Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025年1月30日のブックマーク (2件)

  • 売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く - イーアイデム「ジモコロ」

    名実ともに、百貨店が小売業の王様だった戦前、大陸に広がる巨大百貨店チェーン「三中井(みなかい)百貨店」があった。 1905年に朝鮮の大邱に1号店を構え、並み居る競合を抑えて急成長。朝鮮に12店舗、満州に3店舗、そして中国に3店舗を構えた。 日では百貨店のチェーン店すら珍しかった時代だ。 1929年「三中井呉服店案内」より。実際にはすでに百貨店だった(京都府立京都学・歴彩館所蔵「京の記憶アーカイブ」より) 働く従業員数は約1万人とも語られる。年間売上高は最盛期で1億円、現在の5,000億円ほどあったといい、当時の三越をも圧倒する規模だった。 しかし終戦とともに、その存在はこつ然と消えてしまった。幻の巨大百貨店だ。 支店の一つだった釜山店(国際日文化研究センターより) 三中井は「近江商人」の発祥地の一つ、滋賀県の五個荘(現在の東近江市)の商人たちの英知が結集したという。 この「近江商人」を

    売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く - イーアイデム「ジモコロ」
  • フジテレビの記者会見は“地獄”だった──問われる記者の質とメディアの信頼性

    タレント・中居正広さんの性加害疑惑およびその騒動を受け、フジテレビが1月27日に行った記者会見。 約400名の記者が詰めかけ、約10時間超に渡り行われた記者会見の現場。参加した筆者の体験として、“地獄”と呼んで差し支えない様相を呈していた。 メディアへの不信が世界的に高まる昨今。それは日でも例外ではない。 故・ジャニー喜多川さんの性加害問題や松人志さんの性加害疑惑を経た上での今回の不祥事は、フジテレビおよびテレビ業界への信頼を失墜させるものとなった。 しかし、今回の記者会見によって、フジテレビの一連の対応だけではなく、「質疑応答の質問レベルが低すぎる」など記者会見に参加した一部記者の言動にも批判が殺到。結果として、メディア全体への不信がさらに加速してしまった。 現経営陣の退陣が発表された、フジテレビ記者会見今回のフジテレビの記者会見では、港浩一社長、嘉納修治会長(それぞれ当時)らフジ

    フジテレビの記者会見は“地獄”だった──問われる記者の質とメディアの信頼性
    tafutanisu
    tafutanisu 2025/01/30
    見てたけど、ここの質問も、それを今聞くことなんか?って内容だったけどな