Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年7月23日のブックマーク (18件)

  • 【連載】鉄道トリビア (108) 蒸気機関車は汽笛で会話する | ライフ | マイコミジャーナル

    観光列車の代表格といえば蒸気機関車だ。1970年に大井川鉄道が観光列車として蒸気機関車の運行を開始し、1979年には山口線でSLやまぐち号の運行が始まった。その後、JR北海道JR東日JR九州、真岡鐵道、秩父鉄道など、全国で約20台の蒸気機関車が動態保存されているという。最近ではJR東日が公園に飾られていたC61を復元させて話題になった。 鳥取県の若桜鉄道では、圧縮空気で構内運転しているC12形を格的に修繕して線で運行する構想がある。愛知県名古屋市長が「あおなみ線に蒸気機関車を運行したい」という構想を表明したことも話題になった。 観光列車として人気の「SL冬の湿原号」 そんな蒸気機関車の魅力のひとつが、あの「ポーッ!」という汽笛だ。映画でもドラマでも、蒸気機関車が登場する場面では汽笛がないとサマにならない。汽笛は機関車が走りだす合図だけではなく、旅の始まり、主人公の決意、あるいは

  • いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ

    2chにいる一部の祭り好きの連中が他のSNSを監視して、揚げ足を取ってるからネット上でいろいろ炎上してるんだよ。 炎上してるケースのほとんどが 誰かがブログやSNSに変なことを書く→2chでスレが立つ→まとめブログが記事にする→それを見た他のネットユーザが更に盛り上げる→マス媒体が取り上げる(酷い場合) っていう負の流れじゃん。(もちろん間に違うものを介す場合もあるよ。togetterとかね) ブログやSNSで誰かが変なことを書いたとしても、普通はそれだけじゃ炎上なんてしない。というかそこまで注目されない。 mixi、twitterの発言→いきなりマス媒体に取り上げられて叩かれるなんてケースはほとんど見たことない。 誰かが油を注いで、人を集めるからこそ炎上する(そして最悪の場合マス媒体に取り上げられる)わけで、 2chはちょうどその発火装置であり、且つハブみたいな役目を果たしている。 だか

    いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ
    t298ra
    t298ra 2011/07/23
    まあ最近の某事件なんかは2ちゃん→まとめブログ→Twitterが余計なことした、と思うけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):フェーン現象だけではなかった…日本で一番暑かった1日 - サイエンス

    印刷  埼玉県熊谷市で2007年8月に観測された国内最高気温40.9度は、風が地面からの熱で暖められる効果が決定打になって起きていたらしいことが、筑波大の研究チームによるコンピューターシミュレーションでわかった。フェーン現象だけでは説明できない猛暑だったという。  米気象学会誌(電子版)に発表した。研究チームによると、当日の熊谷に風を吹き下ろした山岳地帯の上空1500メートルの気温は21.6度だったが、風が山を越えて100メートル下がるごとに1度上昇するフェーン現象の効果では地上は36度超にしかならず、40度を超えた説明がつかない。  ところがチームの計算では、高度2千数百メートルを流れてフェーン現象を引き起こす風のほかに、高度千メートル以下の低い風の流れがあったことがわかった。この低い風は山岳地帯や平野部を吹き抜ける間に、地面からの熱により暖められて到達したと考えられる。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 初見殺しの駅名 : BIPブログ

    Wikipediaへのリンクが貼ってあります。参考にどうぞ 駅名読みの正解は伏字になっています。適宜反転してください。 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区) 2011/03/16(水) 23:59:32.22 ID:n78GA85tO

    初見殺しの駅名 : BIPブログ
    t298ra
    t298ra 2011/07/23
    路線単位では桜井線と嵐電が最強だと思ってる。
  • 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/22(金) 22:01:25.41ID:4UztJMwP0 行ってきた。 ※1は鉄オタではありません。 ※写真・動画は普通のデジカメで撮影したものです。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/22(金) 22:02:29.53ID:PMtxE9LmO 素晴らしい! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/22(金) 22:02:51.51ID:4UztJMwP0 平成23年7月の連休の数日前。 ネットサーフィン中 ( ^ω^)「あー、なんかいいことねえかなー。」 ( ^ω^)「生きててもつらいだけだしなー。」 ( ^ω^)「どっかに面白いことねえかなー。」 カチャカチャ ( ^ω^)「ん? なんだこれ?」 小幌駅 http://ja.wikipedia.org/wi

    秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? : まめ速
    t298ra
    t298ra 2011/07/23
    「鉄子の旅」知ってる時点で>>1は十分鉄ヲタな気が…。
  • 恐竜絶滅の「いん石衝突説」さらに白熱?エール大が新たな証拠を提示

    チリの首都サンティアゴ(Santiago)の国立歴史博物館が公開した、およそ1億年前の白亜紀の草恐竜「Atacamatican chilensis」の想像図(2011年3月17日提供、資料写真)。(c)AFP/MUSEO DE HISTORIA NATURAL DE CHILE/CARLOS ANZURES 【7月14日 AFP】恐竜絶滅の原因をめぐる30年続く論争で、このほど「巨大いん石衝突説」を支持する新たな証拠が寄せられた。 いん石衝突説は、約6500万年前に巨大いん石が現在のメキシコ・ユカタン半島(Yucatan Peninsula)に衝突して大規模火災が発生し、大量の灰やちりが地球を覆って太陽光をさえぎったため、地球が冷やされて恐竜が直接・間接的に依存していた植生を絶滅させ、恐竜が死に絶えたというもの。 この仮説の否定派は、巨大いん石の衝突が白亜紀と第三紀の境界で起こったという

    恐竜絶滅の「いん石衝突説」さらに白熱?エール大が新たな証拠を提示
  • 中日新聞:国内最古級の翼足類化石を展示 瑞浪市化石博物館で:岐阜(CHUNICHI Web)

  • 化石:クリオネの仲間、発見 翼足類の国内最古級2種--佐賀・唐津の河床 /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇3300万年前の地層--瑞浪市化石博物館・安藤学芸員 瑞浪市化石博物館の安藤佑介学芸員(28)は20日、佐賀県唐津市の河床にある約3300万年前の地層からクリオネの仲間にあたる翼足類の国内最古級の新種化石2種類を発見したと発表した。24日付のメキシコの国際学術誌に論文が掲載される。【小林哲夫】 08年9月から10年5月にかけ、唐津市北波多下平野の田中川河床にある約3300年前の「杵島(きしま)層」で5回にわたる調査を実施。ルーペで丹念に調べ、5種類の翼足類化石を見つけた。調査の結果、高さ0・9ミリ、幅1・3ミリの巻き貝形と、長さ4・2ミリ、最大幅0・8ミリの長円錐(えんすい)形の2種類が新種と分かった。巻き貝形は、資料提供などで協力した同博物館の柄沢宏明学芸員(46)の名前にちなんで「リマキナ・カラサワイ」と命名、長円錐形は発見した地層から「クレセイス・キシマエンシス」と名付けた。 安藤

  • フォレストガードを襲うヒョウ - MSN産経フォト

    19日、インドの西ベンガル州シリグリ北西部・サルガーラ近くの村に物を求めて迷い込んだ野生のヒョウが大暴れ。警官や村民10人に重軽傷を負わせ、駆け付けた森林警備隊の隊員にも、頭から飛びかかった。格闘の末、ヒョウは麻酔銃で眠らされ、動物医療施設で治療を受けたが数時間後に死んだ。頭を噛まれた森林警備隊の隊員は、負傷したが、命に別条はないという                  (写真は全て AP)

  • asahi.com(朝日新聞社):地球人に「UFOの町」PR 石川・JR七尾線内 - 社会

    印刷 JR七尾線に現れた宇宙人=JR七尾線  石川県の能登半島を走るJR七尾線の特急電車に、怪しい“宇宙人”が出没している。沿線の羽咋市をPRする観光アテンダントだ。  同市は、怪火を発して飛ぶ物体について記された古文書が伝わる「UFOの町」。お盆を除く8月28日までの土日、金沢―羽咋間を1日2往復する。  車内では乗客らに観光パンフレットを配ったり、子どもらとの記念撮影に応じたり、と大忙し。「PRには、地に足のついた活動が大事」と宇宙人。 関連リンク石川県のニュースはMY TOWN石川でも

  • 169系長大編成が真夏の信濃路を駆け抜ける! - しなの鉄道が臨時快速を運転 | ライフ | マイコミジャーナル

    しなの鉄道(長野県)は31日、軽井沢駅で169系湘南色・しなの色の撮影会を開催し、軽井沢~屋代間の臨時快速「169系初の12両編成号」を運転する。 しなの鉄道の前身、旧信越線でも活躍した169系が、12両の長大編成で信濃路を駆け抜ける(写真はイメージ) 同社では現在、JR東日から譲り受けた169系4編成が活躍中。うち1編成は湘南色(オレンジと緑のツートンカラー)に復元されている。 31日は、湘南色の編成を含む169系6両編成の快速が10時54分に軽井沢駅に到着。11時30分には、すべてしなの色の169系6両編成の快速が同駅に着く。その後、駅構内にて湘南色の編成としなの色の編成が共演しての撮影会を行う。見学の際は乗車券および軽井沢駅の入場券が必要となる。 撮影会の後、4編成とも連結されて「169系初の12両編成号」に。軽井沢駅を13時25分に発車し、戸倉駅まで12両の長大編成で走行。戸倉

    t298ra
    t298ra 2011/07/23
    いっそのこと全編成湘南色にしてほしい(笑)
  • asahi.com(朝日新聞社):自転車に一方通行規制へ 警察庁が公表、罰則も適用 - 社会

    印刷 自転車一方通行規制の標識  自転車に一方通行の規制が新たに設けられることになりそうだ。  警察庁は21日、道路交通法の関係法令である総理府・建設省令「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の一部を改め、縁石などで区切られた自転車道と、歩道上に設けられた自転車用の通行帯に、一方通行の規制を設けられるようにする案を公表した。  自転車道や自転車用の通行帯は、互いに行き交うことができる専用レーンで、自転車がスムーズに走れるようにすることと、歩行者とぶつからないようにすることを目的に整備された。だが、十分な幅のないレーンでは自転車同士の接触や衝突が懸念されてきた。  このため、交通量が多く道幅が狭い道路の両側に専用レーンを設ける場合には、標識を掲げ、それぞれを一方通行にすることを計画している。違反には道交法の罰則が適用され、3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金が科される。

  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア駅に飯田・座光寺案 JRが県に「妥協案」提示

    リニア中央新幹線の県内中間駅位置について、JR東海が最有力の下伊那郡高森町南東部に次ぐ妥協案として、飯田市座光寺地区を県側に示していることが20日、複数の関係者への取材で分かった。高森町案より1~2キロほど南西の市町境付近。飯田市が中心市街地のJR飯田駅への併設を求める一方、同社は「併設は困難」としており、駅位置を市街地に近づけることで市側の理解を得る狙いとみられる。 ただ、座光寺案は行政区域が飯田市になるものの、高森町案と同じ郊外型。まちづくりや駅周辺整備費などの観点から現駅併設を主張する市側は、現時点で態度を変えていない。JR東海との交渉窓口である県も、座光寺案で調整を図れるのかどうか、検討を続けている。 JR東海は今後の環境影響評価手続きの日程などを理由に、今月中には県内の概略路線案(幅3キロ)、中間駅位置案(直径5キロ)を公表したい考え。高森町案の可能性も含め、手続きをどう進め

  • 【特集】2011年 ペルセウス座流星群

    2011年8月13日 午前3時ごろ、北東の空でペルセウス座流星群が流れるようす(流れる方向を示すため出現度を極度に高くして表示しています)。クリックで拡大(ステラナビゲータで作成) 流星群は、空のある1点(放射点)から放射状に流れるように見えます。ペルセウス座流星群の放射点は、夜の帳が下りる20時ごろには北北東の地平線から昇ってきますが、22時ごろから放射点も北東の空にそこそこ高くなり、以後十分な高度になっていきます。流星群は放射点の高度が高いほどたくさん見えるようになります。そして、空が明るくなりはじめる4時ごろまで観望することができます。 2011年のペルセウス座流星群が最も多く流れるとされる極大時刻は、日時間8月13日15時ごろと予報されています。残念ながら昼間の時間帯なので、観望するなら12日の夜半から13日の明け方にかけて、あるいは13日の夜半から14日の明け方がチャンスです。

  • 【壁紙】連休恒例 絶景画像スレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【壁紙】連休恒例 絶景画像スレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/17(日) 14:30:41.67 ID:Mb0OdLBM0 絶景じゃなくてもいいからとりあえず画像貼っていけ ID:pWlkQkl30 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/17(日) 14:37:19.77 ID:pWlkQkl30 誰か来るまで貼る。 ほとんど既出だと思うけど。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/17(日) 14:40:02.80 ID:pWlkQkl30 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/17(日) 14:42:50.41 ID:pWlkQkl30 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/17(日) 14:45:48.01 ID:p

    【壁紙】連休恒例 絶景画像スレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 超大質量ブラックホールが活発化する原因は?

    【2011年7月19日 ヨーロッパ南天天文台】 ヨーロッパ南天天文台の大型望遠鏡(VLT)とX線宇宙望遠鏡「XMMニュートン」による観測の結果、過去110億年の銀河中心ブラックホールのほとんどは銀河同士の合体によって活動を始めたわけではないことがわかった。 カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡(CFHT)で撮影したろくぶんぎ座方向の一角。赤い印の箇所が研究で使われた活動銀河。クリックで広域図表示(提供:CFHT/IAP/Terapix/CNRS/ESO) 多くの銀河の中心には超大質量のブラックホールが存在していると考えられている。天の川銀河の中心のブラックホールのように不活発なものもあれば、一部の、特に初期宇宙の銀河の中心にあるブラックホールは、物質をとりこむ際の摩擦エネルギーを放射する「活動銀河核」であることが知られている。 この「寝ている」銀河中心のブラックホールを「起こす」ものがどこから来

  • 2011年7月24日 月と木星が接近

    6月ごろから深夜の東の空に現れるようになった木星が、7月23日夜から24日未明にかけて月齢22の月と接近する。十分な高さにくるのは深夜1時ごろ。双眼鏡の同一視野に見えるので、木星の衛星や月のクレーターを観察してみよう。 関連リンク 天文の基礎知識 - これだけはおぼえておきたい! 基的な天文用語 月 惑星 天文ソフトで現象を再現 星空ナビ - 月や木星の方向・見え方やまわりの星の名前などがその場でわかる、DS用星座早見ソフト iステラ - 月や木星の方向・見え方やまわりの星の名前などがその場でわかる、iPhone/iPod touch用星図表示アプリ。iPad専用「iステラ HD」も ステラナビゲータ - 美しい表示と豊富な機能を誇る、天文シミュレーションソフトの決定版 DVDではじめる天体観察入門 - 天体観察の方法、器具の使い方をやさしく解説 天文現象の最新情報は月刊「星ナビ」でチェ