Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

tafutanisuのブックマーク (1,833)

  • 「痛み分け」←元相撲用語 「続投」←元野球用語 「リーチ」←元麻雀用語  ←こういうのってもう生まれないの?

    令和で生まれたものある?

    「痛み分け」←元相撲用語 「続投」←元野球用語 「リーチ」←元麻雀用語  ←こういうのってもう生まれないの?
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/08
    一般化したネットスラングで一番有名なのは「ブラック企業」かな。政治家ですら普通に使うし、「ホワイト案件」みたいな類義語まで出てきてる。
  • 「マジック:ザ・ギャザリング」実写映画&テレビシリーズ化!レジェンダリー製作でユニバース構築へ|シネマトゥデイ

    「マジック:ザ・ギャザリング」ユニバース誕生へ! - Photo by Lisa Maree Williams / Getty Images 人気トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の実写映画およびテレビシリーズ化が進行中だと、Varietyほか各メディアが報じた。 【画像】「マジック:ザ・ギャザリング」でカード化されたゴジラ 1993年に誕生した「マジック:ザ・ギャザリング」は、世界初のトレーディングカードゲームとして、世界70か国以上で愛されている。実写映画およびテレビシリーズは、『GODZILLA ゴジラ』『パシフィック・リム』などで知られる米レジェンダリーと、カードゲームを開発するウィザーズ・オブ・ザ・コーストの親会社ハズブロが製作し、同ゲームの世界観に基づく壮大なユニバース化が予定されている。 ADVERTISEMENT レジェンダリーのグローバル制作部門責任

    「マジック:ザ・ギャザリング」実写映画&テレビシリーズ化!レジェンダリー製作でユニバース構築へ|シネマトゥデイ
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/07
    どうせジェイスとかチャンドラとかの話なんだろうな
  • 新卒向け説明会で話すと、学生たちが皆、頷きながらメモをとり質問をしてくるので、自分の感覚がおかしくなりそうだった話

    かもめ君 @kamome81 新卒向け説明会みたいなので話したんだが、皆にこにこしながら頷きメモを取り熱心に質問するので、まるで自分が何者かになったような錯覚を覚える。人事は若者にやらせてはいけないという思いを強くした。人格が歪む 2025-02-06 18:14:03 かもめ君 @kamome81 キラキラ人事部アカウントが登場しては炎上して消えていくけど、あれに人事の悪いところが全て詰まってる。人事部は、自分たちが特別な何者かではないという感覚を常に持っておくべき 2025-02-06 18:18:06

    新卒向け説明会で話すと、学生たちが皆、頷きながらメモをとり質問をしてくるので、自分の感覚がおかしくなりそうだった話
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/07
    ここで熱心に取ったメモって、ほとんど見返すことはないんだよな
  • 男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる

    ミソジニー末期なのになぜ女のアイコンにして女しか必要ない話題に絡んで来るのか 意味が分からない なんでそんなに女に飢えてるの? 行動に全て出てますが 他の楽しみ見つけてくださいよ — りるる🍌🐟 (@riruriru_riri) February 5, 2025 この方には申し訳ないですが、控えめに言っても「クソリプ」と見なして差し支えないリプライでしょう。 話し方や内容から、この方はおそらく女性。 なお、自分はヨハネス・フェルメールが描いた名画「真珠の耳飾りの少女」をアイコンにしています。この方が仰る「女のアイコン」はそれを指しているものと思われます。 特に何か返信するほどの内容でもなかったので、そのまま放置していたのですが、別の方からリプライがあったようです。 何気ないポストに教養の有無が現れる。 アイコンとBIO画像を見れば何に関連しているのかがわかるのだが。 めるめる氏も意地が

    男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/07
    関西人=男、関東人=女ってわけやね
  • 公立中は動物園、荒れててまともに勉強もできない←ジジイやババアの思い出語りはもういいよ

    いや、公立中が荒れてたってのは昔の話だろ? それもだいぶ誇張してるか、極端な例を引っ張ってきてるだけじゃね? 「昔の公立中は毎日ケンカばっか!」「ヤンキーが教師をシメてた!」とか言うけど、それ、お前の周りだけやろ。 それともスラム街にでも住んでたんか? 普通に暮らしてたら、そこまで荒れた環境になるわけないやん。 今の公立中なんてめっちゃ平和やぞ。 そもそも都内ですら公立中に通う人間が多数派やしな。 東京都は全国より私立中の割合高いけど、それでも7~8割は公立やぞ? みんなそんなに動物園みたいな学校に通ってるわけ? 違うよな。 昔の武勇伝みたいに「俺の時代は荒れてた!」って語りたいだけなら勝手にやってくれ。 でも、それを今の公立中にも当てはめるのはズレてるで。 今の子たちはまた別の環境で生きてるんやから、いつまでも昔話してないで現実見ようや。

    公立中は動物園、荒れててまともに勉強もできない←ジジイやババアの思い出語りはもういいよ
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/07
    面倒臭いヤンキーが一学年に何人いるかによるんちゃう。うちはそういうのは4人しかいなくて先生が十分抑え込める範囲だったから、全然荒れてなかったな。
  • 声明文 - 脳外科医 竹田くん

    第1 作者と作品について 私(漫画作者)は、赤穂市民病院 脳神経外科で2019年から2020年にかけて複数発生した医療事故のうち、2020年1月22日に起きた医療過誤の被害者の親族です。 当時、私は一連の医療事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者の方々から直接、あるいは間接的に情報を取得することができる立場にあり、およそ現実とは思えないような異常な事実経緯を詳細に記録し、それらの情報を題材に『脳外科医 竹田くん』を描きました。 この漫画自体はフィクション(架空世界で展開される物語)ではあるものの、医療事故、及び医療事故にまつわるエピソードは、赤穂市民病院の医療事故事件と病院内のトラブルをモチーフにしています。なぜ同一医師による医療事故が多発してしまったのか、なぜ検証が適切に行われなかったのか、なぜ学会から認定停止処分を受けたのか、といった物語のテーマを読者にわかりやすく伝えるために

    声明文 - 脳外科医 竹田くん
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/05
    熱心に報道してた地元紙の関係者かと思ってたけど、被害者の親族だったのか
  • SFC「ドラゴンボール格ゲー」の“全敗エンディング”に爆笑 最弱ベジータストーリーに「こんなシナリオがあるなんて」「情けなすぎて草」

    スーパーファミコン用ソフト「ドラゴンボールZ超武闘伝2」の“誰も見たことがなさそうなエンディング”にたどり着いた動画がYouTubeで公開されました。弱すぎるベジータの物語に「こんなシナリオがあるなんて知らなかった」「ベジータ情けなすぎて草」など反響が寄せられています。 珍しい仕様のゲーム 投稿者は、ドラゴンボールのゲームを中心に動画を公開しているYouTubeチャンネル「ハンベル【ドラゴンボールGAME CHANNEL】」(@hunbel_dragonball)さん。今回の動画では、1993年12月にスーパーファミコンで発売された対戦型格闘ゲーム「ドラゴンボールZ超武闘伝2」のストーリーモード「武闘伝」をプレイしています。 「武闘伝」は孫悟飯、ベジータ、トランクス、ピッコロの中から1人を選び、セル戦を再現した「恐怖!セルゲーム」編から始まるストーリー。多くのゲームでは敵に勝つことで物語が

    SFC「ドラゴンボール格ゲー」の“全敗エンディング”に爆笑 最弱ベジータストーリーに「こんなシナリオがあるなんて」「情けなすぎて草」
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/04
    超武闘伝2は対戦モードで、全てのキャラの組み合わせで全部違うセリフが用意されてるのが凄い。細かい作り込みの熱量が凄いんだよな、このゲーム。
  • 任天堂、Switch2初期出荷「需要満たす」 4月2日に詳細 - 日本経済新聞

    任天堂の古川俊太郎社長は4日、2025年に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)」について「需要を満たせるだけの製品を用意する」と話した。現行機のスイッチは発売当初の出荷量が需要に追いつかず転売が目立ち、利用者の不満を招いた。スイッチ2は発売前に十分な在庫を確保して現行機ではできなかった「スタートダッシュ」を目指す。任天堂は1月16日、スイッチの後

    任天堂、Switch2初期出荷「需要満たす」 4月2日に詳細 - 日本経済新聞
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/04
    PS2が初回出荷98万台でも品薄だったから、それ以上はいるんじゃね。この頃は転売なんかも少ないだろうし。ここ最近の任天堂ハードのSwitch、WiiU、3DSは初週で30万台くらいだから、その3倍はいるな。
  • 実際弱者男性の恋愛の仕方や考え方って独特な気持ち悪さがあるんだよ

    anond:20250202140509 学生時代の恋愛であれば、普通は サークルなり講義なりで何となく仲良くなる ↓ 一緒に事行ったり共通の趣味をしに行ったりしてみる ↓ 2〜3回デートして相手の好意に確信を持つ ↓ 機会を見て告白 って感じになるんだろうけど弱者男性は違う まず弱者男性ってなぜか頑なに事に誘わない 普通事とか軽いデートに誘ってみて断られれば脈ナシ、受け入れられれば脈アリって判断するだろう ただでさえ人の気持ちを察するのが苦手な弱者男性がなんであんなにデートに誘うってことをしないのか不思議でしょうがない なんか全体的に距離感の詰め方がおかしいんだよな まず恋愛って友達付き合いから始めるのが王道だと思うんだけどなぜか弱者男性って友達付き合いの前に告白する 会って一目惚れして一方的に付きまとった挙げ句告白!みたいなさ…… とにかく気持ちが一方的すぎて相手の気持ちを考える

    実際弱者男性の恋愛の仕方や考え方って独特な気持ち悪さがあるんだよ
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/03
    高校時代くらいに誰かが教えてくれたら良かったんだけどね。ドラマとか漫画とか、そういう細かい積み重ねをする描写は少ないし、わかんねえんだもん。
  • ダウナーお姉さんは遊びたい 第14話 山鷹景 | 週刊コロコロコミック

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。 (C) Shogakukan Inc. 2024 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    ダウナーお姉さんは遊びたい 第14話 山鷹景 | 週刊コロコロコミック
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/03
    使うミニ四駆がジャドーエースとは、また面白いチョイスだな
  • 横浜港クルーズ船集団感染から5年 疑念拭えぬ元乗客「拡大防げたのでは」 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜に入港してから3日で5年を迎える。乗客乗員712人が感染し、13人が死亡した「未知の感染症」は、今や季節性インフルエンザと同等に位置付けられ、国際クルーズ船の受け入れも再開された。だが、元乗客は危機感をあらわにする。「災害級の感染拡大で多くの人が亡くなったのに、政府の対応は検証されないまま。果たして、これでいいのか」 「船内はまさに『地獄』だった」 ダイヤモンド・プリンセスに乗っていた80代の無職男性は当時を回顧する。 日生まれの大型客船が那覇港から横浜港・大黒ふ頭沖に到着したのは2020年2月3日夜。すぐに厚生労働省の検疫官が乗り込んだ。 その2日前、香港で下船した乗客のコロナ感染が判明。那覇港に続く再検疫の結果、31人のうち10人の陽性が確認された。 だが患者の搬送手段も、受け入れ先もなかった。政府は船内

    横浜港クルーズ船集団感染から5年 疑念拭えぬ元乗客「拡大防げたのでは」 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/03
    外国籍の船だからって見捨てようとしたやつ、結構いたよなあ。なんかあったら同胞でも簡単に見捨てる思考になるんやから怖いわ。
  • 都道府県は合併しないの?

    100万人いかない県とか、隣県と合併したらいいのにと思う。 働き手不足なのだから、市町村のように合併して効率化を進めるべき。 というか、地方再生のためには適切な財政規模が必要であって、合併は地方の問題も劇的に解決するはずだを。 一気に2県分の行政を担うのが大変だったら、ある県を分割して、それぞれ別な県に合併させるのでも良いと思う。

    都道府県は合併しないの?
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/02
    京滋合併は10年くらい前にマジで検討されてたとか
  • 2114年に買ってよかったもの10選(AI生成記事)

    もはや「買い物」なんて概念が古臭く感じる時代になってしまった。だが、2114年も物欲は健在。ここでは、俺が今年手に入れてガチで「これは革命」「俺の人生が変わった」と思えたアイテムを紹介する。正直、手に入れたときの高揚感をそのまま文章に乗せるのは難しいが、少しでも伝われば嬉しい。 ルシファー式ネオ睡眠棺™(Lucifer’s Neo-Sarcophagus)💤 「30分の仮眠で3日分のエネルギーを得る」らしいが、正直ヤバい 買うときは「こんなもんホントか?」と思ってたが、いざ使うと、夜中の2時に目が覚めてもフルパワー。寝なくても元気というより、「眠りそのものが一種の高次元エネルギー補給になった」感覚。副作用として、時々夢の中に謎の幾何学模様が出てくるが、それを気にしなければ最強。 ゼノメッシュ・オートラボ™(XenoMesh AutoLab)👕 破れる?汚れる?それは前世の話だ この服、

    2114年に買ってよかったもの10選(AI生成記事)
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/01
    ドラえもんの新しいひみつ道具を考えるのに役立ちそう
  • Twitter見てると不本意にミソジニーもミサンドリーも増幅されるから見ない方..

    Twitter見てると不意にミソジニーもミサンドリーも増幅されるから見ない方がいいんだけど、みんなこういうのが音なんだろうということを忘れないで過ごすためにも完全遮断はしないほうがいいのかね

    Twitter見てると不本意にミソジニーもミサンドリーも増幅されるから見ない方..
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/01
    本音なんてだいたいはロクなもんじゃないし、それを過剰にありがたがるのは止めたほうが良いよ。ムカつくやつがいたらぶん殴りたくなるのが本音だけど、それを実際にやったら肯定する奴なんておらんやろ。
  • ソフマップがレンタルパソコンソフト屋だった頃の話(地下ゲーム考古学 第一回)|吉野@連邦(renpou.com)

    もし誰かに酒の席で「今まで一番、秋葉原でお金を使った店ってどこですか?」と問われれば、当方はまず間違いなく「ソフマップ」と答えるだろう。 実際に当方はソフマップで「新品パソコン」「中古パソコン」「新品パソコンパーツ」「中古パソコンパーツ」「新品パソコンゲーム」「中古パソコンゲーム」「新品ビジネスソフト」「新品テレビゲーム」「中古テレビゲーム」「中古シンセサイザー」「中古エフェクター」「」「CD」「OAサプライ」「コピーツール」など、様々なものを買っていたし、いま何となく「今日までソフマップにて使った金額」をエクセルに書き出して計算したところ「中古のレクサス」が買えるくらいの金額を使っていて、軽く悔いた。 だが、あの頃の散在はきっと今の糧になっていると思うし、もし仮に糧となっていなかったとしても「80〜90年代のソフマップの話」というのは、電脳中年たちと酒を飲んでいる際に「超盛り上がるトー

    ソフマップがレンタルパソコンソフト屋だった頃の話(地下ゲーム考古学 第一回)|吉野@連邦(renpou.com)
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/02/01
    そのソフマップもすっかり店舗数が減って悲しい
  • 売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く - イーアイデム「ジモコロ」

    名実ともに、百貨店が小売業の王様だった戦前、大陸に広がる巨大百貨店チェーン「三中井(みなかい)百貨店」があった。 1905年に朝鮮の大邱に1号店を構え、並み居る競合を抑えて急成長。朝鮮に12店舗、満州に3店舗、そして中国に3店舗を構えた。 日では百貨店のチェーン店すら珍しかった時代だ。 1929年「三中井呉服店案内」より。実際にはすでに百貨店だった(京都府立京都学・歴彩館所蔵「京の記憶アーカイブ」より) 働く従業員数は約1万人とも語られる。年間売上高は最盛期で1億円、現在の5,000億円ほどあったといい、当時の三越をも圧倒する規模だった。 しかし終戦とともに、その存在はこつ然と消えてしまった。幻の巨大百貨店だ。 支店の一つだった釜山店(国際日文化研究センターより) 三中井は「近江商人」の発祥地の一つ、滋賀県の五個荘(現在の東近江市)の商人たちの英知が結集したという。 この「近江商人」を

    売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く - イーアイデム「ジモコロ」
  • フジテレビの記者会見は“地獄”だった──問われる記者の質とメディアの信頼性

    タレント・中居正広さんの性加害疑惑およびその騒動を受け、フジテレビが1月27日に行った記者会見。 約400名の記者が詰めかけ、約10時間超に渡り行われた記者会見の現場。参加した筆者の体験として、“地獄”と呼んで差し支えない様相を呈していた。 メディアへの不信が世界的に高まる昨今。それは日でも例外ではない。 故・ジャニー喜多川さんの性加害問題や松人志さんの性加害疑惑を経た上での今回の不祥事は、フジテレビおよびテレビ業界への信頼を失墜させるものとなった。 しかし、今回の記者会見によって、フジテレビの一連の対応だけではなく、「質疑応答の質問レベルが低すぎる」など記者会見に参加した一部記者の言動にも批判が殺到。結果として、メディア全体への不信がさらに加速してしまった。 現経営陣の退陣が発表された、フジテレビ記者会見今回のフジテレビの記者会見では、港浩一社長、嘉納修治会長(それぞれ当時)らフジ

    フジテレビの記者会見は“地獄”だった──問われる記者の質とメディアの信頼性
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/01/30
    見てたけど、ここの質問も、それを今聞くことなんか?って内容だったけどな
  • 「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判--経営陣が同情される異例の事態に(石川温)

    1月27日夕方から28日未明にかけて開催された「フジテレビ、やり直し会見」をオンラインで視聴した。仕事の都合もあり、1時間ほど中座してしまったが、結局、9時間近くも見続けたことになる。 最初こそ「フジテレビ経営陣の対応はどうだったのか」という関心で見ていたが、途中からは「経営陣は頑張っている。メディア側がひど過ぎる」という感想に変わり、24時を過ぎたころには老体にむち打っている経営陣の身体を心配し、思わず応援してしまったほどだ。SNSでも同様の投稿が相次ぎ、Xでは「フジテレビかわいそう」がトレンド入りした。。 10時間近く続いた会見で「乱暴なメディア」が可視化 ただ一方で、乱暴に振る舞うメディアにフルボッコにされたからこそ、経営陣に同情票が集まったという側面もある。 筆者もIT業界の端くれにおり、各企業が開催する記者会見に日々、足を運んでいる。もちろん、フジテレビのような謝罪会見にもたびた

    tafutanisu
    tafutanisu 2025/01/28
    別に同情はしてないけど、おまえら同情してんの?
  • フジの記者会見、フリーの記者による「説教調のお気持ち表明質問」が多すぎてうんざり問題「自分に酔ってる」「自分語りせず簡潔に質問してほしい」

    ライブドアニュース @livedoornews 【会見】フジ取締役相談役・日枝氏の欠席に怒号 「なんで逃げるんだ!」 news.livedoor.com/article/detail… 報道陣から「なぜ、相談役の日枝氏がいないのか」との質問に、遠藤龍之介副会長は「日枝も私たちとそういう進退の話はしている」と述べた。幹部らが詳細を答えないため、報道陣からは怒号が飛んだ。 2025-01-27 17:19:51

    フジの記者会見、フリーの記者による「説教調のお気持ち表明質問」が多すぎてうんざり問題「自分に酔ってる」「自分語りせず簡潔に質問してほしい」
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/01/28
    新聞社の人の方が聞き取りやすいし、質問も旨いわ。やっぱり場数が違うな。
  • 家事育児仕事全て妻と平等な男が世の夫婦へ言いたいこと

    俺 30代 年収600万 フルタイム 30代 年収550万 フルタイム 子1人(保育園児) 都内在住。お互い実家は地方なので祖父母パワーは借りれない。 ざっくりした1日の動き6時起床。 朝〜保育園の送りまでの家事育児のメインは俺。 子の着替えと朝飯、保育園準備、シーツや寝巻きの洗濯、余裕があれば皿洗いとか掃除。7時半に登園させてから出社。 は6時半出社のためささっと準備して出発。 保育園迎え〜晩飯までの家事育児のメインは。 5時半、が子のお迎え。 その後、風呂と子の晩飯を準備。先に子にご飯べさせる。余裕があれば俺たちの晩飯も作ってくれる。 7時、俺帰宅。晩飯べる。べた後、子の歯磨き。 8時、子と一緒に風呂入る。出た後そのまま寝かしつけ。 9時、子が就寝。皿洗いとか残ってる家事を片付ける。 10時〜11時、大人就寝。 どっちかが残業とか飲み会で遅い時は、夜はワンオペ。お互い週

    家事育児仕事全て妻と平等な男が世の夫婦へ言いたいこと