Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年12月31日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産の屋久島「独立」へ 霧島屋久国立公園から - 社会

    印刷  環境省は22日、宮崎・鹿児島両県にまたがる「霧島屋久国立公園」を分離し、屋久島地域を独立した国立公園とする方針を決めた。新公園の名称は「屋久島国立公園」(鹿児島県)。残った霧島と錦江湾の2地域は、「霧島錦江湾国立公園」(宮崎、鹿児島県)に名前が変わる。  この日開かれた中央環境審議会自然環境部会が答申した。今年度中に変更する。国立公園は全国29カ所から30カ所に増える。  世界自然遺産に登録されている屋久島は九州土から約60キロ離れている。屋久島には離島特有の動植物が存在する。一方、霧島・錦江湾地域では、桜島など火山の景観が広がるなど、自然の特色が異なる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク屋久島新町長、縄文杉巡り入島料検討 入域制限は凍結(11/1)CO2フリーの夢 屋久島の挑戦(8/9)〈MY TOWN宮崎〉国立公園を再編成、「霧島・錦江湾」と「屋久島」に(1

  • ラルクHYDE、ついに本名・出身地初公開「そろそろ謎を明かす」 - MSN産経ニュース

    人気ロックバンド、ラルク アン シエルやVAMPSのボーカルでソロでも活動する歌手、HYDEの半生を綴ったノンフィクション「THE HYDE」(ソニーマガジンズ刊)が、来年1月29日に発売されることが26日、分かった。(サンケイスポーツ) 1991年2月のラルク結成以来、名や出身地などプライベートにまつわる情報はすべて非公表にしてきたHYDE。 関係者によると、人から「そろそろ謎を明かすような趣旨の書籍を作りたい」との申し出があり、今年2月にプロジェクトを始動。取材は11月から約1カ月間、ツアーの合間を縫って行われ、インタビュー時間は20時間以上に及んだ。 アーティスト名「HYDE」を入れた同書は、「Birth(生誕)」「Childfood(幼年期)」などアルファベット順の26章立ての192ページで、約15万字にも及ぶHYDEの言葉を掲載。名を初公開し、幼少期の様子やラルク結成の秘話

  • 南海トラフ巨大地震 規模M9、震源域2倍に 内閣府が想定引き上げ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東海・東南海・南海地震が起きる南海トラフ(浅い海溝)沿いの巨大地震の想定見直しを進めてきた内閣府の検討会は27日、3つの地震が連動した場合の想定震源域を従来の約2倍に拡大し、地震の規模を東日大震災と同じマグニチュード(M)9.0に引き上げる中間報告をまとめた。大きな津波が起きる津波地震との連動も新たに想定。津波の高さや揺れの範囲が拡大するのは確実で、沿岸自治体などの防災対策に大きな影響を与えそうだ。 国の中央防災会議が平成15年に公表した東海・東南海・南海地震の3連動の従来想定はM8.7。これと比べてM9.0はエネルギーの大きさに換算すると約3倍に相当する。 従来の想定は、過去数百年に起きた地震の被害記録を再現できるように作成されてきた。しかし、大震災で過去数百年の歴史記録になかった連動型の巨大地震が起きたことを踏まえ、科学的な知見に基づく最大級の地震を新たに想定した。具体的な津波の高さ

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 蒲田踏切 最後の箱根 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    箱根駅伝のランナーにとって鬼門の一つでもある大田区の国道15号「蒲田踏切」が、2012年中に高架化されて完全に姿を消す。電車通過による足止めや、その後のデッドヒートなど、数々のドラマを演出してきた“難所”も1月2、3日の今大会で見納めとなる。(小谷毅彦) 箱根駅伝の往路1区と復路10区のコース上にあるのが蒲田踏切。ランナーが立ち往生するハプニングが起きるなど、駅伝ファン注目のポイントとして有名だ。 「スピードが乗ってきた時になぜ……」。01年に帝京大の走者で10区を走った村野真一さん(31)は、目の前で遮断機が下りるのを見て動揺した。前の走者に追いつき、さらに順位を上げようとしていたところで、「再び走り出すと足が重くて大変だった」と振り返る。 08年には、東海大のアンカーが線路に足を取られて転倒。足を捻挫し、途中棄権するアクシデントも起きている。村野さんは「10区は優勝争いやシード権確保で

  • 鉄道トリビア(131) 辰野駅へ大きく迂回、中央本線「大八廻り」の由来

    2012年、平成24年の干支は「辰」。この「辰」が付く駅といえば、東京メトロ有楽町線の「辰巳」と、JR中央線の「辰野」だ。今回は2つの駅名の由来と、駅にまつわるエピソードを紹介しよう。 「辰巳」は皇居からの方角が由来 東京メトロ有楽町線の辰巳駅は東京都江東区辰巳1丁目にある。東京湾を埋め立てたところで、当初は7号地と呼ばれた。地名の辰巳の由来は、「皇居から辰巳の方角にある」からとのこと。 JR中央線の辰野駅は長野県上伊那郡辰野町にある。地名の由来はいくつかの伝承による。このあたりは昔、天竜川をせき止めた湖だった。そこには竜が棲んでいた。しかし大雨でせき止めた山が崩れ、水が流れ出てしまい、竜は天に昇ってしまった……。「かつて竜がいた野」という意味から「辰野」になったといわれている。 「我田引鉄」のはしりだった「大八廻り」 ところで、かつて中央線は、諏訪駅から大きく南へ迂回し、辰野駅を経

    鉄道トリビア(131) 辰野駅へ大きく迂回、中央本線「大八廻り」の由来
  • asahi.com(朝日新聞社):長崎新幹線、フル規格「格上げ」で1分遅く? - 社会

    印刷 九州新幹線西九州ルートと所要時間試算の変遷  工事費を2400億円増やし、高速で走れる通常タイプの新幹線に一部区間を格上げしても、かかる時間は3年前の計画よりも1分遅くなる。九州新幹線・西九州ルート(長崎新幹線)をめぐり、不思議なことが起きている。理由をさぐると、国がスピードアップの効果を過大に見込んでいたことが浮かび上がった。  長崎新幹線のうち武雄温泉―長崎間の66キロは当初、線路幅が在来線と同じ「スーパー特急方式」で造る計画だった。2008年に国が示した計画では、博多―長崎間の所要時間は「1時間19分」とされた。  だが今月26日、この66キロを通常の新幹線「フル規格」に格上げする方針が固まった。この際、国土交通省は新たな所要時間を「1時間20分」と説明した。  格上げされれば、列車は時速260キロで走れる。所要時間は前の計画より短くなるはずだ。なのに、なぜ1分遅いのか。  国

  • asahi.com(朝日新聞社):有名パティシエのスイーツ、JR北陸線で勝手に車内販売 - 社会

    印刷 辻口博啓さん  JR西日金沢支社は29日、北陸線で車内販売を請け負う関連会社が、有名パティシエの辻口博啓(ひろのぶ)さんが考案したスイーツを、契約前に勝手に高値で販売していたと発表した。辻口さん側が販売停止を求め、29日から取りやめた。  販売したのは北陸トラベルサービス。同社などによると、辻口さん側の会社と人気スイーツ「YUKIZURI(雪吊(づ)り)」の販売について交渉を進めていた。ところが、販売価格などの契約内容がまとまっていないのに、27日から定価1050円のものを1200円に値上げして販売。3日間で42個が売れた。  JR側の発表資料を見た辻口さん側が、値上げに気づいたという。北陸トラベルサービスの営業担当者は、「ワゴンサービス販売は人件費がかかることから値上げしてしまった」と話している。