Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年4月25日のブックマーク (25件)

  • MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介

    Railsでは、データベースの設定をMigrationファイルに書いていって、即反映させながら開発を重ねていく。そのため、幾人かで開発を行っていると、徐々にデータベース構造が複雑化し、最適化されていない構造になってしまう。これはRailsに限らず、システム開発では常に生じるものだろう。 メイン画面 初期の頃からすべてを想定して作り上げていくことは難しいが、あるタイミングで正規化していく必要が生じるだろう。その時に役立つのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMySQL Workbench、MySQLのデータベースデザイナーだ。 MySQL Workbenchはあるデータベースに関してテーブル、ビュー、ルーチン、SQLスクリプト等をビジュアル的に設計できる。ダイアグラムも作成でき、既に作成されているテーブルやビュー等をドラッグアンドドロップで配置し、そこに線を引い

    MOONGIFT: MySQLのビジュアルデザイナー「MySQL Workbench」:オープンソースを毎日紹介
  • http://e0166nt.com/blog-entry-465.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-465.html
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
  • mixi Engineers’ Blog » memcachedの最新動向

    先週アメリカに行ってMySQLカンファレンスやmemcached hackathonに参加してきました。そこで今回はmemcachedコミュニティやhackathonで行われた多くの議論に関してご報告させていただきたいと思います。 前書き ご存知の通りmemcachedはFacebookやWikipediaをはじめとする巨大ウェブサイトのコアテクノロジーの一つとして世界中で使われるまでに到達したソフトウェアです。mixiを支えるテクノロジーの一つでもあります。 hackathonをご存知ない方のために簡単に説明すると、オープンソースプロジェクトハッカーたちが実際に集まってプロジェクトの開発をしたり仕様の議論や提案などをするイベントの事です(とても楽しいです)。 今回で4回目になるmemcachedのhackathon(議事録)ですが、東京でもやったら面白いんじゃね?的な話を結構まえにした

    mixi Engineers’ Blog » memcachedの最新動向
  • SeleniumでJavaScriptを使う方法いろいろ(変数・関数などの利用) | colori

    Selenium(Selenium Core, Selenium IDE, Selenium RC など)でテストケースを書く場合、かゆいところに手を届かせたい時に是非とも利用したいのがJavaScriptです。 しかし、まだまだその情報が気軽に手に入らないのが残念なところ。 「ないなら書いてしまえ!」ということでSeleniumでJavaScriptを利用したい場合に使える方法をまとめてみることにしました。 逆引き辞典にしたいのかリファレンスにしたいのかわけがわからんカテゴライズになっていますが、少しづつ増やしていくので気長にお待ちください。 使用バージョンはSelenium 1.0です。 目次 JavaScript編 Selenium空間とページ空間の違いによるJavaScriptの使い分け JavaScriptによるDOM指定でエレメント(要素)を特定する 各種コマンドの入力欄に

  • 第3回 シンプルなWebアプリを作る(その1) | gihyo.jp

    作成するアプリケーションの概要 今回から、Wavesを使って簡単なアプリケーションを作成します。今回作成するのはTwitterに代表されるようなマイクロブログです。Twitterは「鳥のさえずり」という意味ですが、その名の通り、"つぶやき"とも"誰に対してでもない報告"ともとれるようなエントリを次々と作っていくシステムです。チャットとは違いリアルタイム性はありませんし、同じチャネルにいるメンバー全員に同じ内容が送信されるといった押し付けがましいところが無いのが特徴です。Twitter類似のサービスとしてはGoogleの1グループになったJaiku、ファイル共有システムを持つPownceなどがあります。今回は望みは大きく実装は小さく、とりあえずひとりでつぶやけるシステムを作りましょう。 今回使っているシステムはOSがFedora 7(coLinux⁠)⁠、データベースはsqlite3 3.4

    第3回 シンプルなWebアプリを作る(その1) | gihyo.jp
  • Google 会社情報: Google の理念

    We first wrote these “10 things” when Google was just a few years old. From time to time we revisit this list to see if it still holds true. We hope it does—and you can hold us to that. 1. Focus on the user and all else will follow. Since the beginning, we’ve focused on providing the best user experience possible. Whether we’re designing a new internet browser or a new tweak to the look of the hom

    t_43z
    t_43z 2008/04/25
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    いい話だなー
  • XPath入門、実用例 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    すべての要素 //* div直下のp //div/p style属性を持つspan //span[@style] alt属性のないimg //img[not(@alt)] idがheaderな要素 id("header") rel属性がshortcut iconなlink要素 //link[@rel="shortcut icon"] 子要素にimgを持つa要素 //a[./img] 子、子孫にa要素を持つh2要素 //h2[.//a] 子要素にulがないdiv //div[not(.//ul)] javascript:から始まるhref属性を持つa要素 //a[starts-with(@href,"javascript:")] alt属性の値がsrc属性の値と同じであるimg要素 //img[@alt=@src] alt属性の値がsrc属性の値と異なるimg要素 //img[@alt!=@

    XPath入門、実用例 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • EC2のイメージをバックアップする手順のメモ - Hello, world! - s21g

    EC2のインスタンスのイメージをバックアップする手順のメモです。 以下はEC2上のインスタンスにSSHでログインしての作業です。 まずは以下のようなコマンドでイメージを書き出します。 1  # ec2-bundle-vol -d /mnt -k /mnt/pk-XXXXXXXXXX.pem -c /mnt/cert-XXXXXXXXXX.pem -u <AWSのユーザID> AWSのユーザIDはAWSの「Your AWS Profile」のページから参照できます。 XXXX-XXXX-XXXXのような数字の羅列でした。 結果として、/mnt/の下にimage.manifest.xmlやimage.part.XXというファイルが書き出されます。 処理が終了するまでの間に、10分弱ぐらいかかったかな。 Have a coffee break! 続いてはイメージのS3へのアップロードです。以下の

    t_43z
    t_43z 2008/04/25
  • XPathGraph のテクニック - IT戦記

    XPathGraph とは http://xpath.kayac.com/ URL と XPath を指定すると URL の先をスクレイピングしてグラフを作ってくれるサービスです。 このエントリでは、どのような手順で XPath を組み立てていけばいいかをよくあるパターンで解説します。 0. 値の元となる要素を探す <div class="hoge">1,234,567</div>//div[@class="hoge"] 1. カンマを外すなど、純粋な数値に変換する 1,234,567translate(//div[@class="hoge"], ",", "")translate 関数は、第一引数の div を文字列に変換し、カンマを空の文字に置換します(つまり、カンマを削ります) 2. 演算する 1234567translate(//div[@class="hoge"], ",", "

    XPathGraph のテクニック - IT戦記
  • Downloading Skype 2.0

    Limited emergency calling Skype is not a replacement for your telephone and has limited emergency calling capabilities depending on your country. Learn more about emergency calling supporting.

    Downloading Skype 2.0
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    日本はまだ未対応。
  • 無料通話ソフト「Skype」の携帯電話向けJavaアプリ登場、パケット定額利用で通話し放題か - GIGAZINE

    世界中で利用されている無料通話ソフト「Skype」の携帯電話向けJavaアプリが登場しました。Skypeのチャット機能だけでなく、通話機能もサポートしています。 パケット定額プランに入っているユーザー同士の場合、Skypeを使った無料通話を楽しめるようになるのでしょうか。 詳細は以下から。 Skype Tests Software for Mass-Market Mobile Phones - About Skype このリリースによると、Skypeは携帯電話向けJavaアプリ「Skype for Your Mobile」のベータ版をリリースしたそうです。 「Skype for Your Mobile」はチャットなどに加えて、Skypeユーザー同士の通話が可能になるほか、SkypeIn/Outを使った固定電話や携帯電話への発着信が可能になるとのこと。 なお、サービス開始時点でSkypeIn

    無料通話ソフト「Skype」の携帯電話向けJavaアプリ登場、パケット定額利用で通話し放題か - GIGAZINE
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    ほぉ~。
  • 2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance

    GoTheDistanceではほとんど結婚恋愛ネタは書かないんだけど、まぁたまには。失敗事例を共有することはいいことなので。 離婚して1年して思うこと この人と僕とは理由は違うけど、まぁ同じく離婚経験者として一言申し上げておく。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 離婚して1年して思うこと すごくわかる。特に家庭内や異性におけるコミュニケーションは言葉よりもスキンシップの方が大切です。スキンシップの減少⇒会話の減少⇒共有できる時間の減少⇒相互理解の減少⇒別れというコースをこの人も辿っただろうし、僕も辿った。肌と肌が触れ合うことではじめて伝わってくる情というものがあって、それは決して言葉では埋められないもの。スキンシップがめんどくさくなったら、もう惚れていないんだよ。僕はセ

    2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    うわー、なんか色々考えさせられる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    t_43z
    t_43z 2008/04/25
  • 明日は、 1000 人スピーカプロジェクトの第四回カンファレンスです! - IT戦記

    いよいよ、明日ですね!参加者の皆様! 忘れてないですよね>< 基調講演 今回の基調講演は、「デベロッパーズサミット」の運営をしている、翔泳社の岩切さんにお願いしています。 岩切さんならではの苦労話やアドバイスなどが聞けるのではないでしょうか^^ スピーカ陣は以下の方々です(敬称略) hogelog 「Wannabe ProgrammerからReal Programmerにいたるまで」 jj1bdx 「Learning Erlang - from a Prolog dropout's perspective」 isocchi 「Wiiリモコン、赤外線がうまくいかない。フツーにASについて話します」 kuzuha 「タイトル未定」 Issm 「タイトル未定」 earth2001y 「おっぱいシミュレータではじめる有限要素法入門〜ポロリもあるよ〜」 ranha 「ゆとりでも作るOSとエミュレータ

    明日は、 1000 人スピーカプロジェクトの第四回カンファレンスです! - IT戦記
  • 人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人

    スタンフォード大学の研究者による個別の研究が推測したところによると、人類は7万年前には全世界でわずか2000人にまで激減、消滅しかけていたことがわかってきたそうです。 一体、7万年前に何が起きていたのでしょうか?詳細は以下から。 Study says near extinction threatened people 70,000 years ago - Yahoo! News 2005年に開始された、遺伝学によって人類学を研究するこのプロジェクトによると、ミトコンドリアの追跡によって、現在の人類は約20万年前にアフリカに住んでいた「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれている単一の母親の子孫であることがわかっており、約6万年前から全世界へ人類の分散が始まっています。しかし、このミトコンドリア・イブと全世界への分散までの間に何が起きたかについては今までほとんどわかっておらず、謎に包まれていました。

    人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人
  • 第31回 あらためて解説,Asteriskとは何か?

    今回は2008年度最初の連載となる。そこで基に立ち返り,Asteriskとは何かを解説する。連載の第1回は,いまだ多くの方に読まれているが,2年前の記事であるためアップデートが必要な個所も出てきた。Asteriskの最新事情を基礎から解説する。 「An Open Source PBX」という文言が,Asteriskのキャッチ・フレーズである。2006年3月の連載開始時は“The Open Source PBX”だったが,2年を経て“An”に変わっている。Asteriskは“業界初のオープンソースPBX”であり,2004年9月にバージョン1.0.0がリリースされた。当初は唯一のオープンソースのPBXだったが,その後ほかのオープンソースのPBXが登場したことにより,“The”ではなくなり,“An”に変わったわけである。このことは,これまで閉鎖的でオープンソースなど存在しなかったPBX業界

    第31回 あらためて解説,Asteriskとは何か?
  • Lost Redirection

    The page you are trying to access uses the redirection services of DNS Made Easy / Constellix / DigiCert DNS. There is currently a misconfiguration of this page so you are seeing the following page instead. Please contact your administrators for assistance. What is HTTP Redirection? HTTP redirection is a method used to take visitors from one URL to another. This can be beneficial in a variety of s

    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    Railsの開発運用環境をウィザード形式で作成できる。VMwareイメージとしてダウンロードしたり直接EC2インスタンスにすることもできるみたい。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    SOAって言葉はすっかりお金儲け用語になった感があるなぁ
  • 数論で学ぶアルゴリズム(仮) - 第3回 勉強会・読書会(終了)

    日時 2008年 5月31日(土) 14:00 - 17:00(3h) 場所 財団法人 早稲田奉仕園 キリスト教会館 6 階 4 号室 (地図) 定員 10 名 参加費 500 ~ 1,000 円 「A」「B」「C」「D」は内容(案)として提示していた頃の名残です。 2008-03-19 (水) 00:37:38 pgf2 : 主催ー。 2008-05-01 (木) 19:00:37 [1..100]>>=pen : 東京なら参加したいです。数論かわいいよ数論。 2008-05-14 (水) 22:52:51 deq : 参加予定です。 2008-05-22 (木) 01:07:30 deq : 用事ができてしまったので無理そうです。。。ごめんなさい。 2008-05-19 (月) 16:54:04 ikepyon : 面白そうなので参加予定です 2008-05-28 (水) 23:08

    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    興味あるけど難しそうだなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オリジナルは自分で生むしかない クーラーをつけている室内で、こつこつ編む。毎日最低1つ、定番のグラニースクエアを編む。そう、最近のマイブームは編み物です。手作りでオリジナルのものを作りたいという願望から。去年の春あたりにもやっていたんですが、急に1ヶ月ほどで飽きて終了。それから、先…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    お、興味ある!が、USB経由のみなのか。LANで出来ればもっといいのに。
  • Gradle Build Tool

    Gradle Build Tool accelerates developer productivity Gradle is the open source build system of choice for Java, Android, and Kotlin developers. From mobile apps to microservices, from small startups to big enterprises, it helps teams deliver better software, faster. Build Anything Write in Java, Kotlin, C++, or any language of your choice. Package for deployment on any platform. Go monorepo or mul

    Gradle Build Tool
    t_43z
    t_43z 2008/04/25
    Groovyで作られたIvy+Antな感じのビルドツール
  • 「ITベンチャー社長に聞く!」: 世界に通用する技術の会社を目指すモディファイ社長 小川浩氏(前編)

    Web 2.0を解説した「Web2.0BOOK」や、林信行氏との共著「アップルとグーグル」などの著者として知られる小川浩氏は、RSSフィードを中心としたセマンティックWeb技術のベンチャーである株式会社モディファイのCEO兼クリエイティブディレクターでもある。一度自らの会社を清算した経験のあるという小川氏が、再び会社を作った理由は。そして、小川氏から見たWeb 2.0のその先とは? ● マレーシア駐在の商社マンから起業へ 「Web2.0BOOK」や共著「アップルとグーグル」などの著者として知られ、講演も多くこなす小川浩氏。2008年に入って正式に設立したばかりのセマンティックWeb技術を手がけるベンチャー、株式会社モディファイのCEOでもある モディファイはRSSフィードやマイクロフォーマットなどのセマンティックWeb技術にこだわるベンチャーです。Web上の分散したさまざまな情報を収集して

    t_43z
    t_43z 2008/04/25
  • 動画共有利用サービス「Mitter」をためしてみたよ - 敷居の部屋

    Mitter - 動画視聴体験共有サービス 動画共有サイトを便利に利用するためのサービス「Mitter」。その筋じゃだいぶ前から話題になってたようですが、最近ようやく存在に気付いたのでちょっと試してみました。ま、こういう新しいサービスは最速よりちょっと遅めに試してみるくらいが色々楽だしいいよね。 どういうサービスかというと、 Mitter は、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画共有サイトで視聴した動画を、評価やコメントを加えて管理し、その中のお気に入りの動画を公開できるサービスです。 Mitter - ヘルプ / Mitter の使い方" ということらしい。んーと、はてブの動画版? 現在はYouTube、ニコニコ動画、Google Video、AmebaVision、Dailymotionの5つのサイトに対応しているんだそうな。 詳しい説明をツアーで見てもいまいちピンと来なかっ

    動画共有利用サービス「Mitter」をためしてみたよ - 敷居の部屋