Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年8月16日のブックマーク (3件)

  • 魔法のほうき - ソフトウェア

    MacFace は、CPU の使用率とメモリの使用状況を表示するMacOS X用アプリケーションです。情報はドックに表示されるアイコンの表情で表されます。CPU 使用率が高ければ高いほどご機嫌になっていき、メモリが足らなくなってくると表情が曇ってきます。ちなみに特に性別は設定していませんので、男の子でも女の子でも好きな方を想像してください。 また、ディスク消費予測機能も搭載されています。ディスクの空き容量を日々記録し、その記録に基づいてだいたい何日後に無くなりそうということを予測します。いつの間にかに無くなっているハードディスクの不思議がちょっと垣間見れます。 Ver.1.2.0 からは顔パターンを切り替えることが可能になりました。顔パターンファイルを作れば、さまざまな表情が楽しめます。MacFaceには、顔パターンファイル1個と、顔パターンファイルの作り方の説明が付属しています。 履歴

    t___s
    t___s 2008/08/16
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 不満や不平を、問題解決モードに変える方法

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 ダニエルピンクのA Whole New MIndより:何気なく普段よく使う「But」を「And」に変えてみるだけで、「不満や不平」モードを「問題解決」モードに変えることができるはずです。たとえば、 もっと読書をしたい。But(=しかし)仕事が忙しい(ので読書の時間がないのはやむを得ない) これは多くのひとが抱える不満でしょう。このままではただ嘆くだけで終わってしまいがちです。そこで、「But」を「And」に変えてみると: もっと読書をしたい。And(=そしてそれと同時に)仕事は忙しい。(よって、読書の時間を作り出す工夫を考えよう) と「問題解

    t___s
    t___s 2008/08/16
  • はてブチャート

    はてなブックマーカーの履歴のグラフ化「はてなブックマーク」各ユーザーのブックマーク履歴について、公開されている日時データを曜日や時間帯によってグラフ化する実験的サービスです。 分析する件数の上限は最近の2000件(暫定)。表記は日時間。 ※ 処理に時間がかかる場合があります。つながりにくい場合は少々時間をおいてからアクセスしてみてください。 ※ トップページに表示している小さなグラフは最近入力されたidから作成されています。 散布図・曜日別・時間帯別の各グラフ画像(PNG)のURLをグラフの下に表示しています。 ※ 散布図は多少小さくしてあります。 たとえば:id:jkondo  id:naoya  id:umedamochio ※はてなハイク等に関して追記(8.28): サーバ上のファイルは一定時間後に削除されますので、はてなハイクなどの 画像ファイルを直接参照するサイト

    t___s
    t___s 2008/08/16
    おお