’90年代初頭。任天堂はすでに全米の家庭用ゲーム市場の90%超を握る圧倒的な存在だった。そんな任天堂に対し、アーケードゲーム専門の中堅メーカーであったセガは、16ビットゲーム機・北米版メガドライブ“ジェネシス”の発売と共に逆襲を図る。 アメリカにおける家庭用ゲーム機市場の90%超を握る存在「任天堂」に対抗するべくしのぎを削る「セガ」の戦略や、それに付随したアメリカ国内で起きたビデオゲームに関わる問題などを描いたドキュメンタリー映画がついに日本国内でも配信開始! セガと任天堂における当時の中心人物の口から、市場を奪い合った歴史や当時の市場そのものについて語られる本作、NES(ファミコン)に対して作られたジェネシス(メガドライブ)とNESの後継機SNES(スーパーファミコン)を中心に企業間の争いが描かれ、90年代ゲームファン必見の内容となっている。 ©2020 LEGENDARY TELEVI
