Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2012年7月19日のブックマーク (9件)

  • 生活保護の不正受給は簡単? マスコミにダマされてはいけない

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 今から10年ぐらい前、サブカル雑誌の編集をしていたことがある。 かなりダイナミックな編集方針の雑誌で、犯罪の体験談を掲載していたため、警視庁から、「現在、取調中の被疑者がこちらに情報提供したと言ってるんですけど……」と連絡があっ

    生活保護の不正受給は簡単? マスコミにダマされてはいけない
  • 中日新聞:立山地獄谷 火山ガス噴気 活発に:富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 7月19日の記事一覧 > 記事 【富山】 立山地獄谷 火山ガス噴気 活発に Tweet mixiチェック 2012年7月19日 環境省 濃度測定、実態把握へ 火山ガスで遊歩道が通行止めの北アルプス・立山の地獄谷(立山町)で、昨季よりも噴気活動が活発化していることが環境省の立山室堂地区安全対策委員会の調査で分かった。同省は濃度を測定して実態を把握するほか、代替ルートを検討する。 同省松自然環境事務所によると、六月の調査で、噴気孔の位置が移動し、噴き出された泥が遊歩道に堆積しているのを確認。火山ガスの噴出量が増えた場所があり、周辺のハイマツが茶褐色に変色した。担当者は「火山ガスの影響に間違いはない」と話す。 同省は七月末~九月に周辺二百八十四カ所のガス濃度を測定し、濃度分布図を作製する。代替歩道は複数ルートを比較して絞り込み、九月に地元関係者に説明会を開く。 昨季は、

  • 朝日新聞デジタル:三宮―賢島で直通特急を検討 近鉄・阪神 - 経済

    三宮―賢島「直通特急」の路線図  近畿日鉄道と阪神電気鉄道が、近鉄賢島(かしこじま)駅(三重県志摩市)と阪神三宮駅(神戸市中央区)を乗り換えなしで運行する特急の新設を検討していることが明らかになった。来春の運転開始を目指しており、神戸から三重への観光需要を掘り起こす狙いだ。  近鉄沿線にある伊勢神宮(三重県伊勢市)では来年、20年に一度社殿を建て替える最大の祭り、式年遷宮がある。近鉄は式年遷宮に合わせて新型観光特急の導入などを考えており、観光促進の一環として直通特急の案も出てきた。  両社は2009年3月、阪神なんば線の開通で奈良―三宮間の相互直通を開始。昨年3月からは、特急の乗り入れについても需要やダイヤ編成などの観点から検討を続けている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介

  • 橋下市長“コスプレ不倫”認める「娘に制服を着ろと言えなくなった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市の橋下徹市長(43)は18日、19日発売の「週刊文春」に元愛人とされる女性の独占告白が掲載されることを受けて市庁舎で会見した。かつては報道をめぐり「バカ文春」とののしったが、今回は「バカは付けられない」と敗北宣言。女性から指摘された「コスプレ好き」については、認めた上で「娘に制服を着ろと言えなくなった」と自虐的に語った。(サンケイスポーツ) いつもの橋下節はサク裂しなかった。 「は記事を見ています。正直大変な状況です。もう当に」 汗をかきながらの説明。橋下氏を窮地に立たせたのは、「大阪の元愛人だけが知っている 橋下徹大阪市長はスチュワーデス姿の私を抱いた!」との見出しを掲げた週刊文春の報道。橋下氏が茶髪タレント弁護士時代の2006年、不倫関係にあったという当時20代後半で大阪・北新地の高級クラブホステスの告白記事だ。 退庁前に廊下で行う通常の会見後、10歩ほど移動し、報道について

  • 自転車の男性を「不審者だろう」と因縁つけ暴行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、田中容疑者は先月29日午後2時40分頃、自宅近くの市道を自転車で走っていた同市の男性(54)に「ここで何をしている。不審者だろう」などと因縁をつけて蹴り倒したうえ、男性の肩や胸を手で突くなどの暴行を加え、肋骨(ろっこつ)骨折などのけがを負わせた疑い。男性は近所に購入した土地を見に来ただけだったという。田中容疑者は、災害救援や身体障害者の生活支援などのボランティア団体の代表を務めており、「暴行はしたが、けがをする程度ではない」と容疑を否認しているという。

    t298ra
    t298ra 2012/07/19
    はてなーかよ、と思ってブログのプロフィール読んだら、出身高校が某社長と同じでさらなる衝撃が。
  • 立山・地獄谷の火山活動が活発化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    火山ガス濃度が高くなっていることから今年度歩道の立ち入りが禁止された立山の景勝地・地獄谷(標高約2300メートル)で、噴気活動が活発化していることが17日に開かれた立山室堂地区安全対策専門委員会(座長・野上健治東京工業大学教授)で報告された。 環境省は代替歩道の整備を検討しており、9月から現地調査を行う。 専門委では、噴気口から出た泥が歩道にまで及んでいることや噴気口の位置が変わったこと、地獄谷の隣接地に自生するハイマツなどの植物がガスの影響で赤く変色したことなど、昨年にはなかった現象が報告された。 環境省は7月から9月にかけ、実態を把握するため、地獄谷の284地点で火山ガスの調査を2回行う。また、火山ガス濃度の日々の変化を調べるため、硫化水素ガス検知器と亜硫酸ガス検知器を5か所に設置する。代替歩道については、8月までに複数案を作成し、9月から現地調査を行って実現の可能性を探る。 野上座長

  • はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを作成し、あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更します - はてなダイアリー日記

    平素は、はてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを新たに作成しました。日公開し、8月1日から、はてなダイアリーもこのガイドラインに沿った運営をさせていただきます。 はてなブログのガイドライン あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更させていただきます。はてなダイアリーの有料オプションにお申し込みいただいていないすべての日記で、はてなのアカウントのGoogle AdSense広告を表示させていただきます。 はてなダイアリーにおける主な変更点 これまで、はてなダイアリーでのアフィリエイトの利用や禁止事項については、「はてな利用規約」や、はてなの「アフィリエイトガイドライン」のほかにとくに明記した文書がなく、いくつかお問い合わせもいただいていました。ガイドラインでは、推奨するはてなダイアリー/ブログ

    はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを作成し、あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更します - はてなダイアリー日記
  • 東京新聞:26年目の訂正 「原発はいらない」 双葉町の標語考えた少年後悔:社会(TOKYO Web)

    「破滅」と書かれた画用紙を看板の手前で掲げて、自ら25年前の標語を訂正した大沼勇治さん=福島県双葉町で 「原子力明るい未来のエネルギー」。福島県双葉町の中心街の入り口に掲げられた看板の標語だ。二十五年前、当時小学六年の大沼勇治さん(36)が町のコンクールに応募し、選ばれた。大沼さんは、一年四カ月の避難生活で「脱原発」を確信した思いを伝えたいと、今月十五日、一時帰宅した際、自ら標語を「訂正」した。 大沼さんは東京電力福島第一原発の事故後、身重のせりなさん(37)と地元を離れ、現在は愛知県安城市で避難生活を送る。町が原子力標語を公募したのは一九八七年。原発が町の未来をつくると信じた言葉が入選。第一原発から約四キロの自宅近くに鉄製の看板が電源立地交付金で建てられ、誇らしかった。 大学を出て就職などし、二十九歳で帰郷。不動産会社に勤める傍ら、看板の横にある土地にオール電化のアパートを建てて、東電

  • 朝日新聞デジタル:レトロ門司港駅、5年間かくれんぼ 9月から修理工事 - 社会

    9月から修理が始まるJR門司港駅=北九州市門司区  JR九州は13日、国の重要文化財である門司港駅(北九州市門司区)の修理工事を9月末から始めると発表した。1914年にできた今の駅舎は壁や柱、床の傷みや汚れが激しくなっているため、初めて格的な修理に乗り出す。  工事期間は2018年3月までの予定。総工費は15億円で、国、北九州市、JR、福岡県が負担する。今年9月末からは仮駅舎で営業する。来春からは鉄骨とパネルで覆って作業するため、5年間は外観が見えなくなる。  駅舎は柱など骨組みを残して解体され、傷んだ部分を補強したうえでふたたび組み立てる。門司港駅は1988年、駅としては初めて国の重要文化財に指定された。 関連リンク復刻ビール 門司の工房、試作品完成 北九州(5/14)スクリーンは門司港駅舎 北九州・デジタル映像上映(11/12/24)児童が門司観光ガイド作成 レトロ地区の歴史をクイズ