりになられた方々のご冥福を祈

    山行記録: <噴火災害> 御嶽山
    t-tanaka
    t-tanaka 2014/10/12
    山頂で噴火に遭遇し,荷物を放り出して駆け下りてきた方の記録。
  • 山行記録: 御嶽山噴火遭遇顛末

    御嶽山噴火に際して現場がどのような状況であったのかを記録しておく必要があると考え、件をできるだけ詳細に記録します。 なお、いまだ現場では行方不明の方、また心肺停止の方もおられ救助活動が実施されている中、できるだけ多くの方が少しでも早く発見または回復に向かわれ、救助活動されている方々の安全を願ってやみません。 1 噴火日時 平成26年9月27日(土) 11:53AM 2 噴火当時の私たちの場所 御嶽山王滝頂上山荘北東約200mまごころの塔前 3 噴火遭遇者 4名(会社同僚(S氏、M氏、I氏)3名及び私) 4 経緯 (1)噴火当時、爆発音がボン、ボンとして噴煙が上がりカメラで1枚撮影後、黒煙(いわゆる低温の火砕流)が当方に向け迫ってきたため、S氏は王滝小屋方面へ私はまごころの塔に向け退避した。まだM氏とI氏は山道にいたため、「走れ」と呼びかけ当方に呼び寄せた。 (2)噴火口に向かって右から私

    山行記録: 御嶽山噴火遭遇顛末
    t-tanaka
    t-tanaka 2014/09/30
    王滝頂上付近で噴火に遭遇。25分間物陰に待避。あの噴煙の中,オブジェを背にすることで生還。
  • 山行記録: 御嶽山 田の原ー王滝頂上ー剣ケ峰(山頂)ー二の池ー奥ノ院ー田の原

    山に登って支援しよう! Give my Climb運動は、登った山の標高分の金額(2017mなら2017円)を募金する運動です。詳しくはこちら

    山行記録: 御嶽山 田の原ー王滝頂上ー剣ケ峰(山頂)ー二の池ー奥ノ院ー田の原
    t-tanaka
    t-tanaka 2014/09/28
    ヤマレコにおける第一報。
  • サイト改ざんの影響について - まとやん/的場 一峰🍡さんの日記

    2014年2月24日 2:00から12:00、16:00から16:20までの間、ヤマレコのサイトが改ざんされ、コンピューターウィルス(トロイの木馬)(JavaアプレットおよびFlashの実行ファイル)をダウンロードし実行する状況になっておりました。 セキュリティ対策が十分ではないパソコンでヤマレコにアクセスした場合、ウィルスに感染している可能性があります。 該当する時間帯にヤマレコにアクセスされた方は、ウィルスに感染していないか、ウィルス対策ソフトでスキャンをお願いいたします。 ウィルス対策ソフトをインストールされていない方は、オンラインのスキャンサービスなどを利用して、まずウィルスに感染していないかを確認してください。 (ご参考)トレンドマイクロ社のオンラインスキャンツール http://safe.trendmicro.jp/products/onlinescan.aspx (ご参考)M

    t-tanaka
    t-tanaka 2014/02/26
    ありゃ,こんなとこまで攻撃くらってる。
  • 1